横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その11
入居予定さん [更新日時] 2007-06-02 19:55:00

今月はいよいよ入居開始ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションライフを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/
その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8949/

[スレ作成日時]2007-03-06 23:49:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 467 匿名さん

    462さんではありませんが

    >>466さん
    『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば
    資格(しかく)とは、ある行為を行うことを権限者から許された地位をいう。
    (中略)
    資格は、権限者への申請、試験等により、権限者がその権限に基づいて付与する。


    権限者とその権限というのはどう定義されるべき?

  2. 468 入居済み住民さん

    なんだか「資格」という、ちょっと威圧的にも取れる言葉に強く反応、固執して
    揚げ足を取ってるだけなような気がする。
    みんな言葉のニュアンスは解っているはずだろうに・・・。

    要は規約を守らず、自分さえよければいい、それを住みやすいなどと
    言ってる人はマンションに住むなってことだろうと私は解釈しています。
    深く同意いたします。
    規約違反を平気ですること、それを黙認することで、
    どうして住み心地良く質の高いマンションが維持できるというのだろうか?

    自転車置き場に不備があるからと言って共用廊下に置いていいわけではありません。
    要望は出ているのですから、改善されるまでは家の中に入れて置くべきです。

  3. 469 匿名さん

    462です。
    「夜も眠れない」とか書いたくせに、「資格」について調べているうちに
    あっさり寝落ちして風邪をひいてしまった。
    あげくに嫁に「そんなことしてたら電気代がもったいない」と怒られて
    しばらくパソコンを取り上げられることになった。
    今は嫁の目を盗んで書き込んでいるが、いろいろ調べて教えてくれたみなさんには
    あまり長くお礼がいえそうもないのでまとめてですまないのだが、
    本当にありがとう。
    思ったより深くなりそうな質問をしてしまったようだ。
    あまり軽々しく「資格」うんぬんとは言わない方がよさそうだということのがわかった気がする。
    すまん、そろそろ電源落とす。

  4. 470 入居済み住民さん

    この前、3階のあるお宅の玄関前に、アルコーブから大きくはみ出して
    三輪車とベビーカーが置いてあるのを見てしまった。
    しかもベビーカーは廊下側に倒れていました。
    当然立てかけてあげましたが、なんだか一昔前の団地のようで・・・。

    個人的には、物一つ置かれていないすっきりとした共用部にこそ
    住み心地の良さを感じますね。
    仕事でマンションをよく訪れますが、そういうところを見ると
    常識ある住民という良い印象を持ちます。
    うちのマンションもそうあってほしいと思っています。

  5. 471 匿名はん

    この物件とは全く縁の無い者だが、
    スレをチラっと見たところ、なんか一緒に住みたくない雰囲気の人のレスがありますね。
    (いたずらの煽りかもしれないけど)

    みんなで共同住宅に住んでるんだから、お互いを思いやって生活すればいいんじゃないですか?
    皆様のご多幸をお祈りしています。

  6. 472 匿名さん

    自転車置かないで欲しいというレスに嫌味な反応のレスが多すぎ・・。
    別にたいして大げさなこと書いているわけでもないと読めるのに、叩かれてお気の毒。
    嫌味なレスは置いていいと書いているほうの人のほうがよっぽど多いですね。
    愚痴だの行動してないだの、よく書けるなあ。

    ベビーカーぐらい玄関に置けばいいのに。

    て書いてもこんなに叩かれるマンションって怖いですね。

  7. 473 匿名さん

    >>468さん
    要望が出ているというのと周知されているという事は別ですよ。
    もしかすると対象者は要望が出ているという事実は知らないかも。

    >>472さん
    叩かれているのはどちらかというと容認派の様な...


    正式に要望を出したのであれば正式に動きがあるはずなので、
    ご本人たちが見ているとは限らないこの掲示板で陰口の様に愚痴らずに、
    それまでだまって推移を見守る。
    動きが遅いのはやるべき順番や準備があり、必要な時間がある
    という事にも理解を示す必要があるのでは?

    ・・・と、この様に書くと容認派は質が低いとか侮蔑されるんですけど、
    そこまでせっかちな方々とはある一線を引いておつきあいしたいですね。

    まぁ、自分では常識、他人から見たら非常識という事もあります。
    所詮マンションはよそ者の集まり。
    ストライクゾーンが個人個人で若干違うんでしょう。

  8. 474 匿名さん

    まあ、そんなに目くじら立てるなってことでしょう。
    資産価値とか資格とか規約とか言うからカチンと来るわけで、
    カネだして買って他人にとやかく言われたくない。
    実情に合わなければ規約なんか変えればいいということですよ。

  9. 475 入居済み住民さん

    自転車なんか問題レベルや優先度は低いです。
    本日布団がベランダ外側にベロンと無造作に干してありました。
    日当りやベランダ構造の関係でこの方法しか天日干しができないかも知れませんが、落下したらどうするつもりだろう。(ちょっとまずいよ)
    この点は警告しなければならないと思います。

  10. 476 入居済み住民さん

    結局自分の事だけ・・・
    みんなめんどくさ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 477 匿名さん

    当該者でも目撃者でもありませんが...

    規約や細則では布団を干してはいけないとは書いてありませんねぇ...
      寝具、敷物および洗濯物等を、所定の場所以外に干すこと。
    は禁止行為ですが、さて、所定の場所って・・・?
    バルコニー部分は「通常の用途」であれば使用が認められる場所ですしね。
    どっかで見落としたかな・・・?


    入居時の「お客様へのお知らせ」の中で、使用上の注意事項として

      墜落や物の落下の危険性がありますので、
      バルコニー手摺上部には絶対に上ったり、
      物を置いたりしないで下さい。

      バルコニーには風に飛びやすいものを置かないで下さい。


    この2番目のは細則でいうと
      手すりを毀損し、または突風,強風のとき、飛散または
      落下等他に危害を及ぼすおそれのある物品の設置,
      取り付けもしくは放置すること。

    に該当するのでしょうけど、洗濯物と布団。さてさて...


    みなさん、落下防止等の強風と突風に対する対策はしっかりとしましょうねぇ。
    こちらは外に即影響を与えますからね。内側でのごたごたとは違います。

    物干し竿への落下等防止のチェーン(ワイヤー)の設置は当然。
    出入りの際のスリッパ等は、その都度出して使用後にはすぐに引っ込める。
    蛍族の方々は消火と灰皿等の回収も忘れずにね。

  13. 478 入居済み住民さん

    細則に付け加える様に審議してもらう要望書出せばいいんじゃない?
    布団と敷物の定義がいるかも知れないから議論の余地が必要かも知れないけど..
    ・・細則外ではないだろうから..

    細則の適用には総会の決議がいるだろうけど、それまでの期間は
     * 落下等の危害を及ぼすおそれのある安全上の理由から
    という細則の件を出して暫定的に運用してもらえば。

    ここを見ていて気がついた人は自発的に実施すればいいし、
    見ていないと思われる/発見した場合は管理人などに通報すればいいのでは?

  14. 479 入居済み住民さん

    >>462さん

    議論の内容はともかく、462さんおもしろいね。
    とても気が合いそうなタイプよ。

  15. 480 匿名さん

    そのうち洗濯物を飛ばして架線に引っ掛けて列車往来妨害罪で捕まるんだろうね。

  16. 481 入居済み住民さん

    >>480
     アラシさん。地下鉄には、架線がありません。

  17. 484 匿名さん

    我家はE棟ですが、同階のある家は使っていない室外機(多分ゴミ)が置いてはいけない場所に廊下にはみ出して堂々と置いてあります。最初は引越間もないからと容認してましたが、まったく片付ける気配がありません。
    また、隣人と下の階の方がベランダで喫煙するので大変迷惑しています。自分の家は煙草のヤニ汚れも臭いもつけたくないし、家族には副流煙を吸わせたくないが、他人はかまわないということでしょうか。
    下の階では先日子供が花火をしていたようですし、もう少し常識をもって生活して欲しいですね。

  18. 486 匿名さん

    >>484さん
    「ベランダで喫煙」のテーマは荒れる元になりそうなので別の板へと誘導されるかも知れませんが..

    全体禁止議論ではなく、個別対応でも可能でしょうから、
    とりあえず、要望書に
     「私はタバコが嫌いだ。でも隣人と下の階はベランダで吸っている。
      精一杯の防御措置を執っても、どうしても我が家の室内に副流煙が流れ込んでくる。
      迷惑なので彼らにベランダでは吸わない様に自序努力を求める様に話し合いたいが、
      仲介してもらえないか?」
    と書いて出してみたらどうでしょうか。

  19. 490 入居済み住民さん

    客観的に見ても規約を守れない人は非難されて然るべきってことでは?
    花火してたら非難されるでしょう。
    その他のことも同じですよ。

  20. 491 匿名さん

    花火の件は事実です。ものすごい硝煙の臭いで、警察呼ぶか、怒鳴り込むかと思案してましたら、15分くらいで急に辞めました。どっかから苦情がきたのかもしれませんが。
    若い夫婦の様ですが、非常識すぎて絶対仲良くはなれないのでしょう。

  21. 492 匿名さん

    >>491さん
    事実なら管理人,管理組合に連絡(確認)しておいたほうがいいです。
    だれかがやってるだろう...では事実が伝わっていないかも知れませんよ。

  22. 497 入居済み住民さん

    491さんはたまたま迷惑な隣人たちに囲まれてしまっているようで
    なんともお気の毒な感じがします。
    せっかくの巡り会わせなので、円満にいくといいのですがね。

  23. 498 匿名さん

    喫煙棟と禁煙棟を分ければよかったんだよ

  24. 499 匿名さん

    >>498
    現実味は全くといって良いほどないけど面白い発想だな。
    理想論としてはいいな。

    うちはタバコ飲みは家族に一人もいないけど
    でもバルコニーに出ると時々どこからともなくタバコの臭いがしてくる。
    意外とホタル族(←古い言い方?)の煙が回ってくるんだなぁと
    びっくりしてる。

    だからといって嗜好品をやめろだなんて人様には口が裂けてもいえない。
    仮にお茶とかコーヒーとかやめろとか言われたら、私ゃいい年こいて泣いてグレちゃうよ。
    きっとそれと同じことだろうと想像するから。

    でもそういうこともあろうかというのがわかってもらえたのだったら
    マナーだけは守ってもらいたいですけどね。

  25. 500 匿名さん

    E棟大変だね。
    フロントがあり購入価格が高い豪語していた人もいたのに。

  26. 501 入居済み住民さん

    >>500

    布団を柵の外側にべろんと干してるのはWでしたね。
    常識のある人、ない人、いろんな人がいて大変なのは
    EもWも同じなので、仲良くしましょうね。

    だいたい棟が違うと、他人事のように言うのも
    全くの第三者から見たら滑稽な話でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 502 入居済み住民さん

    まだ入居して約1ヶ月です。
    自分としてはこの程度の規約違反?があるのは予想していましたし、
    ルールを周知徹底するにはもう少し時間が必要だと思っています。

    残念ながら、規約集など見たこと無いという方も多分いらっしゃると思います。
    まずは各戸にルール確認の書面を配布すべきでしょう。

    491さんのご不満も理解できるところですが、このような掲示板であまり詳細に
    書き込むのは控えた方がよいのでは。
    誰が誰に不満をもっているのか、分かる人には分かってしまいますので。

  29. 503 入居済み住民さん

    皆さんは入居後、上下両隣の方とお互い挨拶を交わされましたか?

  30. 504 入居済み住民さん

    下の方は先日来てくれました。
    上の方は来てくれません。
    入ったのは間違いなくうちの方が先なんですが、どうしようか考え中です。
    お隣りは挨拶済みです。

  31. 505 匿名さん

    一斉入居の場合の引越し時期の誤差はあまり考えないほうがいいんじゃない?

  32. 506 匿名さん

    うちの方が先なんて言ってないで、
    お互いに挨拶に行くべきですね。
    みんなそうしていないのか。

  33. 507 入居済み住民さん

    >>504
    うちも上の階の方だけが来なくて、挨拶をしていません。
    両隣と下の階へはこちらから行きました。

    入居日時は関係ないといっても、相手が越して来てなければ
    行かれないので、入居したら隣接住戸を訪ね、挨拶をして
    物々交換のような形には自然となるものですよね。

    504さんの、上の家を訪ねようか迷う気持ちは私はすごくわかります。
    上階なのに挨拶に来ないというのは、人付き合いをしないで
    ひっそり暮らしたいのかな?と思うのでこちらからは行きにくいです。

    音の迷惑は伝わり方が下へばかりではないので、
    お互い様ではありますが、やはり下の階への気遣いはどなたも
    一番気にされるのではないでしょうか?
    だからこちらから先に行ったら相手が気まずい思いをするのでは?
    とさえ思ってしまいます。

    うちの上の方はうちより後から入居されていますが、
    大変静かなので、私はもうこのままでいいかなと思っています。
    挨拶にと用意したお菓子も賞味期限が来ちゃったことだし。
    これで上でドタバタやられてたら、めっちゃむかついただろうなと
    正直思いますが。

  34. 508 入居済み住民さん

    507さん、うちも同じです。
    下と両隣にはこちらから挨拶に行きましたが、上の階はまだ行ってないです。理由もほぼ同じです。
    一斉入居で入居が先も後もないと思うので、こちらから行くのはやぶさかではないのですが、非常に静かなのに逆の意味にとられないかなとか考えてしまいます。
    うちも非常に静かで入居されてるかどうかも

  35. 509 入居済み住民さん

    504です。

    理由は507さんと508さんと同じです。
    ただ、うちは殆ど初日に近い時期に入居したので、行くタイミングを逃しているというか…。
    うちが入った時には殆どの家が未入居だったので、挨拶しようがなかったというのが現状です。
    上は足音がある時期からするようになったので入居したのが分かったのですが、かといってこちらから早々に「いらっしゃいませ」と言わんばかりに挨拶に行ったら嫌味になるのではないかと変に悩んでしまって、現在に至ります。
    今から行くのは別に構わないし、やはり上下階の関係ですから、お互いどんな相手が住んでいるのか知っておく必要もあると思うし、思わぬ迷惑をかけることもあるかと思うし、場合によっては助けてもらわなければならない時もあると思うのですが、どうもタイミングが…。
    「この度新しく引っ越して来ました」とは今更言えないですしねぇ。
    どう考えても先に住んでるのはバレバレだと思うので…。

    あまり深く考えないで行った方が良いんですかねぇ。
    一斉入居ってしたことないから分からないんですよね。
    一応引越し挨拶用のタオルは用意してあるんですが…。

  36. 510 入居済み住民さん

    今まで戸建てしか住んだことのない場合、
    階下への音の配慮を欠く人も中にはいるかもしれない。
    わざとじゃなくてもスリッパを引きずるとか、床に物を落とす等で、
    下の家には何らかの音を立てる場合が多々あることに思いがいかないのかも。

    でも子供じゃないんだから、下の階へ挨拶をしないのはやはりおかしいような気がする。
    私なら、その上の階の人を、円満な近所付き合いのできない(したくない)人、
    或いは非常識な人と思って、関わりなく暮らしたいと思う。

  37. 511 匿名さん

    あ、なんか荒れそう...
    上の階の方が下の階へ挨拶にくるのは当然。常識・・・なのかなぁ...

    上階が先に入居していた場合に、後から入った下の階の方が
    「上階が挨拶にこないのは非常識だ」と思うのは...まぁ思うだけなら自分の勝手ですけど。

    私も含めて相当に早い時期に入居していた方にとっては
    タイミングを逸したという事もあるんですけどね。

    先の方のケースとは違うけど、

    上の方が先に入居されていて、下へ入居された方へと
    「ご入居おめでとうございます」(・・・これから音出しますのでよろしく・・・)
    という感じで挨拶に行くのと

    上の方が入居されたのを確認して
    「下の階の者です。ご入居おめでとうございます」

    確かにどちらの場合でも相手によっては受け取り方が違うでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 512 入居済み住民さん

     うちも上下階へはまだいってません。
     入居当初それこそ毎日いきましたが、なかなか転居されてこなかったので、そのままになっているという状態です。
     日々の忙しさにタイミングを逃して、いつのまにか今日に至っています。これで、もしかしたら「非常識」といわれているとしたらつらいですね。

  40. 513 入居済み住民さん

    上の階が後から入居して挨拶に来ない場合は、やはり非常識な気がします。

  41. 514 入居済み住民さん

    上の人は、入居が後でも先でも、とにかく下の家の人とは
    ちゃんと顔を合わせておいた方が無難だよ。
    万が一、騒音などの問題が起きたとき対応が違うから。

  42. 515 入居済み住民さん

    入居の時期に関係なく、挨拶は下へは積極的に出向きましょう。

    上から来ない限り、上へ出向くのは遠慮しときましょう。
    なぜなら「うちは下には絶対迷惑をかけない」
    或いは「別にお近づきになる必要もない」と
    思っているのかもしれないから。

    これでどう?

  43. 516 入居済み住民さん

    今までマンションに住んだことがないので分からないのですが、上から下への音に対して、下から上への音っていうのは、どの位響くものなんでしょうか?
    戸建てとは床というか天井というか…の厚さが違うので、ちょっと戸惑ってます。

    だからといって迷惑をかけるような音を出してるわけではないのですが、時々テレビを見て馬鹿笑いしてしまうこともあり、これって聞こえてるのかなぁ…と後で不安になったり。
    今までの経験から分かる方がいらしたら、お教え下さい。

    下には物を落とさないようにとか、足音を立てないようになど、色々と気を使ってるんですが、上への気遣いの仕方がまだ分からなくて…。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸