マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180-2
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン/戸塚駅 徒歩12分
マンション激戦区、戸塚エリアの新たな物件です。
購入検討されている方、ご近所にお住まいの方、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-11-28 21:18:00
北側の敷地で造成工事をしている奈良建設が駐車場のフェンスを破損させたらしく、掲示板にお詫びの文書が掲示されていますね。
「何か気になることがあればいつでも連絡下さい」みたいなこと書いてありましたが、事前に何のお知らせも無く工事を始めたくせに、トラブルを起こしてからそんなこと言うなんて、非常識極まりないです。
隣地の工事に対して『非常識』だ何だと、ずいぶん敵対心を
燃やしている方がいるようですが、何か理由でもあるのですか?
私などは、そのうち隣地と更に隣のコインパーキングを一緒にして
大きいマンションでも作るのではないかと思っていましたので、
背の低い一軒家が建つと聞いて喜んでいるのですが。
正直、そんな大した事でも無い事にいちいち目くじら立てるような人が
同じマンションに暮らしていると思うと、そっちの方がよっぽど気になるし
ゆくゆくご近所トラブルに発展するのではと心配になるのですが・・・。
このマンションだって建てる時にも引越した時にも、
周囲の方々には相当なご迷惑をかけている筈です。
もう少し大人になって気持ちに余裕を持たれた方がいいのではないですか?
別に敵対心を燃やしているわけではないですよ。
何かあってからじゃ遅いって言っているだけです。
現に今回フェンスを破損させるような事故があったわけですし、少々管理が
ずさん過ぎやしないかなと気になっているだけです。
今の状態だって地面を1メートル近く掘り下げてあるのに簡単なパイプフェン
スを置いてあるだけで、子供が落ちたりしたらシャレになりませんよ。
子供を持つ親なら誰でも気になると思うのですが、そんなに私の言っている
ことがおかしいでしょうか?
もちろん奈良建設に対して特別な感情を持っているわけではありません。
535さんが隣人だったらいいな。
536さんが他のマンションの人だったらいいな。
トラブルを起こしてからそんなこと言うなんて、非常識極まりないです。
↓
今の日本なんて、そんなものじゃないですか?
事故が起きたから点検しましょうとか・・・。もの凄く多いですよね。
気になるのであれば、総会も開かれる事ですし、そこで議題に上げましょうよ。
非常識まで言われるのであれば、まさかオンライン上でしか発言出来ない訳じゃないですよね。
536さんの意見を聞いて改めて考えてみたのですが、
やはり私の意見としては非常識なのは奈良建設さんではないようです。
このマンションや商店街周辺にはガードレールのない一般道路が多数ありますが、
536さんはお子さんになんと注意をしていますか?
「車道に出ると車が危ないから歩道を歩きなさい」と教えませんか?
まさか市や県に対して全ての道に車と人を完全に分けるガードレールがないのは
『少々管理がずさん過ぎる』・・・とは言いませんよね?
奈良建設さんはちゃんとパイプフェンス(ガードレール)をしているのですから、
「ここは工事をしていて危ないからフェンス(車道)の中に入ってはいけないよ」と
お子さんに教えるべきなのではないでしょうか?
親の注意をうけて歩道を歩く事の出来る年齢ならばフェンスには入らないでしょう。
それより小さいお子さんであれば、外に出る時に親が目を離すべきではありません。
その上で事故が起こってしまったのであれば、言うことを聞かなかった子供
もしくは小さい子供から目を離した親の方に責任があるはずです。
今の536さんの言い分は、学校に子供のしつけを頼む親のようなものです。
『子供を持つ親』なら責任転化などせず、建設会社にクレームをつける前に
自分の子供にきちんと注意をするべきだと思います。
今週末は総会ですが、各戸一人までしか参加出来ないって変だよね?
夫婦で参加したくても絶対ダメなのかな?
みなさん本日は臨時総会お疲れ様でした。総会に出て思ったことを書きます。
(勝手に感じたことを書いているだけなので、反論される方も居られるかと思
いますが、決して場を荒らすことが目的ではないのでご理解の上お読み下さい)
まず感じたのは、限られた時間の中で議事を進めなければならないのですから、
質問される方は事前に配られる資料や管理規約等にきちんと目を通してから発
言して欲しいと思いました。
管理委託料の内訳や業務の内容などについては質問されることがわかっている
からわざわざ管理会社さんも事前配布資料に記載していたんでしょうし、それ
を見れば分かる内容をあの場で質問するのはどうかと思いました。
まぁそれはそれとして、本題に入ります。
①ライフサポーターの勤務時間について
例えばごみ収集の無い日をお休みにしてその分の時間を割り当てるなどすれ
ば対応は可能な気がします。
一日の勤務時間が長くなったとしても月間の労働時間が上限を超えなければ
労働基準法上の問題もクリアできるでしょうから、管理人さんを二交代制に
する必要もないと思います。
②清掃業務費について
高い安いの問題は他のマンションのものと比較してみないと何とも言えませ
んが、そもそもあの金額はおばさん清掃員二名の人件費だけではありません。
これも資料を見れば分かりますが、定期的に入る専門業者の清掃費用(共用
廊下の機械洗浄やワックスがけ等)なども含まれた金額なのですから、単純
におばさん二人も要らないでしょ的な議論は少々短絡的過ぎると思いました。
③組合員専用サイトによる意見徴収について
これは他の大規模マンションでも採用されている仕組みなのであったら便利
だとは思います。
でも理事会側からしてみれば、対応するための労力は相当なものになるでし
ょうし、あまり気軽に発言できる場を提供し過ぎるというのもどうなのかな
?という気がしました。
定期的にアンケートを実施するだけでも十分意見の徴収はできると思います。
(長くなったのでその2へ続きます)
(その2)
④KDDI以外の光回線の導入について
新たな費用負担や他の利用者への影響等が全く無いのであれば何ら導入に対
して異議を唱える気はありませんが、使い勝手が悪いとか、使えるプロバイ
ダーが少ないなどといった個人的な理由でマンション全体の設備に手を加え
るというのは少々無理があるのではないかという気がしました。
でも、他にも同意見の方が多数居られるのであれば、理事会も自発的に導入
を検討することにはなると思います。
ちなみに我が家はYAHOO!ADSLからKDDIへの乗換え組ですが、非常に快適なネ
ット環境を手に入れることが出来ています。
⑤朝刊配達の件について
確かに毎朝わざわざ集合郵便受まで朝刊を取りに下りるのは面倒だと思いま
すが、年々マンションのセキュリティ強化が進んでいる時代ですし、当マン
ションもカードキーの導入など、ある程度セキュリティの高さを売りにして
いた物件なので、個々人の意見次第ではありますが、実現は難しいのではな
いかと思います。
夏場に窓を開けて寝ている時などに早朝から第三者が共用廊下を歩き回って
いるというのは個人的にも気分が悪いです。
⑥来客用駐車場の件について
空いているのであれば来客用に利用を許可することには大賛成です。
申請時に車検証を確認するなどすれば、サイズオーバーの車を停めることに
よるトラブルも防げるでしょうし。
この件は是非とも検討していただきたいと思いました。
⑦2台目の駐車場契約の件について
この件はちょっと不思議に思いました。
そもそも2台目希望者への抽選の通知がなされたのは5月に入ってからの話
だったにも関わらず、なぜあの方は3月に契約できていたのでしょう??
管理会社の方も不思議そうな顔してましたし。
以上が出席してみて感じた点です。
異論、反論、あるかと思いますが、自分の意見を押し付ける気はまったくあり
ません。
こんな考えを持った人がいるんだな、程度に受け取っていただければと思いま
す。
ここで吠えてもしょうがないよね。
会議で言えば・・・
総会は採決する場であって、議論する場ではないという理解だったので
あえて発言はしませんでした。
あそこで出た意見を理事会は持ち帰り検討して、次の総会の議題として
採決を取るというのが正しい流れですよね?
123所帯あれば123通りの意見があるわけで、あの場で議論しても結論が
出るはずは無いと思ったまでです。
>あそこで出た意見を理事会は持ち帰り検討して、次の総会の議題として
>採決を取るというのが正しい流れですよね?
そう書かれるとちょっと。。
それ以前に、特に個人の都合による設備変更・規則変更の要望については、いちいち全体で採決自体を行う必要はあるのでしょうか。個人の都合をいちいち聞いていては、今あるすべてのことが覆ることになりかねませんよ。
まあ、他の人へ影響が無いと思われる駐車場の空いている場所への位置変更は良いとしても。
もちろん個人の都合による要望事項をいちいち検討課題にする必要は無いと思います。
同意見が複数あがってきているならまだしも、明らかにそうではないと思えるものに
個別に対応していてはキリがありませんからね。
良くも悪くも集合住宅である以上、妥協すべきところは妥協しないといけないという
ことなんだと思います。
とはいえ、ある要望に対して同様の意見の人がいるかどうかは、調べてみないと判らないでしょうから、まずは事前にアンケート等をすべきでしょうね。
542さんが2台目駐車場の件で取り上げている「あの方」は、
まず間違いなくうちの夫ですね。
だとしたら、誤解ですよ〜。
3月に契約したのは2台目ではなく、1台目です。
三井から「こことここしか空いていない」と言われたのに、
5月に届いた2台目希望者への案内には他にも空きがあったので、
可能であれば変更したいと思った次第です。
その場にいなかったので夫がどんな発言をしたかわかりませんが、
混乱させてしまったようで申し訳ありません。
そうでしたか。
理事の方が抽選結果を公表してから云々と発言されたのでてっきり
2台目の話なのかと思ってしまいました。
こちらこそ早とちりしてしまってすみませんでした。
駐車場の故障多くないですか??つい最近も2日連続(28.29日)で業者さんが来ていましたね。
1日目は、機械が上がらないので下の車が出せず2日目は、上がったまま下がらず・・・。
点検していてもこのような事が続くと欠陥品なのでは??と思います。
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。
こちらは既に皆さんが入居されておられるようですので住民板に移行させて頂きました。
引き続きマンションコミュニティをご活用下さい。
新しいスレッドはこちらになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2972/