- 掲示板
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
そうだよね。
ありそうで実際にはいないってヤツ。
希望の職業に就こうと思ったのに、採用がない。
結婚しようと思っても、相手がいない。
婚活等で相手をやっと見つけたが、同年代でとうとう子どもは授からなかった。
子どもは授かったが、仕事を辞めて一馬力では賃貸も払えない。
子どもも小さいのに働かなければならず、夫は協力しないので離婚した。
不妊治療の末に子どもが授かったが、子どもを大学に行かせる間に定年。
こどもは大学を出て、地方(東京)に就職がめでたく決まってしまい、実家とは縁遠くなった。
こどもが結婚相手を連れてきたら日本人でなかったので同居はしたが毎日ケンカの日々。
まあ、どれか一つくらいは当てはまってくるんじゃないの?
普通とは、理想でもあるのでは。
>>914
>これが所謂「日本の普通の人生」です。
男から見た旧来のサラリーマン人生そのものだね。
今の高学歴女性から見たら、全く同感は得られないだろうね。
恐らくアナタは50代か60代の男性ですよね。
それぞれ、いろいろありますよ。
だから、自分から、老人ホームへ行く人もいる。
うちの祖母は、有料老人ホームへ行きました。
近所の人たちから、いくらぐらいかかるのか聞かれることがあります。
1月、20万円ぐらいですと言うと、しょんぼりして、帰って行きます。
926ですが
>当家の長男の嫁は、進学校→お嬢短大→金融を経て>>900のような思考回路
金融機関なら仕事も誇れるし給与もいいので、そうなるのでしょうかね。
息子は大学生ですので、まあアラフォーの女性と結婚する事はないでしょうが。
大学生の娘もいますが、900みたいな考えかは聞いたことはないです。
小さい頃から何かあれば、離れて住んでいる私の母の所に連れて行き
老人は大切にしなさいと教えてきたつもりですが、どうなのか?。
そもそも914の提案する人生は日本人にとっての理想なの?
周囲からほどほどに羨ましがられ、でも無難な線を維持して妬まれず、孤立しない人生?
別に無難じゃ嫌とか普通はつまらないとか青臭い事言いたいわけではなく、
結婚とか子供とか、相手あっての話なのに、自分勝手な理想掲げて、相手の人格は無視、
それが日本人の理想で普通の人生なの?
あくまでも914にとっての理想でしょ?
育ちが関係するのは、確かだと思います。
うちは、親の兄弟やいとこたちも、親孝行ですよ。
裕福で、教育熱心な家に育った人たちです。
育ちが悪いほど、親孝行に理解がないのでは。
結婚して、夫の親との間に重大な価値観の違いや生活習慣や思考回路の違いがあったり、場合によってはいびられたりしたかもしれない妻たちの「夫の親の介護は無理」っていうある意味リアルな発言に対して、
自分の大学生の娘はそんな事言うのを聞いたが無い、ちゃんと躾けてるって、あなたどれだけ頭の中お花畑なんですか?大学生のお嬢さんが将来の夫の親の介護問題をリアルに考えて発言するとでも?
娘に対して、嫁に行ったからには相手の親を自分の親と思って尽くし、いざとなれば自分(お嬢さん自身)を犠牲にしてでも相手の親の下の世話まで敢行しろ、と言えますか?
相手の親に、いざという時は、うちの娘を介護要員として使ってくれて結構です、と言えますか?
将来、お嬢さんがそういう立場に立った時、どうするかはお嬢さんとその夫となる人の判断です。そしてどういう判断をするかは、その時にならないと分かりません。教えとか躾け云々でもありません。
>>926
>どいう点がですか?。参考に教えて頂けませんか?。
>私は、50代男性です。独身の子供3人います。
>今の若い人は、どういう考えか知りたいもので。
>>916
>引退後は子供と一緒に住み、孫に囲まれて楽しい時間を過ごし、最後は家族に看てもらう。
親の気持ちとしては良く解るけど、余りにも自己中心的だと思いませんか?
義理親との同居は、今の女性は完全に結婚相手のネガティブ条件としてみています。
なお今時の女性の考えはここを見ると良く解りますよ。女性不信になってしまうかもしれません。
義理親との同居、介護をしてくれるかつての普通の日本人女性なんて、もやや絶滅危惧種ですよ。
「発言小町」
http://komachi.yomiuri.co.jp/
だから、結婚しない男が増えたんだね。
女が、平気で親不孝を叫ぶ時代。
こわいです。
>926さん
そりゃ、大学生の女の子が嫁にいった先のことまで深く考えてるとは思えないなあ。もしかしたら、926さんのお子さんはしっかりなさっているのかもしれないけど。ふつうはもっと目先のこと、就職とか休みの有効的な過ごし方とか自分のスキルアップとかが気になってるんじゃないですか。もし、仲良くお話できる親子でしたら、正直に聞いてみてはいかがですか?でも、私が娘ならきっとお父さんはこういって欲しいのだろうなあ、というところを察して適当に話あわせますけどね。
ちなみに>>927さんのお嫁さん40歳は短大卒ならバブルの頃を学生、就職を楽しんでる世代。でも、4大卒や浪人なんかしてしまった人は就職する時にバブルがはじけて、落差を大きく感じた世代。同じ40歳でも過ごし方で大きく人生観が違うのではないか、と思います。
ちなみに私はその40歳女。幼稚園なんかで一回り以上、下の世代のお母様たちともおつき合いがありますが、>>900さんのような考えは普通とはいいませんが、特別でもありません。わりとはっきりおっしゃる方はいます。もちろん、口でははしたないと思って言わないけど腹ではそう思ってる場合もあるでしょう。
932さんに全く同意です。
普通の(理想の)人生なのは男性から見たものですよ。
926さんも3人のお子様に「普通の日本人の人生」をテーマに語りあってみてはいかがでしょうか?
きっと目からウロコですよ。
926ですが
>あなたどれだけ頭の中お花畑なんですか?
仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。
>夫の親の介護問題をリアルに考えて発言するとでも?
娘は、介護はどの様なものか知らないでしょう。ですからリアルに考えられないでしょう。
しかし、問題はどうゆう心構えかという事です。親や老人を大切にしようという心構えです。
900には、親や老人を大切にしようという心構えが感じらません。
「いらないペットは、捨てればいいでしょう」と同じような感じしかしません。
>いざとなれば自分(お嬢さん自身)を犠牲にしてでも相手の親の下の世話まで敢行しろ、と言えますか?
娘には、「夫を生み育てた親なのだから大切にしなさい。しかし、無理なら我慢せず別な手段を考えなさい」
と言います。
痴呆老人(今は禁止用語ですが)や寝たきり老人の介護は大変です。
無理な状態になれば、別な手段を考えた方がいいです。
しかし、下の世話程度で大変とは?。普通の人は、そうなのかな?。
赤ちゃんの「う ん こ」なんて何でもないでしょ。
>どうするかはお嬢さんとその夫となる人の判断です。
無論、そうです。私が命令する立場ではありません。
何度も言いますが、心構えです。
「いらないペットは、捨てる」という考えを持たないようにしたつもりです。
926ですが
>>936
>もし、仲良くお話できる親子でしたら、正直に聞いてみてはいかがですか?
長男を選ぶべきか長女を選ぶべきか迷っているだけです。
昔の考えなら長男に遺産相続、娘は嫁に出した立場。持参金を付けるにしても
遺産相続はさせない。
しかし、今の時代900の考えの嫁なら、娘に相続させたほうがいいかなと思ってるだけです。
>仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
>自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。
見ただけ、行っただけですよね。
>しかし、下の世話程度で大変とは?。普通の人は、そうなのかな?。
>赤ちゃんの「う ん こ」なんて何でもないでしょ。
自分でやったことがないからわからないのでしょうね。
赤ちゃんのうんちなんてかわいいものです。
寝たきり老人の排泄物は比べ物に鳴らない程臭いそうです(義理親が特別養護老人ホームで看護士をしていた経験談)
>何度も言いますが、心構えです。
っていうか、人に語る前に自分の親なら嫁さんに押し付けないで自分で介護する心構えをもったらどう?
そういう、ご自分(男性)が、妻の両親の下の世話をする機会もする気もないのに、
女性にだけ「かくあるべき」とか、うちの妻(娘たちのお母さん)がきちんと
やっていたから、結婚したら夫の両親を同じように世話するというのは、ちょっと
現実とは遠いと思います
例えばお嬢さんが教員などになっていて、介護のために仕事を辞めるようなことに
なっても、「それが当然嫁の仕事だ」「大学まで出してやって勤めも経験させて
やったんだから後はパートで我慢しろ」というように言えますか?
というか、言われている方にはそういうように聞こえます。
男の人は普通=理想がしっかりありすぎて、具合が悪くなったときに周りをてこずらす
ケースが多いですね。
ショートステイなんか勧めた日には、このまま置き去りにされるかというような
反応をされることもしばしば。
現実は厳しいですよ。
老人病棟でボランティアでもすれば少しは現実がわかっていただけるかな。
まあ、とにかく、自分の親は自分で見ればいいんですよ。
配偶者はバックアップで十分と思わなければなりません。
944ですが、900さんの発言が普通という事ではありませんよ。
男性がそういうおしつけをしてくるのを、イヤと言う事ができる世の中になったと言う事。
私も900さんのような考えをすると回って自分にくるような気がします。
でも内容は正直なところなのだと思います。
それより、「普通の日本人」には本当に辟易します。
それと、そういう介護の問題を財産分与で解決しようと言う考え方。
昔読んだシェイクスピアかと思いました。
それから、やはり老人病棟で数日間ボランティアでもなさってからの方がいいですね。
普通の嗅覚なら糞尿の匂いがついて、家に帰っても自分がにおうような気がする位ですよ。
>しかし、今の時代900の考えの嫁なら、娘に相続させたほうがいいかなと思ってるだけです。
嫁が自分らの面倒を見てくれなければ、面倒を見てくれる娘に相続させた方がいいということですね。
その際は、きちんと公正証書による遺言書を作成した方がいいです。
兄弟間で同意していたとしても、息子の嫁から突き上げられて、法定相続分を請求され、遺産相続に繋がることも多々あります。
926ですが
>>942
>見ただけ、行っただけですよね。
幸いな事に、私の母は元気ですので介護はまだしていません。
>自分でやったことがないからわからないのでしょうね
仕事柄、肛門に指入れて便をかきだしたりしますが?。
それが、何か?。
>寝たきり老人の排泄物は比べ物に鳴らない程臭いそうです
「そうです」という事は、実際にしらない。
最近は、臭いをへらす食事もあります。
そういう、工夫も必要です。
>っていうか、人に語る前に自分の親なら嫁さんに押し付けないで自分で介護する心構えをもったらどう?
それは、娘への教えです。
別の私の家内は関係ないですが。
あなたは実際、介護しているのですか?。
実際に介護しているのであれば、限界です。別な方法を考えた方が家族のためです。
実際に介護していなく900に対する話であれば、また別です。
>仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
>自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。
笑止千万
何を持って私より色々な現実を見たと断言するのかと思えば…呆れますね。
まあ、確かに私はまだ貴方より若く、まだ夫婦双方の親の介護をしたことはありませんけど。
私が幼い頃は、父が海外駐在の最中、母は私と日本に残り、若くして倒れた父の母親の介護をしているのを目の当たりにしています。その間、母は日中は時折私を自分の実家に預けながら、父の実家で舅にいびられながら姑の介護をし(舅は母に丸投げした)、一方私は、その頃の精神的に参っていた母のことで、数年後(中学生の頃)、母の両親から、母のいないところでめちゃくちゃ攻められました。娘の嫁ぎ先の舅姑の血をひく孫と言う事で。
更に数年前から今年にかけて、またしても母は海外と日本を往復しながら(今度は父の駐在に同行していたので)、今度は実母の介護にあたっており、その期間もリアルタイムで私は話を聞いています。私も母の実家から遠方に住んで家族もいるので、直接手伝うことはできなかったという意味では、本当の介護の辛さを実感してはませんけど。母の話を聞いてあげることで、少しは母のストレスが解消されていれば、と思います。
両祖母はそれぞれ既に鬼籍に入っています。
そしてつい先日は、とてもお世話になっている知人が、彼の親御さんの介護で倒れてしまいました。まだ幼い子供がいるご家庭のご主人が、です。
そうですね、確かに私はまだ介護をした事はありません。でも近い身内や知人の苦労や苦悩は子供時代から間近で見聞きして、現実の物として理解に努めています。自分に出来る事、出来ない事、してあげたい事、親子関係、親戚関係、色々本気で考えさせられる今日この頃です。
仕事で報酬と引き換えに他人の内臓を手にするのと
愛情や義理人情だけで実親や義理親の介護をするのとでは意味合いが全然違う
色んな意味で割り切らなきゃいけない部分に情が絡んで割り切れなくなって
ほとほと精神的に辛くなるのが身内の介護
リア王は悲劇で終わるんだよな
926ですが
今夜は、私もあつくなり夜更かしのしすぎです。
>>944
>例えばお嬢さんが教員などになっていて、介護のために仕事を辞めるようなことに
>なっても、「それが当然嫁の仕事だ」「大学まで出してやって勤めも経験させて
>やったんだから後はパートで我慢しろ」というように言えますか?
それは、難し問題ですね。
仕事を持ってる人に、介護のため仕事をやめろ。
私は言いません。義理の両親のため必要であればできる範囲で援助しなさいと言います。
>ショートステイなんか勧めた日には、このまま置き去りにされるかというような
>反応をされることもしばしば。
よく、ありそうな話です。老人は頑固で、言うこと聞きません。
ボケないためにショートステイに行くようにと言ってもいかない老人が多いです。
とにかく老人は頑固です。
>老人病棟でボランティアでもすれば少しは現実がわかっていただけるかな。
これは、私にとってはいらない話です。
926です
私も、そろそろ寝たいのでこれで最後にします。
>仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
>自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。
笑止千万
私は、医者です。
ですから介護現場など見ているのは日常のことです。
また、介護の相談も日常のことです。
嫁いじめの事までは知りませんが、介護現場の事は知っています。
自分の介護をすると確約してくれる方に遺産贈与ね
結局娘も、息子の将来の嫁も介護要員としてしか考えられないのか
気の毒な人だな
遺産云々考える前に、さっさと今から高級老人ホームの手続きと入金と寄付を済ませて
「老後の面倒は見なくて結構 全て手配してある よって遺産は残せない 以上」
でいいじゃない
医者の立場で、スレタイとは段違いの報酬貰って見聞きする介護の現場と
実際の身内内での介護の現場を混同するとか
ロクな医者じゃねーわ
“下の世話”について一言。
赤ちゃんと大人(老人)では全く違います。
大人の場合、身体を持ち上げるにも力が要り、排泄物の量も多いです。
また、恥ずかしさからくると思うのですが
世話をする人に酷い言葉を投げつける老人も少なくないです。
認知症の場合、おむつを自分で外してしまったり
排泄物を隠そうとしたり、酷いときは食べたりもします。
赤ん坊で慣れているからと思わないほうが良いですよ。
この人別に介護の現場を知らないわけじゃないでしょ。
赤ちゃんと老人を混同してる訳じゃなく、
自分にとっては同等だって誇示したかっただけじゃないの?
まあそれにしても952,953の言ってることはもっともだな。
医者の立場で習得した技術・心構え(正論)が当然だと考えている時点で、
現実が本当に分かっているのか疑問に思えるお医者さんだわ。
どれだけ多くの人が実親の介護すら大変に感じてるかご存知なのかね。
なんかお題と違う内容になってきましたね。
まあ、しかし、子供の誰に相続させる(羨ましい話かもしれないが)なんて、お子さんの思考回路だけでは決めようがないでしょ。置かれた環境(仕事や配偶者の状況など)で大きく選択肢も変わってきますしね。残す財産も作れそうにない私には言う資格ないかもしれないが、平等にすることがご自身亡き後の配偶者と子供たちに禍根を残さないと思います。子供の人生は支配できないから。
お題の回答としては「年収がいくらあっても生活感は各々の環境によって違い、幸せの判断基準としては、ひとつの指標に過ぎない。」ということでしょうか。
第二の人生が来たら、覚悟決めて親の最後看取るかな。定年までまだあるけど、それまで頑張れ、オヤジ・お袋!
お医者さんでしたか。
それでは一層現実がわかっていらっしゃらないのではないかと危惧します。
「あとはおうちでしっかり面倒みてあげてください」って言われて精神的負担倍増です。
プロがする他人への行為と身内にするものは全く別物です。
この期に及んで「私は医者です」って、もしかして印籠のつもり?
夜中に年収800万円スレで印籠振りかざして虚栄心満足させなきゃいけないほどに
実生活では満たされていない状態なんだろうな。
50歳にもなって虚しい人生だな。
今年もいよいよ11月と終盤に入ってきました。
そろそろ、お歳暮の季節ですが、皆さんは両親に
お歳暮を贈っていますか?
我が家では、一年の中で両親への贈り物は、
それぞれの誕生日とお中元、お歳暮です。
介護かあ。
保育園みたな感じがいいなあ。って思いますね。
日中は専門施設で(なるべくお風呂まで)
夜はお家で食事・就寝。
本人や家族の具合が悪い時は、病院で過ごしてもらう。
コミュニケーションとプロの力が上手く配分されれば・・・って思います。
お金と労力と親への労わりでバランス取れるのが理想ですね。
皆さん、お昼代って幾らくらい?
やっぱりワンコインですか?
うちは、旦那のお昼代はワンコイン500円です。
社員食堂などはない会社ですが、本人も文句も言わずに
やってくれてます。
ありがたや。。。
旦那の会社は社員食堂で専用カードを使って支払います。
出張回数によって月に8千円から1万円の請求がきますので、
みなさんと同じくワンコイン程度だと思います。
ランチはアシスタントに買いに行かせたサンドウィッチやおにぎり
デスクで10分で済ます。
外で食べるときはたいていパワーランチなので3~5000円
くらいかな
うちの主人の会社は、セレクトランチになってます。
カロリーごとにランチがあるそうです。
私が弁当を持って行く時は、ダンナの分は一緒に作って持たせます。それ以外の時は、ダンナは学食なのでワンコイン以下だと思います。(自分は弁当以外の時は、昼は食べないことが多い)
皆さん生命保険はどの程度かけています?
家族構成、年代、生命保険の種類(定期保険、終身保険)、住居形態
など書いて下さい。
ちなみに私は
家族構成:妻、子供2人
年代:30代後半
生命保険の種類:定期保険に5000万円
住居形態:一戸建て購入
正直定期保険額は多いので見直そかと思います。
掛け捨てに7000万です。
終身0ですね。
皆さんお小遣いはいくらですか?
昼食ですが、支店内に食堂がありますが、月1万円程度の請求ですので、月20日出勤として1日500円程度ですね。
>>968
家族構成:妻、子供2人
年代:40代前半
生命保険の種類:住宅ローン団信のみ
住居形態: 都心マンション3LDK
共働き夫婦で万一どちらかが倒れても、何とかなるかと考えています。
夫婦健康だからかもしれませんが、生命保険の必要性は感じません。
生命保険に入っていれば大丈夫と考えている人は多いのでしょうね。
毎月の保険料が多すぎて、保険貧乏になっている人もいるのでしょう。