物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町四ノ区316-2 |
交通 |
東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ネクサスシティ コンフォートテラス口コミ掲示板・評判
-
122
匿名さん
先日、管理人さんとお話する機会があって、植栽の話題になりました。
新築なのにもう枯れているのは見た目も悪いし、
幾らなんでも枯れるのが早すぎだろう…というので、
写真をとって会社に報告しているそうです。
会社のすばやい対応に期待したいところです。
雑草ですが、1階住居側は抜けるのですが、駐輪場の前は
フェンスがあって抜けないですよねぇ。
清掃業者?が植栽まで手入れしてくれるのか気になります。
-
123
匿名さん
エアリーテラスやフェアプレイスなどに比べて植栽の隙間が多いような気がするのですが、まだ植えたばかりだからでしょうか?隙間が多いので雑草が生えやすいのでは?と思ったりします。雑草が茂っているところにゴミとかが捨ててあったりして、なんとかしたいですよね。
-
124
匿名さん
社宅に住んでいましたが半年毎の大掃除(草刈り)をやっていました。マンション購入でそんな厄介ごとから解放されて「管理費に含まれる」と考える住人も多いはずです。が、「何とかしたい」という人もいることは嬉しいです。手入れが行き届いているのは防犯上も効果大です。業者任せ(金任せ)にならないようなコミュニティにしたいと願います。微力ながら草むしりに参加します。
-
125
匿名さん
初めて投稿するDの1階に住むものです。
結構前にあげられている、ゴキブリの件ですが・・・
ほぼ毎日のように、夜になるとテラスに出ます。
窓から出た時ふと上を見ると 2階のベランダ下にいる事が多いです。
毎日片手にゴキ殺しのスプレーを持ち、テラスに出てます・・・。
以前入居前に東電側の道で、ゴキを数匹まとまってるのみたりしました。
そして、現在も散歩してる時にも東電側の道でみかけます。
飛んでくるんですかね・・
後とても前の話なのですが・・・畳のカビですが
うちも鍵渡しの日にみつけ、あれれって感じで 次の日見に行ったら
倍になっていまして・・・大京に問い合わせたところ
引越し前日に、畳と内覧会になかったクロスの剥がれ直してもらえました。
スレが流れてるのに、長い投稿すみませんでした。
-
126
匿名さん
管理人さんから聞きました。10月か11月?(すみません忘れました。)に植栽業者が来てくれるそうです。でも雑草を引いてくれるかはわからないそうです。とりあえず安心ですね。
-
127
匿名さん
自転車のことなんですが今子供の自転車デビューをいつにしようか迷っています。皆さんはいつごろから自転車を与えますか?それからもし買ったらやはり自転車置き場を確保しないといけないのでしょうか?
-
128
匿名さん
子供用自転車は意見が分かれると思いますが、
基本的には自転車置き場の確保は必要でないでしょうか?
マンション内には自転車の持ち込みはNGのはずですよね。
子供用はOKで大人用折りたたみ自転車はNGとなると
お互いにいい気持ちにはならない気がしますので全てNGでいいのではと思います。
(住居前のアルコープに置いてある大人用の自転車にはエーいいの?
と思ってしまいます。そのかたはドライブスルーのようにオートロックを
解除してエントランス〜廊下をさっそうと進んでいきました。)
では 三輪車は?となると とても難しいです。
ちなみにうちは子供用の自転車置き場は確保しました。
引越して一度も使用していませんが いずれ必ず必要になります。
その時駐輪場がいっぱいだから自転車は使えないよと子供にはいいたくないので
-
129
匿名さん
私も128さんに同意できますが、ただ違うのは手で持ち運びが出きる自転車
(三輪車(三輪部分取り外し不可能な幼児用)・折りたたみ自転車)はいいような気がします。
ただしアルコープ部分に置くのは、どうかと思いますが室内・ベランダ(テラス)は
いいと思います。
※室内・ベランダ(テラス)は、共用部分ではないので。
自転車置き場は将来的に必要なのであれば、早めの確保がいいですね。
いざって時に空きがなければ・・・。
-
130
匿名
116さん
私はガーデニング嫌いなので参加しないと思いますが、
あくまでも、自主的で“好きだから”植栽の手入れ、草むしり
をするなら良いのですが、マンションのため、防犯のために…
となると少し違ってくるかと。参加しないひとがマンションに
無関心みたいに思われると嫌です。
あと、草むしりしている所を素通りしづらい…
子供同士、付き合いがあると、やらなきゃいけないかしら…なんて
やっている人は何も思わなくても。
-
131
匿名さん
自転車に跨いだままエレベーターに乗って
挟まれて亡くなるという事故もあり、
自転車をエレベーターに乗せるのは反対です。
だからといって、一階の方だけ部屋に入れるというのも不公平感があるので、全面的に反対です。
不幸があってからでは、後悔するだけですから。
まぁ、皆さん色々な意見があると思いますが、小さなお子さんの不幸に繋がるような運用は
反対です。
-
-
132
匿名さん
129さん
ベランダは共有部ですよ。専有使用権があるだけです。
>(三輪車(三輪部分取り外し不可能な幼児用)・折りたたみ自転車)はいいような気がします。
この部分ですが手で持ち上げて運ぶならいいようなという意味でしょうか?
押して運ぶならいいということでしょうか?
どちらにしてもルールがあればいいのか悪いのその場面に遭遇したときにわかるので
きちんと総会等で決めたいですね。
130さん わたしもガーデニングが苦手です。ですのでまったく同じ気持ちです。
自主的にして下さる方には、素直に感謝しますが、素通りはなんだか気が引けます。
特に何人もで作業していらっしゃったときには 何か言われているのではと思ってしまいます。
-
133
匿名さん
132さん 129の者です。
私の勘違いでした申し訳ございません。
手で持ち運ぶと言う意味です。
132さんの言う通りに、その場に遭遇してみないとなんともいえないところですね。
想像だけなら何でとでも言えますね・・すみません。
130さん
私は、個人的なガーデニングは好きですが・・マンションの為に防犯の為にとなれば
やはり私も130さんと132さんと同じ気持ちです。
やらない人は〜なんたらっと言われるのもなんですし・・だからといって無理強いして参加も
良くないですし・・・
以前いたところでは、年に1〜2回で公園他草むしりをしてました。
以前のところは戸数が多い所でしたので、何班と別れてましたので
各班事別れ ○月が何班〜何班 ○月が何班〜何班っていう形でした。
-
134
匿名
草むしりって言っても、ゴミ置場周辺とエントランスまでの小道あたりですよね。1時間もあれば終わってしまいそうなくらい小さなスペース。
-
135
匿名さん
ごめんなさい。私もガーデニングは嫌い。
だから一戸建てなんて全く眼中にありませんでした。
自主参加とは言っても、これから長く住む以上、参加しないのも・・。
でもやっぱり土いじりに関することは興味ないんだよなぁ
-
136
匿名さん
エントランスの上の二階のところで、よく小学生の男の子が遊んでいますよね。それは別にいいのですが、郵便受けの前あたりでマンションの方と出会ったので立ち話をしてら、「うるさいので、静かにしてください。」と言ってきました。そんなに長い間話したわけでもなく、個人的な感じ方はあると思いますが、そなに騒いだともおもわないので、びっくりしました。二階ではなにやらゲームをしているみたいな感じでした。確かに声の響く場所ですが、すごいですね。最近の小学生って。
-
137
匿名さん
>>33
>>38
宮前区は、東名や幹線道路に近いから、市内でも小児ぜんそくの子が多いって聞いたことがあります。
なので、小児喘息の手当てを今までは市内全域に拡大されてるのです。
昔は、確か川崎区とかの方だけだった。
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
えっ!小学生に言われたんですか?びっくりですね。共用部分で遊ばせていたってことですよね。親の顔が見てみたいかも・・・。見てどうなるって事もないかもしれませんが・・・!
-
140
匿名さん
エントランスで遊ぶのは良いのでないでしょうか?
ワイワイ騒いで駆け回っているわけでもないみたいなので。
今の子供は外遊びは物騒で親にも制限されて遊ぶところを
狭められているのでかわいそうです。
しかし、同じ共用部でも駐車場はダメです。
事故が起きたことを考えると絶対禁止です。
まぁ、口が達者な小学生にも弱りますが。
-
141
116
反対意見ありがとうございました。
本音を言って下さって、お気持ちがよく分りました。
まあ、やりたいと言ってる人はあくまで好きでやろうと言う感じなので、あまりそこまで勘ぐらなくても良いかなと思います。
>参加しないひとがマンションに
無関心みたいに思われると嫌です。
そんなことないですよ〜、たかが草むしりだし。
マンション生活にも色々な方面がありますし、きっと「班長」などは持ち回りで回ってくるでしょうから、多かれ少なかれ関わらざるを得ないので、皆さん立派にお勤め果たしているんですよ。
>あと、草むしりしている所を素通りしづらい…
多分、それほど大掛かりにはやらないと思うので、滅多に遭遇することはないと思います。
私、後ろ向いてやりますから〜。
>やらない人は〜なんたらっと言われるのもなんですし・
>特に何人もで作業していらっしゃったときには 何か言われているのではと思ってしまいます。
ううっ、そこまで先回りに警戒されてしまうと何も出来なくなるかも・・・。
基本的に「好きもの」が集まるだけですし、雑草が勝手に生えてきてるだけなので、他の人については何とも思わないと思うのですが、気持ちは分からなくもありません。
「公園デビュー」でよくある話と同様で、複数が集まって話していると「なにか良からぬこと」を話しているのではと思ってしまうのが、日本人の心理なんですよね・・・。
(私も経験あります(>_<)特にお店や電車で女子高生グループと隣り合わせになると勝手にドキドキしてます・・・)
>でもやっぱり土いじりに関することは興味ないんだよなぁ
ごもっともです!
私も、もしこれが車に関することだったら、きっとパスしてます。
きっと、総会でも管理会社から具体的な対応策と今後の方針の説明があると思います。
それを踏まえて、また意見交換したいですね!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件