物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
894
匿名さん
川崎の利便性とか地域性とかという情報は、
現段階で川崎の物件を比較検討している人間からすると当然の前提だと思います。
まず、マンション購入検討のステップ段階として(予算を第一条件として)
どの地区どの路線どの駅ってところからスタートするのが普通だと思うので。
そういうところでまだ固まっていない人には地域スレがあるわけでしょ?
だから基本的に個別の物件スレに期待するのは、
ここでいうなら競合するブリリアと比べて設備面や立地面でどうかとか、
(そういう意味でラゾーナの喧騒とか風俗店の有無とかごく周辺の環境については知りたい)
提示された価格はどうだったとか、MRの感想とか、オプションについての情報とか、
基本的に物件に直接関係のある情報や意見を書き込んでほしいというのが私の意見です。
加えて、営業が書き込んでいるという情報がどの程度信憑性のあるものかわかりませんが、
ブリリアでもラゾーナでも共通する川崎の利便性をアピールする書込みを
クレッセントスレに次々と長々とされたのでちょっと違和感を覚えたまで。
もう荒れる原因にもなりかねないのでいい加減やめたいと思いますが、
とりあえず誤解なきよう私の意図したところを述べておきます。
-
895
契約済みさん
884さん、スタイルオーダーの情報ありがとうございます!カップボードは後付だと設計変更になるんですね。やはり食洗機とか、ガスコンロとかは事前に調べるべきですね。ところで、食洗機は市価と比べてかなり高かったと思うのですが(10万くらいオン)これは、なぜでしょう?やはりキッチンの形状に合わせるからですかね?
あと、スタイルオーダー一覧の80Dとか80BのMRの表の見方がイマイチわからないのですが、(4項目1セットという書き方)どなたか、わかりますか?
それと、今話題の周辺情報ですが、これもマンションの立地についてのことですので、マンション情報として意見交換するのはアリだと思います。個人的な意見として。
契約者同士なら今後は同じ屋根の下(?)に住むのですから仲良くしましょ!
-
896
仮契約
ビルトインにはこだわらない方がいいですよ。なんせまだ先は長いですから・・・。
-
897
匿名さん
892=894
それはあなたの見解でしょ?。ちょっと自己中じゃないですか?。
-
898
契約済みさん
895さん
884です。
食洗機については、ドア面材+工事費がプラスされた価格のようです。
ドア面材が揃っていないのが気にならないようであれば、後付けした方が安いみたいです。
-
899
契約済みさん
インテリアの個別相談に行ってきました。その時に写真つきの
パンフレットをもらえますよ。表の文字だけでは分からなかった
オプションがイメージでわかり、つけるべきかどうかの選択が
しやすくなります。ただし物件購入だけでかなり予算オーバーした
うちなどにとってはどれも高いのは否めないです。
-
900
契約済みさん
884さん、899さん情報ありがとうございます。895です。食洗機はやはり工事費や面材のコーディネートが加算されてるんですね。やっぱり揃ってる方がいいですけど、ちょっと高い気がしてます。個別相談いくと写真つきパンフもらえるんですね。ちょっと文字だとわかりづらくて、カップボードなんかもイメージが付きませんでしたから。ありがとうございました。
-
901
購入検討中さん
-
902
契約済みさん
895さん
884です。
カップボードは、パンフないそうです。
サイズの書いてある図面のコピーがもらえただけでした・・・
-
903
契約済みさん
884&898&902です。
追記です。
スタイルオーダーのパフレットに、MRタイプのカップボードの写真は載っています。
私はMRみたいなカップボードではなく、上と下で分かれているタイプ(←表現が下手ですみません。これで分かっていただけると嬉しいのですが)で、キッチンの幅に合わせたものを希望したら、図面しかないと言われました。
それをコピーしたのはもらえたのですが、正直全然イメージできません(笑)
-
-
904
契約済みさん
884さんありがとうございます。895です。MRタイプのカップボードは写真があるということですね。でも、MRで実物が見れますから、884さんが希望されているのを含めてMRタイプ以外の写真がほしいですよね。コピーの図面じゃイメージ湧きませんよね(笑)
ちなみにインテリアの相談者というのは専任でついてくれるのですか?それとも物ごとに違う方が付くのでしょうか?
-
905
契約済みさん
スタイルオーダー相談会の時間はどれくらいって決まってるんですか?
行かれた方教えて下さい!!
-
906
匿名さん
ココ、中途半端だよね。
駅からまぁ近い。
中途半端な金額。
これと言ったブランドがある訳でもない。
いったい何を売りにしてるんでしょうか?
-
907
契約済みさん
すみません。釣れれてみます。
ここが中途半端なら世の中のマンションの殆どは中途半端でしょ。
ここは立地・デザイン・100%低価格駐車場・共用施設・内廊下etc売りは多いと思い契約しました。
>906さんには有明のブリリアマーレの610㎡の部屋がオススメ!広さも10億超という値段も中途半端じゃなくて気に入るんじゃない?
-
908
匿名さん
モデルルームは「ちょっと見せてください」と言って見せてもらえるんでしょうか?
購入はたぶんしないと思うので・・
-
909
匿名さん
>907
ガラスウオールは大地震のときは危ないんじゃないの。
-
910
契約済みさん
>908さん
見せてもらえると思いますよ。モデルルーム見学は楽しいですよね。
>909さん
いわゆる大地震のときは、どのマンションもリスクは同じと判断しました。この物件の売りに免震はありますが、100%安心/信用しているわけではありません。「ないよりはまし」くらいの感覚でしょうか(笑)。
スタイルオーダー、もう始まっているんですね。すでにオーダーした方に聞きたいのですが、担当者の力量はいかほどでしたでしょう。こちらの要望を一方的に聞いてくれる場なんでしょうか。的確なアドバイスはありましたか?
-
911
匿名さん
免震はそれなりに敷地に余裕があって、躯体の規模にあったものを採用してこそ
その効果が期待できる。ここの場合は敷地も狭く、建物もひょろ長いから微妙ですね。
免震なんてまさしく名ばかり、気休め程度でしょう。
-
912
匿名さん
ここの敷地に対する建築面積は33%と低く、敷地に余裕があると判断できます。
免震装置も躯体の規模に対して十分すぎる手当てがされていると思われます。
ということでその効果は期待しています。
まぁ気休め程度ですが。
-
913
購入検討中さん
>911さん
ここの免震装置って名ばかりなんですか?
購入前の段階で分かって良かったです!アドバイスありがとうございました。
早速国土交通省と三井住友建設に問い合わせしてみます!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件