横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 千歳町
  8. 横浜駅
  9. 横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:34:00

横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社

スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス



こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 811 物件比較中さん 2007/08/31 22:51:00

    予約とれないのは、単に営業が少なくて受入体制が整ってないから。
    (モデルルームの建物も小さいし)
    あの体制だと、他のマンションと同レベルの受付数でも当分、予約は
    取りづらいと思うよ。

  2. 812 匿名さん 2007/09/01 01:00:00

    >>807
    は?
    この物件を人気が有る様に見せる工作なんて必要ねーだろ。
    何の為にするんだよw
    倍率下げる為のネガキャンならともかく。
    本当はお前、このMS買いてーんだろ?
    だから、倍率下げる為に頑張ってんだ?
    ご苦労さんw

  3. 813 ご近所さん 2007/09/01 06:41:00

    モデルルームを見た私の主観的な気持ち。

    駅まで、ほどよい距離。(しかし、雨の日に濡れる)
    眺望は最高。(南面と東面のみ)
    倍率も最高。(3000人登録ありと営業の人が言っていた)
    室内は最低。(高級さは必要ないが安っぽい作り)
    ゴミ出し、最低。

    以上、私は辞退します。

  4. 814 匿名さん 2007/09/01 08:17:00

    813>

    ちょっとあの造りはないよね〜。
    同じく案内会いって興ざめして辞退。

    812>

    案内会いってがっかりした人辞退した人多いと思うぞ。
    特に高層階希望の人。

    そう熱くなりなさんな。
    頭を冷やしなされ。

  5. 815 マンコミュファンさん 2007/09/01 08:50:00

    人気が高かろうが低かろうがどうでもいいじゃないですか。
    営業でもネガキャンでも間違えた事いってなければいいじゃないですか。
    周りがどうこうではなく自分が気になるかならないかだけでしょうに、、、

  6. 816 匿名さん 2007/09/01 09:07:00

    >>814

    はい、はい、ご苦労さんwww

  7. 817 匿名さん 2007/09/01 10:59:00

    またまたネガキャン軍団が現れましたね〜。
    でも、ネガキャンで倍率が下がるなら願ったり叶ったりです(笑)。
    ネガキャンの方々、もっと頑張って下さい♪

  8. 818 匿名さん 2007/09/01 11:09:00

    作り込みの甘さはあるもののMMやポートサイドを含めて
    あの周辺で海と夜景の両方を遮る物なく眺められるという事を
    考えれば多少の事には目をつぶる人がほとんどじゃないか
    何せ目の前に何も建つ事が無いんだからさ。

  9. 819 契約済みさん 2007/09/01 11:21:00

    今住んでる所は、眺望抜群の都内のマンションです。
    眺望を見て感動して住むのは、半年だけ。

    後は、室内の住みごこちがいいか悪いか。

    眺望よくても、ゴミ捨てがね、たまらなくいやですね。

  10. 820 ご近所さん 2007/09/01 11:25:00

    No.819
    訂正;契約済みではありません。失礼しました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ブランシエラ武蔵中原
  12. 821 ビギナーさん 2007/09/01 11:38:00

    今日説明会行ってきましたけど、一番気になっているのが駐輪場。

    一戸に一台とのこと。

    ファミリーの方はどうされるのでしょうか?

    うちも困ります。

  13. 822 匿名さん 2007/09/01 11:47:00

    駐輪場に置けない自転車を、MSの周りに違法駐輪する人が必ず出てくるでしょうね。
    で、あっと言う間に撤去されてしまうとかw
    でも、あの立地なら最悪自転車無しでも問題は無いんじゃないですか?

  14. 823 物件比較中さん 2007/09/01 11:58:00

    眺望がすごくもてはやされてますが、せいぜいみなとみらいの乱立した
    マンション群が見えるぐらいですよね。ランドマークタワーやインターコンチ、観覧車が見えるわけでもなく、ベイブリッジぐらいは拝めるかな。
    東側はどうなのかな。正面にたっている高層ビルと景色半分は湾内が一応拝めるか。やっぱりここは横浜駅に歩いていけるという立地が最大のポイント
    で、あとはチープな建物にどこまで譲歩できるかだな。悩みどころだ。。。

  15. 824 匿名さん 2007/09/01 12:12:00

    No.823さんへ
    その通り、座布団一枚!

  16. 825 匿名さん 2007/09/01 12:18:00

    まあ、MMMのマンション群の夜景を見て、***を認識して下さい。

  17. 826 匿名さん 2007/09/01 12:29:00

    夜景の下の公園には、ホームレス。
    ちょっと、いただけないね。

  18. 827 匿名さん 2007/09/01 13:34:00

    対岸の20街区、59・62街区が売り出されています。
    マリノスタウンや運動公園も最長10年の期間限定の
    暫定施設です。ジャックモールもそろそろ10年を向かえ、
    事業撤収となります。(←決定事項)
    数年後には大きく景観は変わるでしょう。

  19. 828 匿名さん 2007/09/01 14:07:00

    いや、それでも目の前すぐに壁のように他のマンションやオフィスが建つことは無い訳で、安心感はありますよ

  20. 829 匿名さん 2007/09/01 14:08:00

    このスレ読んでて思ったのですが、
    ポートサイドの公園って、そんなにホームレスが居るのですか?
    その辺に引っ越す予定で、犬の散歩コースにはいいな〜と
    考えていたのですが・・・。

  21. 830 購入検討中さん 2007/09/01 14:21:00

    購入検討者です。
    スレを見てると、仕様の低さを指摘する人が多いですが、具体的にどんなところが問題なのでしょうか?
    確かにゴミ出しや天井の低さ、エレベーターの数はわかるのですが、他にどんな所に問題がありますか?
    モデルルームを見てきましたが、今まで賃貸マンション暮らしだったせいか、高級とは思いませんでしたが、別に不便もない様に感じました。
    MMのマンションやナビューレなどと比べて劣っていて、オプションでは解決できない問題などを教えて頂けると嬉しいです。

  22. 831 匿名さん 2007/09/01 15:06:00

    マンションとしては可もなく不可もなくみたいなレベルじゃないか。
    しかし、都心の高層タワー物件などと比較するとかなり厳しいだろうね。
    内装のつくりはまあ自分で直せるから良いとして、ホテル並のサービス
    や付帯設備を売りにしているところが多いからその辺はどうしようも無い。
    高級マンションと普通のマンションの差が一番でるのはそこらへんだから。

  23. 832 匿名さん 2007/09/01 15:23:00

    823はどこ見てんだ?

    南向きならランドマークタワー、インターコンチ、ベイブリッジは全て見えるんだけど。
    東向きだってインターコンチ、ベイブリッジは見えるぞ。

  24. 833 匿名さん 2007/09/01 15:36:00

    まぁ確かに私も見える気がするけど観覧車はMMの無機質なビル群に隠れてほぼ無理だな。
    折角の眺望もビル群で台無しなのは823と意見が同じ。
    HPやパンフの眺望はどこからの写真だろう?
    あの眺望はいくらなんでも違うんじゃないかって思うね。
    購入したら眺望が違っていたなんていうクレームが多くなりそうだね。

  25. 834 購入経験者さん 2007/09/01 16:57:00

    パンフの眺望は、ザ・ヨコハマタワーズからの風景でしょうね。
    たしかに観覧車は厳しい、というか無理。

    ただ、その他の物は問題なく見えますし、高層階からなら
    かなりキレイな眺望が見えるはずですね。

    55街区や62街区については、国が公務員用の超高層官舎の建設を
    希望したものの横浜市から拒絶されたことからも分かるように、
    あまりヘタなものは建てられません。

    そもそも、この街区は港湾管理法の特定港湾地区にあたるため
    建物の建設には厳しい制限がかかります。横浜市のMMの開発計画でも
    「大規模な建物の建設は困難」と認めています。
    さらに62街区には、MMのガイドラインでも60mの高さ制限があります。

    高さ制限については20街区も、60m制限がありますね。
    さらに、もともとマンションは建てられない街区ですし。
    オフィスビルにするには駅から遠すぎて需要もないでしょうし。

  26. 835 購入検討中さん 2007/09/01 23:34:00

    角部屋のFIX窓のお掃除は、年に2回とのこと。
    少ないですね。
    汚れが付いても自分では掃除できないのでストレスになりそう。
    ブリリアは4回だそうですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ポレスター大和中央
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  28. 836 匿名さん 2007/09/01 23:42:00

    貸店舗には、コンビニが入るとのことです。

  29. 837 匿名さん 2007/09/02 00:03:00

    コンビニよりスーパーがよかったのにな。
    値段手頃で品数多い使えるスーパーが近辺になさそうで非常に不便。

  30. 838 匿名さん 2007/09/02 00:28:00

    スーパーなら、この物件から徒歩4・5分の場所にあるからご安心を!

  31. 839 匿名さん 2007/09/02 00:50:00

    829>

    結婚式場あたりの公園が死角になっていて、浮浪者ぽい人を何度か見かけたことがあります。将来、このマンションから公園までがきれいに整備されれば、環境も良くなるのではないでしょうか。

    犬の散歩は、結構されている方が多いです。季節によっては、うみねこ、ゆりかもめが飛んで来て、なかなか素敵な場所と思いますよ。

  32. 840 匿名さん 2007/09/02 01:51:00

    スーパーどこですか?
    徒歩4、5分って全然近くない。
    重たい買い物袋抱えて面倒だなぁ。。。

  33. 841 匿名さん 2007/09/02 02:01:00

    ここで色々言われているので、
    よほどひどいのかと思っていましたが、
    まあスタンダードな造りだと思いました。
    価格も安めだし、高級を売りにしているんじゃないんだから
    仕方ないんじゃないですか。
    それから、品数多いスーパーは、近隣にないですよ。
    下に入ってくれたらうれしいです。
    あと、ドラッグストアも!

  34. 842 匿名さん 2007/09/02 02:26:00

    私は近くにあるプラザ栄光で事足りそうですが、
    みなさんはどんなスーパーをご希望ですか?

  35. 843 匿名さん 2007/09/02 03:05:00

    今住んでいるところは1Fにリンコスがあってとても便利。
    広い部屋を考えこの物件検討しましたが、生活が極端に不便になるのは絶えられないのでやめました。

  36. 844 匿名さん 2007/09/02 04:32:00

    日々の買い物?
    そごう地下のスーパーってデリバリーしてくれるんじゃないの?
    上層階まで上がってこれるか知らんけど。
    宅配ボックスくらいついてるんだろうね〜。
    早く説明会行きたい。

    ゴミ出しも管理人さんと契約して運んでもらえたりできればいいのに。

  37. 845 匿名さん 2007/09/02 04:48:00

    >>844

    金さえありゃ何でも出来んだろ?的な発言ですね。
    宅配ボックスは生鮮食品は不可だと思いますし、管理人さんもゴミ運びな
    んかやらないでしょう。
    そもそも、一時的なゴミ置き場が各階に有りませんし。
    あなたみたいなお金持ちにこの物件は合わないと思いますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  39. 846 匿名さん 2007/09/02 06:14:00

    管理人さんがゴミ運びしてくれるとホント助かりますね。
    たとえば割り増し管理費月3万円とかで引き受けてくれないかな??

  40. 847 匿名さん 2007/09/02 06:42:00

    3万円て事は、1日1回ゴミを出すとして、1回1000円ですか。
    リッチですね〜。

  41. 848 周辺住民さん 2007/09/02 06:53:00

    荒れてきたね!馬鹿ばっかりだよ、ここ。

  42. 849 匿名さん 2007/09/02 06:59:00

    >>848

    お前が荒らしてんだろw
    この馬鹿チンがw

  43. 850 購入検討中さん 2007/09/02 08:37:00

    このマンションとナビューレの間にある結婚式場(暫定施設)が、タワーマンションになるという話を聞いたことがあるのですが、どなたかご存知ないですか?
    そうなると、このマンションの西側は目の前が壁になってしまうのではと思い心配です。

  44. 851 物件比較中さん 2007/09/02 08:46:00

    >>850
    MRの方も、西側はこのマンションより大きな敷地になるので、
    それなりに大きな物も建つかもしれない、とおっしゃってました。
    そのため、私は西側の購入は断念しました。
    ベイクオータービューで良いかな…とも思ったんですけどね。

  45. 852 購入検討中さん 2007/09/02 08:51:00

    851さんへ

    さっそくのご回答ありがとうござます。
    検討しなおします。
    850

  46. 853 通りすがりの人 2007/09/02 09:16:00

    843>

    ご近所さんですかね?
    リンコスは時折いきます。お世話になってます。

    ちなみに私のところも同じくスーパーがありとても便利です。
    コンビニも便利ではありますがやっぱりスーパーは違いますよね?

    各階にゴミ置き場あるし、エレベータも8台あって低層用高層用ペット用とわかれてるし、駅近で眺望も絶景、共有施設も充実。
    暮らしやすく便利な生活を一度味わってしまうと不便になるのは同じく堪えられないですね。

    P.S.
    この物件には全く興味ありませんが、ついテナントスーパーネタに反応してしまいました。ごめんなさい。

  47. 854 匿名さん 2007/09/02 09:27:00

    毎朝各戸の玄関前にゴミを出しておくと、管理人さんが回収してくれるというサービスを導入してはいかがでしょうか?
    それで、緊急用エレベータで運んでもらえればいいと思うのですがね。

  48. 855 匿名さん 2007/09/02 09:38:00

    そんな事したら、折角のオシャレな内廊下が台無しですよ。
    臭いも漂うし、ルールを決めてもその内に24時間ゴミが出っぱなしに
    なるに決まってます。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ポレスター大和中央
  50. 857 匿名さん 2007/09/02 09:40:00

    玄関前のゴミ出しに賛成!
    下まで運ぶのは面倒。

  51. 858 匿名さん 2007/09/02 09:51:00

    お客さんを呼んだ時に各戸の玄関前にゴミが有っても恥ずかしく無いのかね。

  52. 859 匿名さん 2007/09/02 09:55:00

    朝の少しの間だけなら許容範囲かな?

  53. 860 匿名さん 2007/09/02 09:59:00

    だから、その内、夜に出したり、寝坊して回収後に出したりする人が現れますって。

  54. 861 匿名さん 2007/09/02 10:07:00

    それなら嫌だなぁ・・・

  55. 862 匿名さん 2007/09/02 11:36:00

    公園のホームレスにでもゴミ出し頼めば?
    リサイクルしてくれっかもよ。(笑)

  56. 863 物件比較中さん 2007/09/02 13:29:00

    ゴミの各階出しができないのが納得できない気持ちは痛いほど良く分かるけど、無理なものはしょうがない。そこを織り込んで検討するしかないでしょう。ただ、その分、割高な感じの管理費は下げて欲しいけど。
    大した共有施設ではなし、サービスも大したことない(ゴミ出し面倒・コンセルジュもなし)

  57. 864 周辺住民さん 2007/09/02 16:08:00

    公社の物件と割り切るしかない!
    横浜駅にこだわるなら、立地・眺望の観点で今後出てくるのは少ない。
    希少性は非常に高いでしょう。

  58. 865 匿名さん 2007/09/02 16:46:00

    私もMRを見て来た者ですが、あの場所であの内装、内容は本当にもったいない!と思いました。もう、あの一帯では他の物件は無理なんでしょうか。本当に立地条件が最高でありながら勿体無い造りにしたもんです、、。Nと競う気持ちにはならなかったもんでしょうかねえ。帰り道ひたすら、勿体無い!と言いつつ歩きました(苦笑)

  59. 866 匿名さん 2007/09/02 17:28:00

    見てきました。
    一応、最上階プランは、ナビューレさんを意識したつもりのようですよ。
    冷静に考えると、眺望が良い部屋って仕様の割には高いですよね。
    入口の腰掛け、他に良いのはなかったのかな。既に壊れ気味。
    内装も、今から販売するなら、せめてフォレシスくらいは欲しかった。
    最近売り出しのマンション、みんな良いし。。。。

    対岸の大和の賃貸でも借りてプチバブルがはじけるのを待つかなぁ。。。。
    風呂は狭いけど、眺望は最高だし。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ブランシエラ川崎大島
  61. 867 匿名さん 2007/09/03 06:38:00

    営業の人に坪単価は他より安いと言われましたが、実際の価格はかなり高いと思いました。いったいどのくらいの年収の人を基準に販売するつもりなんでしょう。コットンは確かに立地は劣るけど、広さ階数、眺望など同じような条件で
    2000万も違うなんて。ちょっとびっくりしました。
    7000万の家をかえるなんて共働きでも無理だと思いました。

  62. 868 匿名さん 2007/09/03 06:42:00

    ゴミだしもコンセルジュもなくて、管理費が高いのはおかしいですね。

    管理費の大きなところは、管理会社が雇うスタッフ人件費なはず。(コンセルジュや清掃スタッフの)

    公社は管理費が割高なのかな?
    管理会社を変えればいい話だけど、コンセルジュコーナーもゴミ置き場も
    建物のスペースがないと困るな。後付でつくることはできるのかな?

  63. 869 匿名さん 2007/09/03 06:45:00

    コットンが売り出されたのは、もうずっと前だし、マンション価格が底の時期だったからね。
    もしコットンが今売り出したら、1000万円以上は楽に値上げされるからね。

    コットン買った人は、ほんとにグッドタイミングだったね。今はもう無理。

    コットンより立地がよくて、こんれから売り出しだから、高くて当たり前。
    なのに、ゴミだしサービスもないのは、バランスが悪いね。
    公社ってやつは何を考えているのかな?

  64. 870 匿名さん 2007/09/03 06:55:00

    内装の安っぽいところを指摘する人は、まだ不動産初心者。

    クロス、建具とか、インテリア調度品の類は、自分でリフォーム屋に頼めば、簡単にグレードアップできる。(しかもデベのオプションよりもずっと安くできるね)。

    室内工事なんか簡単で、賃貸に出したりしたら入居人が代わるたびにクロスくらい張り替えますから。個人でちょっとカネをだせばすぐ解決できますよ。リフォーム分をあらかじめ確保しておいて(頭金を減らす)、住宅ローンをその分多く借りればいいだけだよ。

    それよりずっと重要なのは、個人じゃどーにもならない、建物の構造や立地
    そして管理体制だね。
    そう考えると、建物、立地は良しとして、問題は管理体制だね。
    ゴミだしサービスがないなんて時代遅れもいいところだ。

  65. 871 匿名さん 2007/09/03 07:00:00

    >対岸の大和の賃貸でも借りてプチバブルがはじけるのを待つかなぁ

    マンション価格が更に値上がりしたら、どうするの? 築4年経過している、MMTですら、中古価格もまだ値上がり中らしいです。
    大和の家賃払っていたら、頭金なくなるよ。

  66. 872 匿名さん 2007/09/03 07:44:00

    最上階プランの内装等は満足できますが、それにしたらごみ出しが大変ですよね。今回は、我が家は検討外に決めました。たとえ、立地が良くても近くにナビューレのような高級な物件の中古が出た場合資産価値はいかがなものかと、、。
    それにしても、MRを観に来る人達は一連のを観て来て目も肥えてる、と考えなかったんでしょうかねえ、、、。

    No863さんのおっしゃる値段への価値観、本当に同感です。でも、いつまでも上昇価格ではないでしょう。新築も待てば、いつか多少の値上がり価格で抑えられる日も来るのでは?
    ここは気長に待てるかの勝負かも?

  67. 873 匿名さん 2007/09/03 09:12:00

    >>872

    ナビューレのような明らかに中古になっても高止まりする物件が周辺にあるのはこのマンションにとってもいいことだよ。比較相場が高くなるのだから。

    資産的に困るのは、ナビューレの方だけどね。近隣にこのような安い仕様のマンションが出来てしまって、仮に、値下がりがおこればと、ナビューレの中古相場にも被害を与えることになるのだけど。

  68. 874 匿名さん 2007/09/03 10:09:00

    この物件が気に入らないひとは年末に入居がはじまるBGM、MMTF(L)、PTYS
    などの新古物件を検討されてはいかがですか。

  69. 875 匿名さん 2007/09/03 12:20:00

    バブルは必ずはじけるよ

  70. 876 匿名さん 2007/09/03 12:26:00

    転売目的なら高どまりも有り難いけど
    みなさん住むんですよね?それなら暴落するぐらいの方が
    固定資産税や相続税の事を考えると良いんじゃないの。
    税金高そうだよここ、当初5年は良いとしてもその後がちと心配。

  71. 877 匿名さん 2007/09/03 13:14:00

    >バブルは必ずはじけるよ


    それならはじけてからナビューレの中古を狙いますね。

  72. 878 匿名さん 2007/09/03 15:19:00

    >868
    24時間有人警備をなくせば確実に2万円は安くなりますよ。
    一番金がかかるのは結局人件費。

    24時間3交代制。1シフト(8H)2名体制。60万円/1人月(安めに想定)
    月額360万円。
    約180世帯で分担すると、1住戸あたり2万円/月。

  73. 879 匿名さん 2007/09/03 15:35:00

    24時間有人警備をなくす? 正気か?
    そういう人はすまないでほしいな。もっと郊外の団地にいってください。

  74. 880 匿名さん 2007/09/03 15:48:00

    >60万円/1人月(安めに想定)

    マンション警備員や管理人は給料以外を含めてもそこまで高くない。
    自分のマンションの決算か、他の物件の管理費予算等を見てみては。

  75. 881 匿名さん 2007/09/04 01:07:00

    気づけば9月。
    来月には要望書提出ですよね。
    この物件に申し込む意思のある方、説明会がこれからなので教えてください。

    その後の流れはどのようなものですか?
    具体的に抽選日などもご存知でしたらお願いします。

  76. 882 匿名さん 2007/09/04 07:11:00

    登録済み会員分もまだ内覧できて無いようだし
    公社としても一般公開を全然しないという訳にもいかないでしょうから
    販売開始は1〜2ヶ月ずれ込むのではないでしょうかね。
    今月の中頃に正式価格が発表になるのでその時に要望書出してとは
    言われたのですが……

  77. 883 匿名さん 2007/09/04 07:42:00

    >882

    どうもありがとうございます。
    新聞折込広告などもすでに入っていましたので、すでに周知されているものかと思ってました。
    すでに会員登録3000件というし・・・。
    しかし、まだ正式価格すら決まってないのは残念です。
    皆さんも一緒だと思いますが、長い物件探しをしてきたので、
    年内中にはという思いです。

  78. 884 匿名さん 2007/09/04 23:34:00

    先日MR見学に行ってきたものです。ごみ出し場のことなど色々いわれていますが、前向きに購入を検討してます。
    ひとつ気になったことがあったので、知っている方がいらしたら教えてください。
    先日MRに行ったとき、「海側の現在散歩道になっている部分が将来的にそのままであると断言は出来ない。散歩道の海側に少しだけ残っている草むらの部分に何か建つ可能性はある。」と営業の方にいわれました。あんなに小さいスペースに建物が?と思ったので何回も確認したのですが、そのような返事でした。値段は割高でも眺望の良い南側をと思っているのに、将来的に西側みたいに建物だらけになってしまっては意味がないので・・・
    営業の方としては確かなこと意外は断言できないという気持ちはわかりますが・・・それか、私の聞き方が悪く何か勘違いされていたのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。

  79. 885 匿名 2007/09/05 01:31:00

    海側の現在散歩道になっている土地に建物ですか・・・
    いやはや考えにくいことですが、
    MRにいったときも、全く伺っていませんし・・・
    まあそんなに高い建物はたたないでしょうけど、
    エントランスロビーから見上げた眺望や開放感も変わってきそうですね。

    無理をして角住居を検討していましたが、
    管理費が安いわけではないのに
    窓の清掃が年2回とは、記録的な少なさです。
    普通4回、
    確かみなとみらいのブリリアが年3回で非難されていたように思います。

    低い天井高とごみだし、極端に少ない窓清掃に南面に建物ですか・・・

    2回目の来場予約キャンセルしようかと思案どころです。

  80. 886 匿名さん 2007/09/05 01:42:00

    庶民派マンションなのに管理費だけはいっちょまえなんですよね
    駐車場も高いし税金も高いけど、とりあえずは抽選には参加しようと
    思います。当たったら悩むかももしれないけど。

  81. 887 物件比較中さん 2007/09/05 03:57:00

    管理費の割高感を感じていたのは私だけでなかったのですね。
    やはり、管理委託先が公社になっているのも関係しているのでしょうかね。
    どなたか、公社物件にお住まい経験の方のご意見を聞きたいものです。
    管理具合とかサービスの質とか。
    民間運営より期待していいのか、想像以上に悪いのか、
    本物件の管理説明会時の参考にしたいと思ってます。

  82. 888 匿名さん 2007/09/05 04:40:00

    886みたいな『とりあえず申し込んで、当たったら買うかどうか考える。』
    的な人は申し込みを止めて欲しい。
    本気で欲しい人にとっては迷惑だ。

  83. 889 購入検討中さん 2007/09/05 05:36:00

    公社管理の賃貸に住んでました。
    私が住んでいた物件は、管理しっかりしてましたよ。
    管理人常駐の建物ではありませんでしたが、早朝から建物内、ゴミ置き場、駐車場としっかり掃除してくれてましたし、放置自転車や迷惑駐車の取り締まりも厳しかったです。
    賃貸でしたので、各部屋の定期的な配水管高圧洗浄、火災報知機検査、消火器検査もきちんと行われていました。平日不在なら土日も来てくれましたし。
    民間の物件と比べて凄く良いという訳でもないですが、悪くも無かったです。
    賃貸と分譲なので、あまり参考にはならないかも知れませんが・・・。

    私は説明会でFIX窓の清掃の回数は増えるかもしれないと聞きました。
    今のところは年2〜3回の予定みたいですが。
    角部屋、二面採光で良いのですが、FIX窓で開けられないことがネックです・・・。
    窓開かないと夏場の光熱費が高くなりそうで。

  84. 890 申込予定さん 2007/09/05 07:00:00

    884さんの話はC-4街区のことではないでしょうか?
    そこは低層の商業施設が建つ予定ですが、住居部分にはかぶらないとおもいます。
    私は営業の方に、前面に何も建たないと聞きました。
    (もっとも本当かどうかは営業の方もまだ知らないのかもしれませんね)

  85. 891 申込予定さん 2007/09/05 07:19:00

    南面80Bを検討していますが、現在東南西三方角に窓があるところに住んでいるので、南だけの窓の部屋の明るさがよくわかりません。
    お部屋は暗いでしょうか?
    角部屋でない南向きにお住まいの方、教えていただけますか?

  86. 892 匿名さん 2007/09/05 07:29:00

    「南側の遊歩道が、現在のままである保証はできない」という話、私も聞きました。自分の土地ではないので(誰の土地でしょうか?横浜市?企業?)断言できないということでした。

     マンションの寿命が60年として、これから60年の内には何があるか分かりませんから、確かに断言しない営業の方が良心的だと思います。

     60年後には、温暖化で水位が上がり、ウォーターフロントの大部分は水に浸かってる・・・なんてことにならなければ良いですね。

  87. 893 ビギナーさん 2007/09/05 11:51:00

    知っている方、教えてください。
    東側2LDKはおいくらからあるのでしょうか?
    予算内ならMR見学に行きたいと思っているのですが。。

  88. 894 購入検討中さん 2007/09/05 12:25:00

    先週、MRに行ってここの簡易図面集をもらって来ました。
    各階平面図を見て気が付いたのですが、屋上までずっと、建物の中央にタワーパーキングが入るようです。
     これは、タワーマンションによくあることなのでしょうか?

     また、地下ピット平面図がほとんど「湧水槽」となっていました。
    これも、海近いマンションだったら普通なのでしょうか?


     No.893さま 
     東角は5F〜13F 3900〜4300
     東は14F〜27F 4200〜4600
     くらいだったと思われます。

  89. 895 購入検討中さん 2007/09/05 12:29:00

    上の方と重なってしまいますが、

    東側2LDK、

    60Ceタイプ64.86㎡
    3900万円台(5F)〜4300万円台(13階)となっていますよ。
    正確には東北の角部屋で、キッチンに窓付きのタイプなので
    東向きの2LDK希望であればとてもいい間取りだと思います。

    60Bタイプ
    4200万円台(14階)〜4600万円台(27階)です。http://www.nomu.com/new/yokohama-portside/z_60b.html
    間取りは↑のとおりです。

  90. 896 匿名さん 2007/09/05 13:37:00

    先日MRに行ってきました。
    良い点も悪い点も既に皆様が指摘されている通りです。
    眺望は魅力的なのですが、天井の低さはかなり圧迫感を感じました。
    仕様も標準のみだと分譲マンションとしてはイマイチで、部屋のタイプやカラーセレクトの少なさにちょっとガッカリしました。カラーセレクトのホワイトや薄茶は不人気と営業の方が言われていたので実質濃茶の一色のみが許容範囲でした。私が説明を受けた営業の方によるとFIX窓の清掃は年に一度とのことです(今後変更になる可能性有りとのことでしたが・・・)
    あと、びっくりしたのは間取りの広さはクロゼットの面積を含めた表示とのことでした。これって一般的なのでしょうか??
    私の個人的な印象としては、あの好立地でこの仕様では、なんとも中途半端だなぁと思いました。どなたかが以前言われていた「もったいない!」の一言に尽きます。

  91. 897 匿名さん 2007/09/05 14:08:00

    現場の写真です。

    1. 現場の写真です。
  92. 898 匿名 2007/09/05 14:19:00

    みなさん、「仕様が仕様が...」と言われているので、ちょっと心配になってきました(モデルルームの予約がやっと10月に取れ、それまではこの掲示板の情報しかないので)。
    まぁ、見学時に実際に自分の目で確かめるだけですけども。

    >896 さん
    >あと、びっくりしたのは間取りの広さはクロゼットの面積を含めた表示とのことでした。これって一般的なのでしょうか??

    普通はクロゼット面積も専有部分面積に含まれると思いますよ。

  93. 899 匿名さん 2007/09/05 14:33:00

    896です。

    間取りに関して補足させて頂くと、898さんのおっしゃる通りクロゼットの面積も専有部分に含まれるのは理解しておりますが、実際のMRの各居室の広さ(畳)の表示にクロゼット部分が含まれているということです。
    例えば、90Cのタイプの洋室(2)の約5.9畳という表示にはクロゼットの面積も含まれているとの説明だったので、実際の畳数より居住スペースは狭かったです。

  94. 900 匿名さん 2007/09/05 14:44:00

    >894
    パーキングがセンターコア部に位置するのは鹿島のスーパーRC工法の特徴です。
    マンションから出ないで車へアクセスできるので人目に触れずに移動できるのメリットがあります。
    (芸能関係者には必須の条件のようです。)
    だだし、ここのマンションにスーパーRC工法を適用した鹿島の思惑は??です。
    なんとなく、ナビューレに続いて実証実験モデルを増やしたいのではないかと思います。

  95. 901 購入検討中さん 2007/09/05 14:58:00

    >900さま

     どうもありがとうございます。
    鹿島の特徴だったのですね!
     私が芸能関係者じゃないことがバレバレですね(^^)。

  96. 902 物件比較中さん 2007/09/05 15:01:00

    887です。

    889さん、参考になりました。ありがとうございます。
    賃貸でもしっかり行われていたのですからそんなに心配することもなさそうですね。とはいえ、管理会社によるのでしょうけどね。

    896さん
    >あと、びっくりしたのは間取りの広さはクロゼットの面積を含めた表示とのことでした。これって一般的なのでしょうか??

    占有部分全体の面積に含まれるのは当然ですが、まさかクローゼットの広さが
    表示されている部屋畳数の内数なんて。。。本当ならびっくりです。

  97. 903 購入検討中さん 2007/09/05 15:15:00

    おそらく畳数に収納の面積は含まれていないと思います。
    まさかと思い、図面集を確認して
    わかりやすいように正形の洋室で計算してみましたが、
    どのお部屋も収納を含めると表示の畳数より多くなります。
    (特に収納の大きいお部屋で計算すると差が大きいのでわかりやすいです。)
    ただ、手計算ですのでご自分でも図面集から計算してみて
    その上で営業の担当の方に再度確認された方が良いとは思いますが。

  98. 904 匿名 2007/09/05 15:57:00

    お分かりになる方がいたら教えてください。
    (先日モデルルーム見学の予約をしたのですが、
    9月はいっぱいといわれ10月の予になってしまいました。
    1ヶ月も先なんてビックリです。)

    南側で一番安い部屋はいくらくらいでしょうか?
    5000万円くらいで探しているのですが問題外でしょうか。
    広さはそれほどでなくてもよいのですが・・・。

  99. 905 購入検討中 2007/09/05 19:51:00

    MR見学を終え、眺望重視から、東南角を検討中です。
    ただ、ほとんどFIX窓で、自由に窓を開けられない・・・という環境での生活って、実際どんなものか想像がつきません。

    24時間換気システムがあるとはいえ、料理やタバコの臭いとか、こもらないのでしょうか?(家族に喫煙者はいませんが、来客時など)
    わずかな幅の換気パネルがありましたが、それで少しは「風」を感じることは出来るのでしょうか?

    実際にそのような環境を体験されている方、教えていただけませんか?
    どうぞよろしくお願いします。

  100. 906 ビギナーさん 2007/09/05 20:51:00

    窓が開かないのは、生理的に嫌ですね
    年寄りになったらそういうの我慢できなさそうです。

    将来買い替え前提で買うかセカンドハウスならいいかも

  101. 907 匿名さん 2007/09/05 22:48:00

    窓の定期清掃が年に一回というのも気になります

  102. 908 匿名さん 2007/09/05 23:00:00

    東南角のFIX窓リビングで、オープン型キッチンは良くないよ。
    うちもオープン型キッチンだけど、料理のときに、臭いが漂うから、窓明けするかエアコンでまわさないとずーっと臭いが気になるし。

    ふつうFIX窓だったら、独立キッチンにするけど、何も考えてない間取りだね、公社らしい。


    エアコンを強めにすれば、タバコの煙も大丈夫だけど、エアコンを回さない時期は困ると思う。24時間喚気の微風なので、タバコの煙には歯が立ちませんから。

  103. 909 購入経験者さん 2007/09/05 23:55:00

    FIX窓は、年寄りにはフラストレーションが溜まります。 角部屋でも風が流れません。 強制換気だけでは無理ですね。 小さな窓があるので少し違いますが、まったくないと悲惨です。 天井が高いのは気分はいいのですが、実際にはあの程度あれば問題ないでしょう。カーテンを引くのも楽だし、電灯等の掃除とか交換、高いと不便だという家人の意見もあります。

  104. 910 購入検討中さん 2007/09/06 00:39:00

    >904
    南は下層階の60平米(2LDK)が4000万位からの予定だったと思います。

    >909
    天井高いのは女性は結構不便かも知れないです。
    我が家は高さ2.75mなのですが、吊り戸棚も高くて踏み台がないと奥まで見えないし、出し入れもできません。
    天井にはかなり高い脚立に乗らないと届かないため、電球の取り替えや掃除は男性でないと厳しいです。
    カーテンも規格サイズやサイズオーダーの物は種類が少なく、探すのに苦労しました(カーテンを替えて部屋の雰囲気を変えるのが好きなので、あまり高価なオーダー品は買いたくないのです)。

    私は今でも不便に感じているので、年を取った時のことを考えると天井はあまり高くない方がありがたいです。

  105. 911 匿名さん 2007/09/06 01:00:00

    そうですか?やっぱり天井は高いにこしたことないですよ。
    女性でもそう思います。2400mmでも上の方のものを取るには
    脚立が必要だし。電球だって2750mmなら自分で脚立に上ればできます。
    現在の住いでも自分がやってますし。
    もし選べるなら絶対高い方がいいに決まってますよ。
    なので天井高を気にする方だとちょっときついですよね。
    圧迫感あるし。男性で背が高い方ならなおさら感じますよね。
    でもここは横浜駅を使う人なら歩けるし利便性で買うと割り切れば
    いいのではないかと思います。

  106. 912 匿名さん 2007/09/06 05:20:00

    売主のモットーからすれば、中堅勤労者が買える良質で低廉な住宅の提供をしなければならないようです。中堅労働者の定義と購買能力の評価が不明ですが、8000万円を超えたら、もう中堅・・・とはいえないように思いますが、今は1億円超でもアリなんでしょうか?

    横浜市住宅供給公社は昭和41年の創立以来、横浜市の住宅政策の一翼を担い、中堅勤労者に対して良質で低廉な住宅・宅地の供給を図るとともに、都市再開発の推進や市営住宅の管理を進めるなど、市民の居住水準の向上や住環境の整備に努めてまいりました。」横浜市住宅供給公社ホームページ概要より

  107. 913 匿名 2007/09/06 10:00:00

    先日モデルルーム行きました。現在ナビューレに住んでいるので仕方がないのですがあまりに見劣りしてしまいました。歩行者用デッキがつながらないし、フロントコンシェルジェいないし、入り口は業務棟の脇を抜けるようにして入っていくし、ごみは各階で出せないし。フロントのコンシェルジェってマンションの顔ですからピシッとした格好で立っていると見栄えしますよね、って贅沢病ですね。でも、年一回だけの窓拭きなど、メンテナンスにもっとお金をかけないと。失礼ですが、隣の三菱重工のマンションの劣化を見るとぞっとしますよね。

  108. 914 匿名さん 2007/09/06 12:12:00

    私もナビューレの住民ですが、↑のような失礼な方が同じ住民とは思えません。

  109. 915 匿名さん 2007/09/06 12:40:00

    公務員なら上級職だって6000万だとかなり苦しいよ。中堅勤労者が買おうと思う額といったら精々4000万代だと思うけどなあ。

  110. 916 匿名さん 2007/09/06 13:16:00

    ここ眺望以外はダメダメなんだよね。

    土壌汚染発覚後の対策も横浜市は正式に回答しないみたいだし・・・
    営業さんからメモのコピーを見せてもらったけれど正式回答では
    なかったですね。

  111. 917 マンション住民さん 2007/09/06 13:29:00

    このスレの最初のころ、最低でも二桁の倍率!とか煽ってた輩がいたけど
    売れ残るのじゃないの?

    タワーなのに、ゴミだしする必要があるマンションが人気でるとは思えないなあ。安いわけでもないし。

  112. 918 匿名 2007/09/06 14:07:00

    913ですが、914さんに不愉快な思いさせて反省しました。すみません。ただ、別にナビューレに住んでいるあなたや私が偉いのではなくて、ナビューレを造った日本の技術と企画力が偉大なんですよね。

  113. 919 匿名さん 2007/09/06 14:10:00

    ブランド力はない、しかし、それを上回る魅力を出して、やってくれたよ〜〜!!と、イメージアップのチャンスでもあったし、周りの一流デペを驚かせても良かったですよね。
    逆にコストパフォーマンスでの価格にするかのどちらかを出して欲しかったもんです。
    お安くはない(普通のサラリーマンには無理ある価格で)、、でもゴージャスでもない、、中途半端で、ターゲットはどのクラスなんでしょう、、、、。商売下手に思えます。

  114. 920 匿名さん 2007/09/06 14:21:00

    とても不思議に想うのですが、、たとえばNO913さんは、どうして他のMRを見に行かれたんでしょう。ご自分のマンションにご満足ではないんでしょうか?
    知り合いのMMT御住まいの方も次々と引越す意志もないのに見に回れてるんで不思議に想っています。

  115. 921 近所をよく知る人 2007/09/06 14:35:00

    引っ越す意思がないのに見に行くわけはないと思います。やはりかすかな希望を持ってMRには皆赴くのですよ。それを口外なんて、他人にはくやしくて言わないでしょうが。。
    眺望や方角、間取りなど、大小はあれども、なんらかの不満があればこそ、さらに良いものはないかと探すのは、自由だ〜!MRイズフリーダーム♪

    色々文句をおっしゃる方はありますが、けっきょくここは完売するような気がします。購入層は周辺のMSと異なるのかもしれませんが、良いと思う人はけっこういるのではないでしょうか?

  116. 922 匿名 2007/09/06 14:38:00

    913ですが、えらそうなこといっておきながら自分は賃貸ですから。自分は一生賃貸で自由の身でいるぞー!と思ってもさすがに毎月50近く払っていると、魔が差して、う〜ん、と考えさせられるときもあるのです。
    でも、914さんをはじめ、すでにナビューレを買っている人が、何か周りが気になるとう心境もわからなくもないですよね。ポートサイドプレイスの異常な予約も冷やかしがほとんどだと思いますよ。

  117. 923 匿名さん 2007/09/06 15:18:00

    NO920でございます。
    NO913さん、突っ込んだ質問にも関わらず、お答えいただき申し訳なく想っております。

    913さんのお気持ち、、非情に解りました。しかし、購入された方が抽選で当選された悦びもつかの間で、、本当に住みたくて病まなかった方の涙もあったでしょうに、、他を気にする、、それが不動産なんでしょうかねえ、、たとえば車だとしたらMSよりも買い安いのに愛着も持つでしょう。なんだか、、と考えてしまう私です、、(私ならそんな気持ちレベルなら本当に欲しい方に当選権をお譲りします)

  118. 924 匿名さん 2007/09/06 16:36:00

    >>923

    誤字が多すぎて、読みにくかった。

  119. 925 匿名さん 2007/09/06 16:39:00

    1申し訳なく思っております。
    2非常に
    3分かりました。
    4本当に
    5買い易い

    5箇所も間違いがあった。

  120. 926 購入検討中さん 2007/09/06 16:45:00

    みなとみらいのマンションや近くのナビューレやパークタワーと比べても値段は変わらないか割高なぐらいなのに中身は中途半端。
    ここ買うと、住んでから周りのマンションと比較されながら生きていくことになりそうだなあ。とてもいい気分になれそうな気がしない。。。
    やっぱり少しでも「得した」と思えるところが欲しい!
    なんかないのかな。

  121. 927 購入検討中さん 2007/09/06 16:57:00

    地球温暖化で中部太平洋の島国ツバルではほとんどの陸が水に浸かっているようですが、南極の氷が解け続けている今、ポートサイド周辺も水位がが上昇し、ここも水没して行くのかな・・・。そこに今夜のような台風が上陸すれば一体どうなってしまうのかな・・・と考えるのは悲観しすぎ???

  122. 928 購入検討中 2007/09/06 19:27:00

    905です。

    906,907,908、909さん、ご意見ありがとうございました。

    やっぱり、FIX窓と換気との関係は、じっくり考えた方がよさそうですね。

    MRのように間取り変更して、リビングの一部をDENにして、キッチンも半オープンにすれば、一部屋(半部屋?)増える上に開放感も出てステキ!・・なんて思いましたが、換気のことを考えると、キッチンは独立型のままの方が良さそうですね。

    タバコも、キッチンで吸ってもらうことになるのかな。

    あとは、眺望の良さが、自然換気の少ないフラストレーションをどれだけ上回るかどうか・・・ってとこでしょうか。

  123. 929 匿名さん 2007/09/06 22:33:00

    今日みたいな台風の日は困りますね。。。

  124. 930 匿名さん 2007/09/06 22:56:00

    確かに、ナビューレは安すぎたが、ポートサイドプレイスはパークタワーよりは安いよ。
    2年前の価格設定になっている。

  125. 931 匿名さん 2007/09/07 00:51:00

    どなたか買取保障制度を利用される方はいらっしゃいませんか?
    先日MRに行き、営業の方と買い替えについて話しを聞きました。

  126. 932 匿名さん 2007/09/07 02:57:00

    お近くの方もご覧になっているようなのでお尋ねします。

    台風が通り過ぎました現在のポートサイド地区の様子はどんな感じでしょうか?
    海面の上昇具合はいかがでしょう。

  127. 933 匿名 2007/09/07 07:08:00

    ここを検討しているものですが、いいなと思うところがある反面、
    気になっていることもあります。

    いいなと思うところ(購入をしようかなと思う理由)は、
    ・やっぱり横浜駅は便利
    ・しかも、帰り道としてSOGOに寄ることができ、これも便利
    ・仮に駅から自宅まで15分くらいかかったとしてもここだったら
     苦に感じないかなと思うところ
     (途中お店も多いので遠さを感じないのと、またデッキでつかがって
     帰れるので夜道も安心なところ)

    気になるところ
    ・海が目の前なので、洗濯物とかどうなのかなと・・
     (潮風でベタベタとかないのかなと)
    ・台風とか地震のときとか海の近くってどうなかなと・・
     (津波・地盤の弱さ・液状化など)

    ここ以外にも、海沿いや埋立地にもマンションが多くあるので
    そんなに気にすることもないのかなとも思いますが、
    気になることは確かでして・・。
    いい点と気になる点を天秤にかけて、どっちに決断するか迷っている
    状態です。

    同じようなことが気になっている方っていませんか?

  128. 934 匿名さん 2007/09/07 11:44:00

    930>>

    だから仕様が相当落ちて、パークタワー並の仕様にリフォームしたら高い位なんだって。。。

  129. 935 匿名さん 2007/09/07 11:53:00

    気になってしまうのでやめました。
    いいなと思うところ>気になるところ
    ならいいんじゃないですか?

  130. 936 匿名さん 2007/09/07 12:21:00

    気になるところ
    ・海が目の前なので、洗濯物とかどうなのかなと・・
     (潮風でベタベタとかないのかなと)
    ・台風とか地震のときとか海の近くってどうなかなと・・
     (津波・地盤の弱さ・液状化など)

    こんな基本的なことを気にするなら。
    湾岸地域に住むことを考えること自体おかしいね。
    やまたほうがいい。
    横浜なら田園都市線でもすれば?

  131. 937 匿名さん 2007/09/07 13:59:00

    そうそう、やめたほうがいい。
    ちなみに私は24時間管理でないのが一番困るのでやめました。

    騒音をはじめ、マナー違反は大体真夜中が一番多い。
    そんなときに管理人不在ってどういう事?

    ゴミがB1のみ、エレベータが少ない、低仕様、と
    いろいろ制約あって不満を感じる人が多いのに
    まともに守るわけがない。

    掲示板も相当荒れてるときあるし、例えば住民票写して応募して
    威張っているずる賢い人とかいるし。

    ここにすむと間違いなくいろいろ生活に支障きたすね。。。

  132. 938 匿名さん 2007/09/07 14:35:00

    私も937さんと同感でやめました。
    この掲示板のマナーであのMSでは。。。。

  133. 939 匿名さん 2007/09/07 15:11:00

    >>住民票写して応募して

    いけないのですか?
    住民票のコピーじゃだめなの?

  134. 940 匿名さん 2007/09/07 15:19:00

    間違えました。

    × 住民票写して
    ○ 住民票移して

    横浜市民ではないのに知人や知り合いの住所を間借りして横浜市民になりすます人の事。

  135. 941 購入検討中さん 2007/09/07 15:33:00

    どなたかMRに行った方で1LDKの東側の価格帯を
    教えていただけませんでしょうか?
    休日しか行けないので、予約が全くとれなくて・・。

  136. 942 匿名さん 2007/09/07 16:12:00

    930>
    先日MRを見てきましたが、眺望は◎としても仕様の低さにがっかりしてしまいました。価格も言われているほど安くは感じませんでした。ちなみに比較対象のPTYPでは、
    南側70.1㎡4900万から32Fで5950万円
    南東の93.31㎡は6000万から32Fで9050万円
    東側61.39㎡は4000万円から32Fで4750万円
    一番安い西側5Fの45.4㎡で2840万円
    メゾネット(15F、20F、25F)仕様の67.9㎡でも東側であれば5000万円以下
    北側や西側に部屋が無い為、一見高いと言われがちですが、ナビューレと略同等のお得感がPTYPにもあったように今更ながら感じました。
    しかも管理費・修繕費もポートサイドプレイスと比べて2割程安いです。駐車場も2万円からハイルーフ車で2.4万円です。

  137. 943 購入検討中さん 2007/09/07 16:28:00

    >941
    東側1LDKは予定価格3000〜3300万円だそうです。ちなみに5F~13F。

  138. 944 匿名さん 2007/09/07 16:37:00

    このまま放置すれば競争率がさがってよさそう。
    ということで引き続き問題点を指摘してみる。

    最上階の部屋はなぜ内装2色からしか選べないのかなあ?
    他の階も淡い色の無い3色の取り合わせで選びにくい。
    差額付きで5色全部選べるようにしておけば良いのに。

  139. 945 匿名さん 2007/09/07 17:07:00

    知っている方、南側の3LDKの価格帯を教えてください。MRの予約がなかなか取れません。。。

  140. 946 匿名さん 2007/09/07 18:58:00

    >>942
    まずはアンカーくらい正しく打てるようになりましょう。

  141. 947 匿名さん 2007/09/07 23:56:00

    942よ。言っている事が逆のようだが。。。
    PTYPの住戸価格を見ると、PTPYの方が高かった事を言いたいように思える。
    おかげで、ポートサイドプレイスの住戸価格の安さが際立っている事が判った。

  142. 948 匿名さん 2007/09/08 01:45:00

    物件価格だけを見れば確かにポートサイドプレイスの方が安く感じるかも知れないね。
    しかし、仕様の低さや管理費、駐車場代とか総合すると果たして本当に安いのかってことを言いたいんでしょ。
    ようはお得だと思っている人が買えばいいんじゃないの?

  143. 949 匿名さん 2007/09/08 02:07:00

    >>944
    >>最上階の部屋はなぜ内装2色からしか選べないのかなあ?

    最上階は間取りに制限がないからですよ。売主側で用意しているプランは
    あくまで一例で、基本的には購入者が自由に間取り(カラーも含めて)
    選べるようになっています。
    躯体をぶち抜いて窓を増やすのも可能みたいですから・・・
    もちろんそれら工事にかかる費用は全額購入者負担ですが。
    MRのビューバスも売主の用意したプランにはなく、カスタマイズの一例
    として用意されたものです。

  144. 950 購入検討中さん 2007/09/08 02:58:00

    モデルルームまだ行けてません・・・(泣)
    90㎡台のお部屋の価格をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか?

    海の見えるマンションも欲しかったのでココを考えていますが、『仕様の低さ』についての意見が多いようなので、どんな感じなのか心配です。
    『コンシェルジュなし・24時間有人管理なし』などにはかなり驚いているのですが、その他お部屋の質なども良いものではないのでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。

  145. 951 購入検討中さん 2007/09/08 05:03:00

    >>945
    南側3LDKは5600万円〜。

    >>950
    90平米台は7000万円〜。
    ただし海が見える部屋で90平米台は南側のみなので、7200万円〜。

    私は内装にかなり手を加えたいので、あまり高級仕様じゃなくて逆に良かったです。
    欲しいと思っている設備は付いていましたし、1LDKでもキッチンが広めだったりシューズクロークが付いているのが良いと思いました。
    内装費を加算したら確かに安くは無いかも知れませんが、場所が気に入っているので前向きに検討してます。

  146. 952 匿名さん 2007/09/08 05:28:00

    いや〜、何だかんだ言って凄い倍率になる事は間違い有りませんね〜。
    179戸に対して8月の時点で3千以上の事前登録だから、冷やかしの申し込み
    も含めると、千組くらいは申し込みが有るんじゃないですか?
    人気の有る部屋は数十倍の倍率でしょうね。
    あ、私はデベの営業じゃ有りませんからねw

  147. 953 匿名さん 2007/09/08 11:34:00

    冷やかしの人は抽選に当たっても辞退するでしょうから、本当に購入意思のある人同士の間の抽選と考えればせいぜい4〜5倍程度ではないかと。
    予想というより希望ですが・・・

  148. 954 匿名さん 2007/09/08 15:44:00

    >>951さん

    945です。

    早速の情報提供、どうもありがとうございます。私も場所が気に入ってますので、前向きに検討します。

  149. 955 申込予定さん 2007/09/08 16:00:00

    >>950
    >>『コンシェルジュなし・24時間有人管理なし』

    住宅情報ナビで間取りの下の特徴に「フロントサービス」と表示されているのですが、このサービスはなにを指すのでしょうかね。管理人さんがいるってことだけなんでしょうかね。

    24時間警備員さんはいるんじゃないですか?もしいまのところいない予定でも後に管理組合で警備員常駐を提案すればいいでしょう。管理費がどの程度上がるものなのか分からないですし、提案がとおるかどうかはわからないですが。。。

  150. 956 匿名さん 2007/09/09 04:22:00

    フロントサービスですが、
    昼間は管理人1人とは別にフロントマン1人がいるそうです。
    そのほか、24時間警備員(人数不明)がいるとのこと。

    フロントマンの業務ですが、宅配便クリーニング等外部のサービス
    取り次ぎや訪問者応対など、いわゆるコンシェルジュの業務になる
    のかなと思います。

    名前がコンシェルジュだと、売り主の意向にあわなかったのかなと。

  151. 957 匿名さん 2007/09/09 04:49:00

    抽選日はいつでしょうか?横浜市民の優先枠は一般とは別の抽選になるのでしょうか?どういう抽選方式になっているのかわかる方教えてください。我が家は説明会の予約が10月にしか取れなかったので・・・。

  152. 958 匿名さん 2007/09/09 05:09:00

    >949
    最上階とその下の間取りプランは自由です。と、確かに言われましたが、じゃあ、いざ色々といじろうとすると、すべて有料、つまり勝手にお金だしてやってねってことみたいですね。

    それじゃあ、あまり自由とはいえないような気がしました。
    野村さんの物件でも、価格内で自由に間取りを変えられるMSはあるのに、なぜここはそれができないのかな?っと思いました。

  153. 959 匿名さん 2007/09/09 07:06:00

    958さんは最上階も検討されているんですか?
    すごいですね〜。
    私は最上階なんてとても手が出ませんので、申し訳無いですが、
    正直、何とも思いません。
    今、頭の中で一杯なのは、抽選に当たるかどうかの事だけですw
    この横浜駅周辺では、庶民に手の届く唯一の物件ですからね。

  154. 960 匿名さん 2007/09/09 10:23:00

    959さんに同感です。
    しかも・・・こちらは低層がやっとです。
    憧れの場所での生活、ぜひ実現したいですね。

    957さん
    横浜市民優先枠と一般とは分けて行います。(同じ日かはわかりませんが・・)なので、優先枠に外れても再度チャンスがあるとか。これは嬉しいですね。しかし・・5〜10倍これは難関です。

    いろいろ言われてますが、一般サラリーマン向けには良い物件、正直想像以上でした。ここの街が行っている公園での朝市やイベントも好感が持てました。
    MRに来られていた方も、感じよい人が多かったです。少なくとも、物件を見下しているような人はいなかったです。

    せっかく新しい生活を始める場所ですから、すごく気に入って購入される方が多いといいですね。

  155. 961 匿名さん 2007/09/10 01:24:00

    今週末に個別の価格が発表になるようですが未定の管理費なども確定
    するんでしょうかね?
    要望書だけでも先に出してと言われるんですが、価格や管理費等の維持費
    が出ないと出しようが無いと思うんですけど、マンション販売って
    こんなんが普通なんでしょうかね。
    ちなみに聞いたところによると抽選は遅くとも11月の始めには行なう
    との事でした。ひょっとすると10月末かもなんて事も言っていたけど。

  156. 962 購入検討中さん 2007/09/10 03:34:00

    7200万。お安くはないですねぇ。上の階を、と思うとなかなかの価格になってしまうかもしれませんね・・・。

    キッチン広めはありがたいですね!それに内装に自分で手を加える、というのも一つの楽しみかもしれません!私も前向きにMR訪問したいと思います!

    >>955さん
    >>956さん
    ありがとうございます。フロントというのは完全に管理人さんのことだと思っていました・・・クリーニングや宅配便など、もしやって頂けるのなら嬉しいですね!

    24時間有人管理、これはあるのですね!知りませんでした。完全に私の勘違いです。申し訳ありません。

  157. 963 購入検討中さん 2007/09/10 05:19:00

    950=962です。
    951さんお答え頂きましてどうも有難うございました。

  158. 964 匿名さん 2007/09/10 05:58:00

    957です。

    960さん
    優先枠の件情報ありがとうございました。いくら優先枠でも倍率高そうですね・・・。

    961さん
    抽選の日は10月末か11月初めですね。情報ありがとうございます。価格やら抽選日やら、なんだか未定のことが多いですね・・・。

  159. 965 匿名さん 2007/09/10 07:30:00

    皆さんは申し込みの時、初日に申し込む派ですか?
    それとも、どのくらいの倍率なのか様子を見て、最終日に申し込む派ですか?
    私は一番気に入った部屋を初日に申し込むつもりです。
    抽選日までドキドキですね。

  160. 966 購入検討中さん 2007/09/10 11:41:00

    現在、東京都港区に住んでいますが、セカンドハウス
    で3000万円以内 50㎡以上のものがあったら申し込もう
    と思っています。ありますかね?

  161. 967 購入検討中さん 2007/09/10 12:15:00

    一番安いもので49.40㎡、3000万円〜となっています。

  162. 968 購入検討中さん 2007/09/10 14:45:00

    3000万円以内ないですか?ショック

  163. 969 購入検討中さん 2007/09/10 14:48:00

    一番安い部屋でも坪200万円ということですね。
    利回りだと表面で6%前後か。頭金が50%ぐらいないと
    投資には厳しいかなあ。

  164. 970 購入検討中さん 2007/09/10 14:52:00

    49㎡ 2800万円があると思って案内会予約したのに
    行く意味がなくなりそう。

  165. 971 申込予定さん 2007/09/10 15:06:00

    一番安い部屋は西側49.4平米5Fで2700万円です。
    3000万円は東側です。

  166. 972 購入検討中さん 2007/09/10 15:12:00

    何だかんだ言っても人気ありますね。
    住まいサーフィンの方でもマイページ登録者が88人になりました。
    倍率高そうで今から不安いっぱいです。

  167. 973 ??? 2007/09/11 05:45:00

    みなとみらいに住むものです。海外に行くことになり売却を検討しています。来年20坪20階以上5000万前半ですと売れるのかな??まだ不動産屋さんには、相談してません。

  168. 974 匿名さん 2007/09/11 09:01:00

    >>973
    誤爆?

  169. 975 匿名さん 2007/09/12 03:56:00

    >>951さん
    >>ただし海が見える部屋で90平米台は南側のみなので、7200万円〜。

    たしか、南側の90㎡超えは 7,700万円からのはずですよ。
    (90C 3LDK 94.82㎡ 14〜27F 7,700〜8,200万円)

    7,000万円を超えてからの500万円の価格差は、大きく予算に
    影響する方が多いと思うので要注意です。

    しかも、営業さんの話では南面(南東・南西角含)全住戸、
    現在の予定価格より値上げする可能性があるとのこと・・。

    近日中に最終価格が出るようですが、魅力的な住戸には
    しっかり利幅を乗せて行くようですね。。

  170. 976 購入検討中さん 2007/09/12 11:39:00

    >>975

    値上がりの可能性ですか・・・ショックです。
    8000万円超えスタートとなってしまう可能性があると考えたほうがいいのでしょうか・・・。

    価格に見合う物件であることを願ってMR訪問したいです。

  171. 977 購入検討中さん 2007/09/12 12:18:00

    >>975さん

    951です。訂正ありがとうございました。
    7700万円〜でしたか・・・。
    私はわりと早いうちに説明会に参加したので、今は値上がりした価格で案内しているのか、ガセネタだったのか・・・。
    何しろ資料もコピーだったし、「まだ全然決まってないのですが、この位です」と見せられた金額でしたので。

    正式価格はどのくらいになるのでしょうね。
    西は見せられた価格より安くなると言っていましたが。

  172. 978 匿名さん 2007/09/12 14:25:00

    90㎡で8000万前後って。公社の売るべきもんじゃないよなあ

  173. 979 物件比較中さん 2007/09/12 15:15:00

    今でさえ十分高い(特に南面)と思っていたのに更に値上げ??
    公社なのに更に利幅のせてくるのですか。。。

  174. 980 購入検討中さん 2007/09/12 15:55:00

    予定価格との正式価格の差は100万円以内との事です。
    「それ以上の価格差があると、予定価格の意味が無くなってしまう」と
    営業さんが話をしておりました。

    人気薄の西側は価格が下がり、南側、東側は価格が上がるとの事です。

    南側低層階(5〜13F 3LDK 70.54㎡ 5600〜5800万)は、一番の激戦区の
    ようですが、最上階の120㎡も倍率5倍以上確実との話を聞いて、かなり
    驚きました。

  175. 981 購入検討中さん 2007/09/13 03:18:00

    796です。
    90㎡台前後のお部屋(その他のお部屋でも)を考えられてる方で既にMRを訪問された方、価格と照らし合わせた物件の感想としてはどうですか?
    お聞かせ頂けたら嬉しいです。

  176. 982 匿名さん 2007/09/13 04:00:00

    公社なのに、高い販売価格
    公社だから、しょぼい団地仕様(ゴミ捨て1階のみ、ベランダ干し放題)
    公社だから、公社系管理会社でコストも割高。

    公社物件はこれだから。。。。。立地だけだなここは。
    全くもっとまもとなデベが分譲してほしいよ。

  177. 983 匿名さん 2007/09/13 04:02:00

    ■ 【神奈川】ライオンズ横浜ポートサイドを新築 大京(9/11)
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03158.html

    こっちの方が良いかも!?

  178. 984 匿名さん 2007/09/13 06:32:00

    保育園、コンビニが商業施設に入るようですが、それ以外はいつ決まるのでしょう?
    東側の高さ20m制限の建物も気になるところです。
    パチンコ店などではなく「公共もの」ということですが、単なる会社のようなものか、図書館や行政サービス(住民票の発行など)のような一般市民の利用もあるものかでだいぶ違いますよね。
    マンション竣工以降ってこともあるんでしょうか?

    すみません、どこに聞いたら良いか分からないので。

  179. 985 匿名さん 2007/09/13 12:26:00

    >東側の高さ20m制限の建物も気になるところです。

    横浜市住宅供給公社が移転してくるとか。

  180. 986 匿名さん 2007/09/13 14:12:00

    >>983
    ライオンズは単身者、DINKS向けなのであまり広い部屋はないのでは?
    駐車場も横浜市の条例ギリギリの30台分しかないし・・・

    >>984
    商業施設に入居が決まっているのは保育園のみです。それ以外のテナント
    はまだ決まっていません。決まるのは竣工直前でしょう。
    ポートサイドは土地柄?長続きするテナントが少ないので、誘致はかなり
    厳しいでしょう。
    コンビニはBQやロアの1Fや神奈川公園側にすでに4店舗あるのでこれ以上
    は増えないのではないでしょうか。
    また行政サービスも横浜駅東口にすでにあります。図書館も神奈川公園内の公民館や神奈川警察署の裏の区の施設にあるのでここにできるかは??
    です。
    以前はスポーツジムが入る計画もあったのですが、今はどうなんでしょう?

  181. 987 申込予定さん 2007/09/13 15:24:00

    東向きにしようか西向きにしようか迷ってます(10〜15階くらいで)。

    間取りをみると東向きは東北東、西向きは西南西向きで、西向きの方が日当たりがいいのかなと思います。西向きの方が安いですし。

    やっぱり安いのは将来目の前に建物が建つ可能性があるからでしょうか?
    でもいまのところ東向きはビル群しか見えない(海は見えるのでしょうか?)、西向きはナビューレや川がちょっと離れて見えて東向きより眺望はいいのではないかなと思ってるのですが。

  182. 988 匿名さん 2007/09/14 00:19:00

    >986
    ありがとうございます。
    コンビニは違いましたか・・失礼いたしました。
    商業施設部分が誘致できなくてガラガラというのは、防犯などからいっても良いことではありませんね。がんばっていただきたいです。
    東側はスポーツジムなら大歓迎です。
    コットンハーバーの真似みたいですけどね(笑)あちらはスパもあるとか。

    >987
    各階からの眺望が体験できるシミュレーションはMRでご覧になってませんか?参考になって良かったですよ。東側は高層階ならベイブリッジ方面を見渡せます。

  183. 989 匿名さん 2007/09/14 05:43:00

    南向きの2LDKを検討されている方はいらっしゃいますか?
    この掲示板では余り話題に出て来ませんが、MRの営業の方は
    南向きの3LDK(低〜中層階)に次いで人気が有ると言ってました。
    2LDKで4千万円台はちょっと(かなり?)高いですが・・。
    やっぱり二桁倍率は間違い無いですかね?

  184. 990 匿名さん 2007/09/14 12:17:00

    まあ、世帯年収1,000万円前後のサラリーマンが手を出せる物件となると
    せいぜい5,500万円程度までですからね。
    頭金3,000万円、ローン2,500万円というところが限界でしょう。
    ここは管理費等が割高なので借り入れ額を抑えないと日々の生活を切り詰める
    ことになると思います。

  185. 991 物件比較中さん 2007/09/14 12:52:00

    990さん
    まさにそうなんです。なのにここの物件、南の中階層以上は80㎡ないのに余裕で6000万越えですからね。安いと叫んでいる人たちは一体、どんな人たちなんでしょう。

  186. 992 ご近所さん 2007/09/14 14:31:00

    この近辺で5000万円ぐらいで探すのは無理がありますよね。
    この立地条件で探すなら、6000万円台は仕方ないのでは?
    低層階狙いなら、問題ないかもしれませんが・・。
    この近辺で購入している人達は比較的所得の多い人あるいは、
    共働きの人ですよね。

  187. 993 申込予定さん 2007/09/14 15:23:00

    >>988さん、987です。

    シミュレーションがあるんですね。
    私は来週MRに行きますので眺望確認します。
    今日招待状が届いてました。早くMRみたいです。楽しみです。

  188. 994 匿名 2007/09/14 15:26:00

    私は、年収700万前後、35歳、子供2人。平凡なメーカーサラリーマンですが、到底6000万円の物件には手が出ません。990さんをはじめなんでそんな高額な頭金が蓄えられるのでしょうか?親の援助ですか?もし、サラリーマンが融資が降りたからといえ、かつかつでローンを組んでいるとしたら、日本はアメリカのサブプライムローンによる世界的景気後退を気にしていますが、今の日本の異常な低金利の住宅ローンはまさにサブプライムローン予備軍ではないでしょうか?今後どうなるかわからない日本経済。冷静になんでこんなに高額な物件が飛ぶように売れるのか疑問です。皆さんそんなに年収上がってますか?今回、ポートサイドの6000万円台以上の物件を購入予定の皆様、ぶっちゃけて年収はいくらで頭金はいくらなのでしょうか?可能な範囲で教えてください。

  189. 995 マンション住民さん 2007/09/14 16:03:00

    994さん
    私も35歳、子供1人のサラリーマンですが、共働きの為、世帯年収は1800万くらいあります。
    南東の高層階、8000万前後の部屋を検討してますが、だいたい頭金3000万、残りがローンと考えてます。
    確かに994さんの言う通り、専業主婦と子供を持つサラリーマンには6000万以上の部屋は難しいと思います。(うちも共働きでなければ間違いなく検討外です)
    他人を気にせず、ご自分のライフスタイルにあった部屋をご検討されるのが一番だと思います。

  190. 996 匿名さん 2007/09/14 16:06:00

    30代後半、子供一人、公務員にしては若干高めの年収ですがそれでも800万弱。頭金2000万、ローン2500万で精々4500万が限界ですね。5000万くらいなら子供がもう少し大きくなってから奥さんが働けばなんとかなりそうですが、5000万では狭い部屋しか買えずこの物件は見送りです。

  191. 997 匿名さん 2007/09/14 16:26:00

    外資REITが引き上げ始めた現在、都心の地価は上げ止まり、その周辺近郊は下落し始めマンションの売れ残りが深刻になっている、と報道されていますね。
    もし本当に今がピーク近辺なのであれば、他の物件でも良い、別のタイミングでも良いのであればもう少し待っているのが吉となります。
    まあ一方で、この物件が良い、そろそろ買わないと、という人も多いわけで、難しいですよね。

  192. 998 匿名はん 2007/09/14 16:46:00

    都心ターミナル駅そばのマンションなんて、庶民が買えた時代はいまだかつて無いと思うのですが。(将来も無いでしょう)
    庶民は郊外のニュータウンに住んで、高所得者が都心に住んだというのは、
    昔から変わらないのでは?

  193. 999 周辺住民さん 2007/09/14 16:58:00

    ナビューレやパークタワー横浜SPは庶民でも買える価格の部屋がありましたよ。

  194. 1000 匿名さん 2007/09/14 22:13:00

    >>994
    ため方次第です。私も夫婦共働きだったころは世帯年収1,000万強で5年で
    2,000万以上ためました。結婚する前の貯蓄と合わせると3,000万円は超えて
    いました。(20代のころの話です・・・)

  195. 1001 匿名 2007/09/14 23:37:00

    944ですが、みなさんありがとうございます。確かに、30台でここを手に入れようと思ったら、一流企業か一流公務員もしくは共働きで、かつ子供一人が一般的な条件なのですかね。

  196. 1002 匿名 2007/09/14 23:46:00

    私は、29歳子供2人、賃貸で某コンビニのオーナーをしています。正直年収はばらつきがあり、400万から700万ですが、友人の勧めで始めた原油先物でビギナーズラックで利益を獲得し、オーセンティックの南前面をキャッシュで購入しようと思います。管理費だけなら何とか払っていけます。意外に私のように投資で頭金を蓄えた人もいるんじゃないでしょうか?

  197. 1003 匿名さん 2007/09/15 07:08:00
  198. 1004 匿名さん 2007/09/15 07:10:00

    ↑ ↑
    1000超えて新しいスレ出来てますんで

  199. 1005 匿名さん 2007/09/15 07:12:00

    勝手に自慢してろ!

  200. 1006 匿名さん 2007/09/17 09:15:00

    ここのマンションはこれくらいの値段なのですね。

    もう少し安いのかなって思ってましたが
    見送りの可能性が非常に高いです。

    20代でお金に余裕のあるうちにローン組みたいなって思ってましたが
    横浜駅やみなとみらい近辺では超高層レジデンス(新築・分譲)は
    なさそうですね・・・とほほ。。

    大和ハウスかPMCの新築レジにでも住みます。

  201. 1007 匿名さん 2007/09/19 05:24:00

    どなたか教えて下さい。
    ベランダでお隣さんとの、境はどうなっているのでしょうか?
    壁の上部が、オープンになってるようで、気になっているのですが。

  202. 1008 匿名さん 2007/09/19 07:31:00

    >>1007
    新しいスレ(>>1003のURL)ができてますよ。

  203. 1009 匿名さん 2007/10/01 03:33:00

    すみません、初歩的な質問ですが。。。
    このマンションに住んだ場合、風邪を引いた時はどこの病院に行くんですか?ポートサイド周辺に病院ありますか?

  204. 1010 管理担当 2008/08/22 09:34:00

    掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
    今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9169/

    大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
    以上、ご協力よろしくお願いいたします。

  205. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ポレスター大和中央
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4900万円台~5600万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

64.01m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台・5100万円台(予定)

3LDK

66.85m2・68.97m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

4,648万円~5,088万円

2LDK

45.24m²

総戸数 66戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,398万円・4,998万円

3LDK

73.16m²

総戸数 74戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~7618万円

2LDK~3LDK

54.61m2~75.32m2

総戸数 304戸