横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【Brillia Grande みなとみらい】その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. 【Brillia Grande みなとみらい】その16
契約済みさん [更新日時] 2007-10-23 12:46:00

さあ16階!いよいよ入居が見えてきました。わくわく!

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/
その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9423/
その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8691/
その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9406/
その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9114/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-30 13:03:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>800

    だからブリちゃんのスーパーが期待されているわけで。
    過去を振り返ってもしかたない。

  2. 802 匿名さん

    >801
    その期待されていたスーパーが白紙だというので、こういう話になっているわけで。。採算の取れる立地でなければ、営利企業である以上はどこもやってこないのでは。

    で、けっきょくスーパーは入るの?入らないの?

  3. 803 匿名さん

    スーパーが白紙だというのは、憶測の域の話でしょうに。
    早く、東京建物はスーパーの件を明らかにしてほしいね。

  4. 804 入居予定さん

    787です。792さんはじめ、空調についての情報ありがとうございました。今から思うに、「急」になっていたかもしれません。稼動音がうるさいというか、むしろ振動しているという感じでブリリアの免震装置が作動するのでは?と心配したほどです(嘘)
    温度設定の操作盤はうちの会社と全く同じスタイルでインテリア性には欠けますが、使いやすいでしょうね。(多分、ダイキン)

    明日は、入居前管理説明会。スーパーはどこだろう。

  5. 805 近所に入居した人

    平日は通勤がえりに横浜駅の東急や成城石井、シャル地下、Q伊勢丹。
    休日は車でコットンマムと新山下のOKでまとめ買い。
    結局この夏、プラザ栄光には一度もいかず…
    入居前にはスーパーいろいろ心配しましたけど車がある分にはさして問題はありませんでした。OKが出来たのが大きかったですね。とはいえ近くにあるには何かと便利なので特徴のある店を期待しています。

  6. 806 匿名さん

    プラザ栄光不憫だな。たまには使ってやれよ、野菜は結構いいらしいよ。
    肉、魚は最低だけど。

    確かに車ならコットンマムや電車ならシャル地下は便利だから多用してますね。成城石井は高いから使わない。新山下のOKっていいのかな?今度行ってみようっと。

    でもブリちゃんスパーには期待してますよ。明日の説明会で確認お願いします。(ペコリ)

  7. 807 匿名さん

    元町のユニオンも結構重宝します。ちょっと高いけどモノはいいので。
    それに時々セールもありますし。

  8. 808 匿名さん

    スーパーはどうなったのですか?

  9. 809 入居予定さん

    Kで決まりだそうです。

  10. 810 匿名さん

    まさか、カスミじゃないよね。。。
    あ、、、つられたか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 811 入居予定さん

    明日内覧会です。楽しみです。
    共有部分もしっかり見てきたいと思います。

    スリッパは持参ですよね?用意されていませんよね?
    (現在家で使っている分厚いものしかないので、持って行くのはかさばるので面倒だなと思い質問させてもらいます)

  13. 812 入居予定さん

    スリッパ、用意されていますよ。
    室内用とベランダ用。
    持って行かなくて大丈夫です。
    (ラジカセ、脚立、ライトも用意していただきました。)

  14. 813 匿名さん

    スーパーKってどこですか?
    kinokuniya?

  15. 814 入居予定さん

    811です。
    812さん、ありがとうございます。荷物が少なくなって助かりました。

    ちなみに、ラジカセは何に使うのですか?廊下への音漏れ確認ですか?
    それから、ライトは、室内の明かりが足りないない(ダウンライトしかない)ためですか?それとも、細かな傷などを確認しやすく照らすためですか??一応懐中電灯を持参する予定なのですが、勝手がわからず、当日でも借りれるようだったら、借りるとメリットがあるでしょうか?

    質問を重ねて済みません・・・。初のマンション購入で緊張しています。

  16. 815 周辺住民さん

    Kアントレのパターンですかね?

  17. 816 812

    室内の照明も用意されているので、明るさは充分だと思います。
    ラジカセは、隣や上の住居との音確認で使用しました。
    あと住居内の点検口を開けていただき、中を確認させていただいたので、
    用意していただいたライトや脚立を使わせていただきました。

  18. 817 匿名さん

    Kマート?

  19. 818 契約済みさん

    生協だと聞いたのだがなあ、
    冗談抜きの話。

  20. 819 匿名さん

    昨日、本日とみなとみらい駅でキセル乗車に対する注意喚起(?)の
    放送をしていました。
    どなたか苦情をいわれたのでしょう。そんなときだけやるんでしょうか。
    エレベーターであがって、みなとみらい線の切符を買ってください、
    といっても、エレベーターで登ってそのまま降りるだけのようですが。
    これで晴れて正規乗車組との判別は出来なくなります。
    いっそのこと、定期券の検査をやったらどうでしょうか。

  21. 820 マンション住民さん

    >>819

    みなとみらい駅は、半ば、無人駅のように駅員が少なく、MMTFやMMM側の改札口にさえ、駅員を配置していない。

    この間スイカの調子が悪くて、改札から出れなかった時、駅員がいないからインターフォン越しであれこれ操作されて不愉快だった。

    定期券の検査も必要だろうが、最低限のサービスもできないくらい駅員の数を配置していないのは問題だな。

    乗降者数に比べて駅員が少なすぎる。
    キセルが野放しになっているのも駅員がいないということも影響しているのではないですか?

  22. 821 ご近所さん

    みなとみらい線へのキセル問題は横浜高速鉄道に言っても
    駄目ではないでしょうか。
    なぜなら、東横線だけの定期客がキセル乗車しているからです。
    東急はこの事態をわかっているはずですが、何か手を打っている
    とも思えません。

  23. 822 契約済みさん

    東急に手は打てないでしょう。東急の区間は運賃を払っているし、
    横浜高速鉄道区間内での無賃乗車ですから。
    みなとみらい線でUターンした時点で捕まえないといけないので、
    横浜高速鉄道側の責任です。駅員を増やして、定期券のチェックにコストをかけるの無理、キセルを野放しはやむなしというのが鉄道側の本音でしょう。

    Uターン乗車の目的は、席が空いているみなとみらい線に乗り込もうという魂胆ですから、マンション建設による乗車率アップで、みなとみらい駅にUターンしても、すでにマンション住民で席は満席ということになれば自然と
    Uターン乗車はなくなります。

  24. 823 契約済みさん

    おそらく、Uターン乗車は、みなとみらい線が空いている現状ゆえにおこる変な現象だと思う。

    わざわざ時間をかけてUターンすることは通常の電車であればありえないことだからね。

    ふつうキセルというのは、運賃の中抜きをすることだけど、Uターン乗車は
    席に座ることだけを目的にした、わざわざ時間無駄にしている行為だし、
    運賃ケチることにもなってない、極めて特殊な状況だと思う。

    鉄道の改札も上記のような変な不正は想定外だから対応しにくいと思われる。

    でもブリリアさんや大和さんのマンションが完成するころには、みなとみらい線も絶対混み始めるから、Uターンはなくなると予想します。

  25. 824 匿名さん

    それほどに座りたい方は、中華街駅までいけば良いんじゃいんでしょうか。

  26. 825 契約済みさん

    >>824

    切符買わないでUターンする不正乗車はみなとみらい駅が混んできたらなくなりますよという話。話についてきている?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  28. 826 入居予定さん

    814です。816さん、ありがとうございました。

    内覧会行ってきました。全体的にとても良かったです。
    傷の指摘はしましたが、どうせ住んだらすぐにつくだろうというものがほとんどでした。

    共有部分については、以前にフロントのあたりの壁の隙間を気にされている方がいたので、注意してチェックしたところ、やはり隙間はありました。でも、個人的にはああいうデザインかなという感じで気にならなかったのですが、一応指摘して、修正をお願いしてきました。(「石は同じ形に切れないから、どうしても隙間はでてしまう。ただ、あの壁面はまだ未完成で、隙間の大きい部分は、今後後方だけ○○(何だったか忘れた)を注入する作業があり、その結果、今よりも隙間が目立たなくなる可能性がある」との説明でした)

    内廊下も、フロントも、シンプルで清潔感があり、とても良かったです。
    部屋からの眺望も、CGで確認したものよりもどの方角も良くて感激でした。それから何よりもスタッフの方たちがとても親切で、気持ちよかったです。

    入居が待ち遠しいです。

  29. 827 入居予定さん

    >826さん
    フロントの壁の部分について確認ありがとうございました。
    あの壁はまだ未完成だったんですね。
    本当の完成形でどのようになるのかまた楽しみです。

    ところで管理説明会で話があったネット契約会社の件、皆さんは
    「つなぐネット」と「フレッツ光」のどちらを利用されますか?
    説明の内容では具体的にどんなメリット・デメリットがあるのか
    よくわからなかったのですが・・

  30. 828 入居予定さん

    >827さん

    金額やスペック面では、確実につなぐネットのほうがお得だと思いますよ。
    私はつなぐネットの100MbpsとIPフォンを申し込みました。
    心配なのは安定性と品質ですね。
    いま、使用しているCATVの回線が非常に安定しているので、
    安定性がいまひとつならNTTへの乗り換えを検討しようと思っています。

  31. 829 入居予定さん

    朝刊は各玄関まで配達されるんでしたっけ?
    今住んでるタワーマンションは玄関まで配達してくれるのでとても便利です。

    その前に住んでた(8年前位)都内のタワーマンションでは配達してくれず下の郵便ポストだったので住民から不評で、私が引っ越すころには各玄関に配達となったようです。

    管理組合で決めるのでしょうけど各玄関まで配達してほしいものですね。

  32. 830 入居予定さん

    新聞は、今のところ1階の郵便受けまでです。
    私の今住んでいるところも、各部屋まで配達してくれています。
    毎朝新聞を取りに行くと、それだけでエレベーターの使用頻度もあがり、朝のエレベーター待ち時間が増えたり、無駄な労力を使ったり、百害あって一利なし、です。
    早急に可能にしてもらいたいですね。

    インターネット使用料は、各住戸払っていると思ったのですが、デフォルトで使用できるのは「つかうネット」という認識ではないのでしょうか?
    フレッツを使いたい人は、さらに利用料を払って使うのかと思っていました。

  33. 831 契約済みさん

    それほどに座りたい方は、中華街駅までいけば良いんじゃいんでしょうか

  34. 832 入居予定さん

    >>830さん
    百害あって一利なし、です。

    本当その通りですよね!
    朝刊は各部屋まで配達と決定して欲しいものです。

  35. 833 契約済みさん

    828さん はじめまして

    つなぐネットをご利用との事ですが 今は固定電話は持っておられるのでしょうか? 私はつなぐネットのIPは 110番とかフリーダイヤルにかけられないとの事なので 固定電話も使用するか フレッツ光に全部切り替えるか 悩んでいます

    やはりNTTの電話は 長年利用してき事もあり 基本料金を払うのは2重になるのでもったいない気もしましたが やめる事に抵抗があります
    (ナンバーディスプレイも便利なので・・)

    つなぐネットのIPが もっと対応できるのであれば 即つなぐネットに決定なのですが・・

    固定電話を使わない事への 抵抗はありませんか?

  36. 834 匿名さん

    つなぐネットは今後のさらなる技術の進歩についていけるのか心配。サービスの点でいずれ見劣りしそうな気がしてどうしても抵抗感があります。

  37. 835 匿名さん

    ネット業者はそんなに悩むことはないのでは?
    とりあえず値段で決めていいと思います。

    仮に不都合があって、切り替えるのもコストはかかりません。
    最初にはいったところに不満があって、他に入りなおす場合は、新規加入ということで、たいてい無料サービスで加入できますから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 836 入居予定さん

    わたしも固定電話をずーと利用しているのでIPには抵抗があります。初めはつなぐネットプラス固定電話で申し込みます。

  40. 837 入居予定

    入居まで2ヶ月を切って、
    引越準備で色々と決めなければならないことが多くて
    何から手をつければいいのかわからなくなってきています。

    不要品の処分などを少しずつ始めていますが、
    まだまだ先のことのようで、なかなかはかどりません。

    家具の配置やカーテンの色、表札の字体まで
    家族の意見がすんなりとまとまらず、
    頭の痛い毎日です。
    うれしい悩みなんですけどね・・・

    皆さんは、もう荷造り、始めていらっしゃいますか?

  41. 838 匿名さん

    ところで皆さんは、引越し業者は松本かサカイを使いますか?松本は不祥事続きで縁起悪いし、サカイも良い評判聞かないし。売主は何でもう少しまともな指定業者にしてくれなかったんでしょうか。私はアートとか他にも見積出してもらって考えようと思います。前の引越しではアリさんに食器棚壊されて面倒くさいことになったから、慎重に選ばないと。

  42. 839 入居予定さん

    833さん、

    我が家は数年前からCATVのIPフォンを使ってます。
    110番とかフリーダイヤルは携帯電話のほうでカバーできますので、
    特に不便はないですね。

    固定電話を使わないことへの抵抗はまるでありません。
    というか、今時は050で始まるIPフォンも固定電話と認識しています。
    どちらかというとNTTに金を払うことのほうに抵抗を感じます。(笑)

    他の方も書いてますが、つなぐネットはデフォルトでついてくるので、
    最初はつなぐねっと+NTTにしておいて、落ち着いたらIPフォンと
    併用してみて問題がなければNTTを解約というようにしてもいいと思いますよ。

  43. 840 匿名さん

    サカイ良かったですよ。
    良いウワサ聞かないというのは個人的な話でよくわかりませんが、色々な業者さんの中でも、サカイの方はスピードも搬入もプロの仕事で感じも良かったですけど。

  44. 841 匿名さん

    引越しをかれこれ4回してますが、前のマンションの引越し指定業者が
    サカイだったので利用したのですがやっぱり日通の方がよかったですよ。
    個人的には搬出・搬入のスピードや手際の良さなどでそう感じました。
    サカイがひどいってわけじゃありませんけど比べるとの話です。

  45. 842 匿名さん

    関西にいたことがありますが、東京でのサカイのCMを見て、びっくり仰天。
    「アンタ大阪では、そんなキャラちゃうやろ〜!!!」という感じですね。

    昔のイメージが相当強いので個人的には到底お願いしようとは思えませんが、
    最近はクオリティを上げて頑張ってるんでしょうか。

    お手並み拝見ですね・・。

  46. 843 契約済みさん

    839さん そしてお返事くださった皆さま ありがとうございました

    今 固定電話とIP電話を使っています

    固定電話は ナンバーディスプレイをつけているので 留守中誰から かかったか記録に残るので 手放せないし

    IPは 長距離で長電話する事があるので コスト面で 助かっています

    携帯かIPのみにする事も考えますが なかなか 新しい考えができないと言う所でしょうか

    値段を安くで決めるなら つなぐのIPだけでもいいのかもしれませんね(携帯ももあるし)
    固定よりIP IPより光の時代になっているのになかなか ついていけなくて^^;

    値段を気にしないなら光かなとも思っています

    うちの利用状況から行くと つなぐと固定を利用した場合と 光とつなぐの基本料にした場合で1000円ちょっとの値段の違いがでました

    そのくらいなら 光も考える範囲かなとも思ったので 無料の期間に両方試してみようかなとも思っています

    みなさん 貴重なご意見ありがとうございました
    人それぞれだとは思いますが 自分はどうしたいか少し見えてきたので 助かりました

    ありがとうございました

    PS 引越し業者の事 荷物の処分の事 インテリアの事とか 2ヶ月前から 急に忙しくなりました
    ひとつひとつ 頑張ります^^

  47. 845 周辺住民さん

    引っ越しは専門業者をお薦めします。
    私は最近10年間に3回引っ越しをし、①ハトのマークの引越センター、②日本通運、③ヤマト運輸(マンションの指定幹事業者)を利用しました。評価は、ヤマト:最悪、日通:最悪、ハト:親切、でした。ヤマトは入居マンションが指定したので仕方なく使いましたが、最悪でした。なかでも、段ボールの中身を貼り付けたテープの上に書くのにはびっくりしました。何を意図しているかわかりますか?テープをはがせばまた使い回しができるからです。引っ越しを経験された方はわかると思いますが、引っ越し後必要なモノを探すとき、前に生活していた時何処においていたかを手がかりに探します。山のごとく積まれた段バール箱のなかから、テープの上にかかれた小さい文字を頼り探すことのなんと不便なことか?しかも、箱の上面にしか書いていないので、山の下にある箱の中身を知るには上の箱をおろさなければならない。どんなに不便か想像できるでしょう。でも、最悪と評価する理由はこれだけではない。その段ボールの側面には、洋室1,洋室2...、和室1,和室2...キッチン、浴室...と場所が書いてあり、□本、□衣類、□食器、□日用品...と書かれてあって、「レ」マークをするだけですむようになっている、にも拘わらず、テープに書く。段ボール箱を使い回すことでどれだけコストがさがるのか、利用者がどれほど不便を強いられるのか。全く自分のことしか考えていない業者がヤマトだった。
    日通もとんでもない。要領悪いし、廃棄段ボールをたくさん残す!!。残す!残して帰る!引っ越し先のベランダに今にも風にあおられて飛んでいくのではと思うほど積み上げる。持ち帰ってくれと頼むと、発注者の責任で処分するように言う。そのときは4階の部屋だったが吹き飛ばされる危険は十分にあった。ベランダからモノが落下し事故が起きたら責任は住んでいる自分にかかってくる。そんなことあなたの責任でしょと言い放つのが日通だった。
    ハトは親切。乳飲み子と身重の妻をみて、契約以外のことを無償でしかも、頼みもしないのに進んでやってくれた。転居後の荷出し、収納をやってくれた。搬出と搬入を同じメンバーでやってくれるたので、何処に何を入れればいいかよく知っている。大まかな指示だけでてきぱき収納してくれてとても助かった。
    これから引っ越しされるみなさん。引っ越しは専門業者に限ります。宅配や、運輸会社は「もの」しか運んだことがありません。「生活」を運ぶことができません。もの運び系の業者に発注してはなりません。絶対専門業者ですよ。

  48. 847 匿名さん

    今週、内覧会に行きました。

    専有部に関して、小さな問題はありましたが、ほぼ満足でした。

    しかし、皆さんの御指摘通り、共用部の仕上げがとても悪く感じました。
    特に2階フロント部の左右の壁。石の様な白い壁です。隙間が開いていて接着剤のような物が見えていたり、欠けていたり。担当者さんに指摘して来ましたが、皆さんどう感じましたか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 848 ご近所さん

    >>845
    ひどい担当にあたってばかりでお気の毒ですね。
    日通はマンション指定業者の場合かなり丁寧ですよ。
    我が家の場合、アルバイトではなくてそれぞれ専門
    (全体の支持をする班長みたいな人、ダイニング組み立て・
    冷蔵庫食器棚設置・ダンボール運び)でわかれて動いていました。
    個人で頼むとよくないのかもしれませんが・・・

  51. 849 入居予定さん

    >>847 特に2階フロント部の左右の壁。石の様な白い壁です。隙間が開いていて接着剤のような物が見えていたり、欠けていたり

    こんにちは、内覧会行ってきました。私はあまり気になりませんでした。
    かえってちゃんとした石を積み上げているという重厚さを感じました。
    隙間も何もないとパネルを張っただけのまがい物のような気がすると思います。

  52. 850 ご近所さん

    845さん
    確かに悪い人にあたりましたね
    MMTF入居時に日通を使いましたが過去3回の引越ではベストでした。リーダーの方がそれこそテレビチャンピオンに出ても不思議ではない手際でダンボールを加工して不定形の家具や照明を梱包して搬出。搬入も若い方を見事に捌いて手際よく終わらせました。箱をおくところにはかならず養生用の紙をひくなど気をつかっているところも交換がもてました。プロだなあと妻とも感心しきりでした。引越日が3月上旬でそれほど混雑していなかった時期で良い人がアサインされたためかもしれませんが。業者によりも人によるような気がしますね。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸