物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目16-4(地番) |
交通 |
東海道本線 「川崎」駅 徒歩6分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩6分 南武線 「川崎」駅 徒歩6分 京急本線 「京急川崎」駅 徒歩12分 京急大師線 「京急川崎」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
300戸(他に防災センター1戸、管理室1戸、ガーデンラウンジ1戸、ゲストルーム1戸、スカイラウンジ1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
841
匿名さん
-
842
匿名さん
いや、十分だろ。
人気物件でも、余ってるところは普通にあるぞ。
つまらんネガだな。
-
843
匿名さん
あのー。そもそも論で、竣工が1年以上先なのに、何故売れ残りってなるわけ?
売れ残りの意味分かってる?おつむが弱すぎですね。
-
844
契約済みさん
契約してしまった者ですが、久しぶりに覗いてみたらビックリです。
何もできていないところに大きな契約をしてしまって本当に良かったものだろうか?
と思っていたところ、「売れ残り」なんて言葉が出てきて・・・
まあ人それぞれ、感覚の違いはあるのでしょうけど。
-
845
匿名さん
事業主とてこの物件が失敗なんて思っているわけがない。
普通に考えればわかりそうなものですが。
-
846
匿名さん
実物を見ないで買い物する勇気が自分には無い・・・
とりあえず、中古狙いにしようかな。あるいは、売れ残りでもいいかなあ。
-
847
匿名さん
>844
売れ残りという言葉を深く案ずることはないですよ^^
自分からすればこんな立派な物件を契約なさったことが羨ましいです。戸数がとても多いので未だ売れていないのは普通に頷けることだと思いますし、契約者として何か新しい情報が入ったら是非こちらでレスして下さい。
-
848
匿名さん
-
849
契約済みさん
>847
お心遣いいただきましてありがとうございます。
>846
私も同じように思ったのですが、一方でメリットもありました。
間取りや内装の色、浴槽の形、台所と洗面台の高さ等を選ぶことができましたよ。
-
850
匿名さん
当選してから夢見てください。いくらお金を積んでも当たらなきゃ買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
851
匿名さん
ふと思ったんだけど、実物見てから買うのって食料品や衣料品、日用雑貨品くらいじゃないのか?
電気製品や車だって見れるのは展示品だけで、実際手にするのは実物ではないような気もしてきた。
-
852
匿名さん
851
その例えもちょっとどうかな…。
人気があったり、希少な物は、食べ物でも本でもおもちゃでも、現品を見る前に予約したり、並んで買ったりするから、その意味では何も違わない。電化製品や車で言えば、展示品を購入する場合もあるし。
マンションも人気がない物件なら、青田買いしないで完成後に現物を見てから買うって手もある。ただ、人気があれば、その前に完売しちゃて欲しくても買えません。
物が何であれ、世の中の限定販売品は、そんな感じではないでしょうかね。
-
853
匿名さん
元々購入希望のある住戸しか売り出してない。購入希望のない住戸が残ってるんだよ。1倍しかない住戸ても抽選だってさ。条件が悪いところだけが残ってる。だから、3LDKは西日の強すぎる西側しか残ってないんだね。西側人気ないんだね。
-
854
匿名さん
残ってるんじゃなくて、西側はまだ売り出してないだけです。
-
855
匿名さん
ここの物件は、設計を担当したSTYLEXのデザイナー
三苫健次郎さんのセンスがいいね。
-
856
匿名さん
普段、平日は単身で南向きのマンションに、週末は一軒家の自宅に、という生活をしています。
たまたま今日はマンションに居残ったのですが、午後1時半をまわったら急に暗くなって
ビックリです。快晴なのに!先ほど電器をつけました。
南向きのマンションで目の前には何もないのですが、南西の方向に高い建物があります。
この高い建物は窓の近くに寄らないと視界に入ってこないのですが、午後の日差しを
確実に阻害しているようです。今まで全然気がつきませんでした。
一方の自宅は、東側と西側に全く建物がありません。東側の部屋は朝だけ明るく、日中は
いつも電器をつけています。西側の部屋はもちろん朝は暗いですが、午後もずっと明るい
ですよ!
タワーマンションは、ちょっと違うのかもしれませんが・・・
-
857
匿名さん
>854さん
いつ販売が始まるかご存じですか?
なんでわざわざ西側みたいな向きの悪いのを残したんだろう。。
-
858
地元不動産業者さん
-
859
匿名さん
-
860
匿名さん
この立地でこの価格は安い
やっぱりリーマン後の物件は1000万安くなってる
近くの営業マンが嘆いてた
-
861
匿名はん
-
862
購入検討中さん
ここの外壁は白?でいいのですか??なんか写真見ると、茶色っぽいけど
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
写真とは、建築中の現場写真を言ってるんじゃないかなぁ。そいつは確かに薄っすら茶色っぽい感じに見える。でも、茶色っぽいはずは無いので、何かの反射の関係か、表面保護材が貼られてる、そんな理由じゃないかな。
-
865
匿名さん
>>854
馬鹿ですね。西側の購入希望者がいなかったから、売り出してないんだよ。東側の希望者が多かったんだよ。西側は、買い手が付かなかったからだよ。
-
-
866
匿名さん
>>855
オリックス関係者?真逆だね。デザイナーのセンス全くなし。営利中心でバランス感覚を無視、建物面積を増やすことを優先、利益追求した設計だね。売れればいいという感覚だね。ビューティフル感覚もない。あの外壁面の安っぽさ!
-
867
匿名さん
>>857
買い手希望のあるところしか、売り出していないからですよ。西側は人気がなくて買い手が、つかなかったからですよ。
-
868
匿名さん
-
870
匿名さん
馬鹿だね~
865~867
同一人物の投稿ってバレバレなんだけど~
乙。
-
871
匿名
安っぽいって
当然よ
サンタクスだもん高級感あるわけないじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名
ここが高級仕様の物件だと思ってるヤツがいるとは
値段からも分かるとおり高級物件ではない 高級なのは立地だけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
-
875
匿名さん
完成すればそれなりの見栄えになると思うけどね。まあ変えない貧○人は、色んなことを言いたくなるんだろうね。残念だわ。金額的にも決して安いマンションじゃないしね。
-
876
匿名さん
-
-
877
匿名さん
高級というより、ちょっと便利って感じでは。先日ラゾーナに立ち寄ったけど、家に帰るっていう気持ちにならない環境だな。帰り道は別にしたい。
-
878
匿名さん
どうぞ、別にしてください。
これ以上抽選倍率上げたくないので
-
879
匿名さん
866さん
そりゃ金額の制限がなければどんなりっぱな設計だって
出来るけど、ここは青山、広尾じゃないんだよ!
労働者の町川崎だよ!タワマンとしての、最小限度の仕様は
満たしているよ。鶴見のタワマンみたいに、外廊下で、
ゴミステーションもない処に比べれば、立派な設計だよ。
-
880
匿名
879さん
全く立派な設計じゃないでしょ?
隣のクレ…と比べられるんですよ。
サンクタスに高級感を求める人なんているの?
優れているのは
1、立地
2、安さ
3、部屋によっては、眺望良
だから、早い者勝ちなんですよね。
-
881
匿名さん
-
882
880
881さん
そんなこと無いですよ。
価格が高くて立地が悪いMSなんて他にたくさんありますよ。
だから最低なんて事はあり得ないです。
個人的には、眺望良い部屋が当たらなかったら、他探すかな?
-
883
匿名さん
881さん
人の意見の揚げ足ばかり取っている人は貴方だっだのですね。
私か言いたかったのは
① 川崎西口徒歩圏で
② 価格的にも
③ 仕様的にも
以上3点で及第点のタワマンなのでは?
-
885
匿名さん
>881
あんたも暇ね
また来たの?
平日の午前中にコメントとは。
まともな仕事してる輩じゃないね。
-
886
匿名さん
高級じゃないから嫌って人は買わなきゃいいだけ。
この物件の最大の魅力は、883さんがおっしゃるような要件だと思います。
勿論、それ以外の魅力を感じて購入される人もいるでしょう。
少なくとも、そういう人たちが不愉快に思うような書き込みは、何だか残念に感じちゃいますね。むしろ、そんな思考が可哀想…。
まぁ、それでも欲しい人は買う訳だから、みなさんそっとスルーしておきましょう。
-
887
匿名さん
848さん
私なら広さかな。ま、人それぞれだとは思うけど眺望だとはじめは感動するかもしれないけど
いつかあきそう。それだったら広さをとった方がいいな~。
-
-
889
匿名さん
>887
自分も広さですね。例えば、
・広さ
・眺望
・駅近
の3つから2つしか選べないとしたら、確実に眺望を外します。無論3つとも揃った条件が理想ですが。まあ四方が建物で塞がれてなくて、空が見えればいいかなあ、という感じです。
-
890
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件