横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【2】
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 18:33:00

Park CITY LaLa横浜(パークシティ・ララ横浜)に関して語りましょう。Part2です。
竣工までまだ長いですね〜。


前スレッド ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8579/

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線「鴨居」駅から徒歩11分



こちらは過去スレです。
パークシティLaLa横浜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-25 17:58:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 623 匿名さん

    >>621さん

    617さんは616さんへの皮肉でああいった発言をされたのだと思ってましたが、私の深読みしすぎでしたか?個人的にはテーマがテーマなので、ストレートに意見交換したいですけどね。

  2. 624 匿名さん

    >621さん

    文脈からしてどう見ても皮肉でなく、共感したからでしょう。
    「確認は自分でしましょう」なんて大きなお世話だと思います。
    そのための情報収集なのですから・・・。

  3. 625 匿名さん

    >617さん 情報が間違っていたとしても他人のせいにすれば良いですしね。
    ネット上の知りもしない他人のせいにしたところで、どんな意味があるのでしょうか・・・

    葉書が届きましたが、今日からMRクローズですね〜。

  4. 626 匿名さん

    オーナーズスタイリングが出来ない場合というのは、何色になるんでしょうか?
    コンフォートか、ラグジュアリーになるのかな。
    ノーブルとかは、好みが分かれる色だから、きっと無いんでしょうね。
    三井も、スタイリングが出来ない部屋は無難な路線を選ぶでしょうから。
    オーナーズスタイリングが出来た方は、間取りを変えた人とか多いのでしょうか?
    選択肢が多い方が、もちろん嬉しいに決まっていますが、結局、標準的な色や間取りを
    選ぶことの方が多い気がします。
    だからスタイリングも大切だけど、やっぱり気に入った部屋が欲しいですね!

  5. 627 匿名さん

    626さん
    私がサウスコート販売期に行ったときは、サウスはオーナーズスタイリング出来なかったのですが
    間取りはスタンダードで、室内カラーや浴槽形状、キッチン吊戸棚などはその部屋によってまちまち
    でした。なので階数・金額・カラーなど希望に近いものを選択するって感じだったと記憶しています。次期の販売もそうなるのかは知りませんが・・・参考までに。

  6. 628 匿名さん

    センター購入者ですが、家族構成、夫の仕事部屋等の必要性があり、洋室への変更、クローゼットのスタイリング変更が不可欠でしたので早めに購入しました。それからオプションにも制限が出てきますので、営業の方に聞かれた方がよいと思います。

  7. 629 匿名さん

    3期の販売戸数も残り6戸になっちゃいましたね。順調そうで安心しました。

  8. 630 匿名さん

    >627さん、628さん
    そんな話を聞くと、やっぱりスタイリング出来た方が魅力的ですね。
    浴槽は、みんなシェル型なのかと思っていました。スタンダードが希望って人も居るのかな?
    キッチン吊戸棚をどうするかは、思いっきり好みが分かれそうですね。
    今どきなのは「吊戸棚が無し」なのかな。

    自分が購入する側だと、「最後の1戸」となってしまった時は微妙ですね。
    「残り物には福がある」と言うけれど、住居の場合は「他は選べない」という感じで。
    平成19年2月中旬の「第3期2次」まで待てば、いっぱいまた選べそうだし。

  9. 631 匿名さん

    630さん
    確かに、オーナーズスタイリングは魅力ですよね!私も、次期はそれが出来ないと思ったので
    今回フォレスト東側を契約しました。
    浴槽形状は我が家も、半身浴をしなかったり小さな子供と一緒に入らないのであればスタンダードを
    選択したかもしれません。前スレにもありましたがお湯が沢山入りそうなので不経済かなぁ〜と(笑
    キッチン吊戸棚はやっぱり広がりが出て明るくなると思ったので付けませんでした。パントリーが
    かなり広いので十分かと思いました。
    残っているお部屋が自分に合う条件(金額・階数・間取りetc)だと良いですね!

  10. 632 匿名さん

    我が家もお風呂はシェル型にしました。お湯いっぱい入りそうですが、お風呂は庶民の娯楽。他で倹約して贅沢にしようと思います。って言って節約のためにペットボトル入れられちゃったりして(笑)
    オーナースタイルはどのカラーも素敵なので色々悩んだりしますが楽しんでくださいね!
    私はMRが冬休みに入っちゃいましたから、当分は外から工事現場の見学だな〜これはこれで楽しいですけどね♪

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    MJR新川崎
  12. 633 匿名さん

    モデルルームの年始は
    1月5日でしたよね?

  13. 634 匿名さん

    >633
    HPには5日までが休みで、6日から営業とありましたよ!

  14. 635 匿名さん

    >633さん
    ありがとうございます。

  15. 636 匿名さん

     まだまだ先がながいですね〜  皆さん今は何をされてますか〜  私は今更ながらマンション購入術の本やローンの勉強をしています。(さみしいね〜)配置も色々考えたりしますが、間取りとのやり取りに四苦八苦しています。皆さんはどうですかー?

  16. 637 匿名さん

    私も購入前の本読んだりパンフレットから家具など見たりしてますね。先日、三井さんからコンストラクションレポートとLaLaLandが届いたので読み物増えてちょっと喜んでます(笑)
    レポートの工期を見て、引き渡し早まらないかな?と感じてます。工事自体は10月中で終わりみたいですしね。まずは、ららぽーと横浜がオープンで、また過ごし方変わりそうですね。

  17. 638 匿名さん

    >>630
    > 浴槽は、みんなシェル型なのかと思っていました。スタンダードが希望って人も居るのかな?

    みんな、って・・・。
    自分の頭の中だけで世界の標準が出来上がっちゃってるタイプですね。
    大丈夫?

  18. 639 匿名さん

    まぁまぁまぁ、そんな言い方しないで。。。
    標準がシェル型だったからそう思ったんでしょ。
    私はスタンダードが希望だったけど、主人の意向でシェル型になっちゃいました。
    シェル型はお湯は使うし、洗い場の方は狭くなるしでいやだったけど。

    キッチン吊戸棚は無しにしてオープンスタイルにしました。
    カラーリングはノーブルです。

  19. 640 匿名さん

    大丈夫?ってあなたは大丈夫?
    あなたも決めつけちゃってますよ。

  20. 641 匿名さん

    >638
    文の主旨と関係無いところを気にする必要は無いですよ。

    実際に入居するのは、まだまだ先なので、来年は貯金に励もうと思っています(現実的で夢が無い話ですが)。
    購入したので、目標が出来て、貯金も張り合いがあります。

  21. 642 匿名さん

    私は、他掲示板とか覗いて内覧会や金消会、引っ越しについて見て回ってます。後はワンコ飼いたいので犬種調べたり、家具調べたりですね。
    レポート我が家も来ました。隔週くらいで現地見学してるので工事日程と合わせてたのしくなりそう。

  22. 643 匿名さん

    金消会とは何ですか?

  23. 644 匿名さん

    金消会とは、金銭消費賃借契約会のことです。私自身はじめての事なので調べてます。

  24. 645 匿名さん
  25. 646 匿名さん

    7階建てのようですね。場所もセンターコート寄りでちょっと気になるかも、ですね。
    でも騒音や臭いは無さそうなのでちょっと安心です。
    それにしてもパナが固めてきましたね、調子いいんでしょうかねぇ。
    通勤楽だし転職しちゃおうかなと思ってしまいます。

  26. 647 匿名さん

    >645さん
    情報ありがとうございます。
    外観イメージパースを見ると、敷地いっぱいに建ちそうですね。
    圧迫感・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 648 匿名さん

    屋上の空調はうるさいでしょうね。

  29. 649 匿名さん

    >>646さん
    通勤がパナ、保育園が1階、買い物が隣・・・なんて生活だったら楽だろうなあ。
    ところで、同じような商業施設隣接マンションに住む人が、
    映画館が隣にあると逆に頻繁には見に行かなくなる、と言っていました。
    いつでも観られるからいいや・・・と思っているうちに興行終了しちゃってた、とかよくあるそうです。
    そんなものなのかな。
    理想と現実の生活は違うのかもしれないなあと思ったお話でした。

  30. 650 匿名さん

    648、レミトリアがいいですよ。

  31. 651 匿名さん

    650さん、ちょっと教えて下さい。 レミトリアって何ですか? 検索してみたのですが
    出てきませんでした。 お手数ですが宜しくお願いします。

  32. 652 匿名さん

    650ではありませんが「レミトリア」は多分「D’クラディア 横浜ミレトリア」の事では
    ないかと思います。
    ララの近くのダイワハウスのマンションです。
    648の質問の回答になっていませんよね。

  33. 653 hyde

    だれか、カラーセレクトでNATURAL STYLISHって選んだ人います?
    カタログにも載ってないし、モデルハウスでも採用された部屋なかったし。。。
    なんでだろう?

  34. 654 匿名さん

    MRは3室分だからじゃないでしょうか?!
    MRを1室造るにも何千万と費用がかかりますし。
    ちなみにカタログにのってますよ

  35. 655 hyde

    まじですか。

    カタログは確認しましたが、やっぱり見つけられません。
    ほかの3つはすぐにみつかるのですが。。。
    よかったら、どこに搭載されているのか教えていただけないでしょうか?

  36. 656 匿名さん

    hydeさんへ

    654さんではありませんが、我が家は迷わず ナチュラルスタイリッシュ にしました。
    ・・・というより、こういう色合いを探していましたので。
    で、モデルルームがないので、モデルイメージの写真はカタログには無いと思います。
    あるのは、オーナースタイリングシステム のカタログに部材の色合いが載っているだけです。
    三井の他の物件のモデルにこの色合いが無いか営業の方に聞きましたが、無いそうで、モデルイメージは見られませんでしたが、きっとステキな色合いだと思いますよ。

  37. 657 hyde

    No.656 へ
    ありがとうございました。
    私の感覚からしても、やっぱりナチュラルスタイリッシュが
    一番惹かれるんです。
    ただ、実物が無いだけにやはり心配で。。
    同士がいて心強いです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 658 匿名さん

    フォレストコート購入者です。
    インターネットの利用は、管理費に含まれると書かれておりましたが、別途費用は
    発生しないのでしょうか?

  40. 659 匿名さん

    >658さん
    たしか、インターネットは管理費に含まれず月々4000円くらい発生すると思いましたが。

  41. 660 匿名さん

    >658さん
    たしか、月額費用は管理費には含まれず接続の保守管理費用が管理費に含まれるのだと思います。

  42. 661 hyde

    それにしても失敗したかなぁ。
    住宅金融公庫の金利が12月→1月で0.11%もダウンしてしまいましたね。
    12月で契約したからくやしいなぁ。

    引渡し時の金利はどうなっちゃうのか。。。

    皆さんもとりあえずは住宅金融公庫を利用しているのでしょうか?

  43. 662 匿名さん


    板違い。

  44. 663 匿名さん

    第3次2期のチラシが入りました。価格未定だそうですが、上がるんでしょうかね。

  45. 664 hyde

    それは、西側のマンションですよね?
    今日少しお話をきいてきましたが、
    マンションの広さは60㎡付近みたいなので、
    価格としては他よりは抑えられるとは思いますが。。。

  46. 665 匿名さん

    購入者です。 最近ここ幸薄いですね。ガンガン盛り上げようYO!
    先がちょっとあるけどLALAは OPEN
    5月後半 サウス内覧会スタート チャクチャク進めていざ入居(年内)!!っていきたいね〜
    金利   下 が れ 〜!!!

  47. 666 匿名さん

    私も購入者です。そうですよね、最近ここ書き込みがなくてちょっとさみしかったですね(自分で書き込めばいいんですが)ららぽーとのOPEN3月に間に合いそうですか?ちょっと離れたところに住んでいるので確認になかなか行けないんですけど。誰か情報お持ちですか?契約したものの何もする事がなくてちょっとつまらないと感じていますが、みなさんは契約後でもMRに出掛けたりしていますか?

  48. 667 匿名さん

    私も購入者です。ららぽーと横浜のオープンは間に合うと思いますよ。オープニングスタッフの募集とかしてますしね。工事状況は産業道路から見ると『lalaport Yokohama』と『Ito yokado』のロゴが外壁に取り付けられてました。内部は残念ながら分かりませんでした(見えたら書き込みますね)。今はプレオープンの招待が来ること期待しながら楽しみにしてます。
    LaLa横浜の工事状況は、サウスコート・センターコートは現地見学会の時には内装工事してました。ウェストコートはほぼ筐体工事が完了したようで、フォレストコートが2階(だと思います)まで出来てました。私はセンターコートなので、フォレストコートが完成するまでセンターコートのたたずまいを楽しんでます(今しか見れないですからね〜)。
    結構MR行ってますね。契約後に見るビデオは視点が変わって楽しめますよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 668 匿名さん

    なるほど・・・。私も購入者でMRにも事ある毎に行っていますが、ビデオは見ておりません。今度是非、見たいと思います。購入前とは感じ方も変わってますよね?

  51. 669 匿名さん

    667です。
    契約前に見た時には、プロモーションビデオとして見てましたが、契約直後に見た時には将来像みたいに見えた感じがしました。もうすぐあんな生活が始まるのかな?!って嫁さんと話に花咲ましたよ〜☆
    補足ですが、MRは受付でバッチ貸してくれるので自由に見学させてもらえます。大きな買い物だし、期間もありますのでいっぱい楽しんだ方が良いですよ!(MRの方々には迷惑かけてしまってるかも知れませんが…)

  52. 670 匿名さん

    666です。667さん情報ありがとうございました!そうですか、かなり工事は進んでいるようですね。
    MRにもみなさん行かれているようですね。こちらも時間を見つけて行ってみようと思います。ビデオは初めてMRを訪れて以来見ていないので次回見せてもらおうと思います。これからも何か情報がありましたら是非よろしくおねがいします。

  53. 671 匿名さん

    正月休みを利用し、通勤を想定するため電車でララにいって来ました。
    駅の改札口からララのエントランスまで 徒歩約10分です。産業道路上の陸橋を使える様になれば
    もっと早まるんですかね?(信号待ちはなくなるね)
    ちなみにララポートの工事現場を一回りしてみました。ララポートが随分できあがってきたようにみえました。イラストイメージ(広告等)のような玄関になりつつあります。

    都田西小も歩いて行ってきました。徒歩約10分でした。その帰りに小高い山?に寄り道してララの全体を見下ろしてきました。圧巻でした。

    ところで三井デザインテックによるオプションの相談会っていつごろですかね〜?
    知っている方がいたら教えてください。

  54. 672 hyde

    ども。わたくし、そのプロモーションビデオみてない。。
    MRにいけばみれるの?担当者呼ばなきゃ見れないのでしょうか?

    あと、入居が2008年1月ですが、それが、2007年になることなんてあるのでしょうか?

  55. 673 匿名さん

    プロモーションビデオは受付の方にお願いすれば案内してくれます。
    入居時期は分からないですね〜。私は早まってくれるといいな!と思っていますが…。

  56. 674 匿名さん

    センター購入者です。
    イベントが無くて暇ですね(笑)
    12月に現地見学会へ行ったきりすることなくて。。。
    インテリアを見に時々出かけてますが、まだ実感がわかないというか。
    住宅ローンの検討も今からじゃまだ早いかなと思いつつ。
    近辺のMRでも見学しに行こうかなと思ってるこの頃です。

    さて、オプション会は4月頃って聞いてますが、どうなんでしょうかねぇ。
    他のマンションなんかは、オプション会を頻繁にやってるような印象ですが、
    Lalaはどうも少ない気がする。
    6月からは内覧会も始まるし、オプション購入しても間に合うのかどうか。
    夏以降は一気に忙しくなりそう。

    年内入居はまず無理でしょうね、来年1月末の入居が中旬くらいになることは
    ありえると以前担当者が言ってました。
    来年のお正月は引越準備でお正月どころではないのかも?
    あと1年(まだ1年・・・)頑張りましょう!

  57. 675 匿名さん

    そうですよね、705戸もあるのに短期間でオプション説明会などをするのは物理的に不可能な気がします。検討する時間も短くなりそうですね・・・購入した時は「まだ1年以上も先の話か〜」と気が遠くなりそうでしたが今年はあっという間に過ぎていきそうな気がします。入居時期は早まる事(年内)はまず無いだろうとの事でしたよ。

  58. 676 匿名さん

    671です。674さん、ありがとうございます。オプション説明会は4月頃なんですね!

    たしかに、やる事がなくて暇をもてあましています。今度現地見学会にでも行ってみようかと
    思います。センターを購入し、以前 現地見学会に参加した事もありますが、内装が全然出来てませんでした。
    12月の見学会の時は内装も見せてくれたのですか?教えてください。

  59. 677 匿名さん

    私も12月の見学会に参加しましたが、とりあえず間取りが区切られているって感じでした。
    壁紙などはもちろんまだなく板むき出しです。収納はMRの様なウォークスルータイプでは
    なかったです。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ウエリス相模大野
  61. 678 匿名さん

    674です。
    677さんと同様12月の見学会に参加しましたが、壁むき出しです。
    間取りは区切られてましたが、見学会のためにこの部屋だけ工事が進められてました。
    他の部屋はまだコンクリート打ちっぱなし状態の1区画という感じです。
    この見学会は部屋の中を見るためではなく、サウスコートとの距離感をつかむために行われたと
    聞きました。
    時期的にフォレスト購入検討者のために、前のマンションとの距離感や窓からの眺望などを
    参考にするためだそうです。

  62. 679 匿名さん

    同じく12月の現地見学会参加者です。
    当日はセンターの5階が見学出来ました。状況は677さんが書き込んでくれた状況でした。バルコニーに出れるのでサウスとの距離感が実感出来ます。私的には思っていたより距離が離れているように感じました。
    エレベーターは稼働してますが、階段での移動になりますので動き易い格好が良いと思います。

  63. 680 匿名さん

    契約者ですが、みなさんキッチンのゴミ箱って何処に置く予定ですか?
    戸建てからの引越しで、このような対面キッチン、後ろに冷蔵庫や食器棚が平行になっている
    間取りに住んだ事がありません。キッチンの奥の壁にゴミ箱を置けば、コンロ(火)を使うときや
    冷蔵庫を開閉する時に邪魔になりそうですし・・・(我が家の間取りは奥に冷蔵庫置くタイプです)
    バックカウンターにゴミ箱が付いているような物を購入するのが一番スッキリしますかね?
    (どうやらオプションのバックカウンターは、我が家の間取りのサイズだとMRのようにゴミ箱が
    付いているタイプではないらしいのです。)

  64. 681 匿名さん

    やっぱりバックカウンターの下が一番すっきりするでしょうね!
    というかそれ以外に考えられませんでした!
    我が家はバックカウンターはオプションにしていないので、現在下にごみ箱が入るタイプを
    探しています。
    今は色々なパーツを選んで自分好みのバックカウンターに出来るので色々考えるのも
    楽しいですよ!
    バックカウンターの下以外に良い案がありましたら教えて下さい。

  65. 682 by 匿名さん

    680さん
    キッチンのゴミ箱は、バルコニーかポーチに置く予定です。ポーチだと他の住民の方に
    目に付くようでしたら、バルコニーに起きますよ。当然、生ごみはデスポーザーで処理
    しますが。

  66. 683 匿名さん

    676です。677〜679さん ありがとうございます。参考になりました。MRに確認して現地確認会があったら行ってみようと思います。

    ゴミ箱置き場は悩みますね〜。 家もバックカウンターの下にしようかと思っています。
    我が家もバックカウンターはオプションにしていないので、
    先週、バックカウンター探しにIKEAに行ってきましたが、広すぎ&混みすぎで見つけられませんでした。
    そのうち、大塚やニトリに探しに行ってきます。良いものがあったら報告します。

  67. 684 hyde

    今のところ私は、シンクの下(ディスポーザーがもっこりしている場所)に入ればいいなぁと思っています。ディスポーザーがあるおかげ収納スペースも少なく、引き出し式でも無いため、使い勝手が良くないためです。でも、ごみすてづらいだろうから、迷うところです。
    バックカウンターにはできるだけ、収納できる棚おきたいなぁーっと思っています。
    あと悩ましいのは、ディスポーザではすべての生ごみを処理できないと言うところです。
    玉ねぎの皮とか繊維のある物は処理できないんですよね。。

  68. 685 匿名さん

    同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるようで、嬉しいです。ゴミ箱の置き場を考えたら、バックカウンターをオプションで選ばなかったことを後悔してしまいました。。。いろんな食器棚を見ていますが、なかなかぴったりサイズはありませんね。電子レンジや炊飯器、ゴミ箱も収納できる棚、ないかなぁと思ってます。

  69. 686 匿名さん

    685さん
    探せば結構ありますよ!
    でも見た目すっきりで使い勝手も良いというのは難しいですね!

  70. 687 匿名さん

    680です。
    みなさんご意見ありがとうございました!
    悩みますが、我が家もバックカウンターにゴミ箱が付いている物を探そうと思います。
    ディスポーザーは確かに全ての生ゴミの処理はできないようです。(と言うかしない方が
    いいようです)ご飯粒のように糊状になるものと貝殻のような粉状になるものを一緒に
    捨てると中で固まって詰まりや故障の原因になるそうです。
    なので三角コーナーなどを上手く併用して分別して捨てた方が良さそうですね!

  71. 688 匿名さん

    ウチもバックカウンターはたのみませんでした。ウチはInTheRoomのバックカウンターとニトリの3段式ゴミ箱を設置する予定です。
    ゴミ集積場は24時間、ゴミを出すのは可能ですよね。ルールを守って捨てるようにすれば更に快適になりますよね。

  72. 689 匿名さん

    バックカウンターの件ですが、オプションで頼まなかった方は、家具屋さんで探すほか、キッチンのメーカーのカタログを取り寄せて、リフォーム業者に頼む(または、そのメーカーの業者に頼む)という手があります。私は、住宅設備の仕事をしているので自分の会社のものを入れます。
    扉の色は合わなくても、白とかアルミ色とか、木目とか・・・色々な色があり、種類も豊富ですよ。
    よくあるのは、家電品を置くキャビネットの下がゴミ箱スペースになっているものです。
    それと、4段位の引き出しを組み合わせたりして、上は吊戸棚をつけると良いと思います。
    まあ、オプションで頼むのと同じ感じだと思いますが。
    安いのを探せばオプションより安くなるかなあ??
    ちなみにキッチンはタカラですよね。キッチンのメーカーは驚くほど沢山ありますよ。

  73. 690 匿名さん

    688さん
    3段式ゴミ箱はバックカウンターを幅の狭いものにしてその隙間に入れるのでしょうか?
    それだとすっきりして使い勝手も良さそうですね!
    バックカウンターが小さくなるのがちょっと痛いですが・・・悩みます。

  74. 691 匿名さん

    690さんへ
    3段のゴミ箱はバックカウンターの下の方に設置する予定です。ニトリとInTheRoomで探したら丁度ぴったりな物がありました。
    ゴミ箱は高さ1メートル位でいっぱい入るような物ではないですが、ペットボトル、家庭ゴミ、プラスチックに分けて使おうと思ってます。
    横浜市は隔日で家庭ゴミ、週1でプラスチック、瓶・カン、ペットボトルなのでその分のキャパを用意すれば良いかなと。
    ディスポーザが付くので今よりは減るだろうと考えてます。(ららぽで買い物し過ぎて今より増えちゃったりして。)

  75. 692 匿名さん

    横浜市在住ですが、家庭ごみは減ると思うので心配していませんが、
    週一のプラが結構曲者でプラスチックトレイなどかさばるものが多く、
    何も考えずにゴミ箱に入れていくとあっという間に一杯になります。
    少し大きめのゴミ箱を用意したいのですが、お気場所が悩みどころです。

  76. 693 匿名さん

    ゴミ出し24時間OKってありますが、365日大丈夫なんですか?
    ちょっと気になりました。明日MRに行く予定があるので聞いてこようと思います。
    毎日捨てられるなら、とてもありがたいです。

  77. 694 匿名さん

    サウス購入者です。
    現地見学会って案内があったんですか?
    あと、4月のオプション説明会って、どんな内容なんでしょうか?
    オーナーズスタイリングとは違うのでしょうか?
    営業さんから何も聞いてないです。営業、ハズレ引いたかな〜?

  78. 695 hyde

    ゴミ出しは24時間なんでも捨ててもOKみたいですよ。
    ただ、24時間ゴミを捨てられる場所が全体で2箇所(エントランスと、北西端っこ)しかないので、
    お住まいの場所によっては、少し不便を感じる場合もあるかも。
    朝の通勤に毎日、旦那さんにエントランスを通ってもらってごみ捨てするのが一番いいかもね。
    365日ゴミ捨てできるのかな?ゴミ捨て場の鍵を住居を買った人に与えられるので、捨てられるような気がしますが。。確信がほしいですな。

  79. 696 匿名さん

    オプション相談会は三井デザインテックさんによるもので、GW周辺で企画中と聞いた覚えがあります。
    それから、ららぽーとのプレオープンに購入者対象で計画中という話も伺いましたよ。去年の話で「具体的には決まってませんが・・・」という話でしたが。

  80. 697 匿名さん

    696さん、情報ありがとうございます。
    オプション会はGW近辺になるんですね。去年はイベント少なかったですが、今年は色々ありますよね〜?!イベントカレンダーみたいなものあると良いんですけどね。MRに行って聞いてみようと思います。
    やっぱりゴミは旦那の仕事ですか〜。引き続き頑張ります(笑)
    提案なのですが、lala横浜のマイナス点について話してみませんか?これだけは…とか、あったら良いなとか。
    因みに私が残念に感じた点は機械式駐車場です。現在所有している車では重量が規定外で置けません。買い替えかな?!☆

  81. 698 匿名さん

    マイナス点。
    やはり予想される周辺の渋滞ではないでしょうか。
    ますは"抜け道"探しが必須でしょう。

    国内大衆車に乗ってる私としては機会式駐車場は特に問題と思っていません。
    下の段だと上の段が屋根になって雨が降っても車が汚れないというメリットもあります。
    もちろん車の出し入れに"待ち時間"はかかりますけどね。

  82. 699 匿名さん

    現地見学会ってこちらから営業さんに申し入れれば可能なんですか?
    うちの営業ははっきりいってハズレなので、購入以来なんの連絡もありません。
    もちろんOP相談会も知りませんでしたが、GW付近というのは楽しみですね!

    マイナス点も人によって感じ方が違うのですね。私は町の環境かな。
    マンション内&ららぽーとはよい環境ですが、一歩外に出ると工業地帯・・・。
    子供が遊ぶような公園もまだ見つけられません。

  83. 700 by 匿名さん

    マイナス点。
    デイリーヤマザキ裏の工場煙突です。モクモク煙が出ております。
    機械式駐車場は良し悪しでしょうね。メンテナンス費用はかかりますが、周りの美観は
    損なわれない。今住んでいる所も同じ機械式駐車場なので問題ないです。

  84. 701 匿名さん

    センターコート購入者です。
    駐車場の件ですが、うちの車は大型のRV車なので機械式は不可のようで買い替えを検討しています。
    場所によっては、車のサイズにもかなり制限があるようで抽選時期が気になっています。

    抽選時期等 駐車場情報知ってる方教えてください。

    現状の車が入らない方もかなりいると思うのですが・・

  85. 702 匿名さん

    駐車場について補足です。確か車体の重量が2トンまでだったと思います。条件等はMRでメモしてきたのですが、今自宅にいないので帰ったらご連絡します。

  86. 703 匿名さん

    駐車場について
    IHI製の機械式駐車場で、3段式となっている様で2機種あります。
    中段については、トヨタのポルテ・ファンカーゴ・bBでも入庫不可です
    5ナンバーのBOXタイプ ステップワゴン等も難しそうです、こうなると
    かなり買い替え組も多いのでは?(中段 車高 1,550mm以下)

    車検の時期もあるし、早いとこ確定して欲しいとこですね。

  87. 704 匿名さん

    >699さん
    うちの営業もはずれなのでオプション会の話は出ておりませんでした。ちなみに当方はキッチンバックカウンターをオプションでお願いするより、三井デザインテックでお願いした方が安いかも知れないと思い、見積依頼をしましたが、2倍近い金額でした。有料オプションでお願いする場合は大量注文なので安いとのことでした。オプション相談会も楽しみですが金額が心配です。その後、営業の方にオプション相談会の事を聞きましたが、やはり金額が高めだそうです。そう言う理由で営業によってはあまり話を出さない人がいるのではないでしょうか?

  88. 705 匿名さん

    マイナス点ですか・・。購入者なので、マイナス点を論じ合うというのも悲しい気持ちがします。
    100%完璧な物件というのは無いので、購入はしたものの、もちろん「こうだったら良いな」と
    思う点はあります。
    第一に「工業地帯で殺風景なこと」、第二に「駅から遠いこと」、第三に「価格的に最上階は
    やっぱり高額で、手が届かなかったこと」、第四に「入居時期までの期間が長いこと」です。
    あと細かい点では「ゴミ捨て場まで遠いこと」です。
    でも、三井の物件の割に「手頃な価格なこと」、「大規模開発で、ショッピングセンターの側」、
    「のちのちの管理費が、かさみそうな共用施設が無いこと」、「24時間の有人管理」が気に入って
    購入しました。
    場所が良くて、マンション設備も良い物件は「高額」で、手が届きません。
    価格面から「場所の良さ」を取って、マンション設備や間取りが不十分でも目をつぶるか、
    「マンション設備や間取りの充実」を取って、場所の悪さには目をつぶるかの選択をしました。
    私は、後者を選択しました。

  89. 706 匿名さん

    うちも現地見学会やオプション会の話など、営業さんからは一切ありませんでしたよ。
    担当者は不動産販売のほうのおばちゃんでしたが、契約したらもう用はないのか特に
    何も言ってきません。その方はとてもいい人だったのでそれはそれでよかったと思って
    ますし、次々とお客さんを担当していく訳ですから契約してしまった人には連絡しないんでしょう。
    情報はここからです。以前のログを読んでみればわかります。
    購入検討者がMRで商談の時に説明があったとか、すでに購入者がMRへ行った時に聞いてきたとか。
    現地見学会も検討者のために行われて、日にちも決まってるし、確か先着15名?だけ受付たと。
    だから今後あるかどうかはわかりませんが、2月にフォレストの申し込みが始まるのでMRで
    聞いてみたほうがいいです。

  90. 707 匿名さん

    オプション会は三井デザインテックですかぁ。高いんだよな、あそこ。
    キッチンバックカウンターは購入したけど、カーテンとかは他で検討しようかな。
    エコカラットも悩んでます。みなさんどうします?

  91. 708 匿名さん

    マイナス点ですか。断然駅から遠いいことです。もう少し近ければ満点でしたが・・・慣れてしまえば気にならない程度ですかねぇ。

  92. 709 hyde

    マイナス点。。。

    ゴミ捨て場が遠い。
    テニスコートや運動施設がほしい(要望)→普通はあんありないよね。
    駅が遠い。
    Lalaポートへの近道がもっとほしい。
    カラーの選択が4タイプしかない。
    入居予定日は1月。(12月になれば、減税効果拡大)
    モデルルーム等で使われている家具を格安でゆずってほしい。(レンタルだから無理だって)
    オール電化じゃない。
    マンションの概観が意外と普通。

    っとまぁ。あげてみればこうだったらいいなぁってのは
    いっぱいあるけど、いいマンションだと思います。
    今回購入した人はあたりだと思いますよ。

  93. 710 匿名さん

    「エコカラット」という名前をよく聞くものの、どんなものなのか、よく知らないので
    インターネットで、ちらっと「エコカラット」を検索してみましたが、カビ防止で良さそうですね。
    でも、きっと高価なんでしょうね(値段はよく解かりませんでした)。

  94. 711 匿名さん

    昨日MRに行って確認しましたが、オプション会はGW近辺になるだろうとの事でした。
    やはり私の担当の方も、オプション会では金額は割高だと言ってましたね。
    現地見学会の事ですが、あえて購入者の方にはすすめないと思いますよ。
    706さんも言ってますが、あれは購入検討者にすすめているのだと思います。
    私も検討しているときにすすめられました。悩んでいる人へのきっかけ作りとかね(笑)
    名目は「距離感や眺望などが見れる」でしたが。
    でも、購入者でも希望すれば参加は可能だと思いますので、担当者に確認された方がいいで
    しょうね!
    ゴミ出しの件についてもきいてみました。24時間可能ですが、365日何でも出せるかというと
    そうではなく、横浜市のゴミ出しのルールに則って出していただきたいとの事でした。
    住人がお互いマナーを守っていただきたい。って感じでしょうかね。
    この物件のマイナスですか?
    我が家も、デイリーヤマザキの裏手にある「デスポ」(でしたっけ?)とか言う産業廃棄物を
    燃やしている工場からの煙が気になっています。風向きによってはこっちに来るんですよね〜。
    準工業地帯なので仕方ないのですが、本当にあそこだけがネックでして。。。今更ですがね。
    あとは細かい所を言い出せばきりがないのですが、全体的にはとても良い物件だと思っています。

  95. 712 匿名さん

    Lala周辺は準工業地域ではなくて工業地域ですよ。
    Lalaだけ準工業地域。
    今は倉庫、工場が多いけどららぽーとが開業したら街の雰囲気が変わってくれるかもしれません。
    思ったよりも外観は想像と違っていました。仕方ないですけどね。
    CGで外観を書くと綺麗に見えますから。

  96. 713 匿名さん

    南方面は工業系地域。北方面は住居系地域。ただし、すぐ南はららぽーとですからね。かなり住環境は守られていると思いますよ。一部はパナソニックができるけど、工場という感じではないし。しかもパナのマンション側は緑地を作るみたいですよ。

  97. 714 匿名さん

    パナのマンション側は緑地を作るみたいですよ。
    ↑ 713さん情報ありがとうございます。私のマイナスな点が少し減りました。
    他のマイナス点ですが、外観がなんとなく団地っぽい〜ような気がします。
    あと内装の天井が少し低いような気が・・・・
    まあ、気のせいでしょう・・・
    あともう1点
    ららぽーとに電気屋さん(ヨドバシ等)が入らないのはショックです。以前にMRで確認したらヨーカドー内に電気コーナーみたいのが入ると聞きました。
    他はかなり気に入っています。

  98. 715 匿名さん

    昨日、フォレストコート(先着順)を契約しました。
    夢が広がって、最高の気分です。
    悪い点といえば、横浜線が若干不便といったところでしょうか・・・
    でも、ウチは家族そろってこちらを気に入っているので、
    契約できて最高にうれしいです!!

  99. 716 匿名さん

    そう言えば、以前話題になっていたららぽーとの中に病院が入るか否か?の件。
    どうやら入るみたいですね!何科かは知らないのですけど、どなたか情報お持ちですか?
    個人的には、内科・皮膚科・眼科・歯科医があると非常〜にありがたいんですけどね♪
    715さんおめでとうございます!これから宜しくお願いしますね♪私もフォレスト契約者です。

  100. 717 匿名さん

    センター契約者です。
    マイナス点もプラス点もあります。
    細かいことを挙げればきりがないのですが、100%満足の物件なんてまずないでしょう。
    (立地、価格、仕様等)
    一生に一度の買い物に妥協はしたくありませんが、普通のサラリーマンにとっては
    仕方が無いことです。
    それより初めてのマイホームに向けてもっとポジティブに考えようと思ってます。

  101. 718 匿名さん

    697=702です。みなさん、マイナス点のコメントありがとうございます。
    不快な思いしてしまった方も居たようで申し訳ございません。
    私がマイナス点について議論したいと思った理由は、マイナス点を知っていればこれから良くする事が出来るかも知れないと思ったからです。他のスレでは、マイナス点と言うのはアラシ扱いされたりすることもあるようでなかなか議論されないようですが、皆さん、率直に書いてくださり良かったな〜と思いました。ありがとうございます。私自身、LaLaをとても気に入って居るので本当楽しみです☆

    ところで、駐車場の件です。種類は2つあり条件は下記のようになります。
    ①全長:5050mm以下
     全幅:1850mm以下
     全高(上下段):2100以下
       (中段):1550mm以下
     重量:2000kg以下
     タイヤ外幅:1850mm以下

    ②全長:4850mm以下
     全幅:1850mm以下
     全高(上下段):2100以下
       (中段):1550mm以下
     重量:1800kg以下
     タイヤ外幅:1850mm以下

    ①②共に地上高110mm未満は不可(パレット中央部に当ってしまう模様)
    確認する限りでは、①のタイプの方が多いようです。
    再確認してもやっぱり置けない。。。

  102. 719 匿名さん

    土日は渋滞がひどく
    車の出し入れに相当時間がかかる様に
    思われますので
    案外、敷地外に駐車場借りた方が
    便利かもしれませんね

  103. 720 匿名さん

    出店情報や色々書き込みがあって見てて楽しいですよ。
    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1165753767&LAST...

    私はサウスコートの契約者です。楽しみですね!

  104. 721 匿名さん

    港北エリアにショッピングセンターが続々OPENしますよね。
    大丈夫なんでしょうか。週末はそこそこ入りそうですが平日は、がらがらに
    ならないかと心配になります。何か特色が無いと生き残れないですね。

  105. 722 匿名さん

    それは困りますね、Lalaが潰れてしまったら大変です・・・

  106. by 管理担当

  • スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸