横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社
スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00
横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社
スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00
壁に換気用の穴が開いているタイプでなければと思うのですが・・・
760さん> 755です。情報ありがとうございました。もう2回目のアポがとれんたんですか、早いですね。私もやっと電話で予約がとれましたので、月末に見に行ってきます。平日が空いているようでした。
No766 は、9月の月末のことです。(笑)
748さんへ
744です。
ありがとうございました。最高部106.717mですか。
(それにしても、書き込み多いですね)
このマンション、横浜市住宅供給公社がそのまま管理もするのですね。
公社の管理ってどうなのでしょうか。
管理の質という意味ではなく、料金のことです。
実は以前、ポートサイドロア壱番館に住んでたことがありました。
そこも、分譲当時は市公社が管理を請け負っていたのですが、
管理費が民間会社に比べて高いのではという疑問が噴出し、
管理組合が民間管理会社に鞍替えした経緯がありました。
私は当時、地権者住戸を賃借していた身でしたので、組合の会合
には参加してませんが、投函された組合報によれば、市公社側の
妨害行為があったりして揉めにもめた末の鞍替え劇だったようです。
実際に管理費がいくら下がったのかは、私は賃貸だったので把握
していませんが、駐車場料金は3万円から2万円に下がりました。
そんな経緯を知っているので、市公社の管理に少し不安を
感じてしまいます。最近の評判を知っている方、いませんか?
誰かの書き込みで、このマンションの駐車場料金が2.5〜3万の
予定というのを読んで、相変わらずなのかなと思った次第です。
天下り職員を養うためにはある程度高額になるのは仕方ないでしょうね。
管理会社の変更は老巧化のための立て替えなどと比較すると、容易に賛成
得られるでしょうから問題あれば変えれば良いと思います。
まだ管理費と修繕積み立ての内訳が出ていないので何ともいえませんが。
リビングの天井高
フォレシス:2.4M(おりあげ部分2.7M)
ブリリア:2.3M(おりあげ部分2.6M)
PTYP:2.4M(おりあげ部分2.7M)
ナビューレ:2.5M(おりあげ部分2.75M)
PTYS:2.6M(おりあげ部分2.9M[35、36階])
MMTOWERS:2.4m(おりあげ部分2.7m)
PTYSとPTYPって何ですか?
ナビューレ:2.75M(おりあげ部分2.9M) (高層階)
管理費は確かに高いと感じています。
80Bで33000円ぐらいですから。(修繕積立込み)
前スレにもありましたが、大そうな共有施設があるわけでもなく、コンシェルジュがいるわけでもない。
公社物件なのになぜ高いのかなと思ってましたが、公社関連だから高いということもありうる訳ですか。参考になりました。
タワーマンションはわりと管理費高いところ多いですが、ここも管理費、駐車料金高いですよね。
実際の管理内容はわからないのでまだなんとも言えないですが、もし私が入居することになれば管理内容をしっかり確認して、不要な部分の変更や削減、管理会社の変更も必要であれば管理組合内で提案していきたいと思います。
PTYS:5.05M(おりあげ部分5.75M[メゾネット階])
>782さんへ
私も同感です。特に市公社などの場合は、管理専門の会社じゃ
ないわけで、結局下請けの管理会社に丸投げする分、2重に
コストが発生するんじゃないかと思うのです。
しっかりチェックする意識が必要だと思います。
まさか特約で何年間かは管理会社を変えられないなんて条項は
ないですよね?