匿名さん
[更新日時] 2007-10-17 21:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番) |
交通 |
京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
365戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階建て |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
-
343
周辺住民さん
駐車場の件ですが、ラゾーナは、結局空きが出て、2台目の抽選が始まります。私も車ありません
-
344
匿名さん
担当の営業さんに聞いたところ今月末で完売するようです。
プレの抽選から2ヶ月はラゾーナを抜いて最速記録ですね。
この値段でこの売れ方には正直驚きです。やはり立地とデザイン性に共感した人が多かったってことですね。
-
345
匿名さん
マーケットは正直なものです。
平均坪単価260万円とラゾーナやブリリアよりもはるかに
高いにも関わらず、それらのマンションよりも圧倒的に
早いスピードでの完売です。
名実ともに川崎ナンバーワン物件と言ってもいいのでは
ないでしょうか!
-
346
匿名さん
こちらがこっ恥ずかしくなるので、本当に辞めてください。。
営業さんですか?
-
347
匿名さん
-
348
匿名さん
>>358
m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギョヮァーーーッ
なかなか面白いけど、
冗談は、会社の経営状態だけにしなさい!
-
349
匿名さん
ラゾーナの販売の時は、売れて売れてしょうがなくて、間でなつやすみを1ヶ月も入れて、休んだんだよな
-
350
契約済みさん
マンションは人生でも、かなり大きな買い物です。
ローン、管理費、修繕積立金、固定資産税…これからだって大変なんです。
それだけの犠牲を払って買う大きな買い物ですから。
少なくとも、自分の中では1番だって思ったから買うんだと思います。
まぁ、それをあえて周囲に吹聴する必要は無いとも思いますが。
人それぞれ価値観は違いますから、このマンションを良く思わない方もいるのも当然です。
でも、私はここに住める日を楽しみにして、今は新しい生活を夢見ながらコツコツ頭金を貯めたいと思います!
同じようにこのマンションを気に入って契約をされる方、どうぞよろしくお願いします。
-
351
匿名さん
>350
そうですね。悩みどころは満載ですが、
契約した以上突き進むしかないという感じですね。
2年後が楽しみであり、不安でもあり…
-
-
352
匿名さん
-
353
匿名
ナンバーワンでもいいけど、30年後の修繕費が気になります。
固定資産税もあるしね。
タワーですから外装工事の際、
足場を組むのことができずゴンドラを使うらしく、
その分ランニングコストが非常に高くなると何かの本に書いてありました。
でも、プールやジャグジーもないのに高すぎる気がしますが、
こんなものでしょうか。
駐車場も稼働率100%は望めないでしょうし。70%ぐらいでしょうか。
これから販売する二子玉川を検討していましたが、
こちらは、(二子に比べおそらく)価格も物価も安く、駅近でいいと思いましたが、
お金の心配なくのんびり楽しみたいし
賃貸に住んでると思えば払えるけど、正直老後のたくわえが心配です。
タワーはランニングコストを気にせずに
この先暮らしを満喫できる人たちが住むところでしょうか。
-
354
購入検討中さん
ここのタワーは特に楕円のような形をしているので、ゴンドラも特注しないといけないらしく、その分さらに上乗せされると聞いています。 立地も建物もすばらしく、本当にいいところだなと思うのですが、ランニングコストに未知数が多すぎて多分あきらめることになると思います。
こちらの心配しすぎだと思うのですがね。 根がこういう正確な者で。
-
355
契約済みさん
-
356
匿名さん
駐車場代は相場より1万円前後安いので車持ちの方のランニングコストはむしろ安いと思います。その分でゴンドラ代がでるのでは?ラゾーナの見積もりをもらった時は確か月24000円だったと思います。
-
357
匿名
353です。
ここは静かなのも気に入っています。
窓を少し開けて住むのが好きな性分なので、
ブリリアが線路沿いでなければ検討していたかと思います。
ここの提供公園あたりはとても静かでした。
ただ、下層より中層以上の方が、若干外部の音がするかもしれないと思いますが。
-
358
契約済みさん
静かであろう環境は、魅力ですね。
中層以上だと、au携帯電話がつながらないかも・・・
ちょっとこれが気になるかな。
繋がらなかったら、携帯電話会社にアンテナお願いできるのでしょうか?どなたかご存知ですか?
-
359
252
こんにちは。
>358さん
携帯の電波状況は確かにちょっと気になりますね。
確実なことは言えませんが、auもドコモもすぐに対策してくれるんじゃないかな、と期待してます。。
どちらもエリア・品質がウリで特に昨秋のMNP前後からの改善は目覚しいものがあるので。
ソフトバンクその他は料金がウリなのでどうなんでしょう、正直よく知らないので判りません。。
建物内のアンテナはお願いするとある程度費用が発生するハズなので
管理組合で議論した上で、て事になる気がします。
-
360
匿名さん
30階以上の部屋は、携帯がつながりにくいそうです。
従って、携帯会社から名刺大くらいの機械を購入して部屋に取り付ければ大丈夫だという話でした。
個人負担だそうです。
値段はうかがってません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件