横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ
匿名さん [更新日時] 2007-07-01 16:31:00

注目の超巨大物件。いよいよ、始まるようです。
検討している皆さん、たくさん情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-27 15:59:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 661 入居予定さん

    たびたびすみません。

    > 先行きのことを言っているのは①と④だけですよね。
    先行きのことを言っているのは①と③だけですよね。

  2. 664 入居予定さん

    不動産関係の仕事をしています。
    現場の感覚では、ここ数年は上がることはあっても下がることはまず無いでしょう。
    5年〜10年以上待てる若い人なら確かに待ちも考えられますが、40代以上の方は
    そこまで待っていたらいつ買えるかわかりません。
    少子高齢化ということは世帯人数が減るわけですから、65〜70平米あれば十分という
    ことにもなりますし、100%満足できる物件なんてよほどのお金持ち以外ありえませんから。

  3. 665 匿名さん

    >664
    まともに相手しなくていいですよ。
    どうせ、この前からしつこく貼り付いてる近所のマンション業者ですから。
    時期や書いている内容からして、多分イニチア新川崎だと思うけど。

  4. 666 購入検討中さん

    ここは検討版なのだから色々な意見があって当然。
    ネガティブなレスを排除しようとするのはいかがなものでしょう。

  5. 668 匿名さん

    ネガティブなレスを書いてるのは、イニチアの販売員である『あなた』だけでしょ!
    そんなに、ミレナリーにお客さんを持っていかれてるんですか?
    土日に暇なのは同情しますが、こんなところで張り付いていないで、営業行為をちゃんとした方がいいのではないでしょうか。

  6. 669 匿名さん

    もちろん厭味ですよ(笑)

  7. 670 物件比較中さん

    この物件は、住宅性能評価は取っていませんが。皆さんは、どう思いますか?

  8. 671 匿名さん

    >>670
    善意でみれば
    そんな手間と費用をかけて評価してもらわなくてもいい物件との自信がある。

    悪意で見れば
    第三者が数値で評価される住宅性能評価だとこの物件の実力が低いことがばれるのでとらない。

    消費者としては第三者が評価をおこない、耐震、耐火、維持管理対策などなどの等級をあらわしてくれるのはいいですね。ほかの物件との比較もしやすくなります。

  9. 672 匿名さん

    本日登録した者です。初めてこの掲示板を見ましたが、非常に面白いですね。いろいろ書かれてありますが、他の会社の人もいろいろ書き込みしているのが分かりますね。
    “明らかに自問自答してるでしょ!”っていう突っ込み所がたくさんあって、こんな無記名式掲示板なんの影響力もないと思うんですけどね。
    私的には、あとは抽選に当ること願うばかりです。何人かの人に案内してもらいましたが、ゴールドクレストの人は非常に感じのいい方でしたよ。

  10. 673 匿名さん

    >>668
    なんでそんなに感情的になるの? 667の言うにも一理あるように思える。
    実際どうか第三者の専門家に確認して、もし本当にそうなら、事前にわかって有難いと思い、
    ガセなら安心すればいいい。メディアリテラシーって、そういう裏取りから始まる。
    自分が気分が良くなる情報だけ受け入れて、楽しい会話をしたいなら、ここは不向きだよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  12. 674 匿名さん

    建蔽率と容積率守ってるから(角地による緩和はあるけど)、
    いくら既存不適格とは言っても、世帯数が半分にはならないけどね。
    ただ、その時は駐車場潰すんだろうけど。

  13. 675 申込予定さん

    あの…不動産関係に詳しくないので教えて頂きたいのですが、「既存不適格だと、中古で売りにくい(銀行が融資をしぶる?)」というのは、ミレナリータワーズだけではないんですよね?現在既に建っているマンションでも、同じ高さのマンションを建て直しできないところは、どこも中古で売りにくいんですよね?そういうマンションって、かなり沢山ありますよね?どこを買っても、やはり売却しにくくなるという可能性はあるんですよね。あらゆる可能性を考えると何も出来なくなりそうですね。
    いくら数年待てばマンション価格が下がる(かも)と言われても、その保証はないし、消費税が上がったらますます買いにくくなるし、5〜10年も待てるほど若くもないし、
    中古がいくらたくさんあっても、ここよりいいスペックとも限らないし、欲しくない中古物件なら買う意味がないし、一戸建てを維持する大変さは、経験からよーく分かっているので、いくら同じ位の値段で一戸建てが買えると言われてもいまいち食指が動かないですし、
    …等と考えてしまい、今この時期に購入しようとしているのは、やはり素人考えなのでしょうかねぇ。

  14. 676 匿名さん

    >675
    >まともに相手しなくていいですよ。
    >どうせ、この前からしつこく貼り付いてる近所のマンション業者ですから。
    >時期や書いている内容からして、多分イニチア新川崎だと思うけど。

  15. 677 見学者

    既存不適格 → 新築物件では、当然ながら適格物件が圧倒的に数は多いので、わざわざ
            不適格の物件を買うのはやめた方がよい。不適格だからといって格安
            ならいいのですが、この物件は割高。
    消費税上昇 → 消費税が上がったからといってその分高くなる訳ではない。良心的な
            デベなら企業努力で吸収するはず。製造業の場合に原材料価格が上昇
            しても、最終価格になかなか転嫁できないのと同じ。

  16. 678 匿名さん

    まともに相手しなくてもいいんですが、、、

    消費税上昇->普通はそのまま高くなる。
    大手ゼネコンでも建築部門の完工粗利益率が7-8%しかないのに、
    消費税分を自腹切れるはずがありません。
    製造業でも、低価格品はともかく、特に高級品ならば、原材料費の高騰分はしっかり最終価格に転嫁してますよ。

  17. 680 匿名さん

    ウチの近くも未だに旗いっぱいたってますからね・・・

  18. 681 物件比較中さん

    >>建築基準法違反
    過去 -> 申請の段階では、違反であれば、着工が認められないはず。
     現在 -> 不適格?
     将来 -> 分かりません。規制がまた変わるかもしれません。
    >>建て替え
     そんな規模のマンションを建て替える可能性が非常に低いと思いますが。

  19. 682 匿名さん

    >まともに相手しなくていいですよ。
    >どうせ、この前からしつこく貼り付いてる近所のマンション業者ですから。
    >時期や書いている内容からして、多分イニチア新川崎だと思うけど。

  20. 683 匿名さん

    まともに相手しなくてもいいんですが、、、

    反対運動頑張ってるのは、セン○ラルコーポの日共だけです。
    横断幕はセン○ラルコーポのフェンスだけ。たて看板の数はかなり減りましたね。

    まあ、そもそも、
    市民の共有財産である公園のフェンスに立て看板掲げてるほうが、
    根性腐ってると思いますが。

  21. 685 入居予定さん

    658です。だいぶ荒れてますね。
    673さんが仰ることには大筋としてagreeしますが、
    明らかに悪意を持っているレスも散見されるので。

  22. 687 周辺住民さん

    圧倒的な存在感!が、売り文句なのに、周辺住民には、
    圧倒的な威圧感!だ、という認識・配慮が全くない。
    法律には、従っているんだろうけど。道徳が無い。
    そんな会社が建てた建物。
    さあ、どうする?

  23. 688 匿名さん

    塚越ではやたらと浮いている建物だと聞いていたのですが・・・実際に行ってよく見てみると、案外あの辺りにはマンションが多いのですね。道をはさんでいる東側のマンションも、すごく大きくてびっくりしました。
    南側のマンションも結構大きいし、なんだか意外でした。
    一戸建の住宅街の中に、ポツンとひとつだけあるマンションかと思っていたものですから。

  24. 689 入居予定さん

    685です。
    >>688
    ようやく冷静な分析が出てきて、このスレも少しは沈静化するでしょうか。
    ご指摘の件ですが、南側のマンションは昭和52年築でそろそろ三十路です。
    確か9階建てで、200戸くらいだったと思います。
    時代が時代ですから、建ったその当時はさぞかし浮いていただろうと想像されます。

    そして、東側の4棟建っているザ・ユナイテッド・シティ(何とかガーデンズという名前の物件)は、平成11年築です。
    いずれも14階建てで、全部あわせて500戸くらいだったと思います。

    翻って今回の物件の規模は、セントラルコーポとユナイテッド・シティが一緒になったのにちょっと毛が生えたくらいでしょうか。


    そういう意味において、近くに5年くらい住んでいますが、反対派の人が言うほどの大規模物件だとは私は認識していません。
    それと、これも反対派の人が指摘しているビル風についてですが、
    これも個人の感想なので人によって感じ方が違うかもしれませんが、
    古河鋳造の工場があったころから風は強かったです。
    特に、セントラルコーポとソフィアガーデンの間(町内会の会館のあたり)はその当時から凄くて、
    自転車がこげなくて、降りて押していたくらいです。

  25. 690 入居予定さん

    689です。
    > 確か9階建てで、200戸くらいだったと思います。
    すみません。7階建てです。

  26. 691 匿名さん

    どうでもいいことですが、周辺住民の反対がある方が、人が住むところなんじゃ
    ないですか?さすがに、東は操車場で、西は24時間操業トラック工場だと
    周辺住民ともめようがないですもんね。人が住む場所じゃないんですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 692 購入検討中さん

    ↑は、イニシア新川崎でしょうか?

  29. 693 匿名さん

    >まともに相手しなくていいですよ。
    >どうせ、この前からしつこく貼り付いてる近所のマンション業者ですから。
    >時期や書いている内容からして、多分イニチア新川崎だと思うけど。

                                     ・・・ですか?

  30. 694 匿名さん

    イニシア新川崎?
    知らんのう。逆に宣伝になるね。

  31. 695 匿名さん

    他社物件名を書けば書くほど向こうを意識してるのか?
    意識しなければならないほど向こうが良いのかと思って
    しまいます。
    それよりミレナリーの良いとこを沢山書き込みましょうよ。
    どこにも負けないよさが沢山あります。
    営業マンも親切だし博識だし。
    私は大好きです。

  32. 696 匿名さん

    親切
    博識

    営業マンは別として、
    ここには良い所も沢山あるというのが私の印象です。
    ここに決めてしまうのだと思いますが、
    他物件でいい営業マンに何人も巡り会えたのに、
    そこで決められなかったのが残念です。
    営業マンで買うわけじゃないですからね。

    確かにどうせ書き込むなら
    良いところにしてほしいですね。

  33. 697 匿名さん

    結局、売れてるんですか?このマンション。
    営業さんからの電話を聞いてる限りではまだ余裕ありそうですが。

  34. 698 匿名さん

    そこそこ売れているみたい(に見えた)けど、
    なにしろ戸数が多いからねー。
    もう少し低くして、戸数を減らしても良かったのでは。
    でも、どなたかも言っていたけど、売り急いでないかもね。

    最近のマンション値の上がり方を見ていても、
    暫くは、値段が下がることは無いのでは?
    1年先は、もっと上がっている(良くて横ばい)と思われ、
    どんどん買えなくなる気がする。
    勿論、価格の地域差が激しいので、少し田舎もしくは駅遠に行けばそれなりに安いところもあるのは分かっているが、都心への通勤時間を舐めてはいけない。
    時間と心身の健康には変えられない。
    うーむ・・・

  35. 699 入居予定さん

    しばらくHP見てなかったんですが、共有設備の利用料金が決まったみたいですね。

    フィットネススタジオ・ライブラリー・ヒーリングルーム/使用料無料
    これはいいとして、
    ゲストルーム/一泊5000円、シアタールーム/3時間1000円、コミュニティルーム(キッズルーム兼パーティルーム)/2時間貸切時1000円
    は相場なんでしょうか?

    ちなみに来客用駐車場使用料3時間無料、1日1000円 だそうです。

  36. 700 匿名さん

    えぇぇっ!
    ゲストルーム5000円は高くない?
    3000円くらいならいいかな、と楽しみにしてたんだけど。
    シアタールームと、来客用駐車場もちょっと高い・・・。
    あんまり安すぎるとモラルの低い使われ方をされやすいということかしら?
    これは決定なんですか?

  37. 701 入居予定さん

    >700
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
    住宅情報ナビの概要に明記されてました。
    来客駐車場はこの世帯数なら10台くらいあってもいいと思うが。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 702 匿名さん

    必要なし!

  40. 704 入居予定さん

    690です。
    >>700
    共用設備ですが、確かに割高ですね。
    > あんまり安すぎるとモラルの低い使われ方をされやすいということかしら?
    そうかもしれない。そういえば、自転車置場も1台100円/月という設定ですが、
    これも、モラルをもって使ってもらおうということで敢えて無料にしなかった、
    といったような話を営業マンがしてました。
    でも、この利用料って、管理組合が発足したら変えられるんじゃないですか?

    物件が見えるところに今住んでいるのですが、
    ゴクレの紙袋を持った人が物件の周りを結構うろうろしてましたから、
    それなりには客が来てるんじゃないですか。売れてるかどうかは別問題ですけど。

  41. 706 物件比較中さん

    具体的には、教えてください。
    いいところ?、悪いところ?

  42. 707 匿名さん

    >>705
    695と696は、皮肉、入ってますよね?
    消極的皮肉と思っていた私は、
    性格が悪いのでしょうか。

    悪い(よくない)点は、このスレにも結構書き込まれていると思うので、参考になりました。
    結局どのマンションでも満点は無いですし、
    過去にあれこれ言われていたマンションでも、入所者の方々は、少しの不満とともに大過なく過ごされているようなので、そういうものなのでしょう。
    満点に近いと思って高額なマンションを購入しても、想定外の欠点が出てきたりするものです。

    欠点をあげつらうのは簡単です。
    私は、もちろん悪いところも良いところも知っておきたいですね。
    マンションにおいて気になるポイントは人それぞれです。
    実際、購入を検討するとなると、欠点と言われている面が案外気にならなくなったり、逆に、他の方がスルーしているかもしれないことが自分には気になったりしますね。

  43. 708 入居予定さん

    704です。
    >>707
    この物件の良くないところって、以下の三つが大きなところでしょうか。
    1)直床・直天井
    2)既存不適格
    3)最寄り駅がマイナー

    一方、私がよいと判断している所は、以下の三つが大きいところです。
    1)幹線道路に面していない。
    2)水周りが集約されていて、上下階、左右の部屋ともほぼ同じ間取りなので、
      騒音でのトラブルが起こりづらい。また、ごく一般的な間取りで、施工ミスの可能性が低い。
    3)自走式駐車場100%(私はまだ自動車持っていませんが(笑))。

    あと、番外編として、今住んでいる所から目と鼻の先なので、生活環境が変わらないという、特殊要因がありますが。。。
    直床・直天井も、大きなリフォームはしないつもりなので、私自身はそんなに気にならなかったです。
    ライフラインは廊下の下がり天井を通っているのと、排水は竪管にほぼ直付けなので、
    スラブを剥がすということは起こりづらいと考えたのですが。

    竪管が鋳鉄管ではないんですが、ゼネコンボーイ氏が別のスレで指摘されていたのですが、
    最近の研究によれば、鋳鉄管は耐火二層管よりも性能面で見劣りするらしいです。

  44. 709 入居予定さん

    今日連絡もらって、抽選当りました〜。
    この掲示板に書き込むのをちょっと躊躇していましたが、これから皆さんにいろいろお聞きしたいと思います。宜しくお願いします。

  45. 710 匿名さん

    抽選倍率は、どのぐらいでしょうか?

  46. 711 入居予定さん

    709です。
    私のところは2倍でしたよ。

  47. 712 匿名さん

    売れてるんですね、このマンション。
    今日問合せしたら、今回の抽選分は全部完売したと言われました。
    でも今度すぐまた次の抽選をやると言ってましたので、そこに参加したいと思います。
    南向きと西向きが人気があるようです。私は西向き希望ですけど。
    ちなみにご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいんですが、駐車場の場所はどうやって決まるんでしょうか?

  48. 713 匿名さん

    707です。
    >>708さん
    ありがとうございました。

    1)と3)に関しては、私個人としては、あまり問題がありません。
    床については、リフォームで大きく変える予定が無いのと、
    仕様のたいして良くない2重床よりは、むしろ音で悩むリスクが少ない(もしくは同程度)
    と考えました。
    (こればっかりは、上階の方のモラルに左右されますが)
    駅については、マイナーであるよりも、
    エスカレータ等が無いことが少々気になりましたが
    検討をやめる程の要因にはなりませんでした。
    私も現在、近所ではありませんが割と近辺に在住しているので、
    生活環境が大きくは変化しないというメリットを、大きいと感じています。

    2)については、少しひっかかったり悩んだりしている方も他にいらっしゃると思います。
    708さんは悩まれませんでしたか?
    この板にも、それについての書き込みが(←悪意のあるものや、偏った見方も含めてとても参考になりました)
    いくつもありましたが。
    まあ、今あまり悩みすぎたり考えすぎても仕方ないという思いもあります。。
    世の中、いくら考えたり事前準備しても、
    予想と違った展開になることが多いですからね。

    ゼネコンボーイさんの話は、無知な私には、ためになることが多いです。
    鋳鉄管と耐火二層管の件は知りませんでした。
    ありがとうございます。)

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオタワー品川
  50. 714 入居予定さん

    708です。
    >>713
    この板もようやく落ち着いてきましたね、よかったよかった。
    で、ご質問の件ですが、多分に漏れず、私も引っかかりました。

    ただ、以前のレスに書いてありましたが、
    この物件は、角地による緩和規定を受けていますが、容積率と建ぺい率は(現状)適法ですので、
    万が一建て直しになっても、「団地仕様」の並び方であれば建てることは可能だろうと思ったのです。
    そのときは、眺望と自走式駐車場は捨てなければならないですけど。

    この認識って間違っていますでしょうか?
    ということで、引っかかりはしているのですが、他の物件との比較で、この物件に決めました。

  51. 715 匿名さん

    713です
    >>714

    私も、あの広さの自走式駐車場と綺麗なガーデンをあきらめれば
    万が一の際の立て直しは可能なのかな?と考えました。
    あくまでも私はシロウト考えです。
    「団地仕様」の並び方、成る程…です。
    ウン十年後(100年後?)もしくは、どうしようもない大災害時の時しか想定していませんが、
    『とにかく立て直せれば』 『住めれば』 ということなら可能ですかね。

    まあ、大災害時にはもっと大変なことがあるでしょうし、
    資金的な問題もありますし、
    うちの場合、即『建て直し!』という状況にのっていけるかどうか分かりませんが…
    困ったことにならないことを祈るのみです。

    悪い状況も想定しつつ、
    でも購入が決まったら、新しい生活を楽しみにしたいと思います。
    少なくとも、いまの時点で他の物件と比較して
    『うちは』 ここが最良と思うに至りました。

    >>712
    私も西向きにしようかと思っています。
    西向き対策はちょっと大変そうですがお互い頑張りましょう。
    駐車場の件は、過去レスに、少し触れているものがあったと思います。
    確か営業の人には、“居住区に近いところでおおまかにブロック分けして、
    あとの細かい分け方は抽選”、
    と聞いたのですが、決定ではないようです。

  52. 717 匿名さん

    715です。

    すみません、勘違いをしていたかもしれません。
    説明を聞いたときのメモをもう一回探して見直してみます。
    私の場合、指定でもかまわないと思っていたので、
    こだわりポイントから抜けていました。
    失礼致しました。

  53. 719 購入検討中さん

    近くの保育園に入園できるかどうか、かなり心配していますが、
    契約の皆さんは、どう考えていますか?

  54. 721 匿名さん

    直近の戸手、塚越、古川保育園は、規模も小さいし、
    よっぽど条件が揃わないと厳しいでしょう。

  55. 722 購入検討中さん

    719です。
    >>720さん、721さん
    ありがとうございました。
    保育園が少し離れてもかまわないですが、入られるなら。
    あと、この辺の小中学校の評価は、どうでしょうか?
    宜しくお願いします。

  56. 723 入居予定さん

    714です。
    >>717
    「分譲価格の高い順」みたいなことを私の担当営業マンは言ってました。確定ではないそうですが。

    >>720
    送迎バスならば、塚越ゆうひ公園(「反対横断幕」の真ん前)に来ている幼稚園がすでに幾つかありますよ。

  57. 727 入居予定さん

    上の2つはスルーしてと。。。
    確か、少年隊の東山紀之さんは、塚越中学校出身だったと思われ。

  58. 729 匿名さん

    >728
    日本が益々少子化時代に迎えますが、今の相場上昇は一時的な現象ではない?
    756世帯のマンションは、売れ行きは厳しいじゃない?
    >726
    確かに、こんな販売方法もかなり戸惑っているが。

  59. 730 入居予定さん

    >>729
    756戸という絶対水準を議論するのではなく、物件の商品性と合わせて議論すべきだと思います。
    仮に1戸の販売だったとしても、その物件が「曰くつき」だったら販売に苦戦するだろうし、
    1000戸あったとしても、商品に魅力があれば飛ぶように売れるだろうと思います。
    まあ、上記のコメントの趣旨からして、商品に魅力がないと729さんはお考えなのだとは思いますが。

    でも、何で「第1期xx次」って販売方法とるんでしょうか、不明です。
    普通に「第n期」ってやると、10期とか20期とかになっちゃうからなんでしょうか(笑)。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 734 購入検討中さん

    ここは購入検討版ですよね。
    いろんな意見があって当然。
    ネガティブな意見を他社の営業とか、やめませんか?
    自身で納得した物件を悪く言われるのは、
    気分が悪くなるのは当然ですが。
    ゴクレの不透明な販売方法は今に始まったことじゃありませんし。
    最近は他社でも同じようなことしてますしね。
    ただ近隣の中古物件の相場とか戸建ての相場から見れば、
    この物件はゴクレならではのぼったくりです。

  62. 736 購入検討中さん

    735みたいなレスは必要ないよ。

  63. 743 購入検討中さん

    つーか値段が吊り上がるのを待って販売開始したんでしょ、ここ。
    そもそも竣工時に完売なんて目指してないでしょ。
    ゴクレは二年前竣工の品川のタワーさえ売り切ってない実績があるし。

  64. 749 購入検討中さん

    いったいどっちが荒らしてるかは、明らか。
    ホントに購入者なのでしょうか?必死になって他社の営業とか言ってる人。

  65. 750 検討していた人

    >>744
    この物件の契約者さん?それは本当にそう思われましたか?
    私の場合、売り惜しみだろうけど販売がかなり遅れていたからほかの物件を契約しました。でも気になった物件だったからモデルルームがオープンしてすぐに見にいきました。
    そこでの感想は、あの価格表の出し方はないと思ったね。
    価格を全部出さないこともたけど、あの仕様であの価格はないだろうと二度びっくりでした。
    予想としてはかなり値段を下げて売ることになると思います。

  66. 753 匿名さん

    炎上してますねー。
    価格表うんぬんってあるけどさ、そもそも青田で売ってる不動産業界ってどうなのよ。
    フツーは商品見せて、「ハイいくら」じゃないの?
    車だって試乗させてくれるんだからさ、竣工して「試住」させてから売るのが、よっぽどまとも。
    当てにならないMRとパンフレットだけ見せて売るほうがどうなんでしょうね。
    竣工前に全部売れたというのは、聞こえはいいけど、ある意味購入者をおちょくってるんじゃない?

    ところで、物件の周りの白い遮音板(って言うのかな)が一部取り外されていて、中が見えるようになってきましたね。
    夜だったんで詳しくは分からなかったんですが、東側のエントランスはあらかた出来上がってるように見えました。

  67. 754 匿名さん

    >他社とゴクレさんの営業さん
    無意味の論争は、やめてください。頼むね。
    もっと客観的なことを知りたいですが。

  68. 755 匿名さん

    粘着してるのは営業さんじゃなくて、「日経ホーム出版」の社員じゃないの(笑)。
    何かあると日経トレンディだしさ。

  69. 759 匿名さん

    756と758は同一人物ですねぇ。

  70. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸