横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社
スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00
横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社
スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00
神戸での被害は、「地盤が良い」と言われていた山側の地区の一戸建てが
もっとも酷かったんですよ。
埋め立て地の方はというと、たしかに液状化によって
周辺の道路が陥没したり亀裂が出来たり、そこから泥が吹き出てきたりして
「地面」の部分は大変な状況だったわけです。しかし、建物の方は
その多くを高層マンションが占めていましたが、数件の例外を除いて
大きな被害はほぼ皆無でした。
私も当時、現地での被害調査に加わって、この目で確認しています。
あれ以来、日本ではそれまでの
「埋め立て地=地震が来ると液状化で危ない」
「高層マンション=地震が来ると危ないのでは?」
「埋め立て地の高層マンション=最悪!なに考えてるんだろ」
・・・・というイメージが180度変わったわけですよね。