横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その11
入居予定さん [更新日時] 2007-06-02 19:55:00

今月はいよいよ入居開始ですね。
皆さん、末永くよろしくお願いします。

では毎度ながら、
購入した方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションライフを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/
その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8949/

[スレ作成日時]2007-03-06 23:49:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
デュオセーヌ横濱二俣川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 407 訂正 2007/04/28 00:27:00

    404です。
    >>404>>405

  2. 408 匿名さん 2007/04/28 00:45:00

    404さん、どうも。
    申請すればビス止めの許可が出そうなので安心できました。ありがとうございました。

  3. 409 入居済み住民さん 2007/04/28 03:17:00

    総会の出席者少なかったですね。

  4. 410 入居済み住民さん 2007/04/28 03:45:00

    ゴミ分別の説明会には皆さん出ましょう!
    ・・・って分別のいい加減な人に限って
    関心が薄いのかも。

  5. 411 入居済み住民さん 2007/04/28 12:23:00

    これで店舗は全部決まりでしょうか?
    早くクリニックも開業してくれるといいですね。

  6. 412 匿名さん 2007/04/28 14:40:00

    店舗用の駐車場って少し来客用にしてもらえないかな?

  7. 413 匿名さん 2007/04/30 06:51:00

    環2側の道路にはみ出して路駐しているLの車、歩行の邪魔。

  8. 414 匿名さん 2007/04/30 07:10:00

    >413
    これはLの車でなく近隣の違法駐車では?
    上永谷のメイン通りも違法駐車が多すぎ。

  9. 415 匿名はん 2007/05/01 09:18:00

    違法駐車には警察に電話しましょう!
    けっこう電話をすれば取り締まってくれます。
    (私は見つけたら通報します)

  10. 416 匿名さん 2007/05/01 12:22:00

    あそこはカラーレンガを敷いた所で道路じゃないよ。
    だから警察は取り締まらないと思うよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 417 入居済み住民さん 2007/05/01 13:11:00

    >あそこはカラーレンガを敷いた所で道路じゃないよ。

    じゃLの敷地ですかね?
    公開空地でないなら不法侵入で取り締まってもらえますね。

  13. 418 入居済み住民さん 2007/05/01 13:13:00

    共用廊下に三輪車とかベビーカーを置くのはいい加減やめてほしいです。
    美観を著しく損なう上に、危険であると総会でも取り上げられていたのに・・・。
    廊下はみんなのものであり、避難経路でもあります。
    そこにベビーカーが倒れたままで平気でいられるのは
    よほど質の低い集合住宅から来られた方なのかと思わざるを得ません。
    規約を守る意識のない方はマンションには不向きです。

  14. 419 入居済み住民さん 2007/05/01 13:36:00

    すみません。素朴な疑問なんですけど・・・
    エアコンの室外機は共有廊下においてもよいのに、ベビーカー等はなぜ駄目なのでしょうか?

  15. 420 入居済み住民さん 2007/05/01 13:53:00

    室外機に関しては室外機置き場として作ってあるところには
    置くことが認められています。
    設計上、そこでないと置くことができないからであり、
    そうでないとエアコンが設置できないからです。
    廊下側に室外機置き場のない部屋もあり、そういったところは
    バルコニー側に置き場が設けてあります。

    ベビーカー等の私物を共有部分に置くことは管理規約で禁止されています。
    廊下が個人の持ち物ではないからです。
    一般道路に自分の物を置かないでしょう。それと同じことです。

  16. 421 ビギナーさん 2007/05/01 13:54:00

    >419
    安全の話持ち出すなら、エアコンの室外機はOKというのは理屈が合いません。
    見苦しいからとそれだけにすればいいのに。。。
    子ども自転車と室外機どっちが重量あるのでしょうか?

  17. 422 マンコミュファンさん 2007/05/01 13:58:00

    釣りか 笑

  18. 423 匿名さん 2007/05/01 14:03:00

    置いていい私物と置いてはいけない私物がある、ってことになってるってことか。
    「私物」という括りでいえば同じ物なのにな。
    以前の書き込みの例にならっていえば
    私物(室外機)をいたずらされても文句はいえないってことだよね?

    ところで421さんがどっちの立場にいるのかがよくわからない・・。

  19. 424 入居済み住民さん 2007/05/01 14:27:00

    >>421
    >子ども自転車と室外機どっちが重量あるのでしょうか?

    屁理屈。
    脚がついてて管の繋がってる室外機と子供の自転車と
    どっちが簡単に倒れて通行の邪魔、避難経路の妨げになるのでしょうか?

    そんなことより・・・
    室外機置き場には専用使用権が認められていて、
    その用途として室外機を置くことだけが認められているので
    他の物を置いてはいけないんですよね。

    また自転車置き場以外に自転車を置くことは使用細則で禁止事項となっています。

  20. 425 入居済み住民さん 2007/05/01 14:32:00

    規則と利便性とモラル・・・難しいところですよね。
    ところで、418&424さん、バルコニーはどのように使われてます?
    あそこも共有部分で使用が認められてるだけの場所ですよね?

  21. 426 入居済み住民さん 2007/05/01 14:37:00

    規約違反をしていて後ろめたい人や、
    自転車等をどうしても置きたい人は
    記名式の要望書を提出するか、総会に動議をかけて
    規約改正を求めてみたら?

    廊下や階段に何でも置き放題の自由なマンション、
    資産価値は下がりまくりでしょうな。

  22. 427 入居済み住民さん 2007/05/01 14:52:00

    >バルコニーはどのように使われてます?

    専用使用部分での禁止行為に当たらない範囲でお使いください。
    禁止行為とは、たとえば、洗濯物を所定以外の場所に干すことや
    無線アンテナや花壇の造作、風で飛ぶ物や避難通路の妨げになる物を置く等です。

    規約や使用細則というのはいろいろなマンションでの苦情やトラブル回避の
    事例を基にしてそういった経験の積み重ねを基に、快適に過ごすために
    作られているものであることを理解する必要があると思います。

  23. 428 入居済み住民さん 2007/05/01 15:09:00

    エアコンの室外機を持ち出して、三輪車だか自転車だか知らんけど廊下に置くことを
    正当化するような人って、はっきりいって共同住宅に住む資格ないと思います。
    徹底的に叩くべき。

  24. 429 入居済み住民さん 2007/05/01 15:10:00

    総会で議題になっていましたか?
    手元には第一号から第四号までしかありませんが、追補版が出ていて議決取ったのですか?
    委任状出していた人には寝耳に水...

    ・・・あぁ、よく読めば取り上げたというだけの事ですか。結論出ていますか?
    非常階段の開閉を妨げるとか、図面でいうアルコープ部分から著しくはみ出していて通行の支障になる状況であるならまだしも、まだ正式にどうこうしてくださいという要請が出ていない以上、ここで吠えても仕方ない様な気がしますけど...
    それと、複数台所有している人への貸し出し(入れ替え)等の具体的な方策が決まっているとは思えない現状で、掲示板で当たり散らすのはどうかと思います。文句を言う相手はここではないですよ。

    まぁ愚痴を言いたいというだけならばスルーしますけど...

  25. 430 匿名さん 2007/05/01 17:05:00

    現状をなんとかしたいというのであれば、是非とも要望書に『具体的で有効な改善提案』も付け加えて出してあげて下さい。
    それと、緊急度が高いとは思えない案件をすぐやれとか最優先での処理/回答を求める様な事は、全体が大きいだけに動きが制限されているという事に理解を示してあげてください。
    何らかのアンケートをとるだけでも、印刷物であれば全世帯分を用意し、また不在世帯も考慮して回収/集計期間を設ける必要がある等、規模が大きければそれだけ動きも鈍くなります。『具体的で有効な改善提案』というものがあれば、それだけ早く問題解決に取りかかれる事でしょう。


    「規約だから」と「要望書で苦情」を言ったというだけで本件が円滑に解決するとは思えないですね。それと先の人の様に、順番というものがあります。
    現状での対象数と空きの状況を調査し、複数台所有世帯を解消し、自転車置場で区画を仕切れば三輪車等を一括で置けるスペースが確保できそうだとかを確認をした上で、管理組合/管理会社の公式な案内によって置場へと誘導する...

    「そういった具体策を考える事も、調査する事も私の仕事じゃない」。・・・そう思うのであればごもっともです。でも、それでは単に文句の言いどころがあるから文句を言っているだけであり、本当に全体のためを思っての要望−−早い問題の解決へと結びつく−−とは思えません。

    もっとも世間一般でいう黄金週間のため、今週は不在の方々が多いのかも知れませんし、具体的に動きようがないのかも知れませんけど...


     # あくまで個人的な感想で、どうでもいい事なんですが...
     # 玄関近くの三輪車を見ると、このマンションは小さな子供がいるんだ...
     #  ≒ そういう世帯が入居しているんだ と妙な安心感があったりします。

  26. 431 入居済み住民さん 2007/05/01 21:16:00

    廊下状態だけで価値低下とするなら、ベランダに選択物を干しても生活観が滲み出ます?
    そのうち干す洗濯の種類まで投稿されるかもね。
    作業服や下着は見栄えが悪いから干したらダメとか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 432 入居済み住民さん 2007/05/01 22:00:00

    ベビーカーや子供三輪車くらい私は全く気にならない。大人用と違って数年すればいらなくなるでしょうし。
    こんなことで目を三角にするから日本は少子化するんじゃない?
    資産価値っていうけどバスがオール樹脂程度の物件の価値なんてたかが知れてます。lの資産は駅直結のみ。

  29. 433 入居済み住民さん 2007/05/01 22:38:00

    廊下は共有部の共用使用部分。ベランダは共有部の専用使用部分。
    どちらも今の規約通りに使っていれば無問題ですね。
    ベランダの指定部分に洗濯物を干すのは規約で認められていますが、
    廊下に(予め認められた室外機等を除いて)私物を置くのは規約で
    認められていません。
    自転車や三輪車の置き場がないのは予めわかっていたことですから、
    その上で入居し、廊下に置いている家は入居前からの確信犯としか思えませんね。
    まぁ、巡回すれば部屋番号はわかるのですから、管理組合は早急に対象住戸を把握し、
    規約違反で是正勧告すべきだと思います。
    対象住戸の方は、どうしても置く場所がないのなら、まずは専有部分(家の中)に
    入れればいいでしょう。そうすれば誰も文句は言わないと思います。
    え?邪魔? 廊下に置いてあれば皆がそう思うんじゃい!

    価値低下は、廊下状態や生活観云々よりも「ルールを守らない人が居住していることで
    価値低下を招きかねない」と言っているのです。
    作業着が見栄え悪い云々言っている人は職業蔑視につながる発言と捉えていいですか?
    なぜ見栄えが悪いのか根拠を聞かせて欲しいです。

  30. 434 入居済み住民さん 2007/05/01 23:55:00

    433さん。総会等で管理組合に正式依頼されたんですか?
    管理組合を動かすのは大変そうだから、433さんが自らインターフォンを鳴らして、注意されたらどおですか?巡回すれば部屋番号も分かることですしね。そのほうが早そうだし、433さんのお怒りを直接伝えられるのではないでしょうか?匿名でレスを出してるより確実で健全な方法だと思いますが・・・(笑)

  31. 435 匿名さん 2007/05/02 00:48:00

    資産価値が下がると何が問題なんですか?
    転売目的で買ってるんですか。
    今の生活がしやすい方が優先でしょう。

  32. 436 匿名さん 2007/05/02 01:06:00

    私も資産価値よりすみやすさを優先して欲しいです。
    資産価値を重視される方は、事務所使用も可(一般的に資産価値は上がる)と
    おっしゃるのでしょうか?

  33. 437 匿名さん 2007/05/02 01:53:00

    他住民に対して自分の気に入らない問題事項があって、それをなんとかしたいのだが裏でこそこそと愚痴と文句しか言えない。よりも、具体的な解決案も一緒に示した上で問題解決に取り組もうという姿勢。そういう住民がいて、問題解決に導けるほうがよほどまし。
    価値低下?ルールを守らない人が居住していることを裏で文句しか言わない人がいるほうが...

    皆が皆、邪魔だ。そう思っている訳ではないと思うよ。
    大多数はそこまで大人な対応が出来ない子供じゃないと思うね。
    現状で歩行補助を目的とした買い物カート(乳母車?)や障害者用の車椅子等がもし玄関前に置かれていても同じ反応しそうですね。障害者や老人は出て行けですか?

    それに身の程からいけば規模がでかければ動きも鈍いって先の人も書いてあるでしょ?
    何?3日前に言ったから?そんなに極端に早い対応を望まれています?
    ならば理事会管理組合管理会社の承認を取り付けて、一戸一戸回ってみます?

    あんまり目くじら立てずに、自分がその立場になった時の事も考えて大人な対応をとれば?

  34. 438 入居済み住民さん 2007/05/02 01:59:00

    >>434さん
    おっしゃるとおりですね。管理組合で話題にのぼっているので>>418さんにつられて
    書き込みましたが、規約違反の注意もできない管理組合では使い物になりませんね。
    直接インターフォンを鳴らして注意(というか警告)させてもらいます。
    資産価値とかの問題ではなくて、規約や防災上のルールを侵した上に室外機の話を
    持ち出して行動を正当化する人よりはナンボかマシなようなので・・・(笑)
    時には嫌われ役もいいでしょう。買って出ますよ。

    >>435さん
    >>436さん
    ルールを守った上で、住みよい環境にしていくことが大切ですね。
    住みやすくするために規約の変更が必要だと思ったら、それこそ管理組合に
    提言すべき問題だと思います。

    最近の人って「他人様に迷惑をかけちゃいけない」って親に教えてもらって
    ないのでしょうかね?
    そもそもそういうモラル自体を持っていらっしゃらないのでしょうか。

  35. 439 匿名さん 2007/05/02 02:01:00

    まぁ怒ってる人の言ってることはもっともなのかもしれないけど
    その怒りを解決させるための手段=ここで愚痴るのは間違ってるよ。
    早く管理組合に言うなり自分で注意しにいくなりしなさい。

    あ、オレは別に管理組合に言ったりする気はないよ。
    だって三輪車置いてある階に住んでるわけじゃないから
    一度たりと邪魔だと感じたことはないし、
    むしろ430さんのように妙にほっと感じる方だから。

    それに
    「廊下に物が置いてあるから資産価値が下がる」
    「ルールを守らない人がいるから資産価値が下がる(しかも『かもしれない』かよ)」
    って理屈もよくわからんしね。
    そんなんで具体的に金銭的な資産価値がその都度細かく変動するわけではないし
    「気持ちの問題」とか「住む人全体の利益うんぬん(これもおためごかしに聞こえるけど)」
    という話をするんなら「資産価値」って単語はなにか違うと思う。

  36. 440 匿名さん 2007/05/02 02:13:00

    この程度で本当に資産価値が下がるなら銀行が黙ってませんし。
    『担保を毀損しない』という契約になってますから。

  37. 441 匿名さん 2007/05/02 02:50:00

    各戸の(大半の)玄関前のアルコーブ部分。室外機置場も含みますが、これらは住宅一部共有部分ではありますが、住宅専用使用部分(バルコニーと同じ)扱いとなっているんですね。
    共用部の廊下といっている部分と接していて、明示的に線引きはされていないけど、図面上では...

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 442 匿名さん 2007/05/02 03:26:00

    巨大な室外機を製作して、開いた部分は物入れとして利用していいですか?

  40. 443 匿名さん 2007/05/02 03:50:00

    >>438さん
    どうしても行くというなら別に止めませんが、(笑)
    個別に注意に行くよりも、管理組合を通してのほうが後々のしこり(というか、怨恨?)等を残さないでしょうし、そのほうがいいと思いますよ。そのための管理組合です。
    それに動きが遅いのは規模が大きければ仕方のない事で、許容すべき範囲だと思いますけど?
    生命財産への危機に直結する内容とも思えませんし、そう短気にならずに...

    要望書を出した,意見も言った。・・・でも動かないから・・・
    ではなく、この件の進捗はどうなっている?
    という確認を複数回、適切な間隔をおいておこなった上での事態であるならば、意見を同にする有志で動くのもありでしょうが、拙速すぎる気がします。

  41. 444 匿名さん 2007/05/02 04:02:00

    >>438
    交渉ごとで下手打ったら、あなたが他人様に迷惑をかけることになりますよ。

  42. 445 匿名さん 2007/05/02 06:15:00

    次に理事会があるのって5月中旬だっけ?

  43. 446 入居済み住民さん 2007/05/02 06:19:00

    >>438さん
    総会の時に管理組合が各戸に再度規約の確認を促す紙を配布するということに決まったんですから、個人で動かない方が良いと思いますよ。
    自転車、ベビーカーは勿論、厳密に言うと鉢植えもダメだと理事長は言ってましたが…。
    要するに地震などの災害の際に、倒れて避難経路を遮断しないようにしてもらわないと実際問題が起きた時に人命に関わるので困るわけですよね。

    同じく言えるのはバルコニーの使い方。
    ある意味自由ではあるものの、白いパネルのすぐ横に大きな物を置いている家。
    また、非難ハシゴが上から降りてくる位置に洗濯物干しやテーブルを置いている家。
    当然、非難ハシゴの上に物を置いている家。
    その辺は地震以外にも火災などの時の非難経路が遮断されるわけで、それも人命に関わることなので早めに対応を考えて欲しいとは思っています。
    ベランダ側は外から見ればどうなってるか多少はチェックできますしね。

    少なくとも集団生活ですから事故が起こってからでは遅いわけです。
    資産価値がどうこうという問題ではなく、人の命を守る意味で災害対策としてのマナーとして考えて欲しいと私は思いますね。

  44. 447 入居済み住民さん 2007/05/02 10:13:00

    ベビーカー1台で・・・
    ベビーカー家の中に入れましょうね。
    執念深い人が多いからLって・・。

  45. 448 入居済み住民さん 2007/05/02 10:46:00

    駅のホームから見ると、非難ハシゴの位置に標準の物干台が設置されているタイプの
    住戸がありますね。
    これって設計ミスじゃ・・・

  46. 449 匿名さん 2007/05/02 10:54:00

    「規約を守る意識のない方はマンションに不向き」というのは、
    確かに正しいのですが・・・
    「ちょっとした規約違反にいちいち目くじらを立てる人も
    マンションに不向き」と個人的には思います。
    あ、断っておきますが、私は規約違反をする人を擁護するつもりは
    全然ありません。規約違反をする人が一番悪いのは当たり前です。
    ただ、集合住宅に住む以上、全員が必ず規約を守り抜くというのは
    ありえません。ましてやこれだけ規模の大きいマンションですから、
    規約を破る人が少なからずいることは購入する前から容易に予見できた
    はずです。少なくとも私はそれを踏まえた上で「集合住宅」を購入しました。

    かといってそれを見過ごそうというわけではなく、上の何人かがお書きに
    なっているように、優先順位を決めて、しかるべきルートを通じて
    一つづつ解決していきましょうよ。

  47. 450 入居済み住民 2007/05/02 13:26:00

    階上の音がかなり激しいんですが・・・けっこう響きます。
    どんな生活してるんだろう?
    ドアを思い切り閉めてるのか、子どもが飛び降りているのか?
    これって管理組合からやんわり注意してもらったほうがいいんですか?

  48. 451 入居済み住民さん 2007/05/02 15:00:00

    >>450
     今の時間でも響きますか?うちは、全く気になったことがありませんが。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 452 入居済み住民さん 2007/05/03 00:22:00

    解決策を言わずに愚痴や文句ばかり言って子供のような人が多いね。
    奉仕?でがんばっている管理組合の人達大変だね。

    442さんに賛成。
    ベービーカーの入る室外機仕様の物置欲しいね。
    車椅子も入らないとまずいか。

  51. 453 入居済み住民さん 2007/05/03 11:57:00

    なぜ自転車、ベビーカーなどを自宅の玄関の中に入れないんですか?
    邪魔なんですか?自分が邪魔なものは他人はもっと邪魔なんです。
    廊下に置くのは自分の家さえすっきりしてればいいという身勝手から
    出てる行為ですね。

    マンションの住まい方を知らない方が多すぎます。
    共用廊下に物を置かないという規約を守ることは
    当たり前のことなんですよ。
    規約は災害時などの安全を守り、リスク回避のためにもあります。
    それを住みにくいとか、そのくらいのことで目くじらなどというのは
    本当に質の低い集合住宅しか住んでなかったのではないかと
    思ってしまいます。

    中古物件を見る時、廊下にいろんなものが出ている等、
    規約を守れない人が多いと思われるマンションは買いたくないと思う。
    ここで言われている資産価値とは銀行が決めるものではないです。
    そんな基本的な規約も守らず、ベランダの洗濯物の見栄えがとか、
    生活感云々なんて言うのは論外。

  52. 454 入居済み住民さん 2007/05/03 12:11:00

    はいはい。
    皆さん物は家に入れましょう。

  53. 455 匿名さん 2007/05/03 12:36:00

    >453
    皆さんの書き込みを見ていると、「そのくらいのことで目くじらを・・」と
    ここで言ってる人たちは、「自分たちが自転車をベビーカーを置いている人」
    ではなく、「他人が置いてても気にならない人」だと思いますよ。
    だから、この掲示板で「なぜ玄関に入れないのか?」と正論を述べたところで
    無意味だと思いますよ。

  54. 456 匿名さん 2007/05/03 13:13:00

    別に中古で売る気は今のところないんで
    資産価値とかいわれても困るんです。
    住みやすい方が先決です。

  55. 457 匿名さん 2007/05/03 13:13:00

    なんだ、453の人はもう売る気満々なのか。
    それじゃぁお怒りもごもっともだな。
    人のせいで自分の儲けが少なくなったんじゃつまらんもんな。

    で、聞きたいんだが453の人は
    ベランダの洗濯物の見栄えとか生活感に関しては
    とりあえず現段階ではそんなに質が高くなくてもOKの立場なんだと解釈していいのかな?

  56. 458 入居済み住民さん 2007/05/03 14:13:00

    >>453 全く同意です。規約を守れない人はマンションに住む資格は無いですね。
       とっとと戸建でも入手して出て行って欲しいです。

    以下、一応釣られてみます。
    >>454 はいはい、ちゃんと入れて下さいね〜。
    >>456 皆が住みやすく暮らして行く為の規約ですよね。
    >>457 人が暮らしているのに生活観がない方が不気味ですよね。

  57. 459 入居済み住民さん 2007/05/03 14:15:00

    何でルールを守ろうとしないんだろ。
    一時的に知り合いからハイルーフを借りて、駐車場の登録をするような人なのかな。
    自転車やベビーカーを共用廊下に置きたいのなら、要望書などを出せば良いのに。

  58. 460 匿名さん 2007/05/03 14:20:00

    う〜ん...

    もう少し待ってみる。〜〜そうすれば何らかの動きがあるはず

    ・・・というただそれだけの事が何でできないんだろうか..
    そこまで怒り心頭である(そして継続中である)という事のほうが不思議だ。
    置いてる人が見ているとは限らないだろうに...

  59. 461 入居済み住民さん 2007/05/03 14:33:00

    >>453
    はいはい。質が低くて悪うございましたね。
    管理規約云々いうより、あなたもここの掲示板の利用規約を読みましょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 462 匿名さん 2007/05/03 14:33:00

    ところでここでよく書かれることなのだが、
    誰かマンションに住む「資格」とやらの説明をきちんとしてくれないか?
    何か免許とかあるならオレもぐりなんだが・・・。
    一応高い金払ったからとりあえずマンションに住む権利はあるのだと思ってたのだが、
    赤の他人が一方的に「ある」とか「ない」とか決めてもいいらしい
    その「資格」ってもんが気になって夜も眠れないんだ。
    453さんあたりはなんだか詳しそうなので453さんあたりに書いてもらえればいいんだが、
    できるだけ箇条書きで頼む。

  62. 463 入居済み住民さん 2007/05/03 18:07:00

    隣の住人がベランダで頻繁に喫煙して困ってます。強制換気をとめる方法はあるのでしょうか。
    煙草は自分の家の中で嗜んで欲しいです。
    ベランダは専有部分ではないので喫煙はダメなんじゃないかと・・・どなたか教えてください。

  63. 464 入居済み住民さん 2007/05/03 18:52:00

    ぷはぁ、462サンもきついなぁ。寝る前に読むんじゃなかったよ。
    私も無免許のうえ、気にならない派という事で、質の低い集合住宅出身者の仲間入り。(苦笑)

    気になったのでオプション付きでぐぐったら何件か絞り込めたんだけど、
    ほとんどが458さんが書いている様な「資格なし」という使い方。
    前後をかなり読んだけど資格に関する定義とか規定は見つかりませんでしたね。

    1件だけ「資格在る(できた)」という使い方がありましたけど、
    前後の文脈から要約すると「変人の仲間入りを果たした(<失礼)」
    という様にとれましたので、さすがにこれは違うでしょう。

    という事で、マンションを集合住宅に置換たりして結構調べたつもりですが、
    マンションに住む「資格」というものはよくわかりませんでした。
    私も知りたいですので462サンの質問への回答をお願いします。


    >>460さん
    管理組合からの正式な動きを待つ事が出来るのは、質の低い集合住宅出身者
    だけなんでしょうかねぇ。

  64. 465 入居済み住民さん 2007/05/03 18:54:00

    >>463さん
    ベランダ側の吸気をいっぱいまで絞り込んでもダメですか?
    それと24時間換気を停止させる方法はありますよ。強弱を選択する上のボタンを長押しです。
    ランプ消灯でOFF。もう一度押せば標準(=稼働)になるはず。
    一応は弱でも稼働させておいてくださいねと熊谷組さん(あれ?東京ガスかな?)
    からは言われていた様な気がします。

  65. 466 入居済み住民さん 2007/05/03 22:44:00

    しかく【資格】 by大辞林
    [1] あることをする場合の、その人の立場や地位。
    [2] 一定のことを行うために必要とされる条件や能力。

    マンションに住む「資格」がないというのは、すなわち、
    マンションに住む「必要な能力」がないってこと。

    >>462さん、これで眠れますでしょうか?

  66. 467 匿名さん 2007/05/03 23:44:00

    462さんではありませんが

    >>466さん
    『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば
    資格(しかく)とは、ある行為を行うことを権限者から許された地位をいう。
    (中略)
    資格は、権限者への申請、試験等により、権限者がその権限に基づいて付与する。


    権限者とその権限というのはどう定義されるべき?

  67. 468 入居済み住民さん 2007/05/04 00:53:00

    なんだか「資格」という、ちょっと威圧的にも取れる言葉に強く反応、固執して
    揚げ足を取ってるだけなような気がする。
    みんな言葉のニュアンスは解っているはずだろうに・・・。

    要は規約を守らず、自分さえよければいい、それを住みやすいなどと
    言ってる人はマンションに住むなってことだろうと私は解釈しています。
    深く同意いたします。
    規約違反を平気ですること、それを黙認することで、
    どうして住み心地良く質の高いマンションが維持できるというのだろうか?

    自転車置き場に不備があるからと言って共用廊下に置いていいわけではありません。
    要望は出ているのですから、改善されるまでは家の中に入れて置くべきです。

  68. 469 匿名さん 2007/05/04 00:57:00

    462です。
    「夜も眠れない」とか書いたくせに、「資格」について調べているうちに
    あっさり寝落ちして風邪をひいてしまった。
    あげくに嫁に「そんなことしてたら電気代がもったいない」と怒られて
    しばらくパソコンを取り上げられることになった。
    今は嫁の目を盗んで書き込んでいるが、いろいろ調べて教えてくれたみなさんには
    あまり長くお礼がいえそうもないのでまとめてですまないのだが、
    本当にありがとう。
    思ったより深くなりそうな質問をしてしまったようだ。
    あまり軽々しく「資格」うんぬんとは言わない方がよさそうだということのがわかった気がする。
    すまん、そろそろ電源落とす。

  69. 470 入居済み住民さん 2007/05/04 01:02:00

    この前、3階のあるお宅の玄関前に、アルコーブから大きくはみ出して
    三輪車とベビーカーが置いてあるのを見てしまった。
    しかもベビーカーは廊下側に倒れていました。
    当然立てかけてあげましたが、なんだか一昔前の団地のようで・・・。

    個人的には、物一つ置かれていないすっきりとした共用部にこそ
    住み心地の良さを感じますね。
    仕事でマンションをよく訪れますが、そういうところを見ると
    常識ある住民という良い印象を持ちます。
    うちのマンションもそうあってほしいと思っています。

  70. 471 匿名はん 2007/05/04 01:16:00

    この物件とは全く縁の無い者だが、
    スレをチラっと見たところ、なんか一緒に住みたくない雰囲気の人のレスがありますね。
    (いたずらの煽りかもしれないけど)

    みんなで共同住宅に住んでるんだから、お互いを思いやって生活すればいいんじゃないですか?
    皆様のご多幸をお祈りしています。

  71. 472 匿名さん 2007/05/04 01:35:00

    自転車置かないで欲しいというレスに嫌味な反応のレスが多すぎ・・。
    別にたいして大げさなこと書いているわけでもないと読めるのに、叩かれてお気の毒。
    嫌味なレスは置いていいと書いているほうの人のほうがよっぽど多いですね。
    愚痴だの行動してないだの、よく書けるなあ。

    ベビーカーぐらい玄関に置けばいいのに。

    て書いてもこんなに叩かれるマンションって怖いですね。

  72. 473 匿名さん 2007/05/04 01:40:00

    >>468さん
    要望が出ているというのと周知されているという事は別ですよ。
    もしかすると対象者は要望が出ているという事実は知らないかも。

    >>472さん
    叩かれているのはどちらかというと容認派の様な...


    正式に要望を出したのであれば正式に動きがあるはずなので、
    ご本人たちが見ているとは限らないこの掲示板で陰口の様に愚痴らずに、
    それまでだまって推移を見守る。
    動きが遅いのはやるべき順番や準備があり、必要な時間がある
    という事にも理解を示す必要があるのでは?

    ・・・と、この様に書くと容認派は質が低いとか侮蔑されるんですけど、
    そこまでせっかちな方々とはある一線を引いておつきあいしたいですね。

    まぁ、自分では常識、他人から見たら非常識という事もあります。
    所詮マンションはよそ者の集まり。
    ストライクゾーンが個人個人で若干違うんでしょう。

  73. 474 匿名さん 2007/05/04 01:41:00

    まあ、そんなに目くじら立てるなってことでしょう。
    資産価値とか資格とか規約とか言うからカチンと来るわけで、
    カネだして買って他人にとやかく言われたくない。
    実情に合わなければ規約なんか変えればいいということですよ。

  74. 475 入居済み住民さん 2007/05/04 05:05:00

    自転車なんか問題レベルや優先度は低いです。
    本日布団がベランダ外側にベロンと無造作に干してありました。
    日当りやベランダ構造の関係でこの方法しか天日干しができないかも知れませんが、落下したらどうするつもりだろう。(ちょっとまずいよ)
    この点は警告しなければならないと思います。

  75. 476 入居済み住民さん 2007/05/04 05:08:00

    結局自分の事だけ・・・
    みんなめんどくさ。

  76. 477 匿名さん 2007/05/04 06:18:00

    当該者でも目撃者でもありませんが...

    規約や細則では布団を干してはいけないとは書いてありませんねぇ...
      寝具、敷物および洗濯物等を、所定の場所以外に干すこと。
    は禁止行為ですが、さて、所定の場所って・・・?
    バルコニー部分は「通常の用途」であれば使用が認められる場所ですしね。
    どっかで見落としたかな・・・?


    入居時の「お客様へのお知らせ」の中で、使用上の注意事項として

      墜落や物の落下の危険性がありますので、
      バルコニー手摺上部には絶対に上ったり、
      物を置いたりしないで下さい。

      バルコニーには風に飛びやすいものを置かないで下さい。


    この2番目のは細則でいうと
      手すりを毀損し、または突風,強風のとき、飛散または
      落下等他に危害を及ぼすおそれのある物品の設置,
      取り付けもしくは放置すること。

    に該当するのでしょうけど、洗濯物と布団。さてさて...


    みなさん、落下防止等の強風と突風に対する対策はしっかりとしましょうねぇ。
    こちらは外に即影響を与えますからね。内側でのごたごたとは違います。

    物干し竿への落下等防止のチェーン(ワイヤー)の設置は当然。
    出入りの際のスリッパ等は、その都度出して使用後にはすぐに引っ込める。
    蛍族の方々は消火と灰皿等の回収も忘れずにね。

  77. 478 入居済み住民さん 2007/05/04 06:46:00

    細則に付け加える様に審議してもらう要望書出せばいいんじゃない?
    布団と敷物の定義がいるかも知れないから議論の余地が必要かも知れないけど..
    ・・細則外ではないだろうから..

    細則の適用には総会の決議がいるだろうけど、それまでの期間は
     * 落下等の危害を及ぼすおそれのある安全上の理由から
    という細則の件を出して暫定的に運用してもらえば。

    ここを見ていて気がついた人は自発的に実施すればいいし、
    見ていないと思われる/発見した場合は管理人などに通報すればいいのでは?

  78. 479 入居済み住民さん 2007/05/04 09:00:00

    >>462さん

    議論の内容はともかく、462さんおもしろいね。
    とても気が合いそうなタイプよ。

  79. 480 匿名さん 2007/05/04 10:13:00

    そのうち洗濯物を飛ばして架線に引っ掛けて列車往来妨害罪で捕まるんだろうね。

  80. 481 入居済み住民さん 2007/05/04 11:19:00

    >>480
     アラシさん。地下鉄には、架線がありません。

  81. 484 匿名さん 2007/05/04 14:22:00

    我家はE棟ですが、同階のある家は使っていない室外機(多分ゴミ)が置いてはいけない場所に廊下にはみ出して堂々と置いてあります。最初は引越間もないからと容認してましたが、まったく片付ける気配がありません。
    また、隣人と下の階の方がベランダで喫煙するので大変迷惑しています。自分の家は煙草のヤニ汚れも臭いもつけたくないし、家族には副流煙を吸わせたくないが、他人はかまわないということでしょうか。
    下の階では先日子供が花火をしていたようですし、もう少し常識をもって生活して欲しいですね。

  82. 486 匿名さん 2007/05/04 14:42:00

    >>484さん
    「ベランダで喫煙」のテーマは荒れる元になりそうなので別の板へと誘導されるかも知れませんが..

    全体禁止議論ではなく、個別対応でも可能でしょうから、
    とりあえず、要望書に
     「私はタバコが嫌いだ。でも隣人と下の階はベランダで吸っている。
      精一杯の防御措置を執っても、どうしても我が家の室内に副流煙が流れ込んでくる。
      迷惑なので彼らにベランダでは吸わない様に自序努力を求める様に話し合いたいが、
      仲介してもらえないか?」
    と書いて出してみたらどうでしょうか。

  83. 490 入居済み住民さん 2007/05/04 15:15:00

    客観的に見ても規約を守れない人は非難されて然るべきってことでは?
    花火してたら非難されるでしょう。
    その他のことも同じですよ。

  84. 491 匿名さん 2007/05/04 15:23:00

    花火の件は事実です。ものすごい硝煙の臭いで、警察呼ぶか、怒鳴り込むかと思案してましたら、15分くらいで急に辞めました。どっかから苦情がきたのかもしれませんが。
    若い夫婦の様ですが、非常識すぎて絶対仲良くはなれないのでしょう。

  85. 492 匿名さん 2007/05/04 15:38:00

    >>491さん
    事実なら管理人,管理組合に連絡(確認)しておいたほうがいいです。
    だれかがやってるだろう...では事実が伝わっていないかも知れませんよ。

  86. 497 入居済み住民さん 2007/05/04 22:01:00

    491さんはたまたま迷惑な隣人たちに囲まれてしまっているようで
    なんともお気の毒な感じがします。
    せっかくの巡り会わせなので、円満にいくといいのですがね。

  87. 498 匿名さん 2007/05/04 22:39:00

    喫煙棟と禁煙棟を分ければよかったんだよ

  88. 499 匿名さん 2007/05/05 00:13:00

    >>498
    現実味は全くといって良いほどないけど面白い発想だな。
    理想論としてはいいな。

    うちはタバコ飲みは家族に一人もいないけど
    でもバルコニーに出ると時々どこからともなくタバコの臭いがしてくる。
    意外とホタル族(←古い言い方?)の煙が回ってくるんだなぁと
    びっくりしてる。

    だからといって嗜好品をやめろだなんて人様には口が裂けてもいえない。
    仮にお茶とかコーヒーとかやめろとか言われたら、私ゃいい年こいて泣いてグレちゃうよ。
    きっとそれと同じことだろうと想像するから。

    でもそういうこともあろうかというのがわかってもらえたのだったら
    マナーだけは守ってもらいたいですけどね。

  89. 500 匿名さん 2007/05/05 00:19:00

    E棟大変だね。
    フロントがあり購入価格が高い豪語していた人もいたのに。

  90. 501 入居済み住民さん 2007/05/05 00:44:00

    >>500

    布団を柵の外側にべろんと干してるのはWでしたね。
    常識のある人、ない人、いろんな人がいて大変なのは
    EもWも同じなので、仲良くしましょうね。

    だいたい棟が違うと、他人事のように言うのも
    全くの第三者から見たら滑稽な話でしょう。

  91. 502 入居済み住民さん 2007/05/05 01:27:00

    まだ入居して約1ヶ月です。
    自分としてはこの程度の規約違反?があるのは予想していましたし、
    ルールを周知徹底するにはもう少し時間が必要だと思っています。

    残念ながら、規約集など見たこと無いという方も多分いらっしゃると思います。
    まずは各戸にルール確認の書面を配布すべきでしょう。

    491さんのご不満も理解できるところですが、このような掲示板であまり詳細に
    書き込むのは控えた方がよいのでは。
    誰が誰に不満をもっているのか、分かる人には分かってしまいますので。

  92. 503 入居済み住民さん 2007/05/05 13:53:00

    皆さんは入居後、上下両隣の方とお互い挨拶を交わされましたか?

  93. 504 入居済み住民さん 2007/05/05 14:16:00

    下の方は先日来てくれました。
    上の方は来てくれません。
    入ったのは間違いなくうちの方が先なんですが、どうしようか考え中です。
    お隣りは挨拶済みです。

  94. 505 匿名さん 2007/05/05 15:21:00

    一斉入居の場合の引越し時期の誤差はあまり考えないほうがいいんじゃない?

  95. 506 匿名さん 2007/05/05 22:43:00

    うちの方が先なんて言ってないで、
    お互いに挨拶に行くべきですね。
    みんなそうしていないのか。

  96. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
デュオセーヌ横浜青葉台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
デュオセーヌ横濱二俣川

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸