- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
MSK
[更新日時] 2007-07-14 22:14:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【4】
-
557
匿名さん
恵比寿ガーデンプレイスって、それ自体には超高層マンションが乱立してたりはしないよね?
だから、あそこが成功したからって、小杉に、ってのも無理があると思うけど。
まあ、別の路線で行けばいいこと。あと、イメージアップって言って、昔からの町並みを
無理やり壊さないで欲しい。
超高層マンションの住人だけの為の小杉じゃないんだから。
-
558
匿名さん
>>552,553
なんか勢いで買っちゃったけど、川崎ってのが、どうも気になる。
なんて、人が、どうしても、都内と比較して小杉の方がやっぱりいいって
納得したいんじゃないの。
-
559
匿名さん
まぁ、東京23区の北や東の区だったら、川崎市の方が地価も世帯収入も高いのは統計として事実。
-
560
匿名さん
再開発事業が再開発事業を呼ぶ。
こんなにガラリと変わる町は他にないよ。
5、6年は大人しく待とうぜ。
大体さ、武蔵小杉駅周辺の再開発事業は合計で何ヘクタールになったの?
駅周辺はほとんどでしょ。ツタヤの辺りも色々と話し合ってるから、そのうち発表があると思うよ。
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
武蔵小杉といえばJ1川崎フロンターレのお膝元。
川崎市も調子いいけど、呼応するように川崎フロンターレも成績・観客動員ともに好調みたいね。
川崎や武蔵小杉のイメージアップにも寄与していくのではないかな。
<タウンニュース>
サッカーJ1リーグが開幕して3ヵ月。これまでのところ、川崎フロンターレ(川崎F)の観客動員数は昨年に増して好調だ。要因を探った─。
「本日の入場者数は21,208人です」。4月15日の川崎F対清水戦。等々力競技場に入場者数を知らせるアナウンスが流れると、場内から「オォ〜」というどよめきが起こった。「よく入ったな」。等々力ではそんなどよめきがたびたび起きている。
「今年は例年以上の応募が寄せられています」。6月30日には川崎F対ヴィッセル神戸との「市制記念試合」が行われる。市では毎年2000〜3000人の市民を招待する申し込みを受け付けている。6月5日現在で2518通。すでに昨年寄せられた枚数を上回っている。市職員もほくほく顔だ。
リーグ戦3位(5月27日現在)、Jクラブ史上初のアジアチャンピオンズリーグ予選突破など、実力を発揮し続けている川崎F。好調な成績とともに観客動員数も順調な滑り出しを見せている。第13節を終えた5月27日時点で、リーグ戦のホームゲームは6試合開催している。同クラブによると1試合平均1万8491人が詰め掛けている。昨年1試合平均14,340人を大幅に上回る数字だ。
好調の要因の一つは、J1昇格以降の活躍にある。昨年は終盤まで首位争いを演じ、知名度も一気に上昇。中村憲剛選手や川島永嗣選手はじめ、日本代表候補のメンバーに名を連ねる選手も出てきた。中村選手は7月のオールスターでJリーグ全体のファン投票1位の約97,000票(5月31日現在)を獲得している。
-
563
周辺住民さん
自分が企業の店舗開発の仕事をしていたら、
これほど面白い地域はないと思う。
元々良い地域+購買力のある新しい人口集積+小杉駅の利用客(乗換え)の多さ。
私達が知らないところで、もう色々決まっているのでしょうね。
-
564
匿名さん
川崎Fの人気も上々だし、競技場の改装とかしてくれるとうれしいけどね。
来年はトラックが水色になるらしいけど、客席もきれいになるといいな。
あとは競技場までのアクセスももう少しよくなればと思います。
まぁあちら側も再開発があるようなので、それに期待するしかないかな。
-
565
匿名さん
いくらおしゃれな街になったって、川崎市中原区・・・は永久に変わらないんだよね。
なんか、ここでの言い合いも、空しくなって来た。
-
566
匿名さん
「川崎市中原区」って何かあるの?
関東外から来た自分には単なる住所表記でしかないんだが…
-
-
567
匿名さん
教えてさしあげましょう。
「川崎市中原区」に恨みをもつ「荒らし」がいるのです。
-
568
周辺住民さん
>564
日石+三井ですよね。
パークみたいに周辺も上手く開発して欲しいですね。
-
569
匿名さん
>>566
何が何でも川崎市や中原区や武蔵小杉に関する話をネガティブにしたい
特定の方がいるだけですよ。スルー推奨です。
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
>557
高層マンションが敵にしてるけど、
再開発の目玉が高層マンションなだけでしょ。
再開発で街の価値が上がれば、
人が集まるし、商業や産業が集まる。
つまり、高層マンションの人のものじゃないにしても、
ある程度地価が上がった街に地代を払える人には、
皆恩恵が見込まれるわけです。
地代が払えない連中は、もっと地代が安い街に移るしかない。
恵比寿もそうだけど、これはイメージが上がっている街で
起こっていることです。
高層マンションの連中に敵対心やひがみ意識を持つこと自体、
すでに街の魅力を減じさせてしまう要因ですよ。
-
573
匿名さん
高層マンションが林立すればイメージが上がるのなら、
豊洲以外の江東区全体も高層マンションの林立する街が多い。
なら江東区全体が凄くイメージが上がっても不思議ではないが、
特にイメージが上がってるわけでもなさそう。
-
574
匿名さん
小杉いいねえ。
超高層タワマンいいねえ。
この間、東京タワーから小杉を見たけど
タワマンが林立して勢いがあったね。
まあ、超高層がなければ、
どこが小杉かなんて
分からなかっただろうけど。
-
575
sage
批評家が多いですが彼等の目的は何でしょう。
意図もなく長文を発表してもらっても寒さしか伝わってきませんね。
-
576
匿名さん
>>575
デベの方のキャンペーンでしょう。そんなに張り切っても、超高層ビルの
弊害を知る人は、選びません。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件