物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん 2010/09/25 07:49:28
>198さん
なぜそんな感情的に?
検討者としてはマイナスのことも知りたいですよ。ちゃんとデータがあるならなおさら。
ただし、意図的に誤解させる記述はどうかと思います。
-
202
匿名さん 2010/09/25 08:11:31
公式HPに掲載されている間取り、大分減ってきましたね。
南と東の角部屋は売り切れですか。
-
203
匿名さん 2010/09/25 08:15:18
>>200
その書き込みは、他のスレにもされています。
あらしだと思いますので、スルーがいいですよ。
-
204
購入検討中さん 2010/09/25 09:40:46
>>前のマンション(1095戸)の時は入居半年前には完売してみんな内覧日を楽しみにしていたから、人気物件に比べると販売ペースはちょっと遅いかもね。
>嘘はよくないですよ、施工後も沢山在庫あったくせにまだプレミアム残ってるでしょ?
私が買った「前のマンション(1095戸)」は港区です。
-
205
匿名さん 2010/09/25 10:48:22
-
206
匿名さん 2010/09/25 11:00:30
タワマンは、高層階ほど、格上・勝ち組と考えているふしのある人がいるけど、
私は色々考えて、低層階を選びました。エレベーター乗った際に、誇らしげに
高層階のボタンを押すのは、どうかと思いますね。低層階万歳!!!
-
207
匿名さん 2010/09/25 12:01:42
ここは、必ずしもその法則があてはまらないですよ。
低層は内廊下だから、坪単価は3F >13F
-
208
購入検討中さん 2010/09/25 12:07:30
プールやジム、ゲストルーム等の運営は管理費で行われてそれらを使用することによって
発生するお金はSkyTowerの収入になるそうな。それを修繕費等に充当できると
営業さんが説明してた。
-
209
匿名さん 2010/09/25 12:27:22
結局、独立会計のように見せかけておきながらロンダリングして委託費徴収してるんだよね。
駐車場収入も全て修繕費に当てられているのかどうか、確認した方がいいよ。
-
210
購入検討中さん 2010/09/25 13:28:49
調べてないけど、駐車場収入は管理費に充当するんじゃないかな。
駐車場収入は修繕積立金に回すべきだとする本もあるけど、たいていの場合は管理費にされていると思う。
-
-
211
匿名 2010/09/25 14:58:09
-
212
匿名さん 2010/09/25 19:49:53
-
213
匿名さん 2010/09/25 21:54:24
-
214
匿名さん 2010/09/25 22:13:59
-
215
匿名さん 2010/09/25 22:28:46
まだ選べる在庫あるなら、まだまだモデルルームにいっても間に合うってことかな。
今日出かけてみようかな。
-
216
購入検討中さん 2010/09/25 23:35:56
メインロードの電線地中化、歩道拡張整備は、いつ完了しますか?
現在メインロードで工事が進行中なのは、水道管の耐震工事のみですか?
-
217
匿名さん 2010/09/25 23:38:33
とりあえず拡張については、公園前は進められてますよ。
電柱地中化は、CTA前の電柱がそろそろ抜けそうな感じ。
まだまだかかるんじゃないでしょうか。ゆっくりやりましょ。
-
218
匿名さん 2010/09/26 01:40:16
ケチつけるところですか?山ほどありますよ。
誰も相手にしてないだけでしょ。見捨てられてるんですよ。
そうじゃなければ完売してるでしょ?
-
219
匿名さん 2010/09/26 02:37:16
-
220
匿名 2010/09/26 03:06:17
今年度中にメインロードの拡張工事は終了する予定では?
-
221
匿名さん 2010/09/26 03:37:33
-
222
匿名さん 2010/09/26 06:49:55
メインロード完成、23年3月(今年度末・来年)ということですか?
はやくにぎわいロードを整備して欲しい・・・
-
223
匿名 2010/09/26 07:27:54
さっき重要事項説明会に行ったところ
1階にできるスーパーは「文化堂」に決定したと言われました。
なんか品格が無いような....
-
224
匿名さん 2010/09/26 08:36:09
そんなもんでしょ。
クイーンズ伊勢丹とかでも入るとでも思ってたのか?
そんな高級スーパーじゃ一週間しかもたないだろ。こんな郊外じゃね。
このマンションの住民が全世帯で毎日一万円くらいづつ買い物してくれるんなら別だがね。
高級スーパーができても高いからって誰も使わなくなるのがオチだよ。
いくら見栄張っても実態はそんなところ。
-
225
匿名 2010/09/26 08:45:38
そうです!にぎわいロードこそ早く整備して欲しい!
でも2年も先のことになりそうです…。
-
-
226
匿名さん 2010/09/26 09:00:38
suumo の新築マンション 首都圏版 9月21日号、
『家を買うとトクする制度4』 っていうのが コンビニに 無料であるよ。
このマンションの DVD が付いていましたよ。(無料だから貰ったよ)
すごいな、DVD付いているスーモなんて初めてみた。
-
227
匿名さん 2010/09/26 09:03:24
有明在住のものですが、文化堂、素直に嬉しいです。
イオンでたいてい揃うんですけど、魚がいまいちで豊洲の文化堂やAOKIで買ってました。
これから楽になります。
-
228
匿名さん 2010/09/26 09:51:39
>226
これで一気に売れてくれるといいんだが。。。
広告費かけすぎてないかな。。必死な感じにみえないか。
-
229
匿名さん 2010/09/26 10:06:47
-
230
匿名 2010/09/26 10:35:43
シンカシティの件もあるし、にぎわいロードもメインロードもまだかかりそうですね。
行政の仕事は予定があってないようなものだから、順延と思って身構えていた方がいいです。
-
231
匿名さん 2010/09/26 10:56:27
逆でしょ。売れるから宣伝する。宣伝しても売れなければ意味無いから。
-
232
匿名さん 2010/09/26 11:37:12
なるほど、世の中のすべての広告物件はうれてるものだけか。
-
233
匿名さん 2010/09/26 11:41:48
ん?マーケティングとか知らない人?
広告は認知が主な目的だよ。
良いものができても、認知しなければ興味も沸かないのよ。
有明って、普段あまりこない地域だと思うのよ。
だから広告が必要。
売れてるとか売れてないとか。。。。本気で言ってる?
-
234
匿名さん 2010/09/26 11:50:06
単に大規模物件だから広告にかけるゆとりがあるだけでしょ。しかし、良い間取りなくなったなぁ。キャンセルが出るのを待つか、場所を我慢して辰巳物件にするか、悩ましい。
-
235
匿名さん 2010/09/26 12:01:08
キャンセル待つ手はありかもね。
辰巳の物件はここをみる前に現地あるいてみましたが、モデルルームみるまでもなく却下でしたよ。モデルルームよりも現地みるのがオススメ。ここのほうがマシですよ。
-
-
236
匿名さん 2010/09/26 12:09:08
辰巳だったら、10㎡ダウンしても、有明買います。
それにしても例のDVDは凝ってますね。
特に冒頭 芝浦辺りのビルに明かりが点灯するのはどうやって撮ったのだろうと思った。
-
237
匿名さん 2010/09/26 12:14:02
あの映像いいですね。単にインターバル撮影しただけだと思いますよ。
映像のよさと物件とは関係ないですけど(笑)
それにしてもメインシンボルのシャンデリアはいただけないなぁ。
-
238
匿名 2010/09/26 12:34:49
広告しないで売り切ったすみふは本当にすごいよね。
スカイと同坪単価なのに。
-
239
匿名さん 2010/09/26 12:43:51
dvd、どうせなら、初期のオダジョの「ここ、どこ?」編と
記憶喪失作家ジョニーシリーズも収録して欲しかった。
マンション販売史に残る異色作品だったな。
今回のdvdのクライマックスの花火がドドーンと打ちあがるところが好き。
しかし、いずれタワマンが一杯林立して、このdvd自体が有明開拓史の史料になるのかも知れない。
屯田兵の尖兵が有明5兄弟だね。
長男オリソン:元祖27階革命
次男ガレリア:もっとオシャレ&ダーク(エスカレータ設置、プール低層化)
三男ブリリア:33階革命=オリゾンのパクリ?
4男cta:なんちゃってシティタワー
五男bas:ブリリア廉価版(エスカレータ省略、プール低層化)
6男ブリリアシティタワー?:(どんなコンセプトになるのか??)
-
240
匿名さん 2010/09/26 13:00:55
>>238
すみふ有明は完売が近いのですか?
シティタワーの販売はブリリアより1年先行の上、戸数も半分以下なので単純比較はできないけど
本当だったら凄いですね。
-
241
匿名さん 2010/09/26 13:06:37
スミフ有明は完売はまだまだでしょ。
毎週のように新聞チラシくるし、suumoも毎週連続でずっと載せてる。
広告は結構してるよ。
-
242
匿名さん 2010/09/26 13:13:38
広告してる=売れてないではなくて
広告してる=着実に売れてる
元麻布物件なんて売れなくて広告すらしていない。
不況下でも着実に売れる物件が本当によい物件だと思うよ。
-
243
匿名さん 2010/09/26 13:36:31
>>239
4男の なんちゃって はちょっと余計かも
じゃあ、コンフォート有明はペット位ですか?
-
244
匿名さん 2010/09/26 13:39:33
次の材料は、有明北3-1の入札結果ですね。
落札されれば、かなり盛り上がりそうな予感。
-
245
匿名さん 2010/09/26 14:30:49
CTAは角部屋がまだ残ってるよー。
豊洲物件買えない人が流れてきてるみたい。
ちなみに、大崎買えなかった人は豊洲に流れてきてるらしい。
-
-
246
匿名さん 2010/09/26 14:37:30
大崎>豊洲>東雲>有明>辰巳へと流れていくのかな?
-
247
匿名さん 2010/09/26 14:38:45
辰巳にはシティタワーなかったと思うけど。。。。
そういう計画あるの?それは楽しみかも。
-
248
匿名さん 2010/09/26 14:52:49
あ、CTAといわず、購入検討地域の人の流れの傾向が、そうなのかなと。たぶん、上記の順に価格が安くなってるかなと。
-
249
匿名さん 2010/09/26 14:54:03
うーん、今のところ辰巳は豊洲・有明検討してる人から見たら検討外な地域だろうなって思うよ。
あと、大崎もちょっと違うかな。
-
250
周辺住民さん 2010/09/26 15:07:16
お隣住民です。
有明北3-1は期待しない方がいいですよ。
あと数年は何も来ないだろうなぁって思っています。
-
251
匿名さん 2010/09/26 15:08:37
どのあたりが有明の検討範囲なんでしょう?豊洲、有明のほかの検討地域はどこなんでしょうか?
-
252
匿名さん 2010/09/26 15:14:48
でも、前回とは随分条件が違いますよね。
やっぱり期待してしまいます。
-
253
匿名さん 2010/09/26 15:16:20
辰巳の検討層とこの物件の検討層は被らないでしょ。
CM見ておびき寄せられてMRの価格表見たら想定外に高かったって人?
豊洲のすぐ近くとはいえ、街の雰囲気も物件グレードも違いすぎ。
逆に豊洲だと部屋が狭くなるから有明へってのはいると思う。
-
254
匿名さん 2010/09/26 15:24:49
ここの検討層はほかにはどの地域、物件を検討していますか?
-
255
匿名 2010/09/26 15:36:16
大崎50平米=豊洲60平米=東雲70平米=有明80平米=辰巳90平米=5500万
イメージ的にはこんな感じ
ただ有明と辰巳はもっと価格差近い
-
-
256
匿名さん 2010/09/26 15:44:05
有明でもブリリア位置は70平米=5500。シティタワーに関しては80平米東雲よりなので。
-
257
匿名さん 2010/09/26 22:54:38
有明を選んだ人は、きっと豊洲も検討範囲内。特にパークシティ豊洲。
海が好きな人で、海の近くに住みたいと思ってる人、もしくはベランダから海を見たいと思ってる人。
行動範囲は、銀座・豊洲。
職場に近くに住みたいと思っている人。
ちょっと背伸びしてオシャレに住みたいと思ってる人。
こんなところかな。書いてて思ったんだけど、ほとんど辰巳ともかぶってくるね。
でも、最後にある「ちょっとオシャレにすごしたい」って部分が違うのかな。
ここが妥協できる人って少ないんだと思う。特に豊洲・有明を検討してる人。
-
258
匿名さん 2010/09/26 23:06:29
>>257
私は有明検討中ですが、豊洲、辰巳考えてませんよ。特にパークシティ豊洲。
豊洲ならもう少しお金出して他行くし、辰巳は行く気ないです。
-
259
匿名さん 2010/09/27 00:24:07
そもそも路線が違うから、検討対象にならないよ。わかってないね。
有明の検討対象は目黒・大崎・恵比寿。
-
260
匿名さん 2010/09/27 04:18:25
湾岸エリアでごみごみしていない場所を考えていたので豊洲検討してました。シンボルも対象物件でしたね。
-
261
匿名さん 2010/09/27 04:47:15
↑
豊洲はゴミゴミしてると思います。
ビジネス街に住んでるようです。
-
262
匿名さん 2010/09/27 05:03:50
>ちょっと背伸びしてオシャレに住みたいと思ってる人。
ここがよくわかりません。オシャレかな?
あと、
>行動範囲は、銀座・豊洲。
ってあるけど、生活圏というのは、徒歩15分~20分くらい
までの範囲の陸続きの街をいうのでは?
-
263
匿名さん 2010/09/27 05:34:50
↑
BASがおしゃれと思ってるんじゃない?
何勘違いしてるの?
派手とおしゃれな違うよ。
-
264
匿名さん 2010/09/27 07:10:29
-
265
匿名 2010/09/27 08:23:36
BASがお洒落じゃないならどこがお洒落か教えて欲しいんですけど。
-
266
匿名 2010/09/27 08:28:00
>>256
有明の高値掴みを暴露
先週発表になった地価格見てないんだね?
有明はやはり安いよ
-
267
匿名さん 2010/09/27 08:42:27
-
268
匿名 2010/09/27 09:53:51
意味わかる?
地価が安くて、マンションが他エリアと一緒
-
269
匿名さん 2010/09/27 09:59:41
何処と比べて、安いのか?
他エリアって、何処なのか?
話は、それからでしょ。
-
270
匿名さん 2010/09/27 10:16:50
>No.268
265に対してなんで266になるのかがわからない。
説明してください。
-
271
匿名さん 2010/09/27 10:18:09
>268
意味わかりませんが、
ここよりも、地価が高くて、マンションの坪単価が同じ位の物件があると言いたいのでしょうか?
どの物件か知りませんが、よっぽど人気のない物件ですね。
-
274
匿名さん 2010/09/27 11:56:37
-
275
匿名さん 2010/09/27 12:38:16
地価に関係なく有明は売れるから高いだよ。それだけ。地価が高くても売れなくて安い物件はくそくらいあるよ。倒産しそうな不動産物件なんて狙い目といえば狙い目。しかし将来の資産は期待しないことだ
-
276
匿名さん 2010/09/27 12:53:25
HPで、価格表が更新されたね。
SE70Iは、これで完売か。
-
277
匿名 2010/09/27 13:01:43
完売もしない土地の癖に売れてるだってさ
お隣りのPremiumフロア未入居中古二桁戸出ててないと思ったわ
-
278
匿名さん 2010/09/27 13:56:12
まぁ荒らしさんはスルーでいいんじゃないですか?
実際に売れてるわけだし(笑)
印象操作に必死なだけですから、生暖かく見守ればよいですよ。
-
279
匿名さん 2010/09/27 14:17:53
有明は、豊洲・台場・天王洲アイル・芝浦アイランドと同じく、ただのニュータウン。
ニュータウンが今後どのような結末を迎えるかは歴史を見れば明らかでしょう。
高島平のようになりますよ。
-
280
匿名さん 2010/09/27 14:22:09
そうですね
マンション口コミ掲示板でよくめにする「このマンション売れてる・売れてない」だのと話し合っているが・・・はたして売れてる、売れてないがそんなに重要なことなのか??自分が納得するマンションを見つけたならそこを購入すればいいだけなのでは・・・売れてるから自分のニーズに合っているとは限らないと思いますが
口コミ掲示板で他会社の営業の人等が良く印象落としのために書き込んでいるみたいですが・・・このごろあまりにもマナーの悪い書き込みが多すぎる気がする
-
281
匿名さん 2010/09/27 14:24:45
やっぱり辰巳はやめて有明にします(全然まわりの環境が違ったので)。ワイドリビングを希望していましたが、適当な部屋がなくなったが残念です。
-
282
匿名さん 2010/09/27 14:27:25
-
284
匿名さん 2010/09/27 14:33:32
まあ堂々と価格表公開しますね、よほどの自信があるのであろう。
半年で600戸供給済みですか。竣工まであと半年でどれだけ増えるかな?
価格表見ると地権者住居も多いですね。
>>279
”ニュータウン”懐かしい響きだ。
-
285
匿名 2010/09/27 14:33:41
交通:山手線「東京」駅バス32分後の土地ですから。
どこ?そこ?
-
286
匿名 2010/09/27 14:35:48
ニュータウンとも言わない
まだまだ100年開発の序盤。
-
287
匿名さん 2010/09/27 14:36:49
>>279
一番新しいニュータウンですから、衰退も一番遅いといえますね。
有明北の開発は遅々という感じですから、一気に開発されて終了したところよりも
幅広くなるんじゃないですか?
-
288
購入検討中さん 2010/09/27 14:55:43
価格表UPされてますが、結構終わっちゃってますね~13F~22Fはほ終了。残すは上階の高い部屋か13F以下の内廊下か。
-
289
匿名さん 2010/09/27 15:05:10
あれ?価格表おかしくない?今期、販売予定だった住戸が次回以降の供給予定になってる。要望書がはいってるところだけ販売中にして、今期完売とでもするつもりなのかな?
なんだ、この売り方。。。ま、不動産業界の常識なんだろけどさ。
-
290
匿名さん 2010/09/27 15:09:28
-
291
購入検討中さん 2010/09/27 15:22:52
たしかにもらった価格表かぞえたら280戸(未販売も260戸?ぐらい)売りに出てたのに、今ホームページにあがっている価格表は65戸しか売りに出てないね。何となく数えたんで数戸の誤差はあると思う。
「65戸売れてるらしいね」、とか「SE70Iが完売」とか、「価格表出すのは自信の表れ」とか価格表がらみのコメントを書き込んでるのはここの営業さんですね。なんかしっぽ捕まえた感じ。
売れてないから必死なんでしょうか。。。営業さんのお話はMRで聞きますからここには出てこないでほしいな。
-
292
匿名さん 2010/09/27 15:46:56
と言う事にしたいんだろうけど、無理じゃない?
実際に売れてるんだからさ。
早く買わないと売り切れちゃうよ。売れ残りを安く買えたらラッキーだけど。(笑)
-
293
匿名さん 2010/09/27 16:36:23
ということにしたいんだろうけど(笑)
でました!この言い回し!!
事実じゃないんですか?
必死になってここに書き込んでいるのはわかりますよ(笑)
売れてるんだったら小細工はやめて堂々と売ってくれたらいいのになぁ。
-
294
匿名さん 2010/09/27 21:38:54
営業さんは堂々とMRと現場で汗水流して働いて下さい。
営業はPCでするもんではありませんよ。怠けてると売れないよ。
-
295
匿名さん 2010/09/27 21:40:03
そういう事にしたいだけでしょ?
あなたの妄想力は大したもんだと思うけど、掲示板を見てる人を不快にしてるだけで、あなたが買えるようになるわけではないかと。
とりあえず、頑張って買ってみたらいかが?
頭金くらい貯めようよ。奥さんに愛想つかされる前に。
-
296
匿名さん 2010/09/27 21:53:45
>291
価格表がUPされる前から、HPの物件概要に65戸と載っていたので、65戸売れた事は誰でもわかると思うよ。
何故、営業が書き込んだ事にしたいの?
-
297
匿名さん 2010/09/27 21:55:21
売れてると都合が悪いからじゃない?
評判を落としたいと思ってるからかな?
他社の営業さんかもしれないし、単に買えない人が妬んでるだけかもしれない。
どっちかじゃないかな。
-
298
匿名さん 2010/09/27 22:36:57
>>295
貯金はありますよ、ここ位買えるほどね!
でもここは要りません(笑)
-
299
匿名さん 2010/09/27 22:39:02
ここを読んでると、レベル低いですね。
でも普通価格表はHPに出さないと思います。出てる所は売れてない所
ばかりだよ。
-
300
匿名さん 2010/09/27 22:47:53
気になって毎日掲示板見てるのなら、もう買っちゃえばいいんじゃない?
本当は貯金ないんでしょうけど、頑張ってくださいね。
実際には売れてるんだから、外野からわぁわぁ言っても意味がないかと思うよ(笑)
頑張ってくださいね。
-
301
匿名さん 2010/09/27 23:36:33
-
302
匿名さん 2010/09/27 23:42:41
HPの価格表は価格予定表ですので価格が変わる事もありますね。
-
303
匿名さん 2010/09/28 00:05:33
>たしかにもらった価格表かぞえたら280戸(未販売も260戸?ぐらい)売りに出てたのに、今ホームページに
>あがっている価格表は65戸しか売りに出てないね。何となく数えたんで数戸の誤差はあると思う。
実際に要望書が入ったところが65戸なんでしょ。
期を区切るところでいったん締め切って、要望被ったところは抽選して、
終わったら○期○次~として次の要望書締め切りまで受け付ける。
だから毎回即日完売。こんなのマンション検討している人間からすれば常識だよ。
いつかここの履歴が出ていたけどコンスタントに30~60戸くらい売り出していたよ。
販売開始が3月で竣工引渡しまであと半年。まだ折り返し地点でしょ。
青田買いするには今からだと出遅れ感否めないけどね。
間取りと価格を見ているとみんなよく見ていると思う。
他の角部屋に比べ割安感があった南角がすぐに売り切れ。
次に70平米5000万前後で間取り的にもっとも使いやすそうだったSE-70I1が今期で売り切れ。
I1が無くなったらこのプランに棚が付いて30万円高いSE70L1とL2じゃない?
どちらにしろ価格がこなれた中層があまり残ってないね。(元々1期販売で高層は売らなかったけど)
-
304
匿名さん 2010/09/28 00:22:03
今回、要望書が入っていないと思われる 都心側中層階の部屋
MRでは、 他にも検討している人がいますって事を言われた。 牽制? 高層階へ誘導?
内廊下も10~12Fも捨てがたいが、中層階が安い分、余計に高く感じてしまいますね。
-
305
匿名 2010/09/28 00:39:06
ブリリアの契約者ページに、内廊下の実際の写真載ってましたが、結構ステキな感じでしたよ。
明るくて洒落てる。
私自身は外廊下部屋ですが。
-
306
匿名さん 2010/09/28 04:03:57
不動産を検討して見に行った時、売れない物件は入ってもいないのに要望書があります。
と言い、人気あるとこちらも良いですよとさりげなく他の部屋を進める。
皆分かってるね。営業さんももっと勉強しないとね。
-
307
匿名さん 2010/09/28 10:16:17
階数で販売差が大きいですね。
15階辺りはラスト1戸なのに対して、階によっては5戸程度しか販売していない所もあり。
基本的には内廊下、外廊下それぞ れ段々上階を販売していく方法で
今後は上階を誘導していくのだろう。
目玉広告の3LDKの最低価格の部屋はまだありますね。
これが売れてしまうと街中の看板を書き換えなければなりませんね。
-
308
購入検討中さん 2010/09/28 11:09:56
有明北3-1地区には期待しない。
まったく期待していないから、予想外のサプライズで喜ばせてほしい。
その代わり、まともな施設の応募がなくてもがっかりしないことにしている。
-
309
物件比較中さん 2010/09/28 11:54:23
販売半年もたつといい間取りはないですねー。
価格とのバランスだけど、今ある中からは選びたいと思うのはないかな。
急いでいないのでキャンセル住戸待ってみるのも手かな?
どんなタイミングでキャンセル住戸って出てくるんでしょう?
-
310
購入検討中さん 2010/09/28 12:34:46
キャンセル住戸は随時出てきますよ。
供給済だったはずの部屋が、ポコっと出てきたりします。
キャンセルというより、興味を示しただけでまだ正式に契約していない段階でも供給済にして
「早くしないとなくなっちゃうよ~」と焦りを誘う手法でもあるようです。
-
311
匿名 2010/09/28 12:57:33
また竣工まで半年ありますからね…何ともいえませんが
金消会前後はキャンセル(審査落ちも含)は出てきますね。
竣工後、オプション付きでそのままキャンセルってのも可能性ありますが
ただし数戸程度だと思います。
逆に3-1に大型商業施設なんか決まれば値上げの危険性もあり。
ホームページに辰巳物件のPRが始まりましたが、
私はブリ辰巳はちょっと検討外です。
-
312
匿名さん 2010/09/28 13:09:01
スミフのシティタワーフルラインナップ作戦と同じ効果を期待してるんですかねー?
有明と辰巳は同シリーズなのかな?
-
313
匿名さん 2010/09/28 13:12:15
そうなんですか。
ちなみに一般的にキャンセルは何パーセントくらいなんでしょうか?
このタイミングだと待ってたほうが得策な気がしてます。
ちなみに私も辰巳は検討外です。
-
314
匿名 2010/09/28 13:21:38
辰巳もタワマンにしてプール付き豪華エントランスにすれば有明買えない人も流れたかもしれませんね
スミフを見習えばいいのに
-
315
購入検討中さん 2010/09/28 13:34:15
33階のThe Barはどんなメニュー出すんでしょうね。
まともに楽しめるカクテルやコーヒーを出してくれるのかな。
うまいエスプレッソが飲みたいけどな~。
-
316
匿名 2010/09/28 13:37:02
-
317
匿名さん 2010/09/28 13:39:23
バーテンダーは銀座モーリバーの毛利さんがいいな。
100回ステアのマティーニが最高だって。
-
318
匿名さん 2010/09/28 13:44:00
少なくともネスカフェゴールドブレンドは期待できそう。
-
319
購入検討中さん 2010/09/28 13:51:04
-
320
匿名さん 2010/09/28 13:51:08
-
321
匿名さん 2010/09/28 13:52:16
キャンセルの話題で、2008年秋のBMAを思い出して、過去のスレを読み直してしまった。
正直、読むんじゃなかったと後悔。
今は平和ですね。
-
322
匿名さん 2010/09/28 13:57:06
-
323
匿名さん 2010/09/28 14:03:39
-
324
匿名さん 2010/09/28 14:05:21
となりのマンションができたおかげではあるだろうな。
でもスーパーが誘致できたここの功績は偉大だと思う。
ほんとに便利になるよ。
-
325
匿名さん 2010/09/28 14:10:49
-
326
匿名さん 2010/09/28 14:11:45
プロパストが有明の父なら、ブリリア・住友は有明の母だね。
-
327
匿名さん 2010/09/28 14:14:42
-
328
匿名さん 2010/09/28 14:16:12
-
329
匿名さん 2010/09/28 14:27:49
栄誉をたたえて33Fはこれから永久欠番にするべきだと思う。
-
330
匿名さん 2010/09/28 14:29:06
深く碧い海、冴え渡る空、そして開放感のある芝生・・・
有明はそんなところです。
-
331
匿名さん 2010/09/28 15:04:55
・・・と、夢を語っていられるのも束の間、やがて入居が始まると、お隣の物件と同様に、「こんなはずではなかった!?トウタテ、カネカエセー!!」コールが響き渡るとは、夢にも思っていない契約者達でございました。
-
332
匿名 2010/09/28 15:41:28
それはないだろ。
少なくともBMAの掲示板を見た上で契約した人なら、ある程度覚悟してるはず。
BMAと違ってBASは庶民派マンションだから、過度な期待はしてないでしょ。
-
333
匿名さん 2010/09/28 15:42:50
-
334
匿名 2010/09/28 15:45:07
-
335
匿名さん 2010/09/28 22:03:42
どこでも営業さんは売りたいので販売始めると、「もうあまりないです」と言ってきます。
でもBAMもごそっとキャンセルでましたと、MRいって1週間もたたないで連絡ありましたよ。
後内覧開始後キャンセルでます、ただフローリングの色が好みでなかったりします。
今度は値上げするような事言ってる限りしないと思います。
値上げしても売れないもん。
-
336
匿名さん 2010/09/28 22:30:14
手付放棄してまでキャンセルする人が、一般的にそんなにいるものなのか 不思議?
でも、Wコン、PCTでもあったらしいから気持ち半分で待つのもいいかも。
-
337
匿名 2010/09/28 22:51:46
-
338
匿名さん 2010/09/29 03:22:33
手付け10万!そんな時代だったのですね、うらやましい。
PPO伊達選手の活躍で有明がいつになく盛り上がってます。
-
339
匿名 2010/09/29 06:06:05
有明コロシアムで何かやっているなと思ったらクルム伊達が出てたのですね!
テニスの聖地、有明ですね
-
340
匿名さん 2010/09/29 06:06:35
有明ってお台場に近いし、テニス場はあるし良い所だと思うけど、江東区って言う
のが駄目だのかな?
-
341
匿名さん 2010/09/29 06:09:49
高速にかこまれてるのも住環境としては残念なところ。運送業とか車通勤の人にはうれしかもだけど。
-
342
匿名 2010/09/29 06:13:24
-
343
匿名さん 2010/09/29 06:14:30
-
344
匿名さん 2010/09/29 07:19:35
-
345
匿名さん 2010/09/29 08:16:32
随分前の事ですが、ガイヤの夜明けに出てきた大和駅近くのマンション
分かる方いますか?
-
346
匿名さん 2010/09/29 09:20:23
-
347
匿名さん 2010/09/29 13:06:34
国税庁が毎年行っている民間企業で働く人の統計調査によりますと、去年1年間の平均給与は前年を23万7000円下回る405万9000円となり、統計を取り初めた1949年以来、過去最大の下げ幅を記録しました。これは景気低迷により給料・賞与が落ち込んだ・・・
年収1200万円だと70万円下回ったことか
今年更に下げると思うと、支払い可能な年間額から70万円下げてローンを組むべきか
郊外のマンションが減って、マンション平均価格は下がるだろうけど、同じ土地のマンションで見るなら、これから出てくるマンションは更に1割ダウンということか
買うタイミングますます難しいね
-
348
匿名さん 2010/09/29 13:10:04
>郊外のマンションが減って、マンション平均価格は下がるだろうけど
上がるでしょ?w
-
349
匿名さん 2010/09/29 13:32:50
-
350
匿名さん 2010/09/29 13:34:36
高速かこまれてるよ。ちゃんと現地あるいたし、地図も見てますから。音と排気ガスが気になったんです。
囲まれてるといっても数百mははなれてますが。
ただ物件はいいと思ってますよ。なので掲示板みてます。
-
351
匿名さん 2010/09/29 13:37:03
マンション価格があがるなんて信じてる人は急いで買ったらいかが?
-
352
購入検討中さん 2010/09/29 14:02:13
下がらなければいいよ。
三井のマンションなら経年優化と言って、年を経るにつれて価値が増していくらしい。
-
353
匿名 2010/09/29 14:26:58
郊外は下降
都心は上昇トレンド
需要<供給から
需要>供給へ転換
とは言われますが、
どうなるかわかりませんなぁ
けどここの価格ならあまり損はしないだろな
-
354
匿名さん 2010/09/29 15:45:03
んー、2015年問題とか、デフレとか。
あんまり上がる下がるでマンション購入考えてもしょうがないと思うな。
購入後に中古になれば二割さがるのが新築の宿命だし。
ここの場合、カジノ法案が成立するか、ゆりかもめが延伸するか、大型商業施設がくるか、オリンピックがくるか、そういう個別の特殊要因がなければ上がるなんてことないでしょ。金利優遇や税制改正でも一時的にあがる要因にはなりえるかもしれないけどねー
下がる前提で考えてたほうが精神衛生上いいと思ってます。
-
355
匿名さん 2010/09/29 21:06:56
少なくとも、今後の有明の新築で、ここより下がるとは考えにくいな。
-
356
匿名さん 2010/09/29 22:12:28
マンションは上がる事は発展が無い限りないと思った方が良いでしょうね。
管理費もバカにならないし・・・・・
ここはスーパーや色々あって便利だけど、その分管理費に加わってくる。
-
357
匿名さん 2010/09/29 22:29:50
有明は便利になってきますね。
スーパーと保育園ができるのは嬉しいです。
-
358
匿名さん 2010/09/29 22:33:35
道路ができて、親水公園ができたら、景観も良くなると思うんですけどね。
-
359
匿名さん 2010/09/29 23:08:51
-
360
匿名さん 2010/09/30 00:09:11
356
スーパーとマンション住居者の管理費は関係ないよ。
-
361
匿名さん 2010/09/30 01:03:11
お隣のマンションの奥さんたちは綺麗で上品な方が多いですね。
ここはどんな感じでしょうか?
-
362
匿名さん 2010/09/30 07:53:00
むろん、ここはやんごとなき美しい方が揃うと思いますよ。
-
363
購入検討中さん 2010/09/30 12:57:57
このマンションはスパがなくてよかったかな。
でも、2Fにコンシェルジュデスクやメールボックスがあるならエスカレーターは欲しかったかな。
-
364
匿名さん 2010/09/30 13:34:17
都内でここ一年で上がったマンションってある?
都内マンション平均価格が上がってるかもだけどこの一年で上がったマンションは聞いたことない
有明は開発が遅いから下がるよ
お隣は売り出し時期がよかったため夢を与えれたけどここはそれが破れての販売
次に行けば行く程夢が長期間実現されないと気付いていくから値段は下がらざるを得ない
まして運河側にマンションがここと同じ価格で出てきたらここもお隣も暴落
更に夢が崩壊
そして下期からの経済が超悪化
夢だけで買える人は大幅に減少
-
365
匿名さん 2010/09/30 13:57:03
-
366
匿名さん 2010/09/30 14:01:34
-
367
匿名さん 2010/09/30 14:03:31
-
368
匿名さん 2010/09/30 14:11:02
一年で転売する目的の人が買う物件ではない。
十年位住めば、賃貸よりも大幅にコストダウンとなるイメージの物件。
-
369
購入検討中さん 2010/09/30 14:16:32
投資用に考えると、ちょっと表面利回りが低いよね。
ランニングコストも高いし。
自分で住むならフラット35sの低金利の恩恵や、住宅ローン控除の恩恵を受けられ、悪くない。
天気がよければ自転車で通勤するつもり。
-
370
匿名 2010/09/30 14:18:21
-
371
匿名さん 2010/09/30 15:10:42
-
372
匿名さん 2010/09/30 18:00:41
荒らしさんの質が酷いですね。結局何いってるか分からないし。
それだけ良いマンションと言う事なんでしょうか。
-
373
匿名さん 2010/09/30 18:03:42
-
374
匿名さん 2010/09/30 22:40:44
-
375
匿名さん 2010/09/30 23:27:26
有明は今からがちょうど暮らしやすくなる時期なんだと思いますよ。
とりあえずスーパーもできるし、小中学校もできる。保育園も。
とりあえず生活できるインフラはできる。
あとは道路や公園などの整備ができればなんとかなるのでは?
-
376
匿名 2010/09/30 23:45:08
-
377
匿名さん 2010/10/01 02:13:22
スーパーができれば現状のオーシャンビューにシティービュー生活に満足なので最高かな。徒歩圏でイベントも満載だから休日も楽しいよ。あとはゆっくり街が完成するのを待つよ。
-
378
匿名さん 2010/10/01 02:31:47
-
379
匿名さん 2010/10/01 05:04:22
PCT前の三菱が@270?
こことどっちがいいだろう?
-
380
周辺住民さん 2010/10/01 05:20:33
三菱は@300では無理と判断してるのかな
有明は定期借地@170も出そうだし
価格面では混戦するね
以前住んでた世田谷にも億のマンション管理費8万円ってのもあったけど
有明@250管理費3万円も懐かしくなるかもしれないね
-
381
匿名さん 2010/10/01 05:20:38
>>379
晴海(中央区)がそんなに安くないはずだよ。 豊洲でも@280~290
@270は東雲の野村 三井じゃない?
-
382
匿名さん 2010/10/01 06:23:21
豊洲の住友のモデルで晴海は@300越えという話を聞いてるから、
三菱もそれくらいになるのでは??
-
383
匿名さん 2010/10/01 08:22:40
スーモについてたDVD、やたら共用設備を強調してたね。
利用者モラルの水準もどうなのか分からないし、カネかかるし(特にプール)、
共用設備に住む訳じゃないし。
-
384
匿名さん 2010/10/01 09:18:00
最近の広告は33F最上階の共用施設を全面に押してますね。(ブリマレ路線に近い?)
初期は、確かに都心のリゾートや割安度をPRした、軽快感がある広告だった様な。
購入者アンケートで、(以外に) 共用施設の人気があったのかな?。
いずれにしても、大規模でも広告打てばコンスタントに売れる物件なんでしょうね。
有明の定借権 物件出るの? 品川の様な長期だったらいいですね。
-
388
匿名さん 2010/10/01 10:17:49
それは、ポジティブサプライズですね。
落札されたら、買いに行きます。
事前審査だけ通しておくか。
-
389
匿名さん 2010/10/01 10:18:40
私のところにも「三井が興味もっている」という噂は入ってきております。(まぁ業界内では信憑性高いものですが、あくまで噂ですよ。)
ららぽーとが出来ればいいのですが、豊洲にもあるので難しいですよね。(あちらも借地権だったかな?)
コストコやIKEAが来るという噂もありますが、こちらは完璧に噂で私の耳には入ってきておりません。
-
390
匿名さん 2010/10/01 10:23:31
事前審査??
物件が分からないことには審査できないはずですよ。
-
391
匿名さん 2010/10/01 10:28:09
三井だと、ららぽーとは豊洲にあるから、アウトレットパークかな。
一度、幕張のアウトレットパークに行ったら、雰囲気良かったよ。
-
392
匿名さん 2010/10/01 11:13:16
オリゾン前、決まれば来月中に発表ですかね?
結果待ってからの、登録では ますます選べる階数が限られてくるかな。。
でも、あちらのテナントにGSMが入れば ここのスーパー(文化堂だっけ?)は商圏狭まるね。
-
393
匿名さん 2010/10/01 11:30:26
どうでしょうか。豊洲にも4個くらいスーパーありますよね。
-
394
匿名さん 2010/10/01 12:39:06
住友がシティタワー品川っぽいのを作ると思うよ
前回も住友が検討してたんでしょ?
更にデフレ経済が続くからここ数年で年収は1割から2割下がっていく
都心にマンションを建てないなら別だけど都心にマンションが建つ限りここを買う人の数年後の年収では@200がいいとこ
品川より安くなら80平米4600万は下回るね
まあ新たなバブルをアメリカか日本で考えられば別だけどね
-
395
周辺住民さん 2010/10/01 13:19:42
定期借地って地代かかるし、原則50年~解体して更地返還するからね解体費用も積み立てて。
-
396
匿名さん 2010/10/01 13:24:42
普通のマンションだって、解体するときは、解体費用かかりますよ。
-
397
匿名さん 2010/10/01 13:40:01
こんな所にララポやアウトレットパークなんて出来るわけ無いだろ。
大規模マンションが出来て、価格下落競争に拍車をかけるだけだ。
既に有明はBMAを頂点に暴落しているから。
-
398
匿名さん 2010/10/01 13:48:52
住友?
私が聞いてるのは三井が札を入れることを検討してるということです。
借地権のマンションの場合、相場の2割引程度となりますので、おそらく230万程度になるのではないでしょうか?
しかし、今からの有明の場合値段が上がってしまうことも考えられますので、豪華な仕様にして250万あたりで分譲されるのではないかと予想しています。
-
399
匿名さん 2010/10/01 13:53:12
-
400
匿名さん 2010/10/01 13:53:44
住友が検討???
この規模を開発できるのは、三井くらいのものだと思いますけど。
住友が作るのだったら、借地権でも250万以上になってしまうのでは?
あそこは、チャレンジ価格で売り出しますからねぇ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件