旧関東板のほうの掲示板が利用できなくなる!ということですので、
勝手ながら、こちらに立てさせて頂きました。
インテリアフェア、ローン、家具選び、引越しの見積もり・・・
などなど、これから忙しくなると思いますが、
この場で疑問や不安を解消できたら・・・と思います。
購入者のみなさん、地元の方、通りすがりの方も、よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-09-13 19:54:00
旧関東板のほうの掲示板が利用できなくなる!ということですので、
勝手ながら、こちらに立てさせて頂きました。
インテリアフェア、ローン、家具選び、引越しの見積もり・・・
などなど、これから忙しくなると思いますが、
この場で疑問や不安を解消できたら・・・と思います。
購入者のみなさん、地元の方、通りすがりの方も、よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2006-09-13 19:54:00
234さん235さんのおっしゃる通りです。
私もあきれてしまいました。
せめてホームへ上がるエスカレーターを上り用に運転するだけで、
ずいぶん改善されると思うのですが。
初めて回覧板を拝見するので、少々前の話題ですが、建築士の友人に一通り見てもらったのところ、明らかにおかしいのが、通路の養成だそうです。一度も変えていないし、引越しがない日もはずしていない、テープを張っているところが、明らかに汚れている。特にテープのところは後が残ってしまいやすい。どこの管理会社?とか言ってました。
No239さん、お気遣いありがとうございます。でもNo238の言っている、業者を同行させるっていうのは、まったく関係のない業者さんに同行していただき、率直な意見を言ってもらうという意味ですよね!?まったく問題なので、どちらもおきになさらないでくださいね。良い方々が同じマンションでとてもうれしいです。
No.238さんへ
養成or養生 どっちが正解でしょうか?
まっ、良いとして、全体的には良い作りといってましたが、細かい処理が気に入らないと言ってました。
・駐輪場、ゴミ捨て場などの天井の仕上げ方
→ちょっと忘れてしまいましたが、吹き付けの仕方などがおかしいとか。
・壁とキッチン台などのつなぎ目
→ゴムみたいなものでつなぎをうめていると思いますが、処理が下手だと。
言われなきゃきずきませんでしたが、奥と手前の太さが違う。
これは寸法がずれている証拠とか。うちだけかな!?確認してみてください。
私ではうまく書けないし、近々また遊びに来ますので、その時にでも書き込みしてもらいますね。
今日、初めて遊びに来た友達に「せっかく綺麗なマンションなのに養生を剥がした後が汚くて勿体無いねぇ」と言われてちょっとショックでした。早く綺麗になるといいですね。というか誰が綺麗にするのでしょう?アートさんですよね。管理人さんだったら気の毒な気がします。
アートはもうこないでしょう。
アートは言われた養生をしただけで、それを放置した管理会社が悪いんだと思いますが。
管理人さんというか、管理会社が雇った(?)清掃業者がきれいにするん(すべき)だと思います。
駐車場側のエントランスからエレベーターまでの廊下はかなり白くなっていますよね。
早めに対処しないと残ってしまいそうで心配です。(もう手遅れ?)
管理組合ができたらきちんと対応しましょう。
駐車場といえば週末通りかかったときちょっといやな光景をみました。
ある方がバックでパレットに駐車しているときに、
次の駐車待ちのひとがシャッターの下まで来て待っていました。
あれでは歩道も下り車線も塞ぎますし、「早く駐車しろよ」って威圧しているみたいで
いやですね。
養生撤去後の清掃についてですが、管理会社がきちんと業者を呼んで清掃されると私は思っていました。以前、分譲賃貸で住んでいた所では、管理会社がきちんとそのようなことも管理してくれて、廊下などの毎日の清掃も管理人さんがしてくれていましたよ。ただ、ここの廊下面積が広いので、どうされるのかちょっと気にはしていますが...
もう、これを読んでいる人はいないかもしれないけれど・・・・
4階のサブエントランスから出て、道路を渡った駐車場横の階段を降りきった後の2番目(だと思う)の曲がり角を左折するとコジマ電気に出られるって知ってますか?大口駅までゆっくり歩いても10分以内に着きます。便利です。暗いと分かり辛いですけど。
6月2日に横浜で花火が上がります。
家から見えるでしょうか?
イベント名 ビームスペクタクルINハーバー
イベント概要 光と音・水と花火のショー 横浜港を美しく彩ります。
開催日時 6月2日(土) 20:20〜21:00
開催場所 臨港パーク前面洋上・メインステージ前
上階の方々は良く見えたんじゃないでしょうか。
うちからはフォルクスワーゲンの看板で低い花火は見えませんでした。
ホントに看板なくなって欲しかったです。
我が家も特にありません。なかなか快適に暮らしています。最初の頃に発生した小さな不具合はさっさとクレームを出してその都度直して貰ったし。
今回は、以前、ここで話題になっていた、トイレットペーパーのホルダーの位置(やたらと外れる!)をなんとかして貰おうかと思っています。
うちも特になかったです
夕方より少し早いくらいかな、今日は
ピンポンダッシュが2回ほど。
どうやら小さい子供たちのようですが、、
玄関に直接ということは、ここに住んでいるのかな。
平日の毎朝6時半にすごい音で階段を降りる人いますね。。。
靴かサンダルの踵がカンカン響いています。
しかも結構上の階から長々と。。。
目が覚めるのでやめて欲しいです。
何でエレベータ使わないのでしょうか。
エレベーターに向かってダッシュしてくる人もいます。
(これもヒール?のような音が響くので女性かな?)
同じく目が覚めてしまうのでやめて欲しいです。
張り紙もしてありますが、廊下側は音がよく響くのでお互い気をつけたいですね。
お隣のタバコの煙に困っています。。。
廊下側の部屋の窓際でで吸われているよう(お隣は窓を開けています)で、我家の窓から2m位しか離れていないので、窓を閉めても排気口を絞めても煙と臭いが流れ込んできます。
我家は誰も喫煙者がいないのに、部屋がとてもタバコくさくなって、困っています。
こういうことって我慢したほうがよいのですか?
管理人さんに相談したほうがよいのですか?
折角快適なマンションに越してきたのに、憂鬱です。。。
我が家も喫煙者が居ないのでタバコの煙には神経質に
なってしまいます。
以前のマンションでタバコの煙とにおいに悩まされていたので
窓を閉めても、排気口を〆ても
というのであれば、相談してみてもいいのでは???
ご鞭撻ありがとうございます。
ご理解いただける方が敷地内にいらっしゃる事がとても心強いです。
もう少し様子を見て、ひどいようでしたら管理人さんに相談してみます。
ありがとうございました!
音や(タバコの)匂いはお互いに気を付けたいですね。
少しの気遣いで快適さが変わります。
269さんの仰るように酷いようであれば
管理人さんへ相談されるのがよいと思います。
(でも張り紙は効果が小さいですね)
夏休みが始まって早朝から子供達が騒がしくなってきました。
怒るほどではないですが。
大規模マンションの場合どうなんでしょうか。
結構うるさいかもしれませんね。
ごみ捨て場の天井に取り付けられているパイプ(換気口につながるダクト?)が、最近ものすごく太くなり圧迫感を感じるのですが、気のせいでしょうか?
ゴミ捨て場のパイプ、ぜんぜん気が付きませんでした。。。
今夜見てみようと思います。
早いもので入居して、もうすぐ半年経ちますね。
快適に暮らせているのは、管理人さんや、住民のみなさんの
小さな心遣いがあってこそ、だと常々思います。
タバコの臭いは、我が家も喫煙者がいないので
自分がその立場になると窮屈に感じてしまう気がします。
やはり、管理人さん等を通じて
改善の方向を模索してはいかがでしょうか。
お隣様も小さな心遣いをしていただけると嬉しいですね。
昨日午後4時半頃駐車場(シャッターから入って右側)にてキーホルダーの付いた立駐のカギがつけっぱなしでしたので、管理人さんに渡しておきました。
心当たりのある方は、管理人さんにもらってください。
私は喫煙者なのですがベランダではOKですよね。
家は嫁が吸わないので蛍族となりベランダにいます。
夜はベランダにイスを持っていって読書したりして
楽しんでまーす。発想力ですね。
275さんは、ご自宅に煙を入れたくないから、ベランダで吸われていると思いますが、
275さんのようにベランダで吸われる方の煙が窓から入ってきて迷惑している家もあることを忘れないで下さい。
読書されるのは良いですが(暗くないですか?)、
タバコは遠慮していただけると助かります。
というより、275さんはこのマンションの方なのですか?
今週日曜日の雷雨はすごかったですね。
雨が降ると、4階の駐車場出口近くの廊下がびしょ濡れになります。
設計ミスではないと思いますが、どうにかならないんでしょうか。
雨っていえば、1階まで行くエレベーターAの1階の前、2階の前に水がたまりますね。特に2階の方は隣接している階段の溝から流れてくるようで(溝が2階で終わっているにも関わらず、排水口がそこにないので溝から直行)完全に設計ミスだと思う。あと2階までのエレベーターBの2階天井からの漏水もひどい。これは既に業者対応になっているという話だが。更にエコキュートからの水が共用廊下の溝に流れないで廊下にお漏らししたように溜まっているところも数戸あり、やっと手を付けたばかり。
共用部分の不具合は実際に住んでみないと大部分はわからないからこれは予測不可能だよ。
☆マンションコミュニティのご利用ありがとうございます。
こちらは既に皆さんが入居されておられるようですので住民板に移行させて頂きました。
引き続きマンションコミュニティをご活用下さい。
新しいスレッドはこちらになります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2981/