匿名さん
[更新日時] 2007-08-01 13:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
803
匿名さん
792さんが本当にここの購入者ならば、問題ないと思いますよ。
-
804
マンコミュファンさん
コメント見られないとありますが、おそらく専用掲示板があるからだと〜
-
805
匿名さん
なるほど、専用掲示板があるのなら納得です。失礼しました。
-
809
匿名さん
実際に出来上がるものと、広告で誇張したCGイメージを眺めるのでは、やはり違うということですよ。それはどこも同じです。
-
810
入居予定さん
MMM専用掲示板を見たいのですが、どのようにすればよろしいにでしょうか?
どなたかご指導ねがいます!
-
811
契約済みさん
-
812
ビギナーさん
MMMの売り物件が今度こそ消えています。4月販売物件でかつ+40%だと
思われます。依然至る所に出没しては毒舌コメントを発していた高卒のマン
ション投資家によるものかな?
htp://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=14&md=rail&sap=1&search=1&ln=2373&stn=2373230
-
813
匿名さん
あれ売れたんですね。びっくりです。8000万円かぁ〜
海側のベイブリッジの見える部屋だといくらになるのだろう
-
814
入居予定さん
-
815
入居予定さん
40%も価格上昇とは…
本当だったらすごいですね!!!
購入者として、嬉しいかぎりです!!!
共用部の内覧会では、グランモールの方からの出入り口、見れませんでしたが
グランモール側の出入り口が機能すれば、横浜駅東口にも、かなり近くなりますね!
-
-
816
匿名さん
>>813
MMで眺望のある物件にはいったいどれほどの値がつくのでしょうね。
おそらくネットなどに載ることなく取引されていくのでしょうね。
-
817
匿名はん
お尋ねします。最終期の販売で住宅性能評価書が記載されていません。当初からなかったのでしょうか? 設計住宅性能評価書が2005年7月8日に交付されたコピーを頂いているのですが現在も有効なのでしょうか?内覧会・再内覧会・共用部思いっきり見学会・わからないのです。
-
818
入居予定さん
-
819
入居予定さん
HPより抜粋
住宅性能評価は、つぎのように行われる。まず、施工会社や不動産会社は、
指定住宅性能評価機関に評価料を支払って評価を依頼する。依頼された評価
機関は、設計段階、施工段階、完成段階での検査など何度かの検査を行い、
基準に達すると、性能評価書を交付する。設計の段階で交付されるのが、設計
住宅性能評価書、完成段階で交付されるのが建設住宅性能評価書だ。
-
820
匿名はん
ありがとうございます。分かりました。建設住宅性能評価書はないということですね。当然住宅性能評価書はとって頂けるものと思っておりました。引渡しまでにとって頂けるのでしょうか。不安の解消に今、最も付けて頂きたかったのです。オリックスを信じることにかけましたのでお願いいたします。と願うばかりです。
-
821
匿名さん
>>820
そういったことは販売担当者(モデルルームの)に確認した方がいいと思います。
ここで話していてもどうにもなりませんよ。
-
822
入居予定さん
すみません。
820さんの言っている事が良くわかりません。
-
823
入居予定さん
住宅性能評価書(コピーではなく本物)は、鍵の引渡しの時に、頂けると聞きました。
不安でしたら、確認されるとよろしいかと思います!
もうすぐですね^^
-
824
周辺住民さん
819さんも書いてらっしゃいますが、設計内容に対するのが住宅性能評価書、それを実際に施工した結果として交付されるのが建設住宅性能評価書。机上の理論と実際の作業を2段階でチェックするわけですね。前者は早い段階でおりますので、通常は契約者を対象とした説明会などで貰いますよね。あとは後者を鍵と引き換えに貰うわけですよね。失礼ですがそのぐらいは自習して臨みませんか?
-
825
契約済みさん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件