Scallop
[更新日時] 2007-05-27 11:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
776
匿名さん
廊下においていない限り ウイングより問題ないのでは?
-
777
ウイング住民
エレベータの対価のかた私も賛同できないといっておきます。
運用を決める際には 高層に住んでお金持ちだろうが 社会的に指導的立場にいようが
1戸で1票ですからね。釣られたか。
-
778
匿名さん
>>777 さん
まぁ、みんなそう思っているんじゃないの?
自分は高い(いろんな意味で)所すんでいるんで偉いみたいな
短絡的な考えもっている人にやれやれみたいな。
管理組合上、高層階は比率低いとおもわれるんで、言わせたいひとには
いわせておけですよ。
-
779
ひでぞお
こんばんは。昨夜から今朝にかけて風がひどかったですね。
一晩たつと落ち着くかな、とも思っていたのですが残念なことに
まだ少しくすぶっているようです。
でも眠いので短めに(笑)
ここには三つの棟があり、高いところから低いところまで1000人以上の
方が新しい生活を始めています。
ここは『「私のマンション」と「誰かのマンション」』ではなく
『私たちのマンション』です。
考え方がぶつかるのは当たり前のことですが、どうか感情に流されない
凛とした書き込みを。
LAZONAは一日にしてならず、ですよ(笑)
-
780
入居済み住民さん
ひでぞおさんの風に引っ掛けて、
比喩の方では無く、現物の風、昨日から今朝にかけて、本当にすごかったですね。
今朝の出勤時ですら、最初の信号付近(玄関出てバス停に行くまでの所)で
飛ばされそうになました。と言うか、MS側に5歩程風の力に負け戻されました。
タワー棟ですが、自宅の方も怪奇現象、と言っても風が起こした怪奇ですけどね、
(言わなくても解るて突っ込まないでね!)
バルコニーの網戸が、勝手に右から左に移動していました。
それが、場所によって違う方向のもある。
以前住んでたタワーでも、吹き付け時は、私の力ではサッシが開かないのは
経験していたけど、以前は網戸が無かったので、網戸のガタガタと言う音と
気が付けば移動している現象に、不気味さを感じた次第でした。
-
781
入居済み住民さん
さっき集合ポストに消防署員が何人か来てたようですが何かあったのかしら?
-
782
入居済み住民さん
うちも昨晩、網戸が動くのを目撃してビクッとしてしまいました。。。
-
783
入居済み住民さん
>782さん780です。
それはすごい、移動時を目撃できたのですね。
ハンドパワーならぬフードパワーですね。
うちはカーテン閉めてたので後で気付きました。
序に書くと、サッシの鍵を閉めないでいたら、強風時は、窓は締まっていても
微妙にサッシが振動していましたね。その振動でカーテンが地震のように微動
していました。鍵をきちんと閉めたら止まりましたけど。
後、以前居た所では、風速35mを越えだすと微妙に揺れる時が有ったのですが、
ここでも、台風とかで40mくらい吹くとやっぱり揺れるのでしょうね。
(ただ、鉄骨造のビルとは違い、ゆらゆらと言うほどではなく、一瞬カタと言う
程度だと思いますけど)でも、揺れに弱い私は、やっぱり・・・
と言いつつタワー上階に相変わらず住んでいる私でした。。。
-
784
入居済み住民さん
発売当初のパンフレットには、オープンガーデンには桜が植えられる事になっているのだけれど、
植えられてませんね。
三井に言ったら植えてくれるのだろうか?
-
-
785
二日酔いのため早起き
この桜は、歩道(当マンション敷地外)のように思えます。
(桜植えてもらうことには賛成)
オープンガーデン、もしくは、駐車場上に緑のエリアがありますが、あそこに大きな椅子とテーブルをおいてもらい、当然火は使っちゃだめでしょうけど、電気式の鉄板プレートおいて、バーベQもどきをしたいのですが。
まあ、そういうの嫌がる人がいても、お弁当(もしくは部屋で作った料理)食べるくらいしたいです
-
-
786
匿名さん
皆さんも強風で色々なことを目撃されていますね
うちもハンガーにかけていた洗濯物が落ちることなく
1回転したのを見てしまいました。
タワーの方は内廊下なので玄関はさほど影響なかったでしょうか?
うちはウイングですが昨日の朝、玄関がなかなか開かず(強風で)
風ってすごいと改めて実感しました
-
787
wan
>>784
先ほど見てみたら、オープンガーデンの一番歩道に近い5本の木は桜のようです。
あと何年かすれば立派な花が咲くようになると思いますよ。
奥のケヤキは強風で傾いたようで、黄色いロープで補強していました。まだ根付いていないのですね。
-
788
匿名さん
共用部分の掃除が月末にあるみたいですけど、
このマンションの掃除の頻度ってどれくらいなんでしょうね?
床やガラスもそうですが、共用部分に白い壁が多いので、
何かをぶつけた痕跡で汚れている部分があちこちで目立ちますね。
-
789
入居済み住民さん
そうですね。最近平日朝には、時々お掃除の方を見かけますが、各階への掃除は
なかなか来ませんね。特にタワーは内廊下なので、こまめに掃除機がけを
希望したいところですが、まだ手が回らないのでしょうね。
因みに、他のタワーでの経験では、週1・2回程度でした。
この前の強風時には、管理人さんも含めて1階の水辺(なんて言うんでしたっけ)
に溜まった落ち葉を、網で一生懸命集めておられて、大変だなぁ??て思っていました。
ところで、実は、この前の強風雨の時に、雨でガラスを洗ってくれないかと
密かに期待していたのですが、最初に雨が降って、後から強風となったので、
全く綺麗にはなりませんでした。
内覧会の時はすごく綺麗に磨いてくれていたのに、先月の入居前の黄砂交じりの
春N番で、ガラスが汚れたままです。(バルコニーに水栓がある階が羨ましい)
-
790
入居済み住民さん
ところで、川崎市の水道の温度て、毎年このようなものなのでしょうか。
川の温度がこんなものなのかなぁ??
入居して1ヶ月強になりますが、暖かいと言うか、水らしく冷たくないのに
ちょっと不安に思っています。このまま夏になったら、お湯が出てきたりして・・
屋上にタンクがある場合は外気で温められたり冬は冷やされるのは納得
しているのですが、ここは、タンクレスでポンプで直接なので、
(お陰で上の階は水圧がちょっと弱く感じる、特に時間は決まっている訳でもなく、
時々弱いなぁと感じますが)、
外気の影響は受けにくいと思っていたのですが、こんなものでしょうか。
-
792
匿名さん
そういうけどな、一台は仕様が異なるわけだし、低層階と高層階の人口比も考えると
結構落し所が難しいのじゃないかな。
-
793
匿名さん
家電に詳しい方にお伺いします。
6畳用エアコンを買おうと思うのですが、CORONA社製品って、どうなんでしょう?
-
794
匿名
駐車場にバイク置いている人がいますね。
しかも自分の駐車スペース内ではなく、その脇に止めている。信じられませんよ。
-
795
匿名さん
低層階用はスチレッチャーなどの搬送で使う秘密BOXはないみたいですね。
付いているっていっていた前での人はどこで調べたんでしょうか?
やはり26人乗りはいろんな場合でつかうんでしょね。
-
796
匿名さん
EVは高2:低2でも高1:低3みたいな心理で
高層階不自由と感じてしまうんだろう。
最近人の出入りも活発だし今回の標識はナイスだよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件