横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社
スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
こちらは過去スレです。
横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00
横浜駅徒歩8分!
売主:住宅供給公社
スゴイところにできますね〜
値段もスゴイのでしょうが・・・・・
住宅供給公社、ってとこに淡い期待。
所在地:神奈川県横浜市 神奈川区22
交通:東海道本線「横浜」駅から徒歩8分
[スレ作成日時]2007-07-11 17:54:00
しません。
そもそも北極の氷が溶けるって・・・。
おっと、釣りにマジレスしてしまう所だった(汗)
下が保育所や事務所など住居以外なのって皆さんプラスポイントですか?それともマイナスポイントですか??
住居人以外が建物内を頻繁に出入りする事になるのが気になります。
そのようなマンションに住んだ事がないので皆さんの意見が聞けたらなぁと思いました。
よろしくお願いします。
そんな釣りで俺様がーー!! ,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
\ l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l <==525
\ ', j ,i' ,, '' l
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
`゛"''''''"
525です。
はい、またしても釣られてしまいました。
今日、事前案内会に行って来た方々。
南向きで一番安い間取りと価格を教えて下さい。
プレミア住戸は28F29F。
億ションでした。
エレベータはやはり2台でした。
プラス1F〜4Fは別のエレベータあり。
プレミア住戸専用はないようです。
モデルルームはこんなもんかといった感じでした。
がっかり。。。
今日見てきました
一番安い部屋は西側5Fの49㎡ 2,700万
一番高いのは南側最上階の110㎡ 11,000万
噂通り安いと思う。くじ運が全て
車よせが無いとか、エアコンはリビングだけ等いろいろと寂しい部分も
あるけど立地を考えると全てを補って余りある物件だと思います。
廊下も上品なつくりだったし、内装もまあまあ無難で良いと思うけど、
入居はできる人は運まかせというのがつらいかな。
正式価格は来月の3連休に発表で、販売受付は10月くらいの見通し。
営業さんの言うところによると市民優先販売があるが、その時点で
完売してしまう可能性があるので2期、3期というのは無いかもみたいな
話でした。とりあえず又来月の3連休までに要望書を出して欲しいとは
いわれたけど。
行かれた方、情報をどうもありがとうございました。
坪単価185万〜330万くらいですかね。私も来週行きます。
内装や設備をチェックするのと、あと、低階層が公共施設というのも気になる。
パンフにはエレベーターは13人x2,17人x1の3つと書かれていたが。
533さん
詳細情報ありがとうございます。
エアコン部分までチェックしてるとは・・・。
いろいろな物件をご覧になられたんでしょうね。
ただ、横浜優先枠ですべて完売も?!
横浜市民羨ましい〜っ!!
3LDKのお部屋はいくらくらいからあるのでしょうか?
当たりそうにない…。
市民税を納めている年数とか額とかを考慮してくれないかな?
エレベーターは3機だけど1機は非常用です
常時使うのは2機(少な〜)
間取りはいくつかプランを用意していてその中から無償で選べる。
プレミアは間取りの制限がなく好きなように組み替えてもOKだそうだ。
トランクルームなさそうですね。
非常用エレベータというのは、
箱の奥を広げなくともストレッチャーが載る
広いエレベータの事かと。
火事や地震の時はエレベータは止まります。
537さん
3LDKは5500万円くらいからありましたよ。
全戸数のうち、90戸くらいが3LDKのようです。
最安は西側で南側は7000万位。
公社物件とはいえ、新価格で販売したパークタワーより価格をあげてきた感じ。
やはり南側は強気の価格。庶民が普通に手を出せる価格ではないと思う。
(自分を含めて)