横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 千歳町
  8. 横浜駅
  9. 横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:34:00

横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社

スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。

所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分



こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 305 匿名さん

    22F以上の上層階は金持ち用に坪300万くらいに、中層階以下は庶民用に
    170万くらいにならないかなー?

    ついでに転売を7、8年禁止にして、長く住む気のない人間を減らして欲しい。
    転売時のことしか考えてないような人間が多数入ってるマンションは嫌だな。

  2. 306 匿名さん

    既に竣工して入居してるマンションや、販売開始時期が去年より前のマンションを引き合いに出して語ってる時点で、295はダメダメだな。
    今、どれだけマンションが値上がりしてるかわかってないのかな?
    現在の中古価格と今年販売開始したマンションの価格で見なきゃ。

    >向きと階高を無視すれば年収500万でも抽選には参加できますね。

    こんなこと言って期待してると、がっかりするよ。

  3. 307 匿名さん

    坪170万はいくらなんでも無理でしょ。この立地で170万だったら
    投売り状態じゃないですか。。。
    そんなに安かったら7,8年後に売っても倍くらいで売れるかも
    知れませんよ。

    期待しすぎると後でがっかりするので、私は余り安くなるとは
    思わないようにしています。

  4. 308 匿名さん

    現在のプチバブルが続けば別だけど、7、8年後に倍はまずないでしょ。
    購入価で売れれば御の字かと。あと、業者も見てるようなこういう場では
    常識的な予想価格ではなく、希望する激安価格を言っとくのが買う側の
    鉄則じゃないかなー。

    それに普通のサラリーマンが普通にローン組んで、最多価格帯の部屋を
    買えない物件は市の住宅供給公社が扱うべきじゃないと思うんだけどね。

  5. 309 匿名さん

    303さん

    >ここは横浜市も地権者なので、一部は横浜市の職員のみに
    >販売されるかも知れませんね。

    だから、市民優先販売があるのです。市民が払った税金で土地を買っているわけであり、市職員の共済組合が買ったわけでは有りません。

    ここも、市公社ということで、安さ期待 → やはり高い → 書き込み減
    という図式が見られるのでしょうか。
    市有地もあちこちで売っているけど、その地域の相場なりです。
    赤字をさっさと返さないといけないからね。

    http://www.city.yokohama.jp/me/gyousei/uriti/

  6. 310 匿名さん

    289、308に激しく同意!
    いろいろな人が予想値書いていますがここではそういう事を書くべき場所ではありません。
    仮に予想が当たっても何も得はないですよね?
    大抵の方は評論家でもないでしょうし。
    あまりいいたくありませんが正直迷惑ですので控えて頂きたい!
    価格発表までそっとしといて下さい。御願いします。

    業者様へ

    市公社という事で手の届きやすい御手頃な価格を非常に期待しております。
    ここの掲示板の書き込みに左右されず、期待値以上の価格を設定頂ける事を切に願います。

  7. 311 匿名さん

    うーん、不動産はやはり相場ですからねぇ・・・

    あまり相場とかけ離れた価格にしたら、抽選に当たった人に横浜市
    現金を渡すことと同じですから、それこそ納税者の納得が得られない
    でしょう・・・

    横浜住人の私としては、きちんと相場通りの価格設定にして欲しいと
    思います。

    むしろ相場よりも少し高めにして、倍率を下げて抽選に当たりやすく
    なった方が良い。現在の妥当価格を言えば、おそらく南向きで坪350万
    くらいじゃないかと思うけど、もう少し高くてもすぐに売れそう。
    高層南向き100平米で1億2000万くらいがベストかな。

  8. 312 購入検討中さん

    う〜む、凄いネガティブキャンペーンの数々。
     数年前、マンション価格が底値を打った辺りの時期、この掲示板で人気物件のネガキャンを数多く見てきました。
     最近、ネガキャンを見ることが、あまりなくなったのですが、今から、これほどのネガキャンを張られるとは、この物件、相当な人気物件になるでしょうね。
     価格設定のネガキャン(要は、高いんだからあきらめろよ)が一段落したら、周辺環境(土壌汚染や生活環境)のネガキャンに移行すると思います。
     この物件、値段はある程度するかと思いますが、我々、購入検討者は、この掲示板におもねることなく、自分でよく調べ、確認し、粛々と価格発表を待ちましょう。(自己責任です。)
     モデルルームのオープンが楽しみです。

  9. 313 匿名さん

    昨日届いたDMの文面によると
    「予想を上回る反響を頂いた」とありますがまんざら嘘では無さそう。
    バブル崩壊後に板東橋の駅前で売り出した公社マンションが周辺相場
    より若干安かったこともあり抽選倍率50倍を超したことがあったけど
    それくらいは行きそう。

  10. 314 匿名さん

    高めの設定で売れ残れば
    「税金の無駄遣いだ公社なんか潰しちゃえ」と言われる

    安め設定で倍率30倍なんて事だと
    「民業圧迫だ、公社なんて不要だ」と言われる

    つらいところだろうけど
    リスクを嫌う公社職員ならそこそこの所で落ち着くんじゃない

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 315 匿名さん

    販売代理に野村不動産アーバンネットが入ってるし、
    彼らはプロだから平均2〜3倍になるような値付けをすると思う。
    したがって、皆さんが期待するような価格にはならない。

  13. 316 購入検討中さん

    安い価格設定で転売目的の住む気の無い人達の申し込みが殺到するより、
    転売しても旨味の少ない高目の設定で本当に住みたい人だけで抽選した
    方が良いと思う。
    ここで価格の話をする事にナーバスになっている人達って、ものすごい
    倍率になってしまう事に対する心配はしないのかね。
    ここが割安な価格設定になったら、転売目的の輩が殺到して、それこそ
    恐ろしい倍率になって夢のまた夢でしょ。

  14. 317 購入検討中さん

    『業者様』とか言ってお手頃価格にしてくれって媚びてた人いたけど、
    それこそいい迷惑。
    立地条件その他もろもろで、ただでさえすごい倍率が予想されるのに、
    価格まで安かったらそれこそただの宝くじになっちゃうよ。

  15. 318 匿名さん

    ここって積み立て君とかいう変な名前だと思ったけど?
    その優遇枠って使えるのかな。

  16. 319 購入検討中さん

    使えますよ。20倍の権利があれば楽勝だね。

  17. 320 匿名さん

    使えるかと。。。

  18. 321 匿名さん

    ネガキャンはまだ存在するよ。
    神奈川でもあるけど、東京の人気物件は凄いよ。
    ネガキャンは気にしないで自分で判断すれば勝ち組に。

  19. 322 購入検討中さん

    積み立て君って何ですか?
    20倍って???
    詳しい情報教えて下さい。

  20. 323 物件比較中さん

    共同住宅・店舗・事務所・保育所とHPに書いてありますが
    パンフレットに住宅以外の事は書かれていましたか?
    会員登録しましたがパンフレットが、まだ手元に届いてないので教えて下さい。

  21. 324 匿名さん

    >>322
    まずはgoogleで検索してみると結構わかります。

    住宅金融公庫の積み立て債券を買っていた人は、抽選の優遇が受けられます。ちなみに、この積み立て君はすでに新規購入はできなくなっています。

  22. 325 購入検討中さん

    私も会員登録しましたが、まだパンフレット届いていません。
    市民じゃないからですかねぇ。

  23. 326 購入検討中さん

    324さんへ
    情報ありがとうございます。
    そんな物が有ったのですね・・・。
    ますます一般申込者が抽選に当たる可能性は低くなってしまいますね。
    しかも私は市民ではないので絶望的です(泣)。

  24. 327 匿名さん

    積立君はいたとしてもマンション買う年齢かどうか?
    もしもいたとしたら無敵だけど、そういう方は早めに名乗り出てね。
    最終日の締め切り間際に登場なんて事はしないようにお願いします m(_ _)m

  25. 328 匿名さん

    「グランドメゾン伊勢山」が坪400万、森ビル「北仲ヒルズ」が坪500万
    とか噂されてる
    東京都心のマンションバブルが横浜の一部地域に伝播してきている

  26. 329 匿名さん

    「グランドメゾン伊勢山」と「北仲ヒルズ」は別格
    こことは全く関係無い別次元の世界でしょ。
    もの差しにするならパークタワーだと思うけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 330 匿名さん

    317>

    弱肉強食みたいないいかたやめてくれます?
    あなたは財産あるかもしれないけどない人の身になってくれよ。
    迷惑と思うならあきらめてくれよ。
    宝くじ結構、ない人にも夢を見させて!

  29. 331 物件比較中さん

    積み立て君って、公社ももうないし、
    一般の物件なのに、何の強制力があってそんなシステムが存続しているのか不思議。

  30. 332 匿名さん

    いまだに権利を行使しないで持ってる人はいないと思いますよ。

  31. 333 匿名さん

    21Fにビュールームってことは、その上は下層民侵入お断りってことでしょ?
    なら、上層階は坪400万でも500万でも、金持ち用に豪勢に作れば良い。
    で、中層以下は平均的な収入の市民が買える値段に。

    市民がより公平に買える機会をもてるわけだから、周辺価にあわせて一部の
    人しか買えないような値にするよりはるかに公平だと思うんだけど。

    それに高くするといってもせいぜい周辺価止まりなわけで、それなら周辺タワーの住民は今住んでるところ売れば買えるわけでしょ。それこそ転売益
    目当ての人間が増えるだけだと思う。

    実際ここのスレ、みなとみらいやナビューレから移る気満々の人ばっかり
    じゃん。

  32. 334 横浜市民

    >323さん

    1Fがエントランスで
    3Fが保育園
    4Fにスタジオルーム、シアタールーム、ゲストルーム等の共用設備
    21Fにラウンジ
    北隣に4階建ての業務棟ってのがあります。

    カセットエアコン、ディスポーザー、ペアガラス、床暖などは
    装備しているようなので、豪華ではないが、標準的な仕様と考えられます。

    あと、屋内駐車場が161台分あるらしい。もしかして二台置き可能か?

    PS 間取り図が無いぞ。ウェブで見ろということかな?困ったもんだ。

  33. 335 匿名さん

    転売益って...売った価格と同じ値段の家に住んだら、益は出ませんよ。
    周辺からでも、三ツ境からでも、住みたい人が住めば良いんじゃないですか?

    311さんじゃないけど、特定の人を利する事が無いというのが、公共企業体の
    原則ですから、適正価格で売るのが一番良いのでは?

  34. 336 匿名さん

    今回届いたパンフレットには予約の具体的な案内はありませんでしたが、
    パンフレット到着より2週間くらい前に予約申し込みのはがきが届いて
    いたので、そちらで説明会の申し込みをしました。

  35. 337 匿名さん

    335さんに賛成です。
    周辺相場に合わせた適正価格で売るのが最も公平だと思います。
    それ以上の価格でもそれ以下の価格でも不公平になるのでは
    ないでしょうか。

  36. 338 匿名さん

    頼むから価格低くして〜!
    文句言う富裕層はここ検討するのやめて〜!!
    一般庶民にも 夢を!!希望を!!!御願いします!!!!!

  37. 339 匿名さん

    ↑根岸の辺りとか相鉄沿線にも良いマンションがありますよ。
     検討されてはいかがでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 340 匿名さん

    ヘタをすると史上空前の人気物件になっちゃいますね。
    手っ取り早く倍率を下げるには価格を大幅に上げることなんでしょうけど、あんまり極端にすると反発もあるし。
    あとは横浜市民以外は完全排除とかもあるかも(横浜市に住民税を3年以上
    収めていた人に限るとか)。
    転売禁止とか賃貸禁止とか私権の制限を付けることは難しいでしょうしね。
    いずれにせよ裏で不正が横行しないことを望みます。

  40. 341 匿名さん

    つみたて君はいまだに新築分譲の抽選で使う人がいますよ。

    今までに使う機会はなかったのかって言いたくなりますが。

  41. 342 匿名さん

    向きや階数によって値段の差をつけるかもねえ。。。

  42. 343 物件比較中さん

    つみたて君は、末期には優先抽選特権がなくなってたはずですよね。
    いずれにしても、不思議なシステムですねえ。

  43. 344 購入検討中さん

    適正価格より安い価格で一般の人が住む分には百歩譲ってまだ許せる
    けど、転売目的の人や市職員他コネの有る人や何かしらの不正で抽選
    に当選したら許せん。
    それ以前に、適正価格より安いって事は、抽選に当たった特定の人
    のみが、皆が払った税金で利益を得るって事でしょ?
    やっぱ適正価格が公平だよ。

  44. 345 匿名さん

    適正価格(相場)派の方が優勢のようです

  45. 346 申込予定さん

    私も適正価格賛成派です。
    相場より安い価格で投資目的の人が購入して、市民が払った税金から
    不当な利益を得るのはおかしいと思います。
    適正な価格でも充分魅力の有る物件なので、わざわざ価格を低く設定
    する必要も有りませんし、もし抽選に不正が有ったとしたら、そういう
    人達が適正価格以下で購入する事は腹立たしいです。

  46. 347 匿名さん

    以下の336さんのようにすでに説明会の予約申込みしている方もいるんですね。我が家には、まだパンフのみ・・・。
    気長に待っていていいんでしょうか?


    336さんの投稿↓
    今回届いたパンフレットには予約の具体的な案内はありませんでしたが、
    パンフレット到着より2週間くらい前に予約申し込みのはがきが届いて
    いたので、そちらで説明会の申し込みをしました。

  47. 348 匿名さん

    >>347
    あらかじめ顧客の選別をしていると思われます。
    高額予算者とか事業関係者とかを優先しているのでしょう。

  48. 349 マンコミュファンさん

    No.64 by 匿名さん 2007/08/08(水) 16:45
    >>61
    管理組合ではなく、匿名で、告発文をはり出せばいいのではないでしょうか?


    No.930 by 匿名さん 2007/08/08(水) 16:48
    田園都市線の激混み電車で通勤、ご苦労さん。
    いつおこるかわからん地震より、毎日の通勤苦の方がいやだよ。

    No.348 by 匿名さん 2007/08/08(水) 16:54
    >>347
    あらかじめ顧客の選別をしていると思われます。
    高額予算者とか事業関係者とかを優先しているのでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 350 匿名さん


    何ですかコレ?

  51. 351 匿名さん

    うちにも『予約制事前案内会』の案内が全く来ません。
    8月下旬予定で今の時期案内が来ないっておかしいですよね?
    おそらく相当数の申し込みが有るでしょうから、かなり早目に予約を受け
    付けないと、日程の調整が出来ないと思うんですけど。
    やはり、水面下で何かしらコネの有る人を優先して受け付けている
    のでしょうか?
    そう言えば電話で会員登録をした際に、オペレーターの人から
    『参考に希望の間取りと予算を教えて下さい。』と言われ答えましたが、
    その時に選別されてしまったのでしょうか?

  52. 352 匿名さん

    我が家は思いっきりの庶民ですけどDM来たので
    たまたま早く申し込んだからだとおもいますよ。
    どうせ販売は10月からですし、早く見たからどうなると
    いうもんでも無いし、そのうち来ると思いますよ。

  53. 353 匿名さん

    案内状、うちには本日届きました。

    「予約制事前案内会」8/18からとなっています。


    「順次、本ご案内状の発送に努めておりますが、現在、予想を上回る反響を頂いておりますため、多少遅れてお手元に届く場合がありますことをご了承ください。」

    と書いてあります。

  54. 354 買い換え検討中

    ウチにも事前案内会のお知らせが来たよ。

    高く売れるものをわざわざ安く売るわけ無いでしょ?

    適正価格で落ち着くでしょ。

  55. 355 購入検討中さん

    安くなるような理由もないし。
    どんな価格がつくか楽しみですね。

  56. 356 匿名さん

    相場よりも少し高めでもいいと思います。
    倍率が2-3倍になるような価格設定が一番いいでしょう。

  57. 357 匿名さん

    価格の希望を適正だとか高目とかいうのやめてくれませんか?

    住宅供給公社物件で価格に期待している人いるんだから「お金がないならこの物件諦めろよ」的な雰囲気作っていて非常によくない。

    もっと他の人にも配慮してカキコすべき。

  58. 358 匿名さん

    >もっと他の人にも配慮してカキコすべき。

    貴方のは適正価格を期待している人に配慮した書き込みなのかw
    非常に自己中心的で、自分の立場から一方的な見方しかできない人なんだろうな。

    だいたい、こんな掲示板の書き込みなんて、売主の価格決定になんの影響力もないよ。まあ、影響があると思うあたりも、自己中心的な人ならでは。

  59. 359 匿名さん

    358こそ自己中。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストプライムレジデンス
  61. 360 匿名さん

    すでに予算段階でこの先進むステップに支障があるとは知りませんでした。甘かったです。
    一括かローン組かでも、もちろん抽選に影響していくんでしょうね。

  62. 361 匿名さん

    横浜市の公社+野村不動産、という組み合わせは
    東神奈川の東口にある「ザ・ステーションタワー」と同じですね。
    低層部分が公共施設・商業施設なのも同様。

    ステーションタワーの場合、階や方角にもよりますが
    価格は70平米で5千万後半、100平米で7千万円台だったと記憶しています。

    ただ、これは4年くらい前の相場ですから、現在なら
    当然もっと高くなるでしょうね。まして、こちらは横浜駅の徒歩圏で
    眺望も抜群ですしね。

  63. 362 匿名さん

    あ、ちなみにローンか一括かは、抽選には全く影響を与えませんよ。
    むしろローンの方が、提携金融機関に顧客を確保してやるためには
    良かったりしますので・・・。

    そもそも、ここをキャッシュで買えるような方は
    公社が住宅を提供すべき「勤労者」じゃないでしょうしね。

    ただ、ある特定の部屋を特定の客に回すために
    倍率が上がらないように操作したり(他の部屋に誘導する)
    サクラで「つみたて君」を入れたりはあるでしょうけどね。

  64. 363 匿名さん

    サクラを入れられる倍率ならね
    パンフの印刷が間に合わない程の引き合いがあるみたいだし
    平均で30倍超とかじゃそれは無理ポン

  65. 364 物件比較中さん

    >>361
    もう少しお安かったみたいですよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40392/res/1-10 by 匿名さん 2002/10/29(火) 09:35

    スレ立上げ者です。
    3LDK 75㎡で4000万後半でした。
    非常に微妙な価格なので却って悩んでしまっているのです。

  66. 365 匿名さん

    昔は安かったね、わずか5年で……
    4〜5年前に無理してでも買っておけばと思っても後の祭りか
    来年はMMから北仲にかけて高層のオフィスビル計画が10棟程
    それに加えて市役所まで来るらしいし、どこまで値上がりするのか
    今回は多少無理してでも絶対買っておきたいですね。

  67. 366 物件比較中さん

    北仲も膨大な戸数出ますから、北仲購入希望層とかぶらないような値段設定をしてくるのでは?

  68. 367 匿名さん

    北仲は先行する森ビルが売る方はホテル併設でオール億ションらしいし、
    URの方は少しは安いだろうけど、そっちは5年ぐら先みたいです。
    という事は、競合物件は無いのでPよりは少し高くても売れるんじゃない。

  69. 368 匿名さん

    >>362
    公庫融資物件でなければ抽選はなしでも販売可能です。
    実際にコットンは現金一括の方は無抽選で希望の部屋を購入していました。
    また、売主しだいなのでここが無抽選購入可の可能性は低いですが。

    あと、ここの掲示板で資料請求のための住宅情報ナビのリンクが張られて
    いるけれど、このリンクからの資料請求ではなく横浜市の住宅供給公社の
    HPから資料請求した方が確実に案内を送ってくれるのでよいですよ。

  70. 369 匿名さん

    ↑勘違い 無抽選の理由は現金一括だからではないですよ。

  71. 370 匿名さん

    そもそも売り主が公社なのに、購入希望者に対して
    公平に抽選の機会を与えなかったら問題になると思うが
    (市民優先枠とかは別として)

  72. 371 匿名さん

    >>365
    >昔は安かったね、わずか5年で・・・

    東神奈川の物件も、「平均価格」とかじゃなくて、
    「MM向きの方角」とか条件が良い部屋は、おなじ広さでもずっと高かった。

    あのゴチャゴチャした東神奈川駅前で、5年前あの価格だったのだから
    整備が進むポートサイドで、横浜駅まで将来的にデッキで直通で
    しかも中国の建設ラッシュなどの影響で鋼材価格が急騰中の今年、
    このスレの住人が期待しているような価格には、とても成らないと思う。

    北向き部屋とか低層(2〜4階)とか、普通の物件で平均価格を押し下げてるような
    そういう部屋が無い、というのも大きい。

  73. 372 匿名さん

    確かに、横浜駅より遥かに知名度の低いマイナーな駅の
    駅近タワーマンションでさえ、庶民には手の届かない価格になっている
    のに、ここが庶民に買える様な価格設定になる訳が無い。

  74. 373 匿名さん

    公社は以外と高いですよ!

  75. 374 匿名さん

    価格も気になるが、倍率も気になる。
    最多価格帯の倍率って何倍くらいなんだろ?
    俺は2ケタどころか3ケタいくんじゃねーかと予想している。

  76. 375 匿名さん

    電話にて、予定価格を教えてもらいました。
    約70㎡の3LDKで、5000万円前半からを予定しているそうです。
    これは、あまり条件の良くない部屋(低層階、北向き)の価格かもしれませんね。

  77. 376 匿名さん

    約70㎡の3LDKで、5000万円前半〜 というのは低層でしょうが、向きはいいと思うよ。北向きならもっと安い。(4千万円台かな?)

    20階以上だと、お値段はあがると思うけど、部屋を狭くすれば5000万円台でも買えるかもね。


    倍率は高いと思うけど、住宅債権の積み立て君倍率優遇という制度がもうなくなったから、昔みたいな100倍とかないと思うよ。あれはみんな積み立て君保有者が1人で20倍優遇者が5人集まりましたということだから。

    でも人気のある部屋はかるく4,5倍でしょうね。最低でも2倍。

  78. 377 匿名さん

    ここは北向き無いのでは?
    向きや眺望を考えると割安感はあありますね。

  79. 378 匿名さん

    え?そんな安いの?
    倍率高そう・・・。
    これだけの反響考えれば人気で4,5倍って事は無いでしょ。
    5000万前後の物件の倍率はスゴイと思うよ。

  80. 379 匿名さん

    今日予約制のMRの案内がきたので18日の会に電話で申し込みました。
    価格はさらりと聞いたところ2LDKで3500〜だそうです。
    まあ来週末見てきます。

  81. 380 匿名さん

    本当なら良心価格だけど、くじ運無いと買えない事は間違い無いですね。

  82. 381 購入検討中さん

    70㎡で5000万前半〜って十分高そう。。。
    南側やちょっと広めの80㎡前後は低層階でも一般庶民は買えないということか。
    こりゃ希望の部屋を買うなら覚悟が必要だ。

  83. 382 匿名さん

    想像よりも安い価格に驚いた。
    じゃあ、後はくじ運だけだな。
    これっばっかりはどうしようも無いからなぁ・・。

  84. 383 匿名さん

    5000前半なら頭金2割しか無くても月割りで18万ぐらいだから
    普通のサラリーマンが普通に買えるね。
    こりゃ平均倍率20は超えるかな。

  85. 384 匿名さん

    予約の案内って郵送で来たんですか?うち来ないのではじかれたのかな
    来週末MRオープンなんですね、カキコお願いします m(_ _)m

  86. 385 匿名さん

    70㎡で5000万前半が最低価格とすると
    この部屋の坪単価は約250万
    平均坪単価は300万〜350万ぐらいかな

  87. 386 匿名さん

    ウチもまだ案内は来ていませんけど、順次発送って事なので
    その内来ると思いますよ。
    ただ、市外の人はおそらく後回しにされるでしょうね。
    うちも市外です。

  88. 387 匿名さん

    東向きの2Lは坪180万〜と妙に安いけど、やなり隣に
    何か建つんですかね。

  89. 388 物件比較中さん

    そんなに安いのか…。
    やはり中は公社仕様なのかな?

  90. 389 匿名さん

    70㎡で5000万前半からと2LDKで3500万円からだとずいぶん坪単価が違いますね。50㎡の2LDKでもあるのかな。

    私は横浜市民です。案内は今日届きました。
    事前案内会の予約は電話のみの受付だそうです。

  91. 390 周辺住民さん

    18日だと資料も準備が間に合わないのがあるかもしれない&シアタールームもまだ、という話だったので25日に申し込みました。価格表は18日でももらえるのかな?

    70平米5000万円台という話は我が家には「高い」と感じるので(もう少し広い部屋が欲しいので)、申し込まずに終わってしまいそうです・・・

  92. 391 匿名さん

    結局、坪350万ぐらいで落ち着くのかなあ。それでも倍率は10倍以上かなあ。

  93. 392 匿名さん

    西向きの65㎡が坪180万〜
    南向き77㎡が坪225万〜
    上下で24フロアということは77㎡の南向き最上階でずばり6400万
    どう当たってる?

  94. 393 匿名さん

    >>387
    >やはり隣の敷地に何か建つのかな


    だから4階建ての公共施設が建つって、何回も書かれてるじゃん。
    住居は5階以上からだし、殆どの住戸には何の影響も無いの。

    そうやって、意図的に漠然とした書き方をすることで、
    不安を煽ろうとしてるのが見え見え。

  95. 394 購入検討中さん

    説明会、申し込みしました。
    早い時期は埋まってしまっているそうで、丁度夏休みもあるので、
    20日以降の平日に予約を入れてもらいました。
    シアタールームも書類も、18日までには大丈夫だそうですよ。
    楽しみですね。

  96. 395 匿名さん

    8月の土日はもう予約で一杯だそうです。
    スゴイ反響ですね。

  97. 396 匿名さん

    ていうか、「坪180万〜」というのは

    「一番安い部屋(つまり東向き5階)で」坪180万円、ってことでしょ?

    そんな所に住むなら、ここを買う意味が無いと思うが・・・

  98. 397 匿名さん

    やす〜。

  99. 398 匿名さん

    >>392
    >上下で24フロアということは
    >77?の南向き最上階でずばり6400万
    >どう当たってる?
    んなわきゃーない(笑)

    いくら公社仕様だっていっても、いまどき
    そんな格安じゃエライことになるわ。

    ナビューレもそうだったけど、眺望抜群の階/方角には
    同じ間取りの部屋の価格に1千万くらいのプレミアが上乗せされた値段になるのでは。

  100. 399 匿名さん

    夫婦で別々に申し込むのって有り?

  101. 400 匿名さん

    どちらの名義になっても良いなら、有りじゃないの?
    横浜市民の親族を使うのもありかも。

  102. 401 購入検討中さん

    親類だと、当選しても親類名義になってしまうので無理が有りますよね。
    夫婦なら、どちらが当選しても共同名義で問題無さそうですが。
    とにかく、倍率が何倍くらいになるかとても気になります。
    ウチは市外なので、二ケタは確実でしょうね(泣)。

  103. 402 匿名さん

    東向きは高いよオーシャンビューだもん
    安いのは西向きだよ。隣の変な事務所と結婚式場の契約が
    切れた時点でどでかいのが建つ可能性があるじゃん。
    そしたら目の前壁だもん坪180でも高いかしんないぞ

  104. 403 購入検討中さん

    南向きで一番安いのって、幾らぐらいで何LDKなんでしょう?

  105. 404 匿名さん

    うちが買うとして、想定問答してみました。
    ネガキャンだと思ったら、そう思ってください。


    小学校に行くには、第一京浜を渡って行かないといけない
     私立の学校で、横浜駅に向かうなら問題なし。

    近くに安いスーパーが無い
     帰宅時にデパ地下で買い物する人々なら問題ない。

    交通量が多く、騒々しい。首都高・第一京浜から出る煤塵が多い。
     洗濯物は、干さない、窓は開けない暮らしなら問題ない。


     セカンドハウスには良いかもしれないけど、
     家族で住むとこじゃないような気がしてきた。
     まして、少ない収入で無理して買うところじゃないね。
     みなとみらいも小学校が無くて不便だと住んでいる友人は云っていた。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸