横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスアリーナ武蔵新城 (その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 上小田中
  8. 武蔵新城駅
  9. アトラスアリーナ武蔵新城 (その5)
アトラスちゃん [更新日時] 2007-07-18 16:19:00

□所在地
神奈川県川崎市中原区上小田中1丁目147-1(地名地番)
□事業主・売り主
旭化成ホームズ(株)
□前スレ
(その1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39992/
(その2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39074/
(その3)https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0094
(その4)https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0266

週末には初めての総会を控えていますが、今後も楽しく情報交換しましょう♪

《アトラスアリーナ武蔵新城ランドマークコートをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373612/

[スレ作成日時]2007-02-07 23:11:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスアリーナ武蔵新城口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    >仮にドアの部分が傷付いたとしても、修理は塗り直す程度で安く上がるのではないでしょうか?
    自転車のスタンドでつく傷は深いので塗り直す程度ではNGです。
    ただ、必要コストとして定期的に補修するか、あきらめて5年程度の補修として
    その間は諦めるかでしょう。

    >資産価値うんぬんの話も何だか疑わしいです。実際の売買で、
    >そんなに細かい点を考慮するとは思えません。利便性が高いという点で、
    >高く評価されるのなら分かりますが。
    思えない、のは勝手ですが。
    AERAの記事で6人中5人の不動産関係者がポーチへの自転車置きはマイナス査定と
    なっていますよ。

    なんとなく、公営団地に近づく予感します。

  2. 126 匿名さん

    125です。
    出典を詳細に書きます。
    AERA2006.11.13号
    「マンションの資産価値上げる管理組合下げる管理組合」
    p.32廊下の自転車は?
    ・・・(中略)例えば、資産価値を大きく下げるという回答が最も多かったのは、
    「廊下に自転車が置ける」だった。自転車置場が遠い、足りないなどで、
    廊下に置けると確かに便利ではあるが、防災上も美観上も問題だとされた。

    資産価値調査の回答者は
    中古マンションを扱う大手不動産販売会社7社とマンション管理に詳しい専門家4人
    です。

  3. 127 107

    私も >>121さん>>122さん の意見に賛成です

    自転車の話をして、荒れてしまったかな?と気になっていましたが
    こうして意見交換が出来て良かったなと感じています
    >>121さんのわかりやすい説明、為になりました
    ぜひ理事に立候補して欲しいです

    >>119さん
    >>122さんが言われるように、ご近所へ配慮されて
    気を遣って行動すれば、問題ないかと私も思います
    ただ、エレベーターの事故もありましたし
    (うちも小さい子どもがいますが)十分に気をつけて乗ってくださいね

    >>124さん 情報ありがとうございます
    近くに出来て助かりますね
    通りかかったら場所チェックしてみます

  4. 128 匿名さん

    125です。
    補足します。
    >避難経路をふさがなければ
    とおっしゃいますが、例えば、地震発生時の非難などの場合、
    通常は避難経路を塞がない自転車であっても、地震で廊下側に倒れ、
    避難経路を塞いでしまうことは十分考えられるでしょう。

    資産価値や美観だけでなく、防災上も問題なんですよ。

  5. 129 匿名さん

    初めてアトラスを見に来たとき、お隣もまだ残っている部屋があると聞き
    案内してもらいました。とてもステキだったし、即入居可ということだったので
    気持ちが傾いたのですが、ステキな内廊下(しかも新築でピカピカ)に
    子供用自転車を置いているお宅があり、検討からはずしました。
    規約がどうなっているのかはわかりませんが、あちらはポーチは付いていなかったので
    万が一の時の避難経路がとても心配になったからです。
    中にはこういう人もいます。
    ホーフハウスでは許可されるかもしれませんし、決まったことには従いますが、
    何らかの事情で売却や賃貸に出すことになった時、そのせいで契約に至らなくなることも
    なくはないと思います。

  6. 130 匿名さん

    ランドマーク・・・ホーフハウスよりファミリー向けっぽくない、という印象でしたが、布団をベランダに干しているのを見た事があるよ・・・

    だからなんだ、と言われても、見たままを書いただけだけど。

  7. 131 匿名さん

    よく自転車が倒れて避難経路を塞がれることを心配する方がいらっしゃいますが、
    一体それはどんな場面なんでしょうか?
    地震で倒れるって、ものすごい地震じゃないですか。
    万が一そんな地震が起きたとしても、急いで避難する必要があるのでしょうか?
    実際に避難経路を自転車で塞がれ大変な事態に遭遇した、あるいは体験した人の
    話を聞いたという方、本当にいらっしゃいますか?
    そんな交通事故に出会うより稀なケースを心配して、利便性を犠牲にするのは
    ナンセンスだと思います。

    だからと言ってポーチへの自転車駐輪を全面賛成しているわけではありません。
    資産価値への影響は気になる点ですが、相対的に価値が低くなるのは分かります
    が、絶対的な価値として立地,環境,建物仕様などと比べてどれほど重要視され
    る項目なのかハッキリしないと判断できませんね。個人的には優先順位は低い方
    だと思いますが、最近はマンション管理がクローズアップされているのも事実。

  8. 132 匿名さん

    ポーチの物に関しては、阪神大震災の際に非難の邪魔になった、
    危険だったというのを他の板で見たことがあります。本当かどうかはわかりません。

    規約に書いていなければ何をしてもいいとは思いませんし、
    その辺りはルールだけではなく、マナーやモラルも大事じゃないかとは思います。

    また、個人的には「可能性」や「危険性」を考慮し出すときりがないので、
    資産価値を下げる「可能性が」みたいな話はあまりしても仕方がないとは思いますが、
    資産価値的な側面を全く無視することもそれはそれ出来ないんじゃないかと。

    ちなみに、管理面の資産価値への影響ですが、確かに最近は意外と重視されています。
    社会が個人主義化していく中で、管理がしっかりしているマンションというのは
    イコール住民のモラルが高く、トラブルが起きにくいマンションと判断されるためです。

    一概に資産価値といっても色々ありますが、住人が管理規約をしっかり守ることで
    安全や景観が維持できるのは事実で、売るときや貸すときという仮定の話だけではなく、
    例えばお客さんを呼んだときに、エレベーターが傷だらけだったり、
    バルコニーやベランダが雑然としていない方がいいですよね。

    綺麗に使えば、そもそも自分たちの住居としても、気持ちがいいですし。

    資産価値が大事、利便性が大事、安全性が大事、個々の主義主張は色々あるとは思いますが、
    一番大事なのはバランスです。どれかひとつだけを優先することはできませんので。

    お母さんが子育てをし易く、子供たちが元気に育ち、住人同士が快適に暮らせるように、
    皆で協力して頑張っていきましょう。

  9. 133 不動産業者さん

    >>125さん
    >AERAの記事で6人中5人の不動産関係者がポーチへの自転車置きはマイナス査定と
    >なっていますよ。
    私個人の経験や考え方によれば、専用ポーチへ自転車が置かれている住戸がある
    ことだけの理由によって、マイナス査定を受けるのではないと思います。
    但し、マイナス査定を受ける可能性がある場合というのは、
    管理規約や使用細則で禁止されているのに拘らず、ポーチ(或いはアルコーブ等
    に)自転車やその他の物を置いたり、バルコニーの手すりに物を掛けたりする行
    為が存在するマンションです。
    これらは美観や安全性の確保という前に、管理規約や使用細則が有効に機能して
    いない(もっと言えば、管理規約を守らない住人が存在する)という点で、マン
    ション全体の評価としてマイナス査定とする場合です。
    バルコニーの布団干しで、美観の観点から資産価値を指摘する方がいらっしゃい
    ましたが、確かに概観の面で問題なしとはしませんが、私の考えとしては、むし
    ろ、ルールを無視してそうした行為をご近所さんがいらっしゃるということの方
    が査定面でマイナス評価を生む要素が高いように感じます。

  10. 134 匿名さん

    >119です。貴重なご意見ありがとうございました。
    参考にして気おつけていきたいとおもいます。

    お聞きしたいことがあるのですが(きいてばかりですみません)、
    駐車場の車の出し入れのとき、車はどのように待機させると効率が良いのか、
    他の車の迷惑にならないのかということなのですが、
    私が使ってる所は、一番西側の立体です。なかなかいい待機場所がなく、
    他の車が来るたびに邪魔になってる気がします。
    皆さんはどおされていらっしゃるのでしょうか?
    また、止まっていてほしくない場所ってありますか?
    ご意見お願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 135 匿名さん

    久々にこちらを拝見しました。ポーチへの自転車置きの可否や資産価値等について
    かなり断定的に意見を述べられている方がいらっしゃるようですが、
    結局ここでは結論は出せないでしょう。

    こうした場で自由に情報交換できるのは良いことだと思いますが、ここでの議論は
    管理組合に提起される議案とは全く違い、あくまでもこの匿名掲示板内のものです。

    快適なマンション生活を送りたいのはどなたにも共通した願いだとは思いますが、
    お互いに分をわきまえ、節度を保って意見交換したいものですね。

  13. 136 匿名さん

    共用廊下に自転車反対派の方々、ご愁傷様としか言いようがないです。
    こんなに賛成派がいるマンションってめずらしいですね。
    避難経路はもちろんですが美観を損ねると思います。
    美意識とかってもうなくなってしまったのでしょうか。

  14. 137 匿名さん

    例えば、置いてある自転車がBMWのマウンテンバイク、プジョー、ジャガーのような
    クオリティー、デザイン性の高い、置いてあると住んでいる人のライフスタイルがハイレベルに見えそうなものだとしたらどう思いますか?
    それほど格好悪くないと思いますけど

  15. 138 匿名さん

    >>137
    あなたの理論からすると最高級の素材で作られたハイレベルな羽毛布団ならベランダの外に干しても
    美観を損ねないし住んでいる人のライフスタイルがハイレベルに見えるからいいんじゃね?
    と同じことを言っているように思いますが。

    置かれてるモノがいい悪いの論点じゃねーだろw

  16. 139 匿名さん

    確かにポーチに広さに適した大きさ・物を考慮して置いているのであれば良いと思います、何から何までOKとは思いません。
    モラル、マナーも人それぞれなのである程度の基本はとり決めて行く必要はあると思います。

    あと、全く否定的な意見しか言われない方、
    自分の美的感覚でダメダメ、資産価値が下がるだのなど言っている方は何故、このマンションを選んだのですか?
    資産価値を重視される方や、高級マンションの様なホテルライクを重視する方、なぜアトラス??
    その様な自分の中で重視するコンセプトがあったなら、それにあったコンセプトのマンションを選べば良かったじゃないですか?
    (ランドマークはそちらに近い内容で広告してましたね)
    みなさん購入する時、必ずパンフレット貰っていますよね?
    ファミリー層向けのマンションなんですよ、資産価値重視やホテルライクな物件では
    ないでしょ・・・
    新築マンション紹介などでもファミリー層向けって広告されてたじゃないですか。
    もう一度、パンフレットを読んで自分はどんな層、どんな人たちが集まる集合住宅マンションを買ったのか考えてみましょうよ。

  17. 140 匿名さん

    >134
    駐車場けっこう難しいところありますよね。
    何台か一緒になるとけっこうパニックだし・・・

  18. 141 1Fの住人

    かなり前にどなたかが書き込んでいましたが、「ポーチ」と「アルコープ」の違い
    については皆さんご理解いただいているのですよね。
    たしか、ホーフハウスのかなりのお宅の玄関が「ポーチ」ではなく「アルコープ」
    だったと覚えています。
    私個人は「ポーチ」は専有部分なので自転車など多少のものを置かれるのは
    やむをえないと思いますが、「アルコープ」はやはり通路や清掃の邪魔になると
    思います。

  19. 142 匿名

    ポーチだろうが、アルコーブだろうが名前ではなくて、
    専有使用権がついている共用部なのか、そうでないのかが決め手でしょう。
    専有使用権がついているなら、移動可能な小さいものなら置けるのではないですか。
    もっとも規約集の確認しないといけませんが。専有使用権があっても「何も置いては
    いけない」と書いている場合もあります。

  20. 143 匿名さん

    >No.139
    賛成です。何かっていうとすぐ資産価値とか、美観とか出るけど、はっきり言ってここは田舎だよ。
    うちは都落ちなんだよ。でもここを買ったのは、安かったし、設備もまあ良かったし。都内で探すと70㎡で4500万以上しちゃうから、諦めたって理由です。田舎から出てきた人には、ここも都会なのかもしれないけど。見栄えを気にするほど、他の人は見てないと思うけど。

  21. 144 匿名さん

    2007年の物件で都内70平米4500万円は皆無ですね。今や。
    新城駅前のクレストシティの中古も買えないですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸