- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
MSK
[更新日時] 2007-07-14 22:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【4】
-
761
匿名さん
綱島街道の整備は新丸子で止まってますけど、新駅と連絡通路ともろにかぶるから同時に工事するんじゃないかな。 であって欲しいという希望。
-
762
匿名さん
-
764
匿名さん
商業も含めた周辺環境の整備に比べて住宅供給過剰。。再開発といっても、結局タワーマンションの計画だね。商業だって、何がくるのか、ほんとにそれなりのものができるのか明らかになっていない。マンションの下層だと、コンビニ、スーパー。
武蔵小杉にある程度の土地があったら何を作れば一番収益が上がるか?今のところマンション。だから、そればかりできる。ちょっとした買いものは電車利用になってしまう。
また、武蔵小杉にはオフィスがほとんどない。この点が、豊洲の計画とか川崎駅周辺と違う。
これから先、もっと道路整備して、他地域から客を呼ぶか、もっと人が増えないと、大規模商業は育たない。(三井不動産のららぽーとやラゾーナなど数百店舗があるレベル。もっともこの規模の土地は武蔵小杉にはもはやない)商業地区でもなく、オフィス街でもなく、それにしては、タワー形・・
かといって、この先静かな住宅地を目指すということでもなさそう。そもそも、東横線沿線の売りが落ち着いた住宅街のはずだったのだが。
結局、ここは中途半端な土地にして割高なのではないか?と思う。
-
765
匿名さん
>>764
これぐらい煽らないと。誰ももう掲示板に書く気力もないというか
ほとんど再開発内も販売は終盤戦だからね。
なかなかいい煽りプラス釣りだ。高すぎという釣り的着眼点もいいね。
私は一匹目だがもっと釣れるだろう。盛り上げてください!
-
766
匿名さん
764は755と同じ人でしょうね。
誤った認識で意見述べても笑われるだけですよ。
他の人が誤りを正しても、読んでなんかいないんでしょう。
商業施設はマンションの下層にしかなく、従業員1万人以上の
オフィス街ともいえるNECの事業場もないことになっている。
-
767
匿名さん
-
768
匿名さん
ん〜 確かに764は、よく調べもせずに意見を言っている。
「100分は一見にしかず」 なので、実際に見、更に情報を集めてみては・・・。
また、違う見解が出てきますよ。
-
769
匿名さん
>>764
豊洲をかなり意識しているあたり、
あの空前の荒れ方をした豊洲のネタスレが沈静化したから、
この板に来た暇人さんでしょう。
あのスレ楽しかったのにね。
豊洲はあんな辺鄙な場所だから、
商業施設を作らないと買われない。
三井の小手先の宣伝術にはまった連中が集まるところ。
武蔵小杉は、利便性が高いから、それだけで売れる。
平日はスーパーだけで生活を事足りるし、
土日はお出かけ気分で、その日の気分次第で、
1本で、池袋、新宿、渋谷、恵比寿、横浜、川崎に行ける。
むしろ、今後の発展次第で住宅街と商業施設が
バランスよく同居する可能性がある。
川崎はすでに半成熟した街だから、
商業をテコに活性化させるのは、当然。
豊洲関係者より、武蔵小杉関係者はレベルが高いので、
もっと「目からウロコ」的な煽り方をしてくれないと、
自分のおバカさを曝け出すだけだよ。
って、匿名だから恥ずかしくないかな?
-
780
匿名さん
武蔵小杉周辺のオフィスに富士通も混ぜてあげて下さい…
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件