匿名さん
[更新日時] 2007-05-22 03:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
648戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上32階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口口コミ掲示板・評判
-
635
匿名さん
>634
確かに切れてましたよね・・・
誰が切ったのやら。
個人的にはちょっとほっとしましたが。。。。。
-
636
匿名さん
>633
総会、勿論出席です。
折角、気に入って買ったマイホームですもん!
みんな良い管理運営を行いましょう。
-
637
匿名さん
参加するつもりです!
今日郵便受けの掲示板に出席届けを出して下さいと
ありましたが、もらった覚えがないんですー。
お魚屋屋さんは、火事の前は西口商店街にもありましたが利用したことないです。
だいたい丸井の地下か、職場近くのデパ地下利用してます。あとは東急ストアかな。
-
638
匿名さん
>633
やはり今朝ビニール紐が気になりまりました。以前は一本ひもだったのが、下にピラピラされ下がっていて相撲のまわしにつける「さがり」みたいなものまでついていました。
そこまでやる執念すごいね。マンションに反感をもっているんでしょうね。
でも品のないビニール紐というのは情けない気もしますが。
-
639
匿名さん
丸井の地下って食料品うりばなの!?スーパーっぽいのかな?デパ地下っぽい感じ?
-
640
匿名さん
>639
デパ地下っぽい領域と、スーパーっぽい領域の両方がありますよ。
-
641
匿名さん
640>ありがとうございます!!もうすぐ引っ越します!!!
-
642
匿名さん
って言うか、ビニール紐張った人が、それひとつで自分の土地の景観をあんなに損ねて得なのかどうか?
たった1メーターないところをを横切られるのがそんなにイヤか?
以前、家探しで溝の口の奥地に入り込んでしまった際、車で引き返せなくて、ある駐車場でUターンしようとしたらおばちゃんがすごい勢いで飛んできて、
『うちの土地に勝手に入らないで!!』
とぐちぐち文句言われたことを思い出しました。
ちなみにその駐車場は、砂利のひかれた大き目の駐車場。
土地に入るなって・・・Uターンするためにちょっと入ったくらいで・・・。
しかも、車が入ってすぐ来たって事は、ずっと見ていたってことで・・・。
ちょっと、キてるな。と思いましたが。
こんな近くにも・・・。
-
643
匿名さん
「少しぐらいなら」「ちょっとだけなら」というのは、都合が良すぎるね。
>家探しで溝の口の奥地に入り込んでしまった際
おつかれさまでした
-
644
匿名さん
仮にも余所様の土地に入るんだから、まずその土地の持ち主に断りを入れるのが当たり前。
>>642のそもそもの考え方はおかしい。
ちょっとぐらいってのはもちろん分かるが、そのちょっとぐらいを当たり前のように言うのはどうかな。
もしかして、>>642はコンビニで店員に断りいれずにトイレ借りたり、会社他でビニール傘を勝手に「借りたり」していないかい?
それはさておき、前の道路の件。
これも確かにちょっとぐらいなんだけど、やっぱりいきなり大勢の人が自分の土地を通過するようになるのはイヤだな。
例えばうちのマンションで、L棟側のメインエントランスからR棟側のエントランスにかけて、KSPへの通勤者が毎日のように通り抜けし始めるどうだろう。
もちろん通り抜けるだけで迷惑を掛けたりはしないにしても、当然みんなすごい勢いで反対するよね。
もしかすると煙草のポイ捨てくらいはするかも知れないし。
話し合いが必要かも知れませんね。
ちゃんと筋を通せば了承してくれるかも知れないし。
とにかく「勝手に」人の土地を通っておいて、ちょっとぐらいはいいだろう、ってのは通られた方は怒るよ当然。
-
-
645
匿名さん
> 637さん
総会の議案書の間に挟まってました。
自分も昨日まで知りませんでした。
-
646
匿名
>644さん
私道と公開区域は区別しましょう。
ましてやL棟エントランスからR棟エントランスへは鍵がないと
通り抜けできませんし。
それはそうとあの紐をたらして遮断するくらいならあちらの方も
公開区域(公園等)T&Pには入らないつもりですかね?
-
647
匿名さん
>>644 正論。
勝手に通っていたところはまず謝罪しないと。
掲示板、総会など今後告知を徹底する事を条件に元に戻して頂けないか話し合いだろうね。
-
648
匿名さん
-
649
644
>>648
おっしゃる通り。
しかし比喩を言葉通りとる人がいるとは思わなかった。。
ただ私道の扱いについて2通りあるのは知りませんでした。
まあでもいずれの場合も通行許可はもらった方がいいってことですね。
-
650
匿名さん
>649
話し合い(通行許可)は、難しそうな気がします
なんらかのルールを定めて通行を許可してもらうにしても、650世帯のマンション全体が守れないでしょう
あの部分は、タワーマンション外の方も通行されるので、なおさら難しいでしょう
相手方の立場にたってみると、ちょっとルール違反があると、敏感に反応されると思います
いっその事、通行は不便でしょうが、揉め事をなくすために、遮蔽物(植栽など?)で通行不能にする方が現実的と考えます
-
651
匿名さん
>>650
賛成。
遮蔽物をタワパ側で置けば、他人の土地を勝手に横切る人も出ずに、一件落着。
-
652
匿名さん
>>644さん他
まともな感覚の方が沢山いらっしゃるようで安心しました。
-
653
匿名さん
ふと思ったのですが・・・明日の総会出席者、全体の3分の1が出席として、更に夫婦で出席の方もいると思うので100名はゆうに超すと思うのです。そこで帰りのエレベーターから始まりKSP行きのバス・徒歩組etc・・・きっとそれだけの人数がT&Pに向かっていく様子は相当異様な光景ではないかと楽しみに?しています。席順も部屋番号で決まっているので、ご近所にどんな方が住んでいるのかも楽しみにしています(#^.^#)
-
654
匿名さん
>>652
同感。
遮蔽物良いと思います。
また、すでにご迷惑をお掛けしている訳だから、謝罪に行くぐらいは必要かもしれませんね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件