横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オズマークスセンター南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 茅ヶ崎中央
  8. センター南駅
  9. オズマークスセンター南ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2007-07-20 00:34:00

今度センター南に出来るこの物件はいかがなものでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-03 14:36:00

オズマークスセンター南
オズマークスセンター南
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央2-1
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅徒歩1分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オズマークスセンター南口コミ掲示板・評判

  1. 62 Other

    最大の理由以外に見送った理由を書き漏れました。
    他には、
     ・選んだタイプのリビングが思いのほか広くなかった
     ・選んだ階が低層階であり、通行人の視線が気になる
    などです。
    今住んでいるマンションと比較すると、上記2点がとても気になってしまいました。
    ちょびっと後悔してますが、買って後悔するより、買わないで後悔した方が次に繋がるかな(^^ゞ

  2. 63 匿名さん

    >>60
    私はオズマークスの購入者ですが、この時期に姉歯問題が出て、反って良かったと思います。
    新日本建物では、再度、他の検査機関でチェックのうえ、建設される訳ですからね。

    ・・・チェックのうえ、建設・・・
    というか、いつになったらまともに工事始めるのでしょうか・・・。
    10月頃見に行ってから全然工事が進んでないのですが
    契約するんじゃなかった・・・。

  3. 64 OZ

    購入しました!理由は、仕事柄、転勤族で、家族共に転勤生活をするつもりでいままで考えてましたが、
    OZを見学させて頂き、(いろんなマンションを見学したうえ)主人が安心して「転勤できる!俺に何かあっても
    安心できる!家族の安心(子供の進学、進級)!」そして「もし転勤地に家族で行くにしても、貸せる、
    売れる立地ではないか?」との事で決めました。

  4. 65 匿名さん

    先日、モデルルームを拝見させていただきました。
    今センター南は、2社しかないようで、どちらも同じような条件だと思っています。
    この掲示板を見ていると、かなりライオンズさんがたたかれているようで…。
    逆に、オズマークスさんの書き込みなんでは?と疑ってしまいます。
    悪い面はお互い同じぐらいありそうですよね。
    なんせ駅近なんですから!
    今話題になっている問題は、気にするか気にしないかかな〜と個人的には思っています。
    今問題になっていれば、新日本建物も慎重になるのは、当然ですから。
    でも一生の買い物なので、検査機関がイーホームズだったりするのはどうなものか・・・
    と悩んでおります。
    戸数はオズさんのほうが断然多いので、選べる選択幅は多いような気がしますし。。。
    オズマークスを購入された方は、やはり会社の規模などは気にされなかったのですか?
    長々と悩みを書いてしまいましたが、アドバイスお願いします。

  5. 66 匿名さん

    ここに書き込んでいる人、つまりこの物件に興味のある人は3種類の人です。
    1.この物件の購入を検討している人。
    2.この物件と向かい合わせに建っているライオンズマンションの住人。(建設中のライオンズではない)
    3.業者、つまりオズマークスの営業関係者。

    あまりに物分りのいい書き込みはオズ関係者。
    否定的あるいは消極的書き込みはライオンズ住人と実際にこの物件を検討した人。
    対面位置に建設中のライオンズマンション関係者はたぶん書いてない。(意味が無いから)
    私はライオンズマンションの住人。
    窓を開けたら目の前にオズの住人の部屋があるというのはやはりプライバーシー的にも
    住みにくい。それはオズの住人にとっても同じはず。

  6. 67 匿名さん

    私は駅近物件ではかなりの掘り出しものであるのは間違いないと、
    思い、購入を決めました。
    センター南周辺の新らたにできる物件(ライオンズ含む)の立地場所は
    センター南〜センター北間の一段低い土地ですから、
    ちょっと気が進みませんでした。
    完成まで時間があり、今後の借入金利の高騰がちょっと気になりますが、
    立地含め、物件は非常に気に入っています。

  7. 68 匿名さん

    今日も渋滞すごかったなぁ・・・あんなとこ住みたくないわな

  8. 69 匿名さん
  9. 70 匿名さん

    購入しました。ライオンズと比較して検討しました。
    渋滞!ライオンズ営業の方の話だとスーパー銭湯ができるとか・・センター北の駅前開発が進むと
    ライオンズの前は、今まで以上に渋滞がすごいと思います。バルコニーから下を除くと
    大渋滞!休日悲しくなりそう・・・私はよってOZにしました。
    ライオンズを選ぶ人はそれはそれでよいのでは・・・
    駐車場入口が夜遅くまでも気になりました。

  10. 71 匿名さん

    今度建つライオンズの前がどうだか知らないけど、
    今建とうとしているOZの前の道は日曜休日はずらっと駐車場待ちの車列だよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ新横浜
  12. 72 匿名さん

    東急の駐車場待ち車列は確かにすごいですね
    バルコニーが道路の反対なのがせめてもの救いか?

  13. 73 匿名さん

    70:番の人、ちょっとおかしい。
    >ライオンズの前は、今まで以上に渋滞がすごいと
    ・・って、私、家の窓から毎日眺めてますけどあのあたりって今は全く渋滞なんかしてないですよ。
    渋滞してるのはセンター南駅の仲町台寄りの道路。(OZ予定地の前ね)
    休日はほとんど切れ目無く車がつながっている。

  14. 74 匿名さん

    出庫のときは東急の駐車場待ちの車が邪魔で危険を伴いますね。
    入庫のときはそもそもすんなり入ることができないでしょうね。
    やはり出入り口に警備員を立たせる以外この問題は解決しないと思う。

  15. 75 匿名さん

    公式HPを見たらもう7戸しか空きがないみたい。
    モデルルームの方も、2月中にはモデルルームを閉鎖できるぐらい順調に売れてて、
    キャンセルする人も少なそうだっていってました。
    駐車場待ち渋滞の件は、センター北SCができたら大分解消されそうですね。
    センター北SCは1800台収容だし、港北ICのところにも1800台収容のIKEAができるし、
    ららぽーと横浜は4200台収容。
    お客さんが流れそうじゃないですか??

  16. 76 匿名さん

    向かいのライオンズマンションに住んでる人って、
    やっぱりこのマンションのことをよく思ってないのかな?

  17. 77 匿名さん

    そんなことはないと思いますよ。
    がっかりした方はいらっしゃると思いますが。
    商業地にマンションを購入したのだから、ある程度予想はされていたはずです。

  18. 78 匿名さん

    でも、まさかあんな斜面に無理矢理とも思える10階建てが建つなんて
    思っていなかったでしょうね。商業地だから仕方ないにしても、
    北向きで眺望まで失われるなんてちょっとかわいそう・・・。

  19. 79 匿名さん

    オズマークスを購入した者です。
    重要事項説明の時に周辺の空地には建物が建つ可能性があると
    説明がありました。容認事項の中に記載もありました。
    向かいのライオンズさんが契約した際も説明があったのでは?
    オズマークスの広告が出た時、「まさかあんな斜面にマンションが」と
    私(素人)も思いました。
    でも建築業界の人があの土地を見れば、マンションが建つことは
    驚くことではないそうです。
    ライオンズさんとはご近所になるので、仲良くできればと思います。
    素敵な街にしたいです。

  20. 80 匿名さん

    79:>驚くことではないそうです。
    そう、それは第三者にとってです。
    あなたも将来目の前に別のマンションが建ったらびっくりすると思いますよ。
    こちらとしては、窓を開けたときに目の前にそちらに面した窓と向かい合わせに
    なりますよ、とご忠告しているまでです。
    オズは検査機関を変えて再検査するようですね。
    非常にラッキーなタイミングだったと思います。
    建った後だったらどうなっていたことやら。
    オズに入られる方には何の恨みもありませんし、仲良くやって行きたいと思います。

  21. 81 匿名さん

    お子さんのいる世帯ってどれくらいいるんでしょうか?
    ちなみに前のマンションではどれくらいの方がいるんでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    うちには来年幼稚園の子がいるんですが、幼稚園はみんなどこに行っているのかも
    教えてください。お願いします。

  22. 82 匿名さん

    >80
    再検査ってことは工期もその分遅れが出るの?

  23. 83 匿名さん

    >82
    詳しいことは知りませんが回覧にそのように書かれてました。
    たぶんこのマンション(大京)からOZへの問い合わせに対して
    OZがそのように回答したのだと思います。

  24. 84 匿名さん

    >83
    イーホームズから他の検査機関で再検査して、もしも設計し直しになったら
    どうなるんだろう?
    工期もそうだけど工費も変わってきて売値も変更ってことはないのかな?

  25. 85 匿名さん

    >84
    今更売値を変更するってことは考えにくいけど、
    もしかしたら構造には関係ない部分のランクが下げたりして・・・。
    建具や窓、キッチン設備なんかを。

  26. 86 匿名さん

    建具や窓などの設備のランクが下がったかどうかを
    購入者が知る方法って何かありますか?
    なんか、すごくありえそうで心配になってきたんですが・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 87 匿名さん

    >86
    モデルルームに行った時か契約の時に間取りや設備が書かれた
    ファイルをもらいませんでしたか。
    そこにある程度書いてあると思いますが、どうでしょう?
    何の連絡も無しに仕様を変えることは無いと思いますが、
    ホントに構造から変えなくちゃいけなくなったら有り得るかも。

    現場は平らに整地されて、今日は基礎の杭打ちをやってました。
    基礎から先になかなか進まないようですが、完成ってまだちょっと
    先でしたよね?

  29. 88 匿名

    来年二月完成予定です。

  30. 89 センプレの住人

    センプレ入居予定者ですが、オズもかなり魅力的。

    地盤はかなり硬いみたいね
    掘削が大変だったらしい
    役所は地盤がしっかりしてるところに建っていると言うし。

    目前のライオンズの北向きの部屋の人は眺望が塞がれてお気の毒だけど、
    そういうリスクを承知の上で購入してるわけだから文句は言えないよね。

    オズの場合、最初っから目の前にマンションが建っている条件でみんな
    購入しているわけで、ある意味そのへんのことは割り切って、それ以外の
    良さ(駅近の立地とか・・)を重視してるんだろう。
    当然、騒音とか駐車場前の東急渋滞とか、いろんなリスクがあることも
    承知してるんだろう。

    大切なのは、あらゆるリスクを想定して、それを踏まえて購入判断することだと思う。
    想定内の不利益について文句を言うのは、ちょっと違うと思う。

    それにしても、やっぱりセンター南のほうが良かったかなぁ。(北よりも・・)

  31. 90 匿名さん

    北か南かといったら南の方が断然良いでしょう。
    北は何もないですから。
    でも、北も団地が出来たので少しずつ栄えていくのかな?

  32. 91 匿名さん

    新年になってやっと、OZの営業も動き出したようで・・・

  33. 92 匿名さん

    昨日現地の前を通ったんですが、ライオンズマンションの北側の視界
    を完全に覆うように建つんですね。

  34. 93 匿名さん

    私も掘削しているところを見てきましたけど、本当に硬そうでしたよ。
    重機でも全然削れなくて苦労していたみたいで、地盤は安心そうでした。
    ところで、パンフレットに2重床じゃないって書いてあるんですが、
    生活音とか響かないですか?もし知ってる人がいたら教えてください。
    あと、すぐにコンクリートだから床が冷たいってことも無いですか??

  35. 94 匿名さん

    でも二重天井だよね

  36. 95 匿名さん

    >>92
    そんなのよくあることじゃん

  37. 96 匿名さん

    南向きだけど、ここの真ん中あたりの低層階ってこの時期は
    ほとんど日があたんないんじゃ?
    南向きのメリットがほとんどないじゃん。
    土地の形から羊羹型にしかできなかったんだろうけど、
    もうちょっと工夫してほしかったよね。
    って言ってもオレも思いつかないけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ新横浜
  39. 97 匿名さん

    >>96
    北向きで年中日があたらない家もあるんだから、別にいいんじゃない?
    冬だけ日があたらなくても

  40. 98 匿名さん

    ここの購入者は日当たりに関しては割り切ってるのかな?
    でも、間取りは明らかにファミリー向けだけど・・・子育て
    するのに日が当たらないのってそんなに影響ないのかなぁ?

  41. 99 匿名さん

    ちょっと教えてください。
    >パンフレットに2重床じゃないって...
    >でも二重天井だよね...
    ってありますが、声やテレビの割と高い音は防げると思いますが、
    前に住んでいたマンションはやたらと上の階の足音や物を落とした
    時の低い音が聞こえました。
    二重天井ではそういう音は防げないようにおうのですが、
    どうなんでしょう?

    それと
    >地盤はかなり硬いみたいね...
    これは見てわかるものではないと思うのですが、公表されている
    のですか?それとも現地の説明で聞かれたのですか?
    ちょっと気になるもので。

  42. 100 匿名さん

    93を書いたものです。
    地盤についてはシャベルカーで削ってる様子を見てたんですが、
    岩石を砕くような感じで非常に固い地盤に思えました。
    ほかのマンションの建築現場も見に行ったりしてますが、
    ほかの場所と比べてかなり硬いと思います。
    鶴見や川崎、日吉あたりのような普通の土の層とはわけが違う気がします。
    (あくまでそう感じただけですが)

  43. 101 匿名さん

    >>93、99
    二重床ではないですが、フロ−リングの床材に
    二重床効果のあるフローリングを使っているみたいですよ
    ttp://www.sattsuru.com/kata17.html
    ↑頭にhを足してください。

  44. 102 匿名さん

    ずばり、この物件は投資としてどうなんですかねぇ?
    値上がりする期待はあるのかな?
    これから地下鉄の開通(日吉〜センター南〜中山)や大型ショッピングセンターの建設などが相次ぎ、港北ニュータウンはどんどん良くなっていきそうですが・・。

  45. 103 匿名さん

    センター北SCにも温泉施設のところにもスーパーが出店するみたいですが、
    共倒れしなきゃいいけど・・・。

  46. 104 匿名さん

    地盤ですが、鶴見や川崎は基本的に沖積層、この辺は土丹層なので、住宅地用地としては良い方だと思います。
    ただ場所によりますので、具体的にこの場所かどうかというのは販売センターで確認する必要があると思いますが。

  47. 105 匿名さん

    オズマークス完売しましたね!!

  48. 106 匿名さん

    完売ですか?
    完成まで、まだ1年以上ありますよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 107 匿名さん

    物件ホームページでも完売御礼が出てましたね。
    モデルルームも2月中になくなってしまうそうですね。
    モデルルームの跡地って何ができるか知っている人いますか?

  51. 108 匿名さん

    モデルルームの跡地はUR都市機構のHPで売りに出されています。
    駅前ですし、何が建てられるのか気になるところですね。
    センター北と南の間には大型商業施設の計画が二つも
    あるようですし、個人的にはあの場所は広場でいいと思いますが。


  52. 109 匿名さん

    変更事項説明会の案内がありましたね。
    購入された皆さん参加されますか?

    それと購入者専用の掲示板があるといいですね。

  53. 110 匿名さん

    東急撤退って本当なんですか?
    いつ?
    後には何ができるんですか?

  54. 111 匿名さん

    >>109
    変更事項説明会の参加・・・検討中です。
    確認書を読めば大体わかりますしね。

    契約者専用サイトに掲示板があればいいですね。
    ちなみに登録制のこちら↓に専用サイト(っぽい)ものがあります。
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=415&disp=1
    まだ誰も書き込んでいませんけどね。

  55. 112 匿名さん

    ここは見送ってよかった。パンフレットに「現地」と書いてライオンズマンションを
    消すなんて良くないでしょう。
    そんな事をする会社です、私はやめて正解でした。

    購入者の皆様、いいマンションでありますように!

  56. 113 キャンセル待ち中

    けなしに関してはライオンの営業マンのほうがひどかったけどね
    こっちは早々に完売したわけだし、そんなに競合物件を意識してない感じだった

  57. 114 匿名さん

    いつのまにか、祭日休日関係なく工事をしている。
    そうするよという連絡はあったようだが、それにても休みの日の朝から
    大きな騒音を立てているのには驚かざるを得ない。
    少しはセーブするように。(-->工事関係者)
    今後あまりにひどい場合は行動を起こそう。

  58. 115 匿名さん

    休みの日の朝から大きな騒音を立てられるのは迷惑ですよね。

  59. 116 匿名さん

    オズはあまりにも建ち上がるのが遅くないですか?
    2月に竣工なのにまだ3階をやってるみたいで、これから手抜き工事されるん
    じゃないかって心配になります。
    ライオンズはもうほとんど最上階まで出来上がっていますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 117 匿名

    今日、現地を見てきました。
    現場のホワイトボードに5階の躯体工事と書かれていました。
    このペースで間に合うものなのか・・・。
    マンションの隣に飲食店ビルの計画があり、テラスレストランなども
    できるようです。人の話し声や臭いはどの程度なのか、気になるところです。
    まっ、商業地域の宿命ですかね。


  62. 118 匿名さん

    こんな駅前に住む人は静かさとか求めないと思うけどね。

  63. 119 OZ購入しました近所に住む者

    >こんな駅前に住む人は静かさとか求めないと思うけどね。

    匿名さんのとうりです。静かではないことと、商業地区ということで購入しました。私は港北NTが山だった時代から住んでいるので、現在のように便利になったことで住みやすくなったと実感しています。

    子どもの通学を考えて死角が多い静かな場所だけは避けようと思い決めました。条件はセンター南徒歩2分なので、OZとライオンズのモデルルームを毎日のように通いました。

    すごく迷いましたが、リビングが広かったことがポイントになりました
    不満はやはりバルコニーが狭いということです。

    正面のライオンズさんについても迷いましたが、友人もセンター北駅前にマンションを購入して
    まもなく向かいにマンションが出来たときに「センター南北駅前のマンションに住んでいたら
    まわりに建物があることや、後に建つことは覚悟しないと・・・と告げられ、景観よりも便利さ
    だけをポイントに購入しました。

  64. 120 匿名さん

    1,2階の店舗部分に何が入るかもう決まっているんでしょうか?
    入る店舗によっても建物の雰囲気が大きく変わってきますよね。

  65. 121 匿名さん

    店舗に関する報告は、まだ何も来ませんね。
    センター南では、マンションの店舗部分に美容院がたくさん入っていますよね。
    飽和状態のような・・・。
    憧れるのは仲町台の駅前のマンション。
    素敵なインテリアのお店とカフェが入っています。
    あんな感じになるといいのですが。

  66. 123 匿名さん

    2階部分には女性専用の岩盤浴が入るとか聞きましたが・・・。
    1階部分はどうなんでしょうか?

  67. 124 匿名さん

    仲町台の駅前のマンションはいいですよね。あんなふうになって欲しいです。
    岩盤浴ですか?・・・微妙ですね。

  68. 125 匿名さん

    インテリアオプション会の案内が届きました。
    購入者の皆さん、どのオプションを検討されていますか?
    わが家はカーテン・エコカラットを見積りしてもらう予定です。

    ここはあまり書き込みがないですね。
    見ているのは営業さんぐらいなのでしょうか。

  69. 126 匿名さん

    はじめまして、私も購入した者です。
    ここ以外にもオズの掲示板はあるんですか?
    そろそろオプションとか、ローンとか、引越のこととか色々と忙しくなりますね。

    今までのオプション会社と今回のオプション会社が変わってましたね。
    前のオプション会社の人は、秋のオプション説明会もうちでやります。って
    説明していたのに、何かあったのかと不安になってます。
    みなさんは前のオプションの請求とかもう来てますか??

  70. 127 匿名さん

    前のオプション会社は皆さんどう思いますか?
    モデルルームで受けた説明はいったい何?と思っているのは私だけ??

  71. 128 匿名さん

    前のオプション会社の人は、とにかく質問や依頼に対するレスポンスが遅かった。
    他の会社に変更になってホッとしています。
    今度の会社の人は手際よくやってくれるといいなぁ。

  72. 129 匿名さん

    うちもレスポンスが遅くてイライラしてました。会社が変わって安心してます。
    オプション会社もそうですが、そこに依頼した売主にも不信感を感じていました・・・。
    次のオプション会社は楽しみですね。色々提案までしてくれていて、期待をしています。

  73. 130 匿名さん

    やはり皆さんもそうですか。。。私も説明のいい加減さと、聞いたことをすぐ忘れてしまう無責任さに、オプション業者はこんなもんなのかなと、半ばあきらめていました。レスポンスが悪いのは、”予想外”に大勢の人が大幅な設計変更をしたことが影響してるようですが、いかがなもんでしょうかねぇ。

  74. 131 匿名さん

    「予想外」なことが起こった時こそ、会社の姿勢や実力が試されますよね。
    前回のオプション会社に今回も担当させる予定であったのに、
    急に変更になったのだとすれば、売主が決断してくれたということでしょうか。

    それにしても「大幅な設計変更」が気になります。
    皆さん素敵に変更されたんでしょうね。見てみたいなぁ。

  75. 132 匿名さん

    でも、設計変更の現場監督はあの会社がするんですよね。
    対応できるんでしょうか???全然違う変更をされていたり・・・。
    今思えば、設計変更の図面も素人みたいな図面だし・・・。

    126さんが言ってるようにそろそろ請求が来るころだと思うんですが、
    まだ来ないのも気になります。

    ところで、バスターミナルと駅の間の大きな空地(モデルルームがあったところ)
    は何ができるのですか?ご存知でしたら教えてください。

  76. 133 匿名さん

    オプション会社というか小さな設計事務所にとって、モデルルームの設営に旨みがあって、後は雑用だから変更されたというより、逃げられたが正解かな。

  77. 134 匿名さん

    土曜日に現地を見てきました。工事間に合うんですかね。ものすごく遅いという印象なんですが。

  78. 135 匿名さん

    工事の進み具合、私にも遅いように見えました。
    最後にバタバタっと完成に漕ぎ着けて、内装の仕上がりが雑なんてことに
    ならなければ良いのですが。

    皆さん、マンションに窓枠がつけられているのをご覧になりましたか?
    完成を待つ間にイメージが勝手に出来上がっていたので、
    実際の窓は想像と違っていました。
    勝手に出来上がったイメージを元にカーテンも決めていたので、
    練り直しになりそうです。

  79. 136 匿名さん

    現在9階の躯体工事中ですね。今週中には10階の躯体までいくようです。4階が出来上がった後ぐらいから、ペースが上がった気がします。以前は、雨と日曜日は休みでしたが、今は雨でも関係なく工事しています。シャブコンをガンガン流し込むなんて事が無ければよいのですが。

    空き地の件ですが、モデルルーム跡地は依然として売り出し中です。
    南側のライオンズ脇の土地が売りに出されました。商業地で住宅可なので、ライオンズと同じぐらいの
    高さの建物が立つと思って間違いないです。

    都市機構のページ(ご参考まで)
    http://business.ur-net.go.jp/chiku.asp?CHIKU=306

  80. 137 匿名さん

    135さんの仰る窓枠とはどのことをさしているのでしょうか?
    FIXのサッシュと手摺りつき窓は図面にも記載がありますが、そのほかに
    なにか変更があったのでしょうか?

  81. 138 匿名さん

    137さん

    135です。誤解を招く書き方をしてしまったようで、すみません。
    変更があったわけではなく、私の想像していたものが実際と食い違っていただけです。
    モデルルームを最後に見てから随分時間が経っていますし、記憶が曖昧になっていたようです。

    「FIXのサッシュと手摺りつき窓」にどのようなカーテンをつけようか迷っています。
    137さん、もうカーテンは検討されていますか?他の方も何か素敵なアイデアをお持ちであれば
    教えていただけませんか?

  82. 139 匿名さん

    135さんご回答ありがとうございます。
    モデルルームの記憶は私もあいまいになっているので
    撮った写真を見返しています。

    カーテンはたぶんオプション会で気に入ったものがあれば
    そこで購入すると思いますが、無ければ他を探すと思います。

  83. 140 匿名さん

    提携ローンの案内とか来た人いますか?ローン契約は年明けなのかな。個人的には年内は多忙で全く身動き取れないので、いきなりすぐ書類出せとか言われてもちょっと困る。

  84. 141 匿名さん

    うちもローンの案内はまだ来ていません。
    随分前の話ですが、ローンの話が本格的になるのはいつ頃なのかを営業さんに尋ねたら
    11月頃と言われました。11月は終わってしまいましたが。。。

    年末年始は忙しいので、早めに連絡をいただかないと調整が難しいです。
    スケジュール表だけでも送ってくれればいいのですが。

  85. 142 匿名さん

    私は予算の都合で全く設計変更をしませんでしたが、皆さんどれぐらいの金額をかけていらっしゃるのでしょうか??

  86. 143 匿名さん

    やっぱり管理組合結成後は、駐車場は毎年抽選なのかなぁ?せめて2年にいっぺんぐらいだと一喜一憂しなくてよいのだけれどもね。でもあまり長いと外れたときのショックが大きい。100%駐車場が無いところの宿命だから仕方ないけど、別に駐車場契約するのは結構負担ですね。もめるんだろうなぁ…。

  87. 144 匿名さん

    現場の写真が更新されていましたね。思っていた以上にライオンズとの距離が近くてちょっとびっくりしました。窓の外の景色はライオンズしか見えないんだろうな・・・。

  88. 145 匿名さん

    私も現場の写真を見ました。ライオンズ、確かに近い。
    カーテンを工夫するしかないですね。
    ライオンズももちろん気になりますが、136さんの言うライオンズの横の土地も
    気になります。駅側のお隣も工事が始まりましたし、
    ライオンズの横の土地が売れれば、近所はみな高い建物になりますね。

  89. 146 匿名さん

    ライオンズの近さのせいか南向きでも日当たり悪いかもです。。。
    昨日ちょうど昼ごろに通りましたが半分くらいは影になっていました。
    まあ駅近というところで眺望や日当たりはあきらめざるをえないのかなあと言う感じでした。

  90. 147 匿名さん

    広さがもう少しあれば、AとかKタイプにしたかったのだが。見れば見るほど圧迫感が。南向きの意味なし。最初から分かってはいたが実際見るのとイメージでは違うなぁ。

  91. 148 匿名さん

    この物件を購入した時点で、わが家は日当たりを諦めました。
    お天気の日には外に出て、遊歩道を散歩したり、スキップ広場でのんびり過ごせば良いかと。
    日が当たらないと洗濯物の乾きは心配ですが、風のきついエリアなのでなんとかなるかなぁ。

    今の家は駅から遠いので、雨の日の通勤は靴下の替えとタオルを必ず持参します。
    仕事の日でなければ外出は取り止めにしがちです。
    新居は雨の日でもずぶ濡れにならずに駅まで行けるので、早く引っ越したいです。

  92. 149 匿名

    購入前に月 時間でどのように、日照が変化するか、の資料 見せてもらいました。
    当然 夏と冬の差が大きかったですが 何回を購入するかの参考になりました。

  93. 150 匿名

    何階の間違えです。

  94. 151 匿名さん

    だいたいどれくらい影になるのですか?覚えていたら教えてください。
    なんとなく、春分くらいになればどの階も日が当たるのかなぁと思っていたんですがどうですか?

  95. 152 匿名さん

    9階より下は、ほとんど日当たりは期待しないほうが。。。あと東側住戸は、西日が期待できないです。ライオンズの隣に建物が建った時点で午前の日照も期待できなくなります。まあ148さんのような、メリットを感じた人が購入する物件でしょう。洗濯物は、全自動乾燥機で夜中に深夜電力を使って乾かすんでしょうね。

  96. 153 匿名さん

    通りすがりの者です。日当たりに関してですが、百聞は一見にしかず。今は1年で一番日が低い時期ですから、お昼時の晴れの日に現地に行って日の当たり具合を見た方がよく分かると思います。それと洗濯物は日陰干しでも十分殺菌されるのでさほど問題ではないと思いますよ。
    まあ日当たりはいいのにこしたことはないですけど…。
    自分は他のマンション購入者ですが、センター南住まいなので、毎日目の前を通りますので、今度じっくり見ておきます。

    しかし自分は自転車置き場の隣に工事しているから、初めの頃は、てっきり自転車置き場ができるのだと思っていました。(^^;

  97. 154 匿名さん

    結論!オプションは高い!(正確には、○割引きというほど安くは無い。)でも後からやるのも大変だし、結局仕方なくかな〜。

  98. 155 匿名さん

    私も昨日オプション会へ参加しました。

    >結論!オプションは高い!
    本当にその通りですね。

    メリットは入居時に仕上がっているという点だけですよね。
    我が家は引渡し後に他でお願いするつもりです。

  99. 156 匿名さん

    オプション会行ってきました。結構あっさりしていて、事前に検討項目に入れてなかったものは、全く案内されることも無く、少し寂しかったような気もします。あまり考えをまとめていなかったので、いきなり作った見積を流れ作業ですぐ注文することには、やや抵抗がありましたけどね。うちは煽てられて、そのまま次々に注文してしまいましたが、引渡し後にゆっくり落ち着いて考えたほうが良い買い物ができるかも知れませんね。
    ところで、会場で「設計変更を含めて皆さん結構お金をかけていらっしゃる」とおっしゃっている方がいました。まあ営業トークなのでしょうが、”結構”というのが、どのぐらいのレベルなのか、ものすごーく気になりました。

  100. 157 匿名さん

    うちも参加しました。
    やっぱりみんな高いですね。
    カーテンの見積はもらいましたが、他で同じものを頼むつもりです。
    今回参加したことによる収穫は、忘れかけていた床やクロスの色を確認できたことだけかな。

    もっとトータルでコーディネートをしてくれるのかと期待していましたが、
    まぁ、所詮あんなものなのでしょうね。

  101. 158 匿名

    投稿するのは初めてですが、この掲示板はずっと拝見していました。
    これまで拝見した情報は、大変有難く思っています。
    オプションに関してですが、やはり高いと思います。
    見積もりはしていただきましたが、他の業者と比較してから結論を出そうと思います。
    引渡し日は3月28日ですが、引越しは少し余裕(1〜2週間)をとるように考えています。
    そうすれば、今回の業者にオプションを依頼する必要はありません。
    高い買い物ですので、付随する経費はなるべく節約したいと思います。
    また投稿させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。


  102. 159 匿名さん

    すみません。158様、引渡しが3月28日との事ですが、どこからの情報でしょうか?
    差し支えない範囲でお答えいただけると助かります。

    オプション会で、私は、現状29日もしくは、30日ぐらいと聞いていると係りの人に
    言われたので、部屋によって違うものなのでしょうかね。
    引越しの業者もスケジュールも売主なのかな。

  103. 160 匿名さん

    参加してきました。
    表札を迷ってしまいました。
    販売員いわく、ほとんどの方が表札を申し込まれているそうで、
    オズマークスはグレードが高いマンションと持ち上げられました(笑)

    人気があるのは、ガラスアクリルのブラックステンレス
    とのとのだったので、人様の目に触れるものなので
    販売員の言うことを信じ、無難にそれを選択しました。

    こんな私はとても良いお客さんだったのでしょうか?
    皆様アドバイスください。

  104. 161 匿名さん

    私的意見ですが、オプションの契約は3月上旬の内覧会後でよいはずです。
    早急に決めることはないのでしょうか。
    今回のオプションのメリットは、鍵の引渡し前に設置がなされている事だと思いますので、
    個々の都合で判断すれば良いのではないのでしょうか。
    でもエアコンの見積もりは高いと思いました。家電量販店で比較しようと思います。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

オズマークスセンター南
オズマークスセンター南
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央2-1
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅徒歩1分
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸