物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
514
匿名さん
①プレ段階で240戸以上の要望がある
②その中には倍率5倍の部屋もある
③分母は365戸
④正式販売はまだ始まっていない
こういう状況下で「人気薄」とか「売れ残る」と判断する人の頭の中を覗いてみたい(哀)
といいつつも「値下げ」はあると思います。理由は2つ。
①プレ価格の値下げ調整があった
②早く売り切ってしまいたいという業者の思惑が想像出来る
-
515
匿名さん
513=514です。
エラーになったので再度書き込んだら2重投稿になってしまいました。
失礼しました。
-
517
匿名さん
516さんはモデルルームに行ったことが無いみたいね。
登録期に書類に記入している人の多さも見てないくせに。
スレの賑わい具合=売れ具合と思うのは2ちゃん的発想。
部外者は退場願います。
-
518
匿名さん
ここの煽りってどれも書きっぷりが似てるよね。
案外1人だったりして・・・。
-
519
匿名さん
どなたか今日の抽選会に行かれた方はいらっしゃいますか?
-
520
匿名さん
今週末の土曜日より、いよいよ第1期販売のオープンだそうです。
516さん。騙されたと思って行ってみるがよろしいかと?
もう4割弱しか残ってないのを目の当たりにしてみれば実態が分かりますから。
-
521
匿名
ここはほどなく完売すると思います。
いい物件とは到〜底思えませんが、
なんといっても駅が近いし、
タワー好きの人は結構いるし、
なんだか雰囲気に乗せられて・・・・
抽選だとか、残りがわずか、とか、で。
-
522
匿名さん
5倍ネタも釣りでしょう。もともとあまり売れてるように見えないが。
-
523
匿名
ま〜、5倍がつくようなことはないと思います。
それほどの物件ではありません。
完売できれば御礼でしょう。
-
524
匿名
ですね。
供給がこれだけあれば、人の選択も様々で、
一物件の一部屋に5倍というのはよほど条件がそろわないと
ないかと思います。
ただ大きな駅の近くであれば
少々のことがあっても完売はできるかと思います。
たとえ川崎であっても。
今はそういう時期でしょう、、、
-
-
525
匿名さん
特定の部屋の倍率が5倍であろうがなかろうが、あるいはスレの伸びが少なくネガキャンが少なかろうが、そんなことはここの販売方式を理解すれば、はっきりいってどうでもよい論点であって、要は240から50でたといわれる要望書のうち、今回どれだけ確定できるのかというのが焦点なわけで。
-
526
匿名さん
プレ販売は240の予定だったけど255戸に増えそうだと聞きました。
人気は高いです。
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
明日から契約会ですね。
読み合わせする重要事項読んでますか?
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
抽選の結果を確認し、手付金の振込みも完了しました。
思ったより人気にならなかったようで、おかげさまでドミノ倒しの様に価格も下がりました。
それでも早々に完売するでしょう。
二年後が楽しみです。この値段で買えたことを十分に満足しているでしょうね。
-
532
平和
>売れてる、売れてないがそんなに気になりますか?
それはね〜、なるでしょう。
自分がよいと思って選んだ物件が他人にはNO GOOD
って言われたらショックです。
でもここは完売になると思いますよ、場所と時期的に。
これが2003年あたりだと別ですが。
-
533
匿名さん
売れてる、売れていないは確かに気になります。でももっと気になるのは、No.531さんの"ドミノ倒しの様に価格が下がった"、です。どのくらい、どういう理由で下がったのでしょうか?下げていただくよう交渉されたのですか?
-
534
匿名さん
532平和さん533さんへ。レスありがとうございます。
私の場合は自分がいいと思ったらそれで落着です。・・他人がなんと言おうと。
こう思うのは、私が女性だからかな。売れてるかどうかは、管理費に響くから売れないと困るな、ぐらいかな。
-
535
匿名さん
ほとんど抽選にならなかったみたいですね。
まあ買いたい人はみんな買えたということでよしとしましょう。
-
536
匿名さん
私も倍率1倍で確定との連絡を貰いました。自分が申し込みするタイプは全部の部屋に要望書が出ているとの事でしたので、抽選になりはしないかと少々心配でしたが、幸い1倍で終わってホッとしてます。526さんの話ではプレ販売255とのことで、確かに高人気ですね。人気があってしかも無抽選とは嬉しい限りです。ただ残った部屋に偏りがあるようなので、完売には意外と苦戦するかもしれないなと思います。
次はセレクトをどうするか、ですね。
-
537
匿名さん
>521=523=534の「匿名」
自作自演で荒らすのはいいけど「名前」くらい変えてくれ。自作自演がバレバレで読んでて恥ずかしいから。自分で書いたコメントに「ですね」のレスは相当寒いぞ。
「売れてない」とか「人気無い」とかのネガキャン書き込みが「抽選」と「契約」のこのピンポイントの間に急に増加しましたね。このタイミングで「検討者」が不安になることで「恩恵」を受ける人が誰かを考えれば「投稿者」は自ずと想像付きますね。
-
538
当選者さん
抽選はゴールではありません。スタートです。なんてね(笑)
セレクト・オプションこれからは前向きなことで悩めますね。
この板で前向きな相談をして行きましょう!!
-
539
匿名さん
? 534ですが、521でも524でもありません。なんでそうなるの?
-
540
匿名さん
-
-
541
購入検討中さん
重説及び売買契約書、皆さんちゃんと読まれました?問題ないといわれている人もいましたが、特記事項の④及び⑥の消費税率のところで、消費税は手付金には含まれておらず、税率変更の際は売主の提示額を支払う旨記載があります。つまり、物件に対する消費税は引渡し時に課税されるということから、2年後消費税が上がっていたらそのまま価格も上がるということですが、それって納得いきます?おそらく2年後だとかなりの確率で消費税は上がっているものを思われます。契約は今の価格でしているのに税率の引き上げで価格が上がるのはちょっと納得いかないのですが、そういうもんですかね。
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
私も色々調べましたが消費税とはそういうもんみたいです。
これはどこの物件を買っても青田買いをしてる以上同じことですから仕方が無いと諦めてます。
このリスクを避けたい人は既に立ってるマンションの売れ残りか中古を買うしか無いですね。
-
544
匿名さん
537さんの読みに同感。
「舞い上がるなよ」と言わんが如きの、後ろ向きな方針転換。
-
545
匿名さん
541さん
まだ書類見てなくて申し訳ありませんが、
消費税はモリモトがゲットするわけでもないので
その文面で良いかと思いますよ。
-
546
匿名さん
>533さん
531です。
詳しく書くと特定されそうなのでボカシます。
私が購入した部屋の上階が苦戦し、途中で値段を下げました。
その結果、下の同タイプの部屋の値段がドミノ倒しのように下がったのです。
少なくとも私の担当の方は正直に説明してくれましたよ。
前に50万円と書きましたが、最終的には2.?%下がりました。
最初の提示額でも購入するつもりでしたので、嬉しいボーナスでしたね。
-
547
購入検討中さん
-
548
匿名さん
ちゃんと抽選ってやったんですかね。
まあ、当たったのでいいのですが、どなたか見に行った方はいらっしゃいますか?
手付け、払わなきゃ。
消費税は、モリモトが取るものじゃないですから、やむなしですね。
-
549
購入検討中さん
543さん545さんレスありがとうございます。やはり消費税についてはあきらめるしかないのですかね。できれば契約時の価格で消費税率に応じて割合を変えてもらえたら嬉しいと思ったのですが。。あと売買契約書12条の危険負担について②の毀損の場合ですが、売主側からの契約解除のことは書かれているのですが、買主側から契約解除できる旨は触れられていません。ものの本で読んだのですが、毀損で例え修復されても、買主側から契約解除できる旨を書面で表しているか確認した方がよいとあったのですが、この点でどなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
-
550
購入経験者さん
-
-
551
購入検討中さん
550さん、いいえ、消費税は引き渡し時にかかることが、重説特記事項④に書かれてます。
-
552
匿名さん
公式HPのプランが正式販売にあわせてリニューアルされましたね。
自分が必死で押さえてもらった部屋やこのタイプはもう埋まってると言われた部屋が堂々と陳列されているのにビックリ!本当は一次販売用に残してた何てことは無いですよね・・・。
-
553
匿名さん
消費税は引渡し(決済)時だよ。
ただ、今まで消費税が引き上げられた際には
特例で引き上げ前の契約物件には旧税率が適用されてたかと。
常識的に考えて、お金の裁断した後に税率上がって「払えなくなりました」
て自体もありうるから、国もそれなりに考えてくれると思いたい。
まあ、そうなればラッキーてことで。
-
554
匿名さん
552さん
リニューアルHPを見ました 一次販売用に残してたことってアリのようです。
4/21ギャラリーで狙っていた部屋の階数と価格を聞いたところモデルルームに
なっている部屋なので人気が高く、9室すべて埋まっているといわれましたが
リニューアルHPでは9室すべて陳列されています。
-
555
匿名さん
554さん
もしかして「80Dタイプ」ですか?私も狙っていました・・・。
久しぶりに気に入った間取りに出会えた!!と思えたのですが・・・。
モデルルームになるくらいだからそりゃ人気ありますよね・・・。
・・・って思って諦めてたんですが正式販売で出てきたらまじショック!!
-
556
匿名さん
555さん 554です
確かに「80D」です。ただ、HPが正確でない様子が見受けられます「80D」が
全室埋まっていると聞いて他を聞いたところ、その部屋は7室中空きが4室と
聞きましたが、HPだと7室すべて空きのように見えます。
いづれにしても激戦覚悟になりそうですね。
-
557
匿名さん
客寄せの為に一応全部載せているだけでは。
確かにそのタイプは全部終わってると思いますよ。
-
558
匿名さん
そう言えば完売したはずのプレミアムも載ってますね。
557さんの仰る通りかも知れませんね!
-
559
匿名さん
-
560
匿名さん
ホテルみたいに最新の空部屋状況乗せてるHPなんてあるっけ?
そういうのが明朗な売り方??
正式契約確定していない現時点でそんなこと可能だっけ?
正式契約が確定していないんだからキャンセル必ず出るはずと
ネガキャンがあったけど、実際、そのとおりいくつかはキャンセルあると思う。
このネガキャンを正とすると、HPで空きのない部屋の案内があるのも正では?
今空きのない部屋でも正式販売で出てくる可能性は
高いわけで、HPに出ててもおかしくないような。
-
-
562
匿名さん
最初からこの部屋はいくら、と価格表示をしていれば
客は自分の選択ができる。
これまで様々な物件を見てますが、
最初から価格表示がきちんと提示できない物件はパス。
インターネット上では価格未定というのはわからなくもありません。
でも、MRに行って、話しをして、
価格に幅があるのはどうにも・・・・
あ、そういう売り方なんだと
ここはきちんとした提示がありませんでした。幅だけ。
-
563
匿名さん
ま、正式価格発表で実際にどのくらい空きあるかで
キャンセル分か、最初から案内なしか、わかるんでない。
価格もネガキャンで値上がりするみたいなこと言われてたけど
実際は下がったんだし。
不信感のある人はそうゆう予想しかしないだろうから
何言っても無駄。実際にふたを開けて判断だね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件