入居者です。
フェルモ武蔵新城の入居者及び入居予定者用のスレッドを
住人板内に作成しました。
入居者の方と色々と情報交換が出来たら・・・と思います。
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=964&disp=1
シンクの上下に収納が沢山あって嬉しいのですが、手を拭くタオルやフキンのかけ場所が無く困っています。
みなさんのお宅では、どこにどんな風に掛けていますか?
我が家はとりあえず、包丁入れにタオルをはさんで、手を拭いています。
まな板もどこに収納したら良いのか悩んでいます。
せっかく収納が、沢山あるので、あまり物を出したくないんです。
>>127
ここのキッチンだと無理かな?
http://www.keyuca.com/products/kitchen/wire/flow-tb260.htm
ちなみにフキンかけは苦肉の策でここのマグカップホルダー(引っ掛ける奴)とか。。。
(吊り戸棚下を利用)
意外と上の家の音って響きませんか?
上のお宅が、ご主人が帰られてから家具を動かしているのか
22〜23時位からガタガタとか荷物を引きずるズーッという音が、始まります。
金曜日になると深夜1時過ぎまで続くことも。
ほぼ同時の入居だったので、挨拶に行っていないのですが、
挨拶に行った方が、良いのでしょうか?
みなさんは、近所にご挨拶に行かれましたか?
ちなみに下と両隣のお宅は、まだ越してきていません。
あと廊下に荷物を沢山出しているお宅ありますよね。
「ちょっと置きすぎでは?」と気になるのは私だけでしょうか。
せめて傘くらいは、玄関に傘の収納があるのだから、雨の日以外は、
家の中にしまって欲しいと思います。
私が神経質過ぎるのかも知れませんが、皆が必ず通る場所ですし、
バギーの方とのすれ違い時に避けるのが大変でした。
また遊びに来た友人にも「すごい(荷物の出てる)お宅があるねー」と
言われてしまいました。
(もし、ご本人がご覧になっていたら、少しお庭に置いていただく等、
少しご配慮をお願いいたします)
135です。
感じの悪い書き込みをしてしまい、すみません。
ここに書いてもご本人が見ていなければ意味の無い事かと思いますので、
廊下の荷物については管理人さん(または管理会社)、または来年開かれる理事会で、
理事長さんが決定されるでしょうから、どちらかに伝えようと思います。
それまでに改善されてる事を願います。
はじめまして。
先日、こちらの現地のお部屋を見に行った時、やはり、西側の1階の廊下の荷物気になりました。
廊下は共有財産ですよね。
今住んでいる賃貸よりマナー悪い・・・のは嫌だなぁ、と思ってしまいました。
管理人さんから注意されないのかなぁ?もしくは販売会社からとか?
いきなりの様子にムカ〜っとしてしまいました。
マンションの資産価値って、そういう所(住人のマナー)も見られますし、営業さんにも愚痴ってみたのですが・・・どうでしょうかね。
数日前、新聞にマンションのチラシが入ってましたね。
あと8戸と書いてあったので、30戸以上は売れているはずなのに
あまり他の住人の方を見かけないです。
廊下側の部屋にカーテンついていない部屋も多いですし。
いつ頃に入居されるんでしょうね?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9103/
ポスト前の掲示板に貼ってある管理人さん手書きの張り紙、
中原にも来たみたいですね。
我が家にも来ましたが、怪しいから追い返して正解でした。
我が家は防犯ネットの高津区メール会員になって、
近隣の犯罪情報をチェックしています。
高津・宮前から越して来られた方は、ご存知とは思いますが、
ご存知ない方は、チェックしてみては?
http://www.bouhan-network.com/
今日の夕方に「湯船のエプロンのはずし方の説明に来ました」という業者風の男性が来訪したようです(私は留守でした)。
主人が対応しましたが「妻が説明書を管理してるので、どこにあるのか分からない(ウソ)」と言ったら「じゃあ、日を改めて来ます」と帰りました。
フェルモ武蔵中原の掲示板で話題の件と同じ業者なのかしら?
エプロンの外しは入居の際にAコミュニティの方から説明してもらいましたので、次回来ても相手にしないつもりです。
この前MR見学に行ったら、むちゃくちゃに混んでいました。
問い合わせをしたら、一週間で検討できる部屋が無くなっていました。
皆さん決めるまで早いですね。
今となっては明らかに安いからですね。。。
日曜の午後に見学に行きましたが、営業担当の方が対応しきれていない様子で。
あまり詳しいお話もきけませんでした。
担当者の方曰く、
「週間ダイヤモンド」に「割安」と紹介されてからこんな状態が続いてるらしいです。
もしかしたら時間帯によるのかもしれませんね。
ガーン。
検討するのが遅すぎたか・・・。
溝の口〜武蔵中原で、コチラと同じくらいの価格帯だと、後はどちらになるのでしょうか?
フェルモをきめた方は他はどこのマンションを見ましたか?
近くのクレッセントとクレストフォルム、小杉のガーデンティアラ等みました。
駅からの距離とか、部屋の広さ、日当たり、駐車場、駐輪場、色々と検討事項は
あるので一概に比較はできないですね。フェルモは駐輪場の少なさで辞めました。
駅から遠いから駐輪場は家族に2台は欲しいなと思いました。
私は、
ガーデンティアラ → スニーカタウン → クレッセント → グランノエル溝の口 → フェルモ
を見ました。
今にして思えば、ガーデンティアラも良かったように思いますが、検討しはじめで、踏ん切りがつかず。
スニーカタウンはいろんな意味で問題外。
クレッセントは価格が高すぎ。
グランノエルかフェルモが我が家的には検討の範囲内でした。
うちはクレッセントの近くにあるサンワさんにお願いしています。
時々、ドライものが30%オフなので、その時に。
木曜が定休日です。
うちはクレッセントを見に行きましたが、価格と広さでやめました。
あと外観の色が・・・。
やはりみなさん同じような物件見てらっしゃいますねー。
ガーデンティアラは価格的にはよかったのですが
内装がイマイチで。。。
でもあそこが今から販売を開始したとしたら
当時の価格より高くなるのでしょうね!?
そういえばこちらから2〜3日前に来たDMでは
10戸以上空いているようですが,実際は何個あるのでしょうか?。
購入されても入居がまだの方もいらっしゃるでしょうから
なんとも言えないでしょうが、案内が来るたび
残戸数が違うような!?。
センティアの方が、高い、奇抜な外観、の割りに売れちゃってますね!?。
今、検討中の者です。
先日見学し、かなり気に入っているのですが、友人の建築士から構造上、上下より両サイドの音が気になると言われました。
既にお住まいの方々で、防音について教えて頂ければ幸いです。
ここは安いと思いますよ!!内装、設備、収納の多さはほかの物権と比べても値段からは考えられませんね。ただ駅から徒歩13分、駅前の細い道のバスの恐怖と商店街を抜けてからの夜の暗がりさえ我慢できればですけどね。
そうですね。
どこに価値を見るかですからね。
100点満点のマンションなんて無いですからね。
駅から近ければ高くて狭いし、都心から近くても同じですよね。
皆さんは何を重視して住まい探しをされているんでしょうねぇ。
このマンションは駅からちょっと歩くけど、167さんがおっしゃるように
内装、設備、収納は抜群だと思いました。
特に我が家は、物で溢れ返るので収納は大事なポイントです。
その上、値段も手頃だったので、駅距離は妥協できました。
そんな訳で希望しているマンションが見つかり満足しています。
3月に入居できるのを楽しみにしています。