横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その10
匿名さん [更新日時] 2006-09-29 00:39:00

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/

更に建設的な意見を重ねていきましょう!

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-21 20:20:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    購入者ですが、柵は別にどうでもいいです。
    でもここで議論することで不満が解消するなら、見守りますよ。
    他のマンションでは、例えば線路に面しているところを買って騒音がやっぱり不安になったり、
    売れ残りが出そうで気になったり、色々深刻な悩みがあるでしょとう。
    柵くらいで悩むということは、ある意味幸せな物件のように思いますよ。

  2. 352 匿名さん

    知らないで買っている人がこんなに大勢いたとは・・・
    私の場合も予算的に柵になってしまうフロアしか買えず、結局柵がイヤで別の近隣マンションにしました。
    当時私にとってはそれほどの大きな問題だったのです。
    何度も現地に行ってパシフィコからブリリアの方角を眺めたり、目の前のMMTの同じ階の見え方を確認して悩みました。
    今となっては懐かしいです・・・

  3. 353 匿名さん

    >350
    すごい感覚ですね!犯罪者?

  4. 354 匿名さん

    >352さん
    知らないで買っている人なんていませんよ。
    誹謗中傷する暇人が多いだけです。
    しかし残念ですね、柵の問題で他物件を買ってしまうとは…。
    後悔しますよ、きっと。

  5. 355 匿名さん

    >>352さん
    差し支えなければ、どちらにされたか教えてください。

  6. 356 匿名さん

    352さんは、またずいぶんと極端な方だとは思いますが、
    でも、それはそれでいいんじゃないかな。
    自分にとっては駅から5分も10分も変わりがありませんが、
    駅近を重要視する方は、10分というだけで対象外にするでしょうし。
    何が重要かって、人によって全然違いますね。

  7. 357 匿名さん

    >マリナゲートタワーを確認しました。3〜32階アルミ手摺、33階〜38階ガラス手摺。
    >それにポートサイドのロア壱番館は全戸 柵、アルテも全戸 柵。
    これは、参考になりますね。
    結構使われているようで、技術的な?メリットを本当に知りたいのですが、
    どうなんでしょうね?

  8. 358 匿名さん

    >柵くらいで悩むということは、ある意味幸せな物件のように思いますよ。
    確かに。

  9. 359 匿名さん

    >>357
    柵に技術的メリットと言われても、無いんじゃないですか。

  10. 360 匿名さん

    356さんに同意です。
    人によって重要ポイントは様々ですよね。
    MMの物件にはそれぞれ個性があって、どれを選ぶかは人それぞれですもんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 361 匿名さん

    柵のフロアではないですが、柵かどうかは問題にしなかった。ていうか共有部であるベランダなんか
    どうでもよかったよ。所詮、自分のものではないし。洗濯物も干せないベランダだし、もともとあまり考慮に入れていない。眺望の方が大切だから、結果として高層階になって、柵ではなかっただけ。
    眺望を捨てるなら、柵でもなんでもかまわないと思っていたよ。

  13. 362 匿名さん

    柵のメリット
    ・通風
    ・コスト安
    ・軽量

  14. 363 匿名さん

    このまま柵ネタでレス400突破目指そう!!

  15. 364 匿名さん

    柵のデメリット
    ・チープ感
    ・…
    ん?これだけか?
    それならメリット>>デメリットだね!

  16. 365 匿名さん

    ベランダのつくりがお台場の公団住宅に、似ています。階数が高いと足元から柵なので怖いですよ。MMT,MMTFのように壁の上にガラスの柵でないのですから。風の強い日は柵の隙間を横切る風のヒューという音でうるさいかも知れませね。実施すんでみないとわかりませんが。

  17. 366 匿名さん

    みなとみらいのマンションの中で一番ベランダが広いと東京建物の人が話していましたが。MMTowersの方が広いと思いますが?

  18. 367 匿名さん

    348さん

    マリナゲートタワー、さっき私も確認しましたが、中央の部屋は低層階から高層階まで
    ガラスのようですね。残りの部屋は指摘通りのようです。
    http://www.cotton-mgt.com/marinagate/exterior.html

    確か私の記憶ではコットンハーバータワーズの中でも眺望の良い棟は全階ガラスだったと思います。
    どのマンションにおいても眺望が抜けている部屋の場合はより眺望を重視してガラスにして
    いるのでしょうね。確かにリビング等から見た感じが一体感ありそうですし。
    うちのマンションの柵仕様の部屋も内覧でどのように感じるかで意見も変わるかと思うのですが・・

  19. 368 匿名さん

    MMTの住民の方に質問です。
    あの青色ガラスはどうですか?
    目隠し効果はなさそうですが。

  20. 369 匿名さん

    MGTのHPでは縦柵では無いようですよ。
    バルコニーリブ付き跳出しパネルと書かれていますが?

  21. 370 匿名さん

    MMT,MMTF,ナピューレ、コットンとこれらのマンションは設計が三菱地所設計ですから
    外観やバルコニー等は似ているのかもしれません。風対策のノウハウもあるのかもしれません。
    365さんが指摘されたように柵の場合だと湾岸地区は風切音の影響も懸念されるからです。
    大和の賃貸等と隣接している点などビル風で相殺?など予想がどうなるかは分かりませんが。
    開放感があって逆に快適かもしれません。ただしバルコニーに物を放置すると柵の場合、
    隙間からの風の吹上で物が飛んだり跳ね上がる危険度が増すので絶対放置しないほうが良いかと。

  22. 371 匿名さん

    制震構造のため横のはりがかなり太いですね。このため窓が小さくなります。やはり展望はベランダがいちばんでは。角の部屋の方は部屋の中でも展望はいいでしょう。

  23. 372 匿名さん

    個人的には洗濯物を外に干せないとなると、ベランダってほとんど使わない気がします。
    というか、使い道が思いつかない・・・。ベランダでお茶するのは風が強そうだし。
    海側は別かもしれませんが、多くの人はベランダに出るのは入居直後位なの
    ではないでしょうか。しかも、プライバシーを考えると、レースのカーテン位
    はして過ごすことが多そう。話題になっている柵の件も、気に入らない人も、
    住んだら気にならないのではないでしょうか?

    >>366
    初めて聞きました。
    個人的には、どうせ使わないから、狭い(奥行きが無い)方が良かったな。
    狭い方が、室内に日が入りそうだから。

  24. 373 匿名さん

    バルコニーに出ることもなく、部屋をカーテンで閉め切ってしまうと
    湾岸タワーに住んでいるメリットがないのでは?
    もちろんMM地区内に出歩けば謳歌できますが、普段は自宅で寛ぐのだから。

  25. 374 MMT住民

    ベランダに洗濯物を干したら屋上の監視カメラで絶えず見られていますので、管理室からインターホンのおしらせの欄に注意事項としてメッセージが入ります。ベランダには木やテーブルは置けます。しかし、犬などは出せません。出してますけど。

  26. 375 匿名さん

    >湾岸タワーに住んでいるメリットがないのでは?

    それをいったら、低層住民がひがむぞ

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    MJR新川崎
  28. 376 匿名さん

    372ですが、カーテン開けて過ごせるものなんですかねー。
    そうだったら嬉しいけど。

    リビングの片側方向は眺望が楽しめるものの、近くに
    他のマンションがある部屋を買ったので、結局多くの時間は
    レースのカーテン位はして過ごすことになるかなと思ってい
    ました。373さんは、他のマンションと全く面していない
    部屋を購入されたのでしょうか。そうだったらうらやましー。

  29. 377 匿名さん

    372

    眺望に関してはずっと憧れていましたし、横浜にずっと住んでいたので
    どういう景色なら納得できるかとか自分なりに考えていました。
    先ほどの書き込みが嫌味になってしまったらスイマセン!
    あなたへのアドバイスですが、カーテンだと締め切った状態になってしまうが、
    シェードにすれば締め切る事無くある程度の採光も取れますし良いかと思います。

  30. 378 匿名さん

    377さん

    372です。嫌味だとは思いませんでしたよ!!大丈夫です!!
    眺望面とプライバシー面をうまく両立できると良いなと思っていたので、
    「シェード」というアドバイス嬉しいです。まだ時間があるので、
    じっくり良い方法を選んでいきます!

  31. 379 匿名さん

    377です。
    シェードだと西日や冬場の日差し等で悩むときも上面の部分を遮れますので
    効果が高いと思います。タワーマンションだとガラス面が多いので、冬場でも
    太陽が低い分思いのほか日差しが入って蒸し暑くなったりします。
    かといって湾岸の場合は突然強い風が吹き込んだりするので大きく窓を開けっ放しは
    できない場合もあります。
    隣接棟との見合いだったりする時にもシェードなら1/3〜1/2程度まで下げておけば目線が
    合うことも無いですし、ソファーやダイニングテーブルで隠れますから。
    カーテンが捨てがたい場合はカーテン&厚手のシェードの組み合わせが良いと思います。

  32. 380 匿名さん

    >374
    「屋上の監視カメラ」で全戸のベランダが見れるわけないだろ!

    偽住民は出てくるな!

  33. 381 匿名さん

    私もベランダの使い道がわかりません。
    と言うか、高所恐怖症なので、ベランダに出るのはちょっと・・・
    契約したのは高層階ではありませんが、
    4階より上に住んだことのない私にとっては十分高層です。
    部屋の中からレースのカーテン越しに景色を楽しむ事にします。

  34. 382 匿名さん

    柵でも、ガラスでもベランダの使い方は変わらないと思うけどな。ここで騒いでいる人は、子供みたいな奴らだと思う。想像力も欠けているのではないだろうか。

  35. 383 匿名さん

    >58 さん
    青色ガラスは外観をよくするためであり、目隠し効果はまったくあり
    ません。
    青と白で統一した色調にするため、一部のベランダ天井とガラスを
    青色にしたようです。

    >378、379さん
    私どもMMTの3棟間でも向かい合う部屋は、視線が合うのを気にして
    一日中レースカーテンをしている家もあれば、我が家のように、
    日照りを避けるときだけカーテンをして、あとは気にすることなく、
    開けっ放しの家も多いようです。

    そんなに中まで見えるわけではありませんから、寝室はともかく、
    リビングくらいは自由に開けときましょう。レースのカーテンでも
    締め切っていると嫌なものですよ。

    入居されたら、お向かいさんになる家にはご挨拶に行って、お互い
    にどう見えるか部屋に招きあって、お互い了承のもとにカーテンは
    開けておきたいと思っておりますのでよろしく。
    これを発展させて、両方の自治会で「ご対面ごあいさつ会」でも
    やるといいですね。

  36. 384 匿名さん

    >入居されたら、お向かいさんになる家にはご挨拶に行って、お互い
    >にどう見えるか部屋に招きあって、お互い了承のもとにカーテンは
    >開けておきたいと思っておりますのでよろしく。

    お断りするよ。

  37. 385 匿名さん

    383のような居住者がいるから、しっかりカーテンを閉めておこうと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 386 匿名さん

    >384、385
    あなた達はブリリア購入者ではありませんね。
    せっかくMMTの住民さんがアドバイスをくれているのに失礼ですよね。
    ブリリア住民は、お隣さんとうまくやっていきたいと考えると思います。

  40. 387 匿名さん

    >>386
    386こそ購入者を騙っているような気がする

  41. 388 匿名さん

    いくらアドバイスだとしても383さんの提案はさすがにご遠慮させていただきます。
    人それぞれじゃないですかね。

  42. 389 匿名さん

    同感です。いくらMMT住民さんでも、さすがに厚かましいです。ちょっと恐い。

  43. 390 匿名さん

    >入居されたら、お向かいさんになる家にはご挨拶に行って、お互い
    >にどう見えるか部屋に招きあって、お互い了承のもとにカーテンは
    >開けておきたいと思っておりますのでよろしく。

    そんな事を書き込まれてしまうとなんか怖くて開けられなくなる。
    対面の部屋に対して関心アリアリって事でしょう?
    どこで誰に見られているか分からない・・・私は見合い部屋を覚悟はしていましたが、
    凄く不安になってきました。思っていたより近く感じたら・・・永住は難しそうです。

  44. 391 匿名さん

    >>390

    ブリは、MMTにも近いけど、ダイワの賃貸とは目と鼻の先。お見合い部屋はきついな。

  45. 392 匿名さん

    お見合い部屋の資産価値が低いと不動産営業が言っていた意味がこのスレを読んでよく判った。
    MMTもお見合い部屋は、資産価値が暴落したわけだ。後に建ったブリの方は、お見合いのネガティブを織り込み済みの価格だからダメージは少ないと思うけどね。MMTは気の毒なことだな。

  46. 393 匿名さん

    既に入居済みのMMTやタワーズも「海側・眺望良し・方位良し」の三点が揃っている部屋は
    中古販売価格が当時の売り出し価格よりも上回っているとの具体的事例をここのMR行った時に
    販売員から刷り込みパンフを貰って教えてもらったよ。
    MMTの同じ棟でも逆向きとは雲例の差があるとか。当たり前だが。
    「永住にしても途中で売るにしても横浜湾岸に住まわれるなら眺望重視が良いですよ。
    どんな時代でも横浜の眺望には根強い需要があります」とアドバイスされました。
    確かに同じ間取りでも価格が全然違ったので分かりやすい値付けでしたよね。

  47. 394 匿名さん

    結局、海への眺望が開けているところは、ブリでもMMTでも高資産価値、ブリだとガラスフェンスな分けでしょう。海の眺望無し、お見合い部屋は、ブリだと柵フェンス、MMTも低価格ということで、資産価値もそれなりということですね。確かにわかりやすい。フェンスでも差別化しているわけですね

  48. 395 匿名さん

    MMTもブリも眺望で、優劣を分ける物件だね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 396 匿名さん

    海側・眺望良し・方位良しは成立しないよ。海側・眺望良しが大切だが、横浜の場合、それは東向きになる。

  51. 397 MMT住民

    >380
    何もしらずにいうな!それだけの設備があるのです。知らないのにおこるな

  52. 398 匿名さん

    タワーで採光が良い場合は方位はあまり参考にならぬが、横浜港の場合だと東向きはベイブリッジ!
    それに横浜港です。闇夜から横浜港に朝日が昇るのは東向き!豪華客船の入港を部屋から見れるのも東向きです。
    MM地区だと「海側・眺望良し・方位良し(東)」という事だと思われます。
    ポートサイドだと東〜南にかけてでしょうか?(ポートサイドの南向きはMM地区の絵葉書風景)

  53. 399 MMT住民

    >380
    偽住民はひどくないかい!

  54. 400 匿名さん

    >380
    あなたは確認したのですか?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸