横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その11
入居予定さん [更新日時] 2007-06-02 19:55:00

今月はいよいよ入居開始ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションライフを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/
その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8949/

[スレ作成日時]2007-03-06 23:49:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 468 入居済み住民さん

    なんだか「資格」という、ちょっと威圧的にも取れる言葉に強く反応、固執して
    揚げ足を取ってるだけなような気がする。
    みんな言葉のニュアンスは解っているはずだろうに・・・。

    要は規約を守らず、自分さえよければいい、それを住みやすいなどと
    言ってる人はマンションに住むなってことだろうと私は解釈しています。
    深く同意いたします。
    規約違反を平気ですること、それを黙認することで、
    どうして住み心地良く質の高いマンションが維持できるというのだろうか?

    自転車置き場に不備があるからと言って共用廊下に置いていいわけではありません。
    要望は出ているのですから、改善されるまでは家の中に入れて置くべきです。

  2. 469 匿名さん

    462です。
    「夜も眠れない」とか書いたくせに、「資格」について調べているうちに
    あっさり寝落ちして風邪をひいてしまった。
    あげくに嫁に「そんなことしてたら電気代がもったいない」と怒られて
    しばらくパソコンを取り上げられることになった。
    今は嫁の目を盗んで書き込んでいるが、いろいろ調べて教えてくれたみなさんには
    あまり長くお礼がいえそうもないのでまとめてですまないのだが、
    本当にありがとう。
    思ったより深くなりそうな質問をしてしまったようだ。
    あまり軽々しく「資格」うんぬんとは言わない方がよさそうだということのがわかった気がする。
    すまん、そろそろ電源落とす。

  3. 470 入居済み住民さん

    この前、3階のあるお宅の玄関前に、アルコーブから大きくはみ出して
    三輪車とベビーカーが置いてあるのを見てしまった。
    しかもベビーカーは廊下側に倒れていました。
    当然立てかけてあげましたが、なんだか一昔前の団地のようで・・・。

    個人的には、物一つ置かれていないすっきりとした共用部にこそ
    住み心地の良さを感じますね。
    仕事でマンションをよく訪れますが、そういうところを見ると
    常識ある住民という良い印象を持ちます。
    うちのマンションもそうあってほしいと思っています。

  4. 471 匿名はん

    この物件とは全く縁の無い者だが、
    スレをチラっと見たところ、なんか一緒に住みたくない雰囲気の人のレスがありますね。
    (いたずらの煽りかもしれないけど)

    みんなで共同住宅に住んでるんだから、お互いを思いやって生活すればいいんじゃないですか?
    皆様のご多幸をお祈りしています。

  5. 472 匿名さん

    自転車置かないで欲しいというレスに嫌味な反応のレスが多すぎ・・。
    別にたいして大げさなこと書いているわけでもないと読めるのに、叩かれてお気の毒。
    嫌味なレスは置いていいと書いているほうの人のほうがよっぽど多いですね。
    愚痴だの行動してないだの、よく書けるなあ。

    ベビーカーぐらい玄関に置けばいいのに。

    て書いてもこんなに叩かれるマンションって怖いですね。

  6. 473 匿名さん

    >>468さん
    要望が出ているというのと周知されているという事は別ですよ。
    もしかすると対象者は要望が出ているという事実は知らないかも。

    >>472さん
    叩かれているのはどちらかというと容認派の様な...


    正式に要望を出したのであれば正式に動きがあるはずなので、
    ご本人たちが見ているとは限らないこの掲示板で陰口の様に愚痴らずに、
    それまでだまって推移を見守る。
    動きが遅いのはやるべき順番や準備があり、必要な時間がある
    という事にも理解を示す必要があるのでは?

    ・・・と、この様に書くと容認派は質が低いとか侮蔑されるんですけど、
    そこまでせっかちな方々とはある一線を引いておつきあいしたいですね。

    まぁ、自分では常識、他人から見たら非常識という事もあります。
    所詮マンションはよそ者の集まり。
    ストライクゾーンが個人個人で若干違うんでしょう。

  7. 474 匿名さん

    まあ、そんなに目くじら立てるなってことでしょう。
    資産価値とか資格とか規約とか言うからカチンと来るわけで、
    カネだして買って他人にとやかく言われたくない。
    実情に合わなければ規約なんか変えればいいということですよ。

  8. 475 入居済み住民さん

    自転車なんか問題レベルや優先度は低いです。
    本日布団がベランダ外側にベロンと無造作に干してありました。
    日当りやベランダ構造の関係でこの方法しか天日干しができないかも知れませんが、落下したらどうするつもりだろう。(ちょっとまずいよ)
    この点は警告しなければならないと思います。

  9. 476 入居済み住民さん

    結局自分の事だけ・・・
    みんなめんどくさ。

  10. 477 匿名さん

    当該者でも目撃者でもありませんが...

    規約や細則では布団を干してはいけないとは書いてありませんねぇ...
      寝具、敷物および洗濯物等を、所定の場所以外に干すこと。
    は禁止行為ですが、さて、所定の場所って・・・?
    バルコニー部分は「通常の用途」であれば使用が認められる場所ですしね。
    どっかで見落としたかな・・・?


    入居時の「お客様へのお知らせ」の中で、使用上の注意事項として

      墜落や物の落下の危険性がありますので、
      バルコニー手摺上部には絶対に上ったり、
      物を置いたりしないで下さい。

      バルコニーには風に飛びやすいものを置かないで下さい。


    この2番目のは細則でいうと
      手すりを毀損し、または突風,強風のとき、飛散または
      落下等他に危害を及ぼすおそれのある物品の設置,
      取り付けもしくは放置すること。

    に該当するのでしょうけど、洗濯物と布団。さてさて...


    みなさん、落下防止等の強風と突風に対する対策はしっかりとしましょうねぇ。
    こちらは外に即影響を与えますからね。内側でのごたごたとは違います。

    物干し竿への落下等防止のチェーン(ワイヤー)の設置は当然。
    出入りの際のスリッパ等は、その都度出して使用後にはすぐに引っ込める。
    蛍族の方々は消火と灰皿等の回収も忘れずにね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 478 入居済み住民さん

    細則に付け加える様に審議してもらう要望書出せばいいんじゃない?
    布団と敷物の定義がいるかも知れないから議論の余地が必要かも知れないけど..
    ・・細則外ではないだろうから..

    細則の適用には総会の決議がいるだろうけど、それまでの期間は
     * 落下等の危害を及ぼすおそれのある安全上の理由から
    という細則の件を出して暫定的に運用してもらえば。

    ここを見ていて気がついた人は自発的に実施すればいいし、
    見ていないと思われる/発見した場合は管理人などに通報すればいいのでは?

  13. 479 入居済み住民さん

    >>462さん

    議論の内容はともかく、462さんおもしろいね。
    とても気が合いそうなタイプよ。

  14. 480 匿名さん

    そのうち洗濯物を飛ばして架線に引っ掛けて列車往来妨害罪で捕まるんだろうね。

  15. 481 入居済み住民さん

    >>480
     アラシさん。地下鉄には、架線がありません。

  16. 484 匿名さん

    我家はE棟ですが、同階のある家は使っていない室外機(多分ゴミ)が置いてはいけない場所に廊下にはみ出して堂々と置いてあります。最初は引越間もないからと容認してましたが、まったく片付ける気配がありません。
    また、隣人と下の階の方がベランダで喫煙するので大変迷惑しています。自分の家は煙草のヤニ汚れも臭いもつけたくないし、家族には副流煙を吸わせたくないが、他人はかまわないということでしょうか。
    下の階では先日子供が花火をしていたようですし、もう少し常識をもって生活して欲しいですね。

  17. 486 匿名さん

    >>484さん
    「ベランダで喫煙」のテーマは荒れる元になりそうなので別の板へと誘導されるかも知れませんが..

    全体禁止議論ではなく、個別対応でも可能でしょうから、
    とりあえず、要望書に
     「私はタバコが嫌いだ。でも隣人と下の階はベランダで吸っている。
      精一杯の防御措置を執っても、どうしても我が家の室内に副流煙が流れ込んでくる。
      迷惑なので彼らにベランダでは吸わない様に自序努力を求める様に話し合いたいが、
      仲介してもらえないか?」
    と書いて出してみたらどうでしょうか。

  18. 490 入居済み住民さん

    客観的に見ても規約を守れない人は非難されて然るべきってことでは?
    花火してたら非難されるでしょう。
    その他のことも同じですよ。

  19. 491 匿名さん

    花火の件は事実です。ものすごい硝煙の臭いで、警察呼ぶか、怒鳴り込むかと思案してましたら、15分くらいで急に辞めました。どっかから苦情がきたのかもしれませんが。
    若い夫婦の様ですが、非常識すぎて絶対仲良くはなれないのでしょう。

  20. 492 匿名さん

    >>491さん
    事実なら管理人,管理組合に連絡(確認)しておいたほうがいいです。
    だれかがやってるだろう...では事実が伝わっていないかも知れませんよ。

  21. 497 入居済み住民さん

    491さんはたまたま迷惑な隣人たちに囲まれてしまっているようで
    なんともお気の毒な感じがします。
    せっかくの巡り会わせなので、円満にいくといいのですがね。

  22. 498 匿名さん

    喫煙棟と禁煙棟を分ければよかったんだよ

  23. 499 匿名さん

    >>498
    現実味は全くといって良いほどないけど面白い発想だな。
    理想論としてはいいな。

    うちはタバコ飲みは家族に一人もいないけど
    でもバルコニーに出ると時々どこからともなくタバコの臭いがしてくる。
    意外とホタル族(←古い言い方?)の煙が回ってくるんだなぁと
    びっくりしてる。

    だからといって嗜好品をやめろだなんて人様には口が裂けてもいえない。
    仮にお茶とかコーヒーとかやめろとか言われたら、私ゃいい年こいて泣いてグレちゃうよ。
    きっとそれと同じことだろうと想像するから。

    でもそういうこともあろうかというのがわかってもらえたのだったら
    マナーだけは守ってもらいたいですけどね。

  24. 500 匿名さん

    E棟大変だね。
    フロントがあり購入価格が高い豪語していた人もいたのに。

  25. 501 入居済み住民さん

    >>500

    布団を柵の外側にべろんと干してるのはWでしたね。
    常識のある人、ない人、いろんな人がいて大変なのは
    EもWも同じなので、仲良くしましょうね。

    だいたい棟が違うと、他人事のように言うのも
    全くの第三者から見たら滑稽な話でしょう。

  26. 502 入居済み住民さん

    まだ入居して約1ヶ月です。
    自分としてはこの程度の規約違反?があるのは予想していましたし、
    ルールを周知徹底するにはもう少し時間が必要だと思っています。

    残念ながら、規約集など見たこと無いという方も多分いらっしゃると思います。
    まずは各戸にルール確認の書面を配布すべきでしょう。

    491さんのご不満も理解できるところですが、このような掲示板であまり詳細に
    書き込むのは控えた方がよいのでは。
    誰が誰に不満をもっているのか、分かる人には分かってしまいますので。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 503 入居済み住民さん

    皆さんは入居後、上下両隣の方とお互い挨拶を交わされましたか?

  29. 504 入居済み住民さん

    下の方は先日来てくれました。
    上の方は来てくれません。
    入ったのは間違いなくうちの方が先なんですが、どうしようか考え中です。
    お隣りは挨拶済みです。

  30. 505 匿名さん

    一斉入居の場合の引越し時期の誤差はあまり考えないほうがいいんじゃない?

  31. 506 匿名さん

    うちの方が先なんて言ってないで、
    お互いに挨拶に行くべきですね。
    みんなそうしていないのか。

  32. 507 入居済み住民さん

    >>504
    うちも上の階の方だけが来なくて、挨拶をしていません。
    両隣と下の階へはこちらから行きました。

    入居日時は関係ないといっても、相手が越して来てなければ
    行かれないので、入居したら隣接住戸を訪ね、挨拶をして
    物々交換のような形には自然となるものですよね。

    504さんの、上の家を訪ねようか迷う気持ちは私はすごくわかります。
    上階なのに挨拶に来ないというのは、人付き合いをしないで
    ひっそり暮らしたいのかな?と思うのでこちらからは行きにくいです。

    音の迷惑は伝わり方が下へばかりではないので、
    お互い様ではありますが、やはり下の階への気遣いはどなたも
    一番気にされるのではないでしょうか?
    だからこちらから先に行ったら相手が気まずい思いをするのでは?
    とさえ思ってしまいます。

    うちの上の方はうちより後から入居されていますが、
    大変静かなので、私はもうこのままでいいかなと思っています。
    挨拶にと用意したお菓子も賞味期限が来ちゃったことだし。
    これで上でドタバタやられてたら、めっちゃむかついただろうなと
    正直思いますが。

  33. 508 入居済み住民さん

    507さん、うちも同じです。
    下と両隣にはこちらから挨拶に行きましたが、上の階はまだ行ってないです。理由もほぼ同じです。
    一斉入居で入居が先も後もないと思うので、こちらから行くのはやぶさかではないのですが、非常に静かなのに逆の意味にとられないかなとか考えてしまいます。
    うちも非常に静かで入居されてるかどうかも

  34. 509 入居済み住民さん

    504です。

    理由は507さんと508さんと同じです。
    ただ、うちは殆ど初日に近い時期に入居したので、行くタイミングを逃しているというか…。
    うちが入った時には殆どの家が未入居だったので、挨拶しようがなかったというのが現状です。
    上は足音がある時期からするようになったので入居したのが分かったのですが、かといってこちらから早々に「いらっしゃいませ」と言わんばかりに挨拶に行ったら嫌味になるのではないかと変に悩んでしまって、現在に至ります。
    今から行くのは別に構わないし、やはり上下階の関係ですから、お互いどんな相手が住んでいるのか知っておく必要もあると思うし、思わぬ迷惑をかけることもあるかと思うし、場合によっては助けてもらわなければならない時もあると思うのですが、どうもタイミングが…。
    「この度新しく引っ越して来ました」とは今更言えないですしねぇ。
    どう考えても先に住んでるのはバレバレだと思うので…。

    あまり深く考えないで行った方が良いんですかねぇ。
    一斉入居ってしたことないから分からないんですよね。
    一応引越し挨拶用のタオルは用意してあるんですが…。

  35. 510 入居済み住民さん

    今まで戸建てしか住んだことのない場合、
    階下への音の配慮を欠く人も中にはいるかもしれない。
    わざとじゃなくてもスリッパを引きずるとか、床に物を落とす等で、
    下の家には何らかの音を立てる場合が多々あることに思いがいかないのかも。

    でも子供じゃないんだから、下の階へ挨拶をしないのはやはりおかしいような気がする。
    私なら、その上の階の人を、円満な近所付き合いのできない(したくない)人、
    或いは非常識な人と思って、関わりなく暮らしたいと思う。

  36. 511 匿名さん

    あ、なんか荒れそう...
    上の階の方が下の階へ挨拶にくるのは当然。常識・・・なのかなぁ...

    上階が先に入居していた場合に、後から入った下の階の方が
    「上階が挨拶にこないのは非常識だ」と思うのは...まぁ思うだけなら自分の勝手ですけど。

    私も含めて相当に早い時期に入居していた方にとっては
    タイミングを逸したという事もあるんですけどね。

    先の方のケースとは違うけど、

    上の方が先に入居されていて、下へ入居された方へと
    「ご入居おめでとうございます」(・・・これから音出しますのでよろしく・・・)
    という感じで挨拶に行くのと

    上の方が入居されたのを確認して
    「下の階の者です。ご入居おめでとうございます」

    確かにどちらの場合でも相手によっては受け取り方が違うでしょうね。

  37. 512 入居済み住民さん

     うちも上下階へはまだいってません。
     入居当初それこそ毎日いきましたが、なかなか転居されてこなかったので、そのままになっているという状態です。
     日々の忙しさにタイミングを逃して、いつのまにか今日に至っています。これで、もしかしたら「非常識」といわれているとしたらつらいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 513 入居済み住民さん

    上の階が後から入居して挨拶に来ない場合は、やはり非常識な気がします。

  40. 514 入居済み住民さん

    上の人は、入居が後でも先でも、とにかく下の家の人とは
    ちゃんと顔を合わせておいた方が無難だよ。
    万が一、騒音などの問題が起きたとき対応が違うから。

  41. 515 入居済み住民さん

    入居の時期に関係なく、挨拶は下へは積極的に出向きましょう。

    上から来ない限り、上へ出向くのは遠慮しときましょう。
    なぜなら「うちは下には絶対迷惑をかけない」
    或いは「別にお近づきになる必要もない」と
    思っているのかもしれないから。

    これでどう?

  42. 516 入居済み住民さん

    今までマンションに住んだことがないので分からないのですが、上から下への音に対して、下から上への音っていうのは、どの位響くものなんでしょうか?
    戸建てとは床というか天井というか…の厚さが違うので、ちょっと戸惑ってます。

    だからといって迷惑をかけるような音を出してるわけではないのですが、時々テレビを見て馬鹿笑いしてしまうこともあり、これって聞こえてるのかなぁ…と後で不安になったり。
    今までの経験から分かる方がいらしたら、お教え下さい。

    下には物を落とさないようにとか、足音を立てないようになど、色々と気を使ってるんですが、上への気遣いの仕方がまだ分からなくて…。

  43. 517 入居済み住民さん

    一斉入居ですから、入居の後先ではなく上下両隣とはご挨拶しておいて
    損はないと思います。
    実際は「どんな人が住んでいるのか偵察」ってのが本音でしょう?
    ポストの投函口側を見れば表札が出ていなくても苗字はわかりますし、
    機を逸したと思われている方も、
    「ご挨拶遅れましたが、やっと片付けも一段落しましたんで・・」
    とか適当に理由をつければ今ならまだ大丈夫なのでは?

  44. 518 入居済み住民さん

    >>516
    私の経験では、下からの音というのは
    ピアノしか聞こえたことがありません。
    生活音なら、壁や天井を伝わっての心配はあまりないかも。

    ベランダの戸が開いていると
    下の人が子供を叱り付ける声などはよく聞こえますが、
    車や電車の音が1階2階よりある程度上の階ほど
    よく聞こえるのと同じで、外での音は上に上がりやすいのでしょうね。

  45. 519 入居済み

    ここは野中のマンションではないので、適度に外の音が聞こえます。
    それ故上下左右の音が気になったことはないですね。
    バカ騒ぎしなければ、通常の生活音は大丈夫だと思います。

  46. 520 匿名さん

    E棟側の話なんだけど駐車場の生ゴミ(?)臭さは
    なんとかやわらげられないのかなぁ?
    今からこんなに臭うんじゃ夏はどうなることやら・・。

  47. 521 入居済み住民さん

    516です。

    普通の生活音位なら大丈夫なんですね。
    ちょっと安心しました。

    ところで、今日ホームから見たら、ベランダにパラボラアンテナがついている家があったんですが、あれって実際に必要なんでしょうか?
    普通のBSやスカパーならアンテナつけなくても見えるのに何でだろう?…とクレームではなく、素朴な疑問です。
    単純に不思議で気になったので、誰か分かる方がいらしたら教えて下さい。

  48. 522 入居済み住民さん

    うちは上の階の人がかなりうるさくて困っています。

    昼間だけなんですが、今もドンドンドンドン・・・
    何やってんだろうと思って、だけどわざわざ覗きに
    行くのもなぁって感じだし。

    とりあえず、下に必ず迷惑かけるようなことをするのなら
    一言いってくれてもいいのではないかと思います。(わかってない?)

    いつまで、続くのだろう・・。ず頭痛が・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 523 匿名はん

    >ところで、今日ホームから見たら、ベランダにパラボラアンテナがついている家があったんですが、>あれって実際に必要なんでしょうか?
    Eのホーム側一番端だよね。俺もあれは疑問だった。BSもCSも付いているのに・・。
    何なんだろう?ところでバルコニーにアンテナつけるのは規約違反ですので気をつけてね!!

  51. 524 訂正

    マンションの裏側にバイクとか車両の無断駐車が目に付くね。

  52. 525 匿名さん

    >アンテナつけるのは規約違反

    第何条第何項の違反?
    想像で他人を違反と決め付けないでね。

  53. 526 入居済み住民さん

    >>522

    入居したてで、あちこちDIYに精を出しておられるのでしょうかね?
    その方は、入居時の挨拶には来られましたか?

  54. 527 入居済み住民さん

    >>525
    >第何条第何項の違反?
    >想像で他人を違反と決め付けないでね。

    バルコニーにアンテナ設置は、
    使用細則の専用使用部分での禁止行為になってるけど?
    使用細則は、管理規約に基づいて、使用に関しての
    遵守事項が書かれてるんだから、有効ですよね。

    私は523さんじゃないけど、525さんの言い方はちょっと怖いよぅ。
    525さんはアンテナのおうちの人なの?

  55. 528 入居済み住民さん

    >>523

    そうそう、E棟の端っこの家です。
    ホームからぼーっとマンションを見てたら、つい目に入ってしまって。
    はじめ「あれは一体何なんだ???必要だっけ???無線か???いや、無線はあんな形じゃないと思うし…」と思って気になったら気になりだしてしまったんです。
    挙句に果てに「あのコンクリートのベランダにどうやって取り付けたんだろう???」なんて変な方向に想像がいってしまって。
    違反とか違反じゃないとか関係なく(分からなかったし)単なる好奇心というか、不思議で気になってしまって書いてしまいました。
    でも、いけないことなんですね(^^;)

    だけど、ホームに立つと、ついいろんな家をぼーっと見ちゃったりしませんか?
    あー、あの家はあんな風にしてる…とか、へぇ、ああいう使い方もあるんだ…とか。
    カーテンの色で雰囲気変わるなぁ…とか、同じマンションなのに電灯の色で雰囲気変わるなぁ…とか。
    今のうちだけかもしれないですが、見てて楽しいです。
    最初は生活観が全然なかったのが生活観も出てきたので…。

    先日、気になっちゃったのが、Wの上の方ですが、おばちゃんがすっごい服装で洗濯物を取り込んでました。
    別に構わないんですが、結構上の方でも意外に見えちゃうんだ…と思い、ビックリしました。
    Wに限らずEも勿論ですが、レースのカーテンをしていないと昼間でも家の中まで見えちゃいますね。
    夜だったら気をつけないとレースのカーテンをしていても部屋の中が見えてしまうし…。

    「これは気をつけねば!」と自分に言い聞かせる良い機会になりました。
    特にベランダでは常に人の目を気にしてないと、いつどこで誰に見られているやら(^^;)

  56. 529 匿名さん

    >>521
    音楽系じゃない?

  57. 530 匿名はん

    >>528
    おばちゃんがどういう服で洗濯物を取り込んでいたって関係ないと思いますが?
    『別に構わないのですが〜』というんだったら書かないほうが良いのでは?
    匿名を良いことに言いたい放題ですね。みなさん?(苦笑)

  58. 531 522

    >>526
    >>522です。

    うちは入居が初日の17日で、それから2・3週間後からかな?

    ドンドン・・シュイ〜ン(ドリルかなぁ?)ってすごいんです(泣)

    挨拶なんて来てないし・・来られても「もう、勘弁してください!」
    と言ってしまうでしょう。

    今日は頭痛が酷くてなかなか眠れませんので起きてきたところです。
    明日もうるさいんだろうなぁ。憂鬱だわ。

  59. 532 匿名さん

    >>531
    もしかして未入居・リフォーム中とか?
    でもなんであなたも挨拶行こうとしないの? あなたも常識ないね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  61. 533 ご近所さん

    かのアルバート・アインシュタインは「常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう」という言葉を残している。 哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、常識に疑問を持てる知恵が良識なのである(Wikipediaより)。

    >あなたも常識ないね。

    一切の思考を停止させてしまうこの一言、如何なものかと思いました。

  62. 534 匿名さん

    ろくに調べもしないで他人を非常識と決め付けている人は
    非常識と言われてもしょうがないと思うよ。

  63. 535 入居済み住民さん

    >想像で他人を違反と決め付けないでね。
    よく管理規約・細則読んでね・・・。
    バルにアンテナは違反です!!

  64. 536 入居済み住民さん

    >>522
    ドンドン・・シュイ〜ン(ドリルかなぁ?)ってすごいんなら、確かに532さんの言うとおり、リフォーム中の可能性はありますよね。
    でも、先に下に入居してるかどうか調べて、入居しているようなら「ちょっとリフォームするので、何日位まで音がしてご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします」位の一言は言ってきて欲しいですよね。
    直接が無理なら、お手紙のひとつでも気分は変わりますもんね。

    うちの隣りも地道にリフォームしてるみたいで、時々境目の壁がドンドンドンドンと何かを打ち付けてるような音が聞こえます。

    30分や1時間位ならどってことはないですが、朝から晩まで丸1日とか数日かかるようなら、やはり一言挨拶があると気分は変わりますよね。

    そういう意味では、これから先もリフォームなどあるかもしれないので、隣りと上下階の挨拶はしておいた方が良いのかもしれないと思います。
    賃貸じゃないので、お互い長く住む予定だと思いますし。

    うちは戸建てでも両隣りと前と裏には挨拶に行きましたね。
    特に壁の塗り替えなんかの時は余計に気を遣いました。

  65. 537 入居済み住民さん

    ホントそんなに響くことあるの?うちは上の階の人とも挨拶して、小学校低学年の子供が二人
    いるみたいだけど、全然響かないよ。
    リフォームも隣でやっていたけど、響かなかったし・・・。
    かなり大掛かりなリフォーム?

  66. 538 入居済み住民さん

    >>536さん、

    上といい、お隣といい、現時点では良識に欠ける方々がご近所で
    とてもお気の毒に思います。
    私だったら未入居リフォーム中であっても「それ何日までかかりますか?」って
    いかにも迷惑って感じで業者さんに聞いちゃいそう。

    リフォームが終わって、その後は円満にお付き合いできる方々だといいですね。
    536さんもこの先の平和を望んでるから我慢してるのでしょうが、
    ちょっとした近隣への配慮を欠くだけで印象を悪くしてしまうものですね。

  67. 539 入居済み住民さん

    >>538さん
    私は522さんとは違います。
    勘違いさせてしまうような文章ですみませんでした。

    お隣りのドンドンドンは「何?」と思いましたが、すぐ終わりましたし、何かを打ち付けてるんだと思ってさほど気にしませんでした。
    お隣りさんとは面識もありますし、とてもしっかりした方ですので安心しています。

    うちの上は時々足音が聞こえますが、割合静かです。
    挨拶は来てくれてませんが…。

    さすがにマンション全員は無理ですが、近隣とは仲良くしたいですよね。
    でも、エレベーターや廊下などでは皆さん笑顔で挨拶して下さるので、とても気持ちよく過ごさせてもらっています。

  68. 540 入居済み住民さん

    ああ、私の早とちりでごめんなさい。
    でも顔がわからないと余計音が気になってしまう、
    なんてこともありますよね。
    ひとことの挨拶、ちょっとの気遣い、大切にしたいですね。

  69. 541 入居済み住民さん

    >>536さん
    >うちの隣りも地道にリフォームしてるみたいで、時々境目の壁がドンドンドンドンと
    >何かを打ち付けてるような音が聞こえます。

    もし、戸境壁に何かを打ち付けているのならそれこそ問題ですよ。

  70. 542 522

    >>522です。

    片付けも一段落しましたし、我が家もそろそろ上下両隣に
    ご挨拶に伺おうと思います。

  71. 543 匿名さん

    うちは家具の組立てに電動ドリルを使います。
    業者リフォームなら近隣に挨拶が必要と思いますが、昼間のDIY程度ならわざわざ挨拶しなくても良いのでは。
    ちょっと神経質になっているのでは。

  72. 544 匿名さん

    音を出すほうの人間が、気になっている人に神経質じゃないかというのはあまりにも無神経
    電動ドリルを出している時にとなりの部屋にいって確認させてもらったことでもあるの?

  73. 545 購入経験者さん

    >電動ドリルを出している時にとなりの部屋にいって確認させてもらったことでもあるの?
    気になるんだらいいに行けばいいだけのことでは?
    それともここには書けるけど、いざとなったら怖気図いて言えませんか?

  74. 546 周辺住民さん

    はいはい、みなさん、音が気になるんだったら、上下左右の人に何をやっているか
    確認しに行きましょう!!色々と詮索しても徒労に終わるだけです。

  75. 547 匿名さん

    音はね、
    気にすると気になるんだよ。
    気にしなければ気にならないの。

  76. 548 匿名さん

    地下鉄の鉄粉とかって飛んできませんか?
    洗濯物とかがキラキラ光ってるなんてことはないですか?

  77. 549 入居済み住民さん

    洗濯物は外に干してないから分からないけれど、高速と環2の排気ガスで結構手すりとかは黒くなりやすいよね。

  78. 550 匿名さん

    >544
    地下鉄のファ〜ンという音はどう対処するのかね。
    交通局に警笛を鳴らすなと文句言いに行ったりして。

  79. 551 入居済み住民さん

    みなさん、地下鉄の音って気になりますか?
    うちはたま〜に、電車が見えて音に後から気づく程度です。

  80. 552 訂正

    電車は気になりませんが、環2の方が音が響くね。
    でも窓を閉めたら問題なし。

  81. 553 訂正

    毎日の生活がとても便利なので、車はほとんど乗らなくなちゃった。
    以前は、買物で毎日のように使ってたけどガソリン代が半額以下で
    すんでます。

  82. 554 訂正

    ふとん干してる人がいるね。
    低層階だからいいと思ってんのかね。

  83. 555 入居済み住民さん

    確かに、タオルケットみたいなの、手摺に干してるね。

  84. 556 入居済み住民さん

    うちは電車も車も気にならないなあ。
    隣接住戸もみんな静かだし。
    なんかひとつくらいあるもんだけどね。
    これから出てくるのかな?

  85. 557 匿名さん

    うるさいのは毎週恒例の暴走族だけ

  86. 558 匿名はん

    ほんとこのマンション静かですね。
    うちも隣や上下の生活音は聞こえません。
    環2の音が少しするけど、あまりきになりません。

  87. 559 匿名さん

    >>548さん
    鉄道からの鉄粉のお話。

    自分の経験から書きますが、このぐらいの距離と条件であれば、
    特に上方向へはほとんど気にする事無いのでは?と思います。

    以前に線路近くの駐車場へ移った時、それは見事に鉄粉焼けの洗礼を受けました。(苦笑)
    駅が近かったので、電車は加減速有り,通過する貨物列車有り...
    レールは2m少し上(盛土)の高さにあって、遮蔽物無し,直交する駐車場の近いお尻側までは6mぐらい。
    普通のセダンタイプでしたが、トランクとリアウインド,屋根の半分程度ぐらいまでは結構飛散していました。フロントガラス(ワイパー動作時に判る)にも少々飛散していたので、ボンネットとフロントを完全に落としてから駐車位置を50cmほど前へと離れる方向へ駐める様にしてからは、フロントガラスまでは届かなくなりました。
      …もちろんトランクとかへの対処は諦め。ですよ。
       こまめにシートかけしている車も何台かありました。

    これからいけば、防護(防音?)壁有り,レールと壁の間にカバー付きの第三軌条有り,架空線なし,駅近のため速度低い。・・・代わりにブレーキは使われるか...
    という事から、よほどの強風時でない限り上方向へ飛散する事は少ないのでは?と思います。

    キラキラ光ってるとの事ですが、鉄粉の場合は光るかなぁ...?

  88. 560 匿名さん

    (続き)
    いまリビングの吸気口に、室内側へ隙間無くかぶせる様にフィルターを付けています。
    3月下旬〜4月上旬頃まで、それこそ一晩で茶色い汚れが付着しました。
    土ぼこりか何かかな? この事を会社の同僚に話したら「花粉か黄砂じゃない?」との回答。
    そういえば「黄砂」は光って見えるかも知れませんね。

    4月下旬にはがして新品を取り付けたのですが、今見ると...黒いですね。
    なんというか、典型的な排ガス汚れの様な気がしてきました。
    (川崎の産業道路&首都高の近くとかではこの様な汚れ方します)
    リビング側は週末にでもまた交換だ...
    環2側(廊下)のフィルタはまだきれいなんですけど、リビングから換気扇及び
    バスの24時間換気への流入が多いという事なんでしょうね。

  89. 561 匿名さん

    うちは、標準のフィルターに換気専用フィルターを2重にしたら
    室内側はキレイだけどフィルターは汚れてるね。
    換気扇のフィルターは1ヶ月でかなり油が付着してたので3枚
    のうち中央1枚を交換。
    キッチンパネルはお掃除が簡単で便利でした。

  90. 562 入居済み住民さん

    >うるさいのは毎週恒例の暴走族だけ
    そう聞いて、入居から1ヶ月過ぎたが、全然わからん。
    金曜日?最近きてますか?

  91. 563 匿名さん

    >562
    うるさい、うるさくないっていうのは部屋によっても全然違います。
    やはり、低層階は騒音があるだろうし、高層階は割と静かだと思います。
    価格差はこういうところにも影響がありますね。

  92. 564 周辺住民さん

    >563
    ???
    音は上に上がるんですけど(笑)そんなことも知らんのか?
    俺は高層だけど、同じ高層にもこういう勘違い君がすんでいるのか・・・。
    高層が静かってことは、低層はもっと静かなの!!もしかして釣られた?

  93. 565 匿名さん

    静かかどうかは耳で判断しているだけなんで
    何の意味もないと思いますよ。
    歳を取れば音は聞こえにくくなるものです。

  94. 566 匿名さん

    風が強いね。
    風の音してます。

  95. 567 匿名さん

    564幼い。

  96. 568 入居済み住民さん

    風強いですね〜。
    角部屋なんで、すんごい音になってます(^^;)
    でも明日は晴れるみたいですね。

  97. 569 匿名さん

    >>563
    騒音は外部からのだけでなく、近隣住民、上階から発するのもあるしね。
    確かに近隣住民という環境も含めて、部屋によりけりだろうけど、
    どの階切っても金太郎飴のE棟の場合は上階と下階との差は必然的に・・・

    上階から発する音も含めてか? 最後の1行は余計だよ。

  98. 570 入居済み住民さん

    >>563

    環2沿いに建つマンションを見に行ったことがあるけど
    道路の騒音は2階と7階では驚くほど違いました。
    前に建物や木々がある場合、音はこれらに吸収されることと、
    やはりこの類の音は上へ上がるので下の階が静かなのだそうです。
    周辺の環境や音の種類により聞こえ方は違うのでしょうね。

  99. 571 入居済み住民さん

    >570
    うちは高層なので、昨日はうるさくて寝れませんでした・・・。
    やはり音は上に上がってくると思います。

  100. 572 匿名さん

    LでT−2以上の性能のサッシが入れられている部屋はあるのでしょうか?

  101. 573 入居済み住民さん

    上永谷でおすすめの眼科と歯科を教えてください。
    よろしくお願いします。

  102. 574 入居済み住民さん

    >LでT−2以上の性能のサッシが入れられている部屋はあるのでしょうか?
    バルコニー側サッシはT2だった気がする。

  103. 575 入居済み住民さん

    地下鉄の改札の上の方で「ピーンポーン」ってチャイムがよく鳴ってますよね。
    あれは何かご存知の方いらっしゃますか?
    駅員さんに聞けば一発なんでしょうけど。
    電車の音よりあの「ピーンポーン」の方がうちはよく聞こえるよ。

  104. 576 入居済み住民さん

    聞きかじりの情報ですみません。
    私はお世話になったことはありませんが、『まちBBS』では、
    眼科は「よねもと眼科」が評判良いようです。E棟の地下鉄のガードを越えたところにあります。
    歯科は「小泉歯科」。丸山台のメイン通りを少し登った右手にあります。
    「小泉歯科」の隣に「中村眼科」もあり、こちらも評判はまずまずのようです。

    歯科は、なかには酷い治療をするところもありますので要注意ですよ(これは経験済みです)

  105. 577 入居済み住民さん

    視覚障害の方ための案内です。

  106. 578 入居済み住民さん

    >>577

    ああ、そうだったんですか。
    いろんなタイミングで鳴るのでなんでかなー?って思ってました。
    教えてくださってありがとうございました。

  107. 579 入居済み住民さん

    >>576

    情報ありがとうございます。早速場所を確認しに行ってきます。

  108. 580 入居済み住民さん

    >>573
    四半世紀近く丸山台住民をしてます。
    あくまでも私の経験ですが、眼科は「よねもと眼科」、歯科は「秀島歯科」がお薦めです。

    「よねもと眼科」の先生の腕は、かなり凄いです。
    専門は網膜はく離かな。
    今はどうか分からないですが、少し前は南部病院で網膜はく離の手術があると手伝いに行っていた位の先生です。
    なので、緑内障などにも強いです。

    「よねもと眼科」ができる前に「中村眼科」にもお世話になったのですが、メガネをかけてると「コンタクトにしないなんてバカだ」みたいな事を言われてしまい、それ以降は上大岡の眼科まで通っていました。
    中学の時だったので、かなりショックでした。
    その後も行く度に「コンタクトにしろ」と言われてしまうので、それが嫌で嫌で。
    コンタクト学会か何かの役員をしているとか何とかという噂が…。<あくまでもこれは噂

    歯科は「小泉歯科」は悪くはないと思いますが、私と先生の相性がイマイチでやめました。
    「痛かったら痛いと言って下さい」と言われたから「痛い」と言ったら「これ位で…」と怒られました。
    素直に言っただけなのに…。
    その点「秀島歯科」は、かなり毒舌ですが私とは相性が良い先生で「痛っ!」と言うと「ごめんねぇ、あと10数えるうちに終わるからねぇ〜」と言ってくれるので助かります。
    あとは最初に「ちょっと痛いかもしれないけれど、我慢してね」とか。
    子供達からも、かなり慕われてますね。
    神奈川歯科大学出身で腕も良い先生だと私は思っています。

    場所は、いずみプラザを左方向(天満宮方面)に進んでいくとビルの2階にあります。
    いずみプラザから歩いて5分位かな?

    他にも歯科はかなりありますので、相性の良い先生を探してみて下さい。
    たまたま私は「秀島歯科」だっただけなので…。

  109. 581 入居済み住民さん

    地下鉄のホームにホームドアが設置されるようですが、
    開閉の音がどのくらい聴こえるか気になりますね。

  110. 582 入居済み住民さん

    インターネットの通信速度ですが、みなさんどのくらいでてますか?
    我が家は平均して50M程度です。こんなものですか?

  111. 583 匿名さん

    >>582さん
    「こんなもの」との言葉に込められている期待が判りませんが、
    あまりお詳しくないようなので簡潔にお答えします

    だいたいその程度で、必要充分な回線の速度は出ています
    他の集合住宅と比べて遜色なく、早い部類に入ります
    自分のよく行くところが遅かったとしても、回線速度の影響は
    少ないと思ってかまわないと思います


    なお、速度については時間帯や測定する環境に左右されますので
    絶対評価の指標ではなく参考程度に思っていたほうがいいです

    ちなみに、いまから20分以内に実施した測定用サイトでの自分の
    結果も最小11Mbps〜最高46Mbpsとばらつきがありました

  112. 584 入居済み住民さん

    うちはだいたい下り45程度ですね。
    旧居(Bフレッツ)の時よりだいぶ速くなった感じで満足ですが、
    工事に来てくれたcodenの人(?)はその結果見てちょっと落胆してました。
    もっと出ると思ってたのかも。
    うちは入居が早かったので、しばらく独り占めかと思ったけど、
    そのときも今と同程度の数値でした。

  113. 585 匿名さん

    >地下鉄のホームにホームドアが設置されるようですが、
    >開閉の音がどのくらい聴こえるか気になりますね。

    そうかなあ。。。???

  114. 586 匿名さん

    ベビーカーといい、音といい、ここは苦情のある人が書くと叩かれる嫌なところですね。
    掲示板で書くと愚痴しかいえないとか書いている人間は同じ人でしょうかね。
    それとも自分に心当たりがあると、面と向かって言えよと思うだけで自分に関係なければ、流してるとか?

    掲示板を有効に使う手段の一つにすぎないと思えないのが不思議。
    本当に迷惑をかけている人間が、掲示板で読むなり、してちょっと配慮しようという気になるかもしれないと思えばいいのでは??

    そうそう目くじらたてるほどのことじゃないだろうに。
    別のマンションでは同じような苦情なんかも穏やかに、荒れずに書かれてるけど、結局、荒れるのは苦情に対する人間がきついこ書いてるからだね。

  115. 587 匿名さん

    >>586
    苦情に対する人間というのはそれを書かれた該当者という意味なのかな
    苦情を書かれた人がきついこと書くとかいうのは...そうなの?
    苦情を書いた側が叩かれる?全部が全部叩かれているとは思えないけど

    >そうそう目くじらたてるほどのことじゃないだろうに。
    荒れるのは苦情を書く人の書き方にも問題があるからじゃないのかな
    たとえば行間とか最後に余計な一言が入っているとか
    そういったところから応戦していったら荒れてしまいますよね

    それと自分に関係無ければスルーというのは
    全員が義務で見る事になっている掲示板ではありませんから
    何も悪い事じゃないと思いますよ
    全世帯数のどれぐらいの人が見ているのか...

  116. 588 入居済み住民さん

    >>585さん

    開閉の音っていうのは、ホームドアの開閉の度に鳴るメロディ音のことです。
    言葉足らずですみません。
    上り下り合わせれば、大体3〜5分おきに地下鉄は発着します。
    そのたびに聞こえてくるのでは?
    まあ、聞こえ方は部屋によって違うでしょうけれど・・・

  117. 589 入居済み住民さん

    >>586
    そうかなぁ?
    確かにきつい人もいるけれど、それなりに平和だと思ってるけど…。
    みんな、いろいろ教えてくれるしね(^^)

    気になる所があれば、スルーすれば良いんじゃないかなぁ。
    いろんな人がいるんだから仕方ないと思いますよ。
    匿名の掲示板なんて、こんなもんじゃない?

  118. 590 入居済み住民さん

    >>586さんに同意します。

    掲示板に書かれているのは愚痴とは思いません。
    一部の人しか見てないでしょうけど、
    その中だけでも、たとえば自分のしている行為が
    規約違反であることを知るだけでもよろしいのでは?

    苦情の解決は、書面で管理組合に届ける、管理会社に直接訴える、
    或いは直接当事者間で解決を図る等、手段はひとつではないし、
    掲示板もその中の手段になるかと思います。

    匿名性ゆえ荒れやすいですが、
    思い当たる節のある人は読んで謙虚に受け止めればいいと思います。
    現実に面と向かって言われたり、のちのち第三者から注意を受けるより
    ここで言われて気づくほうがよほどいいと思いませんか?

  119. 591 周辺住民さん

    >586、580
    ていうかさ〜、こんなところで根暗に書き込んでいる方がどうかと思うね^。
    そういう人に限って総会ではなんにも言えないんだよね。
    あ!そうか、総会でいえないからここで書いているんだったね。
    うちのマンションなんか、総会で意見ガンガンでるよ!!
    匿名だと自分の意見いえるけど、総会だと言えない・・・。
    スレで自分の意見は書くのに、それに対する批判は受け付けない・・。
    なあ〜んか自分勝手だよな。
    自分で意見書くんだったら、批判も受け止めなきゃ。

  120. 592 入居済み住民さん

    >>591
    そんなことないでしょ。
    ここに苦情を書く(指摘する)ことを批判すること自体がおかしいよ。
    それに根暗なんて思わないけどね。
    多くの人が普通にここで言ってるじゃん。
    廊下にベビーカーが、ベランダにアンテナが、柵の外に布団が・・・ってね。
    それ見て、うちかな?と思ったらやめればいいだけ。

  121. 593 周辺住民さん

    >592
    >ここに苦情を書く(指摘する)ことを批判すること自体がおかしいよ。
    そう思うあなたがおかしい!
    ここは匿名の掲示板。意見を書くのも自由だけど、それに対し批判するのも
    自由。意見は書きたいけど、批判は受けたくないのだったら、自分で掲示板
    作ったらどうですか?人が作った掲示板で「自分に対する批判は書くな」という
    神経が???

  122. 594 入居済み住民さん

    >593
    矛盾してませんか?何でも自由なら苦情を書いてもいいのでは?
    それに対して、ここではグチを書くなとか言われてたのでしょう。
    「グチを書くな」とか言うのも自由ってことになるのかな?
    だったら最初にそんなこと(グチを書くななんて)言わなきゃいい。
    そもそも苦情を言うことに批判をしたのが始まりだった気がするよ。
    あなたも結局は同じことを言ってますね。

    そして規約違反の内容については、言われても仕方のないことだから
    それに対して反論するのは、書いてもいいけど筋違いで恥ずかしいだけだと思うけど。
    あと、苦情の言い方が悪いとは、私が読んだ範囲では思えないけどね。

  123. 595 入居済み住民さん

    >>591=593さん

    >「自分に対する批判は書くな」

    って、何番の人が言ってます?
    そんなこと、誰も言っていない。
    周辺住民さんのはず(?)なのになんでそんなにムキに???(^_^;)
    なにか、ご都合の悪いことでも・・・。

  124. 596 匿名さん

    楽しそうなところを悪いが、まずここの掲示板の利用規約を読んでくれ。
    投稿するボタンのすぐ横にあるはずだ。
    そこの投稿削除基準の箇所もしっかりとな。

  125. 597 匿名さん

    この程度がダメなら掲示板は全てダメでしょう。なんだかんだ言ってもここは平和。

  126. 598 入居済み住民さん

    >594
    間違っていない。あなたの相手は586=592では?(笑)

  127. 599 入居済み住民さん

    >この程度がダメなら掲示板は全てダメでしょう。なんだかんだ言ってもここは平和。
    同感!!586みたいな独りよがりはどののマンションにもいるね〜。

  128. 600 入居済み住民さん

    >594
    >矛盾してませんか?何でも自由なら苦情を書いてもいいのでは?
    そうなんだよ。自分の苦情は書くのに自分に対する苦情は受け付けない586は変だよ。
    こんなの隣じゃなきゃいいけど・・・。

  129. 601 匿名はん

    おまえらもういい加減にしろ

  130. 602 匿名さん

    586ですが592じゃないですよ。
    592さんの言うように、苦情に対して反対を書くだけなら構わないけど、苦情を掲示板に書くこと自体を批判している人間がいますからね。
    それを批判してるまで。
    何でも書いていいというなら、苦情を書くななんて書くことがおかしい、って気づかないのが全くもって不思議。

    その一点が理解できない人がいるなんてね。

  131. 603 匿名さん

    そうそう、それから596ですが、自分は何も苦情を書いてませんから。
    勝手に決め付けないでください。

  132. 604 匿名さん

    蒸し返して悪いけど電動ドリルの音は、となりでしたら驚きます。
    うちはフローリングの補修に来てもらったとき、同じ補修をとなりの部屋でした人がきたのでわかりますがびっくりする音です。
    ちなみにうちは入居済みで補修はわずか、となりは入居前の修理で結構長時間。
    (やっぱり後に入居する人は迷惑かけることもあるから挨拶くらいいったほうがいいと思う。)

    電動ドリルを使っているのに、文句を直接いいにこないほうが悪い、掲示板に苦情を書くななんて書いている人は自分が出している騒音を少しはわかったほうがいい。

  133. 605 匿名さん

    >この程度がダメなら掲示板は全てダメでしょう。なんだかんだ言ってもここは平和。

    その通り。苦情くらい書いても問題なし。
    599のはちょっと変じゃないの?

  134. 606 匿名さん

    596の苦情は、苦情を書くなと書いてあるレスに対しての苦情のみ。
    思い込みと決め付けの激しい入居済み住人は 他人に迷惑かけても平気そうで絶対となりだったらやだね。

  135. 607 匿名さん

    ばかばかしい  からもうやめ。

  136. 608 匿名さん

    要は最初に書いた586の「ここは苦情のある人が書くと叩かれる嫌なところですね。」がスレが伸びている原因だな。
    自分は苦情書いているのに他人がそれに対しての意見かくと「叩かれる」とは。
    それでもって「苦情に対して反対を書くだけなら構わないけど・・・」とは矛盾しているね〜。
    書いていることは支離滅裂。違う人物の振りして何回も登場するから自分でも何書いているか分からなくなった(笑)
    「叩かれる」の嫌だったら、朝三時に起きて下らん書き込みするなよ・・。

  137. 609 匿名さん

    あ、ホントだ!586=602の言っていることは矛盾しているね・・・。
    でもあまり突っ込むと泣いちゃうから、皆さん控えめに。

  138. 610 匿名さん

    昨日初めて暴走族の音聞きましたが、意外とすぐ行っちゃうのね。
    前に246沿いに住んでたこと歩けど、246に比べたら全然静かだね・・・。
    電車の音に至っては全然聞こえない。地上駅とは言え、さすが地下鉄!!

  139. 611 入居済み住民さん

    ごみひろいをしている親子がいたな。
    いいねえ。

  140. 612 匿名さん

    >自分の苦情は書くのに自分に対する苦情は受け付けない586

    586さんは、そんなことないと思うけど?独りよがりでもないし・・・
    批判する前にみんな、もっとよく読もうよ〜。

  141. 613 入居済み住民さん

    あのさぁ、利用規約もそうだけど掲示板トップの1の書き込みも、もう一度ちゃんと見てね。
    すれ違いざまやエレベーターの中では「こんにちは〜」とか挨拶できる間柄なんだから、掲示板でも仲良くできないかなぁ?
    パソコンに向かってじゃなくて、相手が目の前にいると思って書き込みできないかなぁ?
    もう少し優しく書いて欲しいと思うのは私だけ?

    (略)
    では毎度ながら、
    購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
    縁がある者同士ということで、
    気持ちよく情報交換していきましょう!

    なお、こちらも毎度ながら、
    トゲのある書き込みは禁止とします。
    建設的な意見交換をして、
    よいマンションライフを作っていきましょう。
    よろしくお願いします。

  142. 614 匿名さん

    部屋の電気は灯いているんだけど出てこないお宅があるのですが、
    居留守使っているのかな。何かやだな。と思ったりしたのですが・・・
    これってやっぱりタイマー起動か何かで不在なんでしょうかね
    自分の家のにも機能はあるけど使う事無かったので...

  143. 615 入居済み住民さん

    >>614
    うちは不在時でも何となく今までの夜は電気がついてないと物騒感が抜けなくて帰宅が夜になる時は昼間からでも電気は1つはつけて行きます。
    なので、居留守ではなく本当に留守なのかもしれませんよ。

  144. 616 入居済み住民さん

    >>614

    うちは子供だけで留守番させている時は出ないように言っているのでそういうご家庭も
    あるかもしれません。

  145. 617 匿名さん

    >>615さん
    >>616さん

    ありがとうございます。
    土日とか時間帯を変えてチャレンジしてみます。

  146. 618 入居済み住民さん

    そんなこと知ってるよ,と言われそうですがエレベーターのボタン。
    階を押し間違えたら消せるって知ってました?
    初めて知った時はちょっと感動しました^。^

  147. 619 入居済み住民さん

    >階を押し間違えたら消せるって知ってました?
    えっ、出来るのですか!どうやってやるのですか?
    教えて欲しいです。

  148. 620 匿名さん

    ボタンをもう一度押してみて下さい。
    ランプが消えてキャンセルできます。

  149. 621 入居済み住民さん

    >619
    間違えてしまったボタンをもう一度押すと点滅するので
    点滅している間に再度押すと消えるんです。
    間違えてしまった時、一緒に乗っている人にご迷惑をかけずにすみますが
    いたずらしそうなので子供には教えられませんね。

  150. 622 入居済み住民さん

    >620さん
    >621さん
    教えていただき、どうも有り難うございました。(619です)
    今度、間違えて押してしまった時、使ってみようと思います。
    そんなことが出来るなんて、感激です!!

  151. 623 入居済み住民さん

    今日で入居2ヶ月。

  152. 624 匿名

    W棟のゴミ捨て場に網戸捨てたのは誰だ?
    責任もって粗大ごみ処分してください。
    推定:一軒家から引っ越してきた人→持ち家からの転入→年配者
    運送会社に聞けば網戸を持ってきた人はわかるでしょう。
    そもそも網戸ごと引っ越す人ってどんな根性かな?

  153. 625 入居済み住民さん

    >>624
    その昔、E棟には障子が捨ててあったよ。
    あれにはビックリしたね〜。

    それより生協のアンケート、「出さなくちゃ」とフロントの回収箱を見るたびに思うんだよね。
    それで、すぐ忘れちゃう。
    まずいな。
    しかも夫婦で意見がまとまってない。

  154. 626 入居済み住民さん

    私は障子を捨てた方と生活パターンが似ていて良くゴミ出しが一緒になります。甘夏の皮などディスポーザで粉砕できるものを良く捨てられているようです。ご年配の方と見うけなかなか機械になじめないようですね。
    長い目で見ていきましょうよ。

  155. 627 入居済み住民さん

    機械式駐車場の使用者ですが、先日のことですが、先に入庫されている方の後につけ待っていました。私も煽っているいる感じいみたいで入庫されている方もかなりこちらの待ちを意識されているようでした。無事入庫が終わり、私が車を動かし始めた時、”大変お待たせいたしました”と声をかけられました。すごく良い気分になり、”こちらこそ”と返事を致しました。ちょっとした気遣いでほんとうに一日気分良くすごせました。

  156. 628 匿名さん

    生協のアンケートで「トランクルームに入れる」とあったけど、
    業者に合鍵を貸与するってことなのかな?
    部屋の横にあるタイプならともかく、大多数は2、3階の共同
    倉庫を区割りしているけど、そこを利用する場合、利用者全員
    の同意が必要だと思う。
    とりあえず、「反対」でアンケートは出す予定です。

  157. 629 マンコミュファンさん

    この掲示板の利用は入居後2ヶ月まで、それ以降は住民板へ、というルールすら守らずに無視してる連中が
    他の住民のモラルについて文句を書き込んでるのは、実に滑稽ですね(笑)

  158. 630 匿名さん

    無料駐輪場に関するアンケートですが、もし無償提供された
    駐輪場が有った場合は、そこを抽選で無償で借りられるって
    ことですか?
    あとE棟16階の廊下に置いている自転車の所有者は、駐輪場
    代金をケッチってるのかな?
    2か月分だけど、まじめに有料借りている方が大多数なので、
    この問題については、名指しで管理組合に通報します。

  159. 631 匿名

    今週末もW棟の下階の人、布団を外に干すかな?
    皆さんで鑑賞しましょう。

  160. 632 匿名さん

    >>626

    そうですね。ゴミ置き場、少し匂ってきましたね。
    家庭ごみの分別場所から特に生ゴミのニオイがします。
    やはりディスポーザーを使わない家庭が結構あるのでしょうか?

    消火器が入居当初から置かれているのも気になります。
    あれはゴミとして処分するものではないのに・・・
    自分がゴミ置き場に出した物に紙が貼られてるのに
    そのまま放置できるのって・・・。

  161. 633 匿名さん

    使っていない無料駐輪場を必要な人に無償で貸すこと自体は
    構わないのですが、有料駐輪場から得る収入は
    微々たるものでも管理組合の収益になっているのなら
    長い間にはどうなんだろう・・・?

  162. 634 入居済み住民さん

    >>628さん
    >利用者全員の同意が必要だと思う。

    仰るとおりです。
    おそらく、業者に都度貸与ではなく、
    管理の方が開けるのでは思われますが、
    そうだとしたら一部の住民のためにどこまで業務として
    やってもらっていいのか難しいと思います。
    また業者が直接開けるというのも抵抗が無くもないですね。
    個別のトランクルームならその個人の責任で構わないのでしょうけど。

  163. 635 匿名さん

    ルール違反を指摘されても無視して書き込みを続けてる連中に、他人のモラルをどうこう言う資格ないね

  164. 636 入居済み住民さん

    スレ主さんが閉じない限り続きます。
    あっち、活気ないしね。
    無視されたからって・・・何でそんなにしつこいの?
    あなたがこだわることないのに。

  165. 637 入居済み住民さん

    >この掲示板の利用は入居後2ヶ月まで、それ以降は住民板へ、
    私昨日引っ越したんで、入居後一日なんですが?

  166. 638 入居済み住民さん

    3階の広場に昨日、強風で何か大きなものが着陸した模様です。
    アンパンマンのベランダプールみたいでしたが・・
    このマンションのどこかから飛んできたんですよねえ。
    心当たりの方、早く回収お願いします。
    遊んでいた子供たちに当たらなくて幸いだったと思います。危ないです。

  167. 639 匿名さん

    >>632
    >自分がゴミ置き場に出した物に紙が貼られてるのに

    どのマンションにもいるんだね。
    うちのマンションも、粗大ごみ放置してた奴がいて困った。
    今の日本人に一定割合いるってことなんだろうな。
    他人が何とかしてくれるって甘え。不法投棄した奴には警察に行って貰うことかな。

  168. 640 匿名さん

    637さんの書き込みにぐうの音も出なくなった629、635は
    実に滑稽ですね。

  169. 641 匿名さん

    >私昨日引っ越したんで、入居後一日なんですが?
    あと二ヶ月は使えるのが正しい解釈ですね。

  170. 642 入居済み住民さん

    >>629>>635
    あっちで待っている住民さんでは?
    みんなが来てくれないから寂しいんだよ。

  171. 643 入居済み住民さん

    倉庫について質問です。
    全部の家に玄関横に倉庫がついているんじゃないんですか?
    うちは両方ありますが、玄関横には全員倉庫がついているとおもってたんですが…。
    共同の倉庫しかない家が多いのであれば、反対での回答も検討したいと思います。
    個別のドアの横の倉庫が全部にあると思っていたので、賛成の方向で考えようと思っていたのですが…。

    それから、予告なく突然玄関前に現れる郵便局や宅配便に驚くのは私だけでしょうか?
    他の家に届けるついでとはいえ、玄関前はカメラがないので、ちょっと恐怖感を感じてしまいます。
    やはり面倒でも一度エントランスで声をかけて欲しいのですが、わがままでしょうか。

  172. 644 匿名さん

    628さん
    634さん
    設問と文脈が微妙だったので文意を読むのが難しいのですが...
    特に中間意見の部分は前提とか条件とか途中が抜けている様で...

    トランクを開けるのは管理人から対象住戸の鍵を預かっている
    審査済みの許可された業者が一時貸与を受けて行なうのだと思います
     #個別に開けにいくほど管理業務の負担を上げる事もない
    貸与の前提として、当日の業者の身分証明の提示,貸与中の連絡体制,
    返却までの責任体制 そういった条件をクリアする事が
    「審査した特定業者」の最低限の義務条件ではないかと思っています

    管理人へ預ける側も、当日回収の原則を承諾書とかで確認を
    とる必要がありそうです

    現状留守宅放置といっても翌日まで置いている様なお宅は
    無さそうですし、そういった不在時に対応できる様になって
    いれば当日急な外出等で留守にせざるを得ない時に助かります

    ・・・審査するといっても、できれば
     定められた以外の営業活動(勧誘,チラシ入れ,調査など)を禁止する
    といった条件も追加してくれればなぁ...

  173. 645 匿名さん

    643さん
    パンフからざっと集計すると

    イーストの場合 118戸は集中型
     2階に 28 2階〜16階まで、それぞれ6戸分 (90)
    ウエストの場合 77戸は集中型
     2階に 37 3階に 40

    残りは個別(玄関横)

  174. 646 入居済み住民さん

    >>645さん
    そんなにあるんですね(^^;)
    これはちょっと考えた方が良い気がしてきました。
    防犯的にもそうですが、生ものを入れられるというのは衛生面的にちょっと気になりますね。
    いくら発砲スチロールに入っているとはいえ、実際問題どうなのか…。

  175. 647 匿名さん

    2日も3日も放置するなら考え物ですが、
    原則当日回収の承諾書等を書かせれば..
    現状、翌日にはなくなっている様ですし、
    個別なら入れさせる,集合型でも回収するなら
    いいのではないかと思ってます

  176. 648 入居済み住民さん

    >それから、予告なく突然玄関前に現れる郵便局や宅配便に驚くのは私だけでしょうか?
    >他の家に届けるついでとはいえ、玄関前はカメラがないので、ちょっと恐怖感を感じてしまいます。
    >やはり面倒でも一度エントランスで声をかけて欲しいのですが、わがままでしょうか
    確かに少し驚くけどね。カメラ無いけど、覗き窓あるから私はそこから確認してます。
    Lだけで376戸あって、何らかの郵便物はどの家もくるでしょうから、いちいちエントランスに
    戻って確認後配達していたら、日が落ちてしまう・・・。現実的には無理でしょう。

  177. 649 入居済み住民さん

    【移動のお願い】

    スレ主です。
    入居開始から2ヶ月で住民板に移動するようにとのことでしたので、移動をお願いします。
    現時点で立っている住民板のスレは入居1年以上前に立てられたものです。
    よって、あれは無視し、新しくスレを立て管理人の方にも重複スレの連絡をしました。
    一応、こちらからの継続という意味を込めて、その12になっています。
    ご協力、どうぞよろしくお願い致します。
    こちらからの話題を引き続き持って行っても構いません。

    『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2854/

  178. 650 匿名さん

    ルールなのは分かりますが・・・
    住民板が盛り上がってるマンションはほとんどないですね。
    あいかわらずこちらでやるパターンが大多数かと。

  179. 651 入居済み住民さん

    >>650さん
    スレ主です。
    お気持ちは分かります。
    でも一応ルールらしいので、申し訳ありませんが住民板へ移動をお願い致します。

    『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2854/

  180. 653 入居済み住民さん

    >652
    うざい・・・。買えない奴は他に行って下さいな。ポイポイ!

  181. 654 入居済み住民さん

    >651
    結構盛り上がってますよ!

  182. 655 旧スレ主

    もし、649,651さんが本当に「その11」におけるスレ主ならば、
    勝手に「その11」に移行し、勝手に人の文章を使用していることについて、
    説明していただきたい。
    私は負担が軽減して歓迎だが、あまりにも無礼ではないかな?

    何も言うまいと思い放置していましたが、
    古い住民版のスレを勝手に削除し、そちらへの移行を
    半強制するのはどうかと思い書き込むことにしました。

    住民版への移動が厳格なルールであれば仕方がありませんが、
    もし、こちらでの議論が活発であり、住民版の半匿名性を嫌う人
    が多いようであれば、こちらでの議論の継続も考慮し模索するのが
    「責任」というものではないですか?

    追伸:「説明していただきたい」とは書いたものの、
       特に返信は不要です。ただ自省して頂きたい。

  183. 656 入居済み住民さん

    >>655さん
    649、651とも本当のスレ主です。
    スレ主が移動しなければ、ここは続くと書かれたので責任を感じて移動しました。
    また他人の文章を勝手に使用している件に関しては、上の部分を多少変えることで大丈夫と判断してしまいました。
    申し訳ありません。
    前回のスレは気がついたら999まで行ってきたので、慌ててこのスレを立てさせて頂いたという経緯もあります。

    古い住民板への移動に関しては正直非常に悩みました。
    ですが、立てられた時期が余りにも前だったことや、過去スレへのリンクがされてなかったことなどを考えて、改めてスレを立てさせて頂きました。
    ある意味、非常識と言われても仕方ないと思いますが、皆さんがより使いやすい掲示板という思いからそうさせて頂きました。

    またルールについてですが、最初の頃は1000まで行ってから移動を考えてました。
    ですが、利用規約を読むと入居後2ヶ月までの使用を書かれています。
    一斉入居ですから各戸時期は確かにずれます。
    ですが、入居が始まったのは3月17日ですから、やはり2ヶ月経っているのには間違いありません。
    管理人さんに規約違反だと突然削除されても文句は言えません。
    ですので、やはり早々に移動すべきだと判断し、移動させて頂きました。

    次の住民板は私が立てるとは限りません。
    今回の事は、私がこのスレを立てたので責任を感じて新しい住民板を立ち上げました。

    この件に関して、655さんはじめ不快に感じた方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。
    ですが、ルールはルールですので、移動した理由をお汲み取りいただければと思います。

    また勝手に新しく住民板を立てた件に関し不愉快に思われている方にもお詫び申し上げます。
    上記のような理由から立てさせて頂きました。
    私なりに数日悩んだ結果です。
    もしよろしければ、今後も継続して住民板をお使い下さい。
    どうぞよろしくお願い致します。【検討板ご利用の皆様へ】

    大変ご迷惑をおかけしておりますが、検討板には「利用規約」で下記のルールが存在します。
    ですので、大変申し訳ありませんが、住民板への移動をお願い致します。
    色々とご迷惑をおかけして申し訳ありません。

    『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2854/

    【利用のルール】
    検討板
    入居後2ヶ月経つまでは利用可。以後は掲示板を閉鎖。
    ※条件を満たしてなお検討板が稼働しておりましたら、「削除依頼」ボタンをクリックし、「理由」メニューから「スレッドの移行依頼」を選択いただき、現検討板・新住民板のスレッドURLを記載頂いた上で、当方までご連絡下さい。

  184. 657 匿名さん

    >>655
    10が1000近くになっても11を立てなかったんだから文句は言えないんじゃない?

  185. 658 入居済み住民さん

    1001を待ってたのに(>_<) とか(^^)

  186. 662 匿名さん

    ルールやマナーを守らない住民への不平不満を言う前に、掲示板のルールくらい守りましょう。

    スレ主は褒められこそすれ批判されることはないし、ましてやスレ主が謝罪する必要もありません。

  187. 664 入居済み住民さん

    移動後のしつこいのは削除依頼を出して削除してもらいました。
    もうすでに住民版の方で楽しくやっているのだから
    皆さん、こちらは終わりにしましょうよ。

  188. 665 入居済み住民さん

    ここ数日鳩がベランダに来て困っています。皆さんのお宅はいかがですか?

  189. 666 入居済み住民さん

    >665
    ここでのやり取りは終了しています。住民版へどうぞ!

  190. 667 管理担当者

    ☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

    こちらは既に皆さんが入居されておられるようですので住民板に移行させて頂きました。
    引き続きマンションコミュニティをご活用下さい。

    新しいスレッドはこちらになります。

    『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2854/

  191. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸