横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(25階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(25階)
匿名さん [更新日時] 2007-04-24 16:30:00

とりあえず、25階スレです。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30

M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/
M.M.TOWERS FORESIS(23階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9404/
M.M.TOWERS FORESIS(24階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9264/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/M.M.TOWERS FORESIS L棟



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-18 11:01:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2007/03/01 00:04:00

    198です。

    なるほど、優待カードなのですね。
    とてもうらやましいです。期限はあるのでしょうか。
    ただでさえインテリア等で出費が嵩みますからね。
    MMMには、まだそういうの一切無いです。(T_T)/

  2. 202 匿名さん 2007/03/01 01:31:00

    フォレシスカードに期限はないんですよ。
    1回の額は小さくても5年、10年たつと特典はかなりの額になりそうです。
    購入者専用サイトを見てみますと、みなさん家具の購入時に早速使われているようです。

    MMMさんは下に店舗が入るのでそちらで特典があるといいですね。

  3. 203 匿名さん 2007/03/01 04:45:00

    私も、建築の仕事をしておりますが、やはり野外で作るPCと室内の環境管理されたPCとでは
    品質に差はあるように思います、技術者としてそのことは正確にお伝えしておきます
     ただし、それを超越した魅力がフォレシスにあると思います、

  4. 204 匿名さん 2007/03/01 04:51:00

    品質を超越する魅力とはなんでしょうか?

  5. 205 匿名さん 2007/03/01 05:45:00

    耐震等級3!

  6. 209 匿名さん 2007/03/01 06:28:00

    NO206さん、それでは僭越ながらご説明いたします、プレキャストとは、あらかじめ(プレ)打設する(キャスト)ということです。通常のコンクリートが現場で鉄筋を建て、型枠を組んで、ポンプ車でコンクリートペーストを流し入れるのに対して、プレキャストは工場で打設し、固まったものを現場に運び込みます。現場ではコンクリートの品質が天候や職人の腕に影響されやすいのですが、温度管理された工場で養生されるプレキャストコンクリートは、高品質のものを安定生産することが可能です。要するにここで言いたいのは環境管理ができなければPCの特質がでませんよと言いたいのです

  7. 230 匿名さん 2007/03/01 11:55:00

    >>209
    大手ゼネコンはあたりまえに出来ますよ。サイトPCであっても。

  8. 231 匿名さん 2007/03/01 13:06:00

    できるかできないかではなく、一定の品質が担保できるか否かが問題なんですよ。

  9. 232 匿名はん 2007/03/01 14:36:00

    >>231

    サイトPCで品質が保てないとする理由が希薄。いいがかりともいえる。
    品質が保てない理由なしに、決め付けるのはやめなさい。

  10. 233 匿名さん 2007/03/02 13:21:00

    R棟の方々はそろそろ引っ越しが始まっているのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ブランシエラ武蔵中原
  12. 234 匿名さん 2007/03/02 15:01:00

    始まってましたよ

  13. 236 匿名さん 2007/03/05 22:40:00

    L棟も既に22階ですか。毎週1フロア積んでるので来月中には最上階到達ですかねえ。

  14. 237 匿名さん 2007/03/06 13:53:00

    荒らしはアクセス禁止という理由でなくMMTFに引越したばかりで落ち着かないため、この掲示板を見る余裕が無いのだと思いますが。

  15. 238 匿名さん 2007/03/07 13:48:00

    天にコブシ、地に沈丁花、FORESISには人の賑わい

    引越し楽しみだな〜。

  16. 239 匿名さん 2007/03/07 15:15:00
  17. 240 匿名さん 2007/03/07 15:59:00

    30%UPですか・・・。
    相場って凄いモンですね。

  18. 241 匿名さん 2007/03/08 08:23:00

    >>239
    ここ元の販売価格で6千万以上するよ。もし5千万円だったらこっちにしてるよ笑

  19. 242 匿名 2007/03/08 10:15:00

    >>241
    元値が5000万かは分からんけど、6000万円以上はしていないよ。
    多分5500〜5800位では。

  20. 243 匿名さん 2007/03/08 12:27:00

    価格表より、5070万円でした。

  21. 244 匿名さん 2007/03/08 13:22:00

    すごいっすねえ、本当に売れたら。しかし、いい買い物したなあ、我ながら。しみじみ。

  22. 245 匿名さん 2007/03/08 13:39:00

    もし売れたとしても手元に残るのはいくら?
    大した額ではないけど。

  23. 246 匿名さん 2007/03/08 14:59:00

    北西の13F?そんなところがこの値段で売れるのかしらん。
    南東の上層階ならわかるけどね。
    角部屋とは言え間取りもちょっと使いにくいし。
    売れるかどうかすごい気になる。

  24. 247 匿名さん 2007/03/08 15:17:00

    ちょっとまえに日が当たらないとかグジグジ言ってた人かもしれないね。高く売れる分にはいいんじゃないかな、下手に安売りされると次に売る人が困るからね。

  25. 248 契約済みさん 2007/03/08 15:24:00

    あの人はLの南西だったと思ったが

  26. 249 匿名さん 2007/03/08 16:08:00

    実際に住み始めるとこの板のくだらなさがよく理解できる

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    レジデンシャル品川荏原町
  28. 250 匿名さん 2007/03/08 16:27:00

    今頃気が付いたの?オタクのレベルが良く理解できたよ。

  29. 251 匿名さん 2007/03/08 16:32:00

    引き渡し前に売りに出すんだから最初からそのつもりだったんだろう、賃貸はもう何軒もでてるし。お金のもちのすることです。

  30. 252 匿名さん 2007/03/09 08:53:00

    賃貸はおいくら?

  31. 253 匿名さん 2007/03/09 11:55:00

    >>249さん、
    実際住んでみたら、どれくらいすごいんでしょうか?
    あ、まさかとは思いますが、廊下やEVホールにクラシックが流れてるっていう事をここに書いても笑われるだけかと。
    (向こうの方々ですと、ほほぅと思ってくれるでしょうけど。)

  32. 254 匿名さん 2007/03/09 13:23:00

    R棟の皆さん、是非とも実際の住み心地をレポートして頂けるとありがたいです。
    L棟購入者より。

  33. 255 入居予定さん 2007/03/09 14:02:00

    引渡し前です。洗濯機置き場、うちの間取りではドアがついていて良いのですが、奥行きが73センチぐらいで、購入を考えているナショナル、または東芝のドラム式の洗濯機がカタログだと720ミリ近くあり、カタログ片手に測ったカンジでは大丈夫だと思っているのですが、どうでした?うまく置けましたでしょうか?すでに洗濯機を設置した方々のお声をお聞かせ願えればと思います。

  34. 256 匿名さん 2007/03/09 15:06:00

    >>253さん
    確認会で行ったときはモツレクとかかけていて選曲はそれなりに良かった感じでしたけどね(笑)

  35. 257 匿名さん 2007/03/09 15:29:00

    ここで住み心地などをレポされると、良いと書いても悪いと書いても、結局荒らされる
    のがオチだと思います。軽はずみなことはやめていただけるとありがたいです。
    L棟購入者より。

  36. 258 匿名さん 2007/03/09 15:32:00

    257さんに1票

  37. 259 匿名はん 2007/03/09 19:11:00

    >東芝のドラム式の洗濯機がカタログだと720ミリ近くあり、カタログ片手に測ったカンジでは大丈夫>だと思っているのですが

    奥行き70センチの部屋だと、ダメに決まっている。60センチ台の機種買えば?
    ドラム式自体選ぶのが間違い。普通の上から入れるタイプなら奥行き50センチ台です

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 260 匿名さん 2007/03/10 16:17:00

    >>259
    普通に答えてどうすんの?学生が初めて一人暮らしんですけどーな話しじゃないんだからさー。分かってんの?

  40. 261 契約済みさん 2007/03/10 17:36:00

    春休みだからって、夜更かししちゃダメでちゅよ

  41. 262 匿名さん 2007/03/10 17:41:00

    >>260
    あなた大丈夫ですか?精神的におかしい人ですか?

    奥行き73センチのところに、72センチの洗濯機はムリだがね。運転時てに振動して、ぶれたら終わりだし、狭すぎるところに置くのは電気製品はNGですがね。
    60センチ台のドラムなども選択肢としてあるし、なにより、旧来からあるトップローダー式なら
    奥行きは、かなり大きいものでも50センチ台。家電店にいけばわかる
    。せまいところに、わざわざ、70センチ超の機種を入れるのは愚か。

  42. 263 匿名さん 2007/03/10 17:47:00

    ムリだがね。って訛ってる?

  43. 264 匿名さん 2007/03/10 17:57:00

    洗濯機動かしてるときはドア開けるだろ。ギリギリでも入ればいいんじゃない?横幅は余裕なんだし。

  44. 265 匿名はん 2007/03/10 22:13:00

    >>264

    後ろがつかえたらおわりだけどな。
    電気屋から配達されて、いざ設置したら不具合でアウト。
    自己責任で、購入代金もパーになるなら、買えば?
    わざわざ危ない橋をわたるかね?

  45. 266 匿名さん 2007/03/10 22:16:00

    256さん、
    ほほぅ。

  46. 267 匿名さん 2007/03/11 04:31:00

    >>264

    我が家では奥行き73センチのところに東芝のドラム式洗濯機(奥行き71.4センチ)を入れました。
    当然ちゃんとドアも閉まるし、問題ありません。
    ただ重さが100Kg超なので、電気屋は相当大変だったみたい。

  47. 268 匿名さん 2007/03/11 07:42:00

    フォレシス、2物件売りに出されています。
    希望通りの価格で売れるのだろうか?
    フォレシスをどう評価してくれるかの試金石になりますね。

  48. 269 匿名さん 2007/03/11 10:03:00

    >>268さん
    それ今日見てきました。90mm2の部屋。もう申し込みが入ったそうですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 270 匿名さん 2007/03/11 10:37:00

    90m2の間違いでした。

  51. 271 匿名さん 2007/03/11 10:39:00

    あの90m2の物件って、もともといくらだったのでしょうか?

  52. 272 匿名さん 2007/03/11 11:08:00
  53. 273 周辺住民さん 2007/03/11 11:13:00

    >>267

    たまたまOKだっただけの話を堂々とされても。。。
    買ってから入らなかったら、100キロ超えた洗濯機持ってこさせてどうなるかな?
    危ない橋はわたるもんじゃないよ

  54. 274 匿名さん 2007/03/11 11:56:00

    269さん。情報有り難う御座います。やっぱり、東側は人気がありますね。
    あとは北西の物件か。希望通りの価格で売れるだろうか? フォレシス評価の試金石。

  55. 275 買いたいけど買えない人 2007/03/11 12:28:00

    一昨年、フォレシスのL棟の購入を真剣に考えていた者です。

    ひさしぶりにみなとみらいに行って、マンションの林立度にびっくり。
    で、車でマンションの周辺を回っているとうちの奥さんが「このあたりに住んでいたら楽しいだろな。。」とボソリ。

    思わず。「お前が嫌だといったんだろー」と喚きそうになったのをぐっとこらえて、「そうだね」とこちらもボソリ。(結局戸建てを買いました)

    10年ぶりのランドマーク展望台からの写真を貼り付けます。
    MMMが太いのにはびっくりしました。

    1. 一昨年、フォレシスのL棟の購入を真剣に考...
  56. 276 匿名さん 2007/03/11 12:29:00

    南東だったらもっと高く売れるんじゃないの?

  57. 277 匿名さん 2007/03/11 12:44:00

    >275さんみたいにやめた方々のおかげで僕は何とか最終期で買えました。
    今のところ日本の関東エリアの新築マンションじゃあ、みなとみらいしか住む気がしない。
    (もちろん買えるところで、です。)

  58. 278 匿名さん 2007/03/11 23:42:00

    >>277
    私もそう思う。

  59. 279 入居予定さん 2007/03/12 00:58:00

    >>267さん

    ご返答ありがとうございました。
    カタログの寸法、量販店で実物の計測もして大丈夫そうだと思っていましたが
    搬入を含めて万が一のことがあると困りますので、大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ポレスター大和中央
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  61. 280 匿名さん 2007/03/12 16:29:00

    初歩的な質問で恐縮です。ミーレの洗濯乾燥機を購入しようと思ってます。
    200vなのですが洗濯機の電源だけ200vに変更することはできるのでしょうか?
    東京電力のサイトを見たら、ビルトインタイプだと可能なような気がするのですが、
    どうなんでしょう?

    識者の方のアドバイスをお願いいたします。

  62. 281 匿名さん 2007/03/12 23:47:00

    先週の土曜の夜12:00ぐらいかな、L棟の前のサンクスに行ったらヤン車やらVIPカーやらが結構な数集まってましたよ。何しに来てるんだろう。

  63. 282 匿名さん 2007/03/13 00:37:00

    >>281
    32街区の深夜集合場所が無くなった為の移動でしょう。

  64. 283 匿名さん 2007/03/13 12:08:00

    ...前のサンクス集合とは地味なタイプですね。
    せめて万葉辺りにすれば良いのに、度胸ない!ね(笑)

  65. 284 匿名さん 2007/03/13 12:28:00

    ヤン車?がーん。。。西向き購入しちまったい。。。
    おまわりさんに期待。

  66. 285 匿名さん 2007/03/13 13:00:00
  67. 286 匿名さん 2007/03/13 13:19:00

    ↑居住中なんですね。ちょっとだけ住んで楽しんでから売るのかな?

  68. 287 匿名さん 2007/03/14 13:28:00

    インテリア販促の書類が届きました。ネームプレートでも買おうかと思っているのですが、
    インターネット上にも結構良さそうなものがたくさん。
    「これがおすすめ!」とか「これにすればよかった」みたいなのがあれば教えていただけないでしょうか。

  69. 288 匿名さん 2007/03/14 16:09:00

    ウッドデッキおすすめです。キチンとベランダのRに合わせ施工されていて値段なりに満足のいく出来でしたよ。

  70. 289 不動産購入勉強中さん 2007/03/15 08:38:00

    これからマンション探そうと思うのですが、管理費+修繕費+駐車場代含めて、56,830円も
    かかるのですか!!これは、みなとみらいの相場ですか??

  71. 290 匿名さん 2007/03/15 10:12:00

    修繕費は5年ごとに上がりませんでしたか?

  72. 291 匿名さん 2007/03/15 10:48:00

    修繕費は3年毎に3000円ずつ上がり、15年めからは同額のようです。

  73. 292 契約済みさん 2007/03/15 11:30:00

    >>289さん
    新築のMM地区では、だいたいの相場ですね。
    私は60,000円の必要経費とみていました。

  74. 293 不動産購入勉強中さん 2007/03/15 11:48:00

    292さん
    ありがとうございました、もっと勉強します。

  75. 294 契約済みさん 2007/03/15 12:29:00

    >>289さん
    うちははじめてのマンション購入なので、管理費・修繕費はこんなものかなと思っていました。
    逆に、289さんの情報では、普通、管理費・修繕費はいくらくらいなのか、参考に教えてください。

  76. 295 匿名さん 2007/03/15 18:13:00

    MMTFの管理費は標準的だと思いますが・・

    ナビューレの管理費にはちょっと驚かされました。モデルルームで確認しただけですが、
    たしか住居部分の管理費プラス商業部分と共有部分の管理費の両方を負担するので総額が
    びっくりするくらい高いなあと思った記憶があります。

  77. 296 匿名さん 2007/03/15 23:50:00

    >>295
    >商業部分と共有部分の管理費の両方を負担するので・・・
    共有部分とはどこですか?共用部分なら意味は判りますが。

  78. 298 匿名はん 2007/03/16 08:16:00

    まあ、まあ、兄さん方よろしいやん。
    兄弟みたいなもんなんやし。仲良くしましょ。(^−^)にっこり

  79. 299 匿名 2007/03/16 09:56:00

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
    また出ました。手放すの早いね。売るために買ったのかな?

  80. 301 匿名さん 2007/03/16 10:24:00

    まず審査通ったことが、貧乏な僕からしたらうらまややましい。下がもつれた。舌。
    買えないけど中を見てみたいから、どれかに問い合わせしてみよっかな。

  81. 302 匿名さん 2007/03/16 12:43:00


    出た!! 1億円
    一体いくらで買ったんだい

  82. 303 匿名さん 2007/03/16 13:19:00

    4件目ですね。。。

  83. 304 匿名さん 2007/03/16 13:53:00

    フォレシスに不満を感じている人たちなのではと思う。初代MMTのイメージが良すぎた。その良いイメージで購入した人は結構いるんじゃないのかな。
    建物自体に金を掛けるのは当然の事で、デザインにも力を入れるべきだったのではと思う。
    近隣のマンションに比べデザインにお金掛け無かった分、コストダウンになっているはずだが、近隣と比べ安い物件では無かった。

  84. 305 匿名さん 2007/03/16 14:13:00

    フォレシスとナビューレを手がけたイラストレータは実際に両物件を訪問して感想を述べています。
    結論は「フォレシスよりもナビューレの方が良かった」との事。
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000917.html

    外部の者を寄せ付けない高い外壁と閉ざされた空間
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000910.html

    開放感のあるエントランス
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000912.html
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000913.html

    開放感のある高い天井のエレベータホールと間接照明の美しさ
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000914.html

    開放感と高い満足感を得られるラウンジ
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000915.html
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000916.html

  85. 306 匿名さん 2007/03/16 14:31:00

    フォレシスのをさがすのは面倒でしょうから、小生が書いておきまする。
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000895.html
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000896.html
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000898.html
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000899.html
    http://shanghai-x.under.jp/archives/000900.html

    ナビューレのデザインが良い物件であることは事実ですが、
    個人的には場所はみなとみらいが好きなので満足でありりんす。
    (今横浜駅の近所に在住ですが、やっぱり電車は地下を通って欲しい)

  86. 307 匿名さん 2007/03/16 14:31:00

    306です。日本語変でした。見逃して下さい。

  87. 308 匿名さん 2007/03/16 15:17:00

    ちょっとちょっとナビューレ凄すぎじゃないですかσ(^◇^;)
    格付けランキング1位というのもうなずけますね。
    まぁ年寄りの私としてはみなとみらいの方がいいですけど。

  88. 309 匿名さん 2007/03/16 15:35:00
  89. 310 匿名さん 2007/03/16 16:44:00

    抽選当たってよかった。(それらが売れるようならっですけど。)

  90. 311 匿名さん 2007/03/16 17:58:00

    よい値段で売れてくれると住人となる私もなんとなくうれしいです。

  91. 312 匿名さん 2007/03/17 02:22:00

    >309
    いずれも、海が見える眺望がいい部屋なんだろうね。
    海が見えない部屋はこんなに高くはならない。

  92. 313 契約済みさん 2007/03/17 02:49:00

    いくら眺望のよい部屋とはいえ7360万が10500万では売れないだろう。
    売れたらビックリだが、、、

    いずれにしても今だったら到底購入は考えていなかっただろう、と言うより
    買えなかったと思う。
    良い選択をしたと思う今日この頃です。\(~o~)/

  93. 315 匿名さん 2007/03/17 04:55:00

    まあ,でもこれだって分類は中古ってなってますが,実質新築入居と一緒じゃないですか?
    どっちみち高いのでターゲット層は限られそうですが・・・

  94. 316 匿名さん 2007/03/17 14:18:00

    R棟東側19階57㎡の分譲価格はいくらだったんですか?

  95. 317 匿名さん 2007/03/17 14:27:00

    むむむむ・・・FORESISがこんなに高く売れるとは。嬉しいけど、意外すぎてちょっと困惑。
    L棟引き渡し時に価値が落ちてなければ、2割増くらいで売って、M.M.T.の海が見える中古を買おうか、、、
    なんていう邪念が。と書きつつ、きっとFORESISに居続ける自分、、、 ^^;;

  96. 318 周辺住民さん 2007/03/17 14:33:00

    10500万は売り出し価格でいわば見せ金。中古は、売り出し価格のだいたい1割引きで落ちつくものけど、それでも9450万円!元値の2割5分増しは無理無理。
    2割増の9000万が限界でしょうね。

  97. 319 匿名さん 2007/03/17 15:45:00

    まあ、それでもキャンセルをまだ待ってますから!!

  98. 320 匿名さん 2007/03/17 16:28:00

    はじめから転売目的なんでしょう。
    でも税金が高くて1〜2割り増しじゃほとんど設けにはならんのじゃない?

  99. 321 匿名さん 2007/03/17 22:14:00

    これは売主の言い値であって、実際に売買された価格ではありません。中古の場合、言い値に対して、実際は2−3割引で売買が成立するケースも珍しくないそうです。

  100. 322 匿名さん 2007/03/17 22:43:00

    >>320

    おっしゃるとおり。はっきりいって、商売と考えるなら、2割り増しじゃ儲からない。
    でも2割り増しじゃ消費者は買わない。

    つまり転売は、商売にならないよ。
    商売にするなら、貸して、家賃収入で儲けないとダメよ

  101. 324 匿名さん 2007/03/18 02:11:00

    >>323

    キセルを野放しにしている鉄道業者が悪いだけだから気にしてもしょうがない。
    キセルを検挙すれば収入もあがるのに、怠け者だな。(3セクにありがち)

    323さんも問題視するのなら、鉄道員に通報しな。

  102. 325 匿名さん 2007/03/18 03:23:00

    >323
    なぜキセルとわかるのでしょう?

  103. 326 匿名さん 2007/03/18 04:29:00

    電車は所定時間通り渋谷に到着しますか?混雑でいつも余分に時間がかかるものなのでしょうか。

  104. 328 匿名さん 2007/03/18 05:03:00

    326です。
    ありがとうございます。少しゆとりを見て電車に乗れば,遅刻の心配はなさそうですね。

  105. 329 匿名さん 2007/03/18 09:46:00

    ずいぶん改善されたんですね。(^−^)
    ここ2年、東横線を通勤としては使っていないのですが、使っていた頃は5〜10分遅れていましたよ。

  106. 330 匿名さん 2007/03/18 15:11:00

    あの、廊下の化学物質臭が気になったのですが、廊下一帯も低ホルムアルデヒドの素材を使用しているのでしょうか。それについて、なにか記載されているものってありましたっけ?あの臭いにかなりクラクラしてしまったのです。室内は気になりませんでしたが。。

  107. 331 入居済み住民さん 2007/03/19 03:15:00

    最近1階ポストにフローリングや壁のコーティングのチラシが入っていますよね?
    全部屋を行うと結構な値段になりますが、みなさんはコーティングとかは考えていらっしゃいますか?
    なにぶん素人なもので、ご意見をお聞かせください。

  108. 334 匿名さん 2007/03/19 12:30:00

    私は臭いに鈍感なのか、化学物質のにおいには気が付きませんでしたが。。。

  109. 338 匿名さん 2007/03/19 23:23:00

    そろそろL棟住民の出番ですよ

  110. 340 匿名さん 2007/03/20 13:57:00

    kurotenさん、更新ありがとうございます。
    楽しみに見させて頂いていますので、
    今後も宜しくお願い致します!

  111. 341 匿名さん 2007/03/20 14:56:00

    >>338
    よんだ?

    1. よんだ?
  112. 342 匿名さん 2007/03/20 15:45:00

    おっ! L棟,躯体は大きいが迅速だね!!

  113. 343 匿名さん 2007/03/20 21:31:00

    あう〜。また出ましたねええ。
    L棟だと、16階で、向かいは公園、そしてその先はサッカーグラウンドでズドーンと抜けているのに3460万なんですけど。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...

  114. 344 匿名さん 2007/03/21 07:44:00

    でも、本当にこの価格で買う人がいるのであれば ??? ですね。

  115. 345 匿名さん 2007/03/21 08:08:00

    ↑もともといくらの物件ですか?

  116. 346 匿名さん 2007/03/21 08:21:00

    もとの価格:3460万円 ⇒ 今の売値:4680万円だそうです。合法的なダフ屋みたいですね。この価格で買う人がいたらの話ですが・・・・

  117. 347 匿名さん 2007/03/21 09:08:00

    346さん、ありがとうございます。
    平米数の違いや階数の違いが大きいのに、1億の値段を見た後だと、4680万円でも手ごろな値段に感じてしまう・・・。

  118. 348 匿名さん 2007/03/21 09:19:00

    R棟の10階とL棟の16階は同じ値段なんですか?やっぱり駅徒歩1分の力は大きいんですね。

  119. 349 匿名さん 2007/03/21 11:08:00

    いや多分,343さんはR棟の価格は知らないんでは?ただ,階数+眺望とも高条件になるL棟の同じ広さの部屋が3460万だったから当然,この物件の元値はそれ以下だろうってことなんじゃないかな。

  120. 350 匿名さん 2007/03/21 12:39:00

    でも価格表を比べてみるとやはりR棟の方が20%以上高いよ。
    確かに駅1分と3分では大きな違いがあるんじゃないかな。

  121. 351 匿名さん 2007/03/21 13:11:00

    350さん。ちゃんと価格表を見てください。20%以上の差はありません。それは大きな間違いです。
    RとLとでは実際は2%程しか差はありません。
    20%以上というのは、R棟の中古価格とL棟の分譲価格との差の事でと思うのですが。

  122. 352 匿名さん 2007/03/21 13:14:00

    5件目の売り出しですか。。。
    なんか少々不安になってきた。

  123. 353 Kuroten 2007/03/21 13:53:00

    >340さま
    レスありがとうございます
    ボートショーでの臨時マリーナ?(フローティング展示場)はあたりの風景に新鮮でとても似合っている気がました。

    囲いがされている33街区南側の敷地に建設標識が設置されていました
    100m級21階建てのオフィスビルのようです
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiimar2121/
    (現在建設中の33街区北側ビルは16階建て70m級です)

    1. レスありがとうございますボートショーでの...
  124. 354 匿名さん 2007/03/21 13:56:00

    348です。R棟だけで600戸ありますもんね。片方だけでかなりの大規模マンション。
    R棟の方が少々お高いんですね。私は毎朝横浜駅まで歩こうかと思っていたのですが、
    なんだかんだで結局みなとみらい駅を使いそうなので、駅徒歩1分はいいなと正直思います。
    L棟買っておいてなんなんですけど、R棟だけの方が、みなとみらいの景観は良かったかな、、、
    なんて、今日現地を見てきて思いました。もちろん見る方角にも寄るかとは思うのですが、
    109シネマズのロビーから見たら壁みたいでしたので・・・(^^;;)

  125. 355 契約済みさん 2007/03/21 14:12:00

    だから三菱地所は最初の計画を立てたのにねえ

  126. 357 匿名さん 2007/03/22 12:47:00

    http://www.livable.co.jp/rue/1/CZ1G1159.php3

    またまた出ました。
    でもこれって安すぎるんじゃない?東南角部屋でしょ?

  127. 358 匿名 2007/03/22 13:36:00

    9階じゃ何も見えませんから。 病院が見えるだけ

  128. 359 匿名さん 2007/03/22 14:24:00

    6件目の売り出し。。。
    ちょっと多すぎじゃない!?

  129. 360 匿名さん 2007/03/22 17:33:00

    そうかな? 6/600戸なのでわずか1%だよ。今借りてる分譲マンションなんて半分くらい賃貸です。

  130. 361 匿名さん 2007/03/22 17:34:00

    すみません,間違えました!!賃貸は,この場合関係なかった…

  131. 362 入居済み住民さん 2007/03/23 01:59:00

    >>267
    以前、東芝のドラム式洗濯機の件でお聞きした者です。
    お教えいただいたように無事に洗濯機置き場に設置できました。配達設置に
    来てくれた業者も最初は入らないじゃないか?と言っていましたが、カタログ
    の寸法とつき合わせて大丈夫だとなり入れてもらいました。やはり重量があり
    ましたので苦労していましたが、丁寧に作業してくれたので洗面のドアや周辺
    にキズをつけることもなく設置することができました。

  132. 363 匿名はん 2007/03/25 09:36:00

    東芝は

  133. 364 匿名さん 2007/03/25 12:40:00

    フォレシスの中古(新古が正解?)ぜんぜん売れていないみただね。
    どうなのかな?

  134. 365 契約済みさん 2007/03/25 12:54:00

    L棟購入者です。
    転勤になりそう〜
    キャンセル(手付金放棄)するか、賃貸にするか、売却するか迷っています。
    最善の選択は?

  135. 366 匿名さん 2007/03/25 12:59:00

    引越せずに済むもっといいところに転職という裏技はいかがでしょう?

  136. 367 買いたいけど買えない人 2007/03/26 10:08:00

    365さんはローン実行前のようですが、今転職するとローンが下りない可能性があるのでは?

  137. 368 匿名さん 2007/03/26 11:32:00

    入居前に転勤だなんてショックですね(TT)この先,フォレシスに住める範囲の職場配置に戻れそうですか?ローン購入で全く居住できないなら,私なら転売します。ローンで賃貸に出すと,空きが続いた時の返済リスクが怖いので。よい物件ですし,相場も上がってきているので欲張らなければ損がない程度の価格で売れないでしょうか。不動産屋さんに相談して見られては?私は,短期間で戻って来れそうなら賃貸に出します。また,キャッシュで購入なら,保有しておいて賃貸にしてもいいかなと思います。

  138. 369 匿名さん 2007/03/26 12:03:00

    >>367さん。(ご参考:>>365さん。)
    366です。確かに可能性はありますね。ご参考になるかはわかりませんが、
    私の場合は転職後半年程でしたが3000万以上組めましたよ。
    普通の会社であれば、金額が余程大きくない限り大丈夫では無いかと。
    三菱東京UFJでも、新生銀行でも、ろうきんでも大丈夫でした。
    東京スター銀行は"1年経たないと〜"って言われましたが・・・・・。
    フォレシスの資産価値があるからかなあ・・・・・とも思いました。

  139. 370 匿名さん 2007/03/26 13:49:00

    会社都合の転勤ならローンは大丈夫ですよね。現在の人気なら賃貸でローンを返すのが良いのではありませんか。ローンの支払いより賃料の方が多いでしょうからもうかっちゃいますよ。きっと

  140. 371 匿名さん 2007/03/26 14:00:00

    実は私も購入後転勤(しかも海外)になってしまいました。
    幸い、住宅ローンは何とかなりそうですし、当分空家にしておくつもりです。
    やはりせっかくの新築ですから、貸家に出すのはちょっと気が引けますよね。

    留守宅の管理をどこに頼むか現在思案中です。管理会社が専有部分の留守宅
    管理もしてくれるらしいです。管理費は未確認ですが、管理人が近くにいて
    くれるのは大きな安心だと思うので、値段が他と比べて許容範囲なら三菱に
    頼む可能性が高いです、うちの場合は。

  141. 372 匿名さん 2007/03/26 14:49:00

    空室はもったいないですね。管理費・修繕積立は必要ですから、誰かに貸した方が良いのではないですか?賃料で部屋をリフォームできちゃいますよ。(フローリング、壁紙など全交換)

  142. 373 匿名さん 2007/03/26 17:09:00
  143. 374 匿名さん 2007/03/27 04:32:00

    R棟の入居済みの皆様、実際に住んでみて気付いたことや感じたことなど、ぜひ教えてください。エントランスや1Fのイメージは思ったとおりでしたか?

  144. 375 入居済み住民さん 2007/03/27 05:03:00

    思ったとおりでしたよ。それに快適ですね、実際に住んでみたら本当によかった。。。満足しています。

  145. 376 匿名さん 2007/03/27 05:51:00

    MMT、MMM、L棟等との距離間はどうですか?
    カーテンは閉め切りなのでしょうか?

  146. 381 近隣住民予定さん 2007/03/27 08:57:00

    他物件購入者です。ご入居おめでとうございます。早く入居出来てうらやましい限りです。
    フォレシスさんでは廊下に音楽が流れているのですか?羨ましい!ホテルみたいですね。
    後輩として質問なのですが、オール電化や洗濯の浴室乾燥などの使い勝手はいかがでしょうか?
    ゴミ出しや朝のエレベーターの混み具合なども教えて下さい!

  147. 382 周辺住民さん 2007/03/27 10:26:00

    ビジネススクエアー

  148. 384 匿名さん 2007/03/27 11:55:00

    >>365
    中古購買の話しですが、現在東南の部屋の問い合わせをしています。
    非常にリーズナブルな物件なためか、現在キャンセル待ち6番目です。人気があるのですから
    売却をお考えならばL棟といえども強気に出てもいいのではないでしょうか。
    もし現在のR棟が購入不可の場合、私も検討させていただきますので。

  149. 385 契約済みさん 2007/03/27 16:01:00

    365です。
    いろいろなご意見有難うございます。
    不動産の相場環境もいいので、ある程度中古相場が上がれば売却がいいのかな〜と思っています。
    まだ入居まで時間があるので転職もありえると思いました。
    とりあえず手付金放棄のキャンセルはやめます。

  150. 386 入居済み住民さん 2007/03/28 03:18:00

    >>381
    地域冷暖房システムは快適ですよ。
    床暖房の効きもいいです。暖かくなりすぎるぐらいよく効きます。
    電気代が心配ですが、MMTにお住まいの方々が大体の電気代を書き込んでくれておりましたね。

    フォレシスのR棟はもうほとんどの方が入居されているようですが、朝のエレベーターが満員ということはありません。乗っていても自分のほかに2,3人ということが多いです。

    いまのところ一番不便に感じるのはいいスーパーがないことです。ブリリアさんに期待ですね。

    逆に予想よりよかった点は建物を出たらそこがみなとみらいだということかな。お気に入りはグランモールで、地下鉄の駅に行くのにちょっと遠回りして美術館の前を通っていきます。
    毎日が楽しいですよ。

  151. 388 匿名さん 2007/03/28 06:17:00

    もっともっとMM生活おしえて〜♪
    入居がたのしみ!!

  152. 389 匿名さん 2007/03/28 06:57:00

    今度の春から幼稚園に通われる方はいますか?
    …というか無事幼稚園に入園できましたか?
    MM住人増加に伴って幼稚園もいっぱいになってると思うのですが、
    どんな感じだったかおしえてください!
    (来年入園予定です…)

  153. 390 近隣住民予定さん 2007/03/28 09:08:00

    381です。みなさんご親切にお教えいただいてありがとうございます。
    エレベーターやゴミ出しは思っていたより快適そうですね。
    スーパーはやはりブリリアに期待!ですかね。今のところまだ連絡は来ていません。
    あと、気になっているのは深夜の珍走族やスケボー族の騒音などですがどうでしょうか?
    深夜帰宅が多いのでちょっと心配です。

  154. 391 匿名さん 2007/03/28 10:04:00

    駐車場の混雑状況はいかがですか?

  155. 392 匿名さん 2007/03/28 10:09:00

    西区の幼稚園はバス通園のところが多く他の区の方にも人気なのです。よってバス通園の幼稚園は毎年なかなか難しいです。歩いて通うところも決して楽に入れるというところはありません。MMTからは、元町まで通うお子さんもいらっしゃいますが、いずれにしても高倍率をくぐり抜けなければすんなりは入れません。

  156. 394 匿名さん 2007/03/28 14:01:00

    セキチュウは生鮮食品がイマイチなのですよね。。。。
    私は毎日ウォーキングを兼ねてデパ地下に通っています。

  157. 396 匿名さん 2007/03/28 14:44:00

    MMM入居予定のものですが、お邪魔致します。
    R棟に明かりが入り、MMTと並んでとても素敵でした。

    MMMも内覧会が近づいています。
    内覧業者を頼みたいと思うのですが、全く分かりません。
    もしよろしければ、良かった、お勧めの業者さんがあれば教えていただきたく、
    よろしくお願い致します。

  158. 398 匿名さん 2007/03/28 22:28:00

    生協などの宅配業者を利用した場合、あの発泡スチロールの箱を玄関に置いておいても良いのでしょうか。業者さんはどのように移動するのでしょうか。

  159. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
クレアホームズ フラン横浜戸塚

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸