住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 8101 不動産屋 2010/12/10 15:41:57

    一戸建てを購入するなら、軒の短い安普請の家は絶対に買わないで下さい。

  2. 8102 匿名さん 2010/12/10 15:53:22

    軒の短い?
    軒が長くて何か良いことあるの?
    都会では隣と近いからしょうがないんじゃない。

  3. 8103 匿名さん 2010/12/10 15:59:28

    面倒くさいな。説明するだけ無駄な。
    マンションのほうが経費かかると思ってる奴には思わせとけばよい。
    そんなに差が出るなら今頃は投資家が戸建を買い漁ってるよ。

  4. 8104 匿名さん 2010/12/10 16:06:13


    きわめてシンプルな論理だけど、ご名答!!

    そんなに得なら、たしかに投資家や不動産屋が買い漁ってるはずだわな~

  5. 8105 匿名さん 2010/12/10 16:34:28

    経費ばっかかかって儲かんないなら、投資家は買わんよw
    でも投資家に買われてるのはマンションで、戸建なんて普通は買わない。
    これは、マンションのほうが、なんだかんだで収益や資産性の面でメリットがあるからだわな。
    きわめて単純なことを何をうだうだと・・・

    もちろん戸建、マンション、物件による違いはあるが、総じてこういうこと。
    まあかわいそうな頭の人は、経済力もなさそうだし、底辺戸建で得したと思ってんのが幸せかもね。

  6. 8106 匿名さん 2010/12/10 16:36:57

    ついに数千万円まで差がついてしまいましたか? もう1軒戸建てが買えちゃいますね?
    住宅ローンと同じくらい、毎月請求が来るんですか? どうしよう?

  7. 8107 匿名さん 2010/12/10 16:42:08

    数千万あまるなら、なんで投資もしないし、建替えもしない戸建の人が多いの?

    1.もとの経済力が極めて低い
    2.余裕があればあっただけ浪費してしまった
    3.そもそも数千万どころか、ろくに差などつかない

    どれかだよね(笑

  8. 8108 匿名さん 2010/12/10 16:43:28

    資産を維持するために経費がかかるのは当然。
    掛けないと資産の維持は無理。
    経費が安い!なんて言ってるのは単に資産価値を放棄してるから。

    土地が残る?!時代はデフレ、少子高齢化、人口減社会。

  9. 8109 匿名さん 2010/12/10 16:45:27

    マンションでも2軒目、3軒目、投資用とかセカンドで買えるけどな。
    というか、うまくやれば、特別に年収が高いとか資産があるわけでもない普通の人でも、マンションの方が移り住みながら資産やは増やせるかもね。
    戸建はよく運用できんから、相場で売るしかないしな。

  10. 8110 匿名さん 2010/12/10 16:50:35

    何だか投資を全く分かってない人がゴチャゴチャ言ってますな。
    マンションは資産価値が低いから投資に向いている。投資家は普通、少ない資金で
    高く貸すんだよ、だから戸建は資産価値が高いから投資には向かない。

  11. 8111 匿名さん 2010/12/10 16:51:00

    戸建で資産を増やせてる人は、やはり稼ぎがいいんだろうな。
    手持ちの住宅を使って収益を上げて、資産増やしてるわけではないんだから。

  12. 8112 匿名さん 2010/12/10 16:52:06

    こどもに資産を残す、という大使命を全うしたいのでしょう。
    数千万円も違うなら、建て替えてから譲ってあげればいいのにね。
    そういう家は見たことないなー。

  13. 8113 匿名さん 2010/12/10 16:52:56

    いやいや、数千万円うくなら子ども用にもう一戸くらい用意してあげるでしょう、普通。

  14. 8114 匿名さん 2010/12/10 16:53:51

    戸建ての人の数千万円はどこへ行くのでしょうか?

  15. 8115 匿名さん 2010/12/10 16:58:37

    >資産価値が高いから投資には向かない

    資産価値ではなくて、初期の投入コスト(つまり価格)が高いんだよ。
    消えてしまう建物の価値も含めて払うんだから当然のことだが。
    だから利回りが低いってこと。
    いわゆるPERが高いんだよ。

    それに戸建はマンションほどの㎡当たり賃料を取れない。
    とくに古くなった場合。
    同じ地域でもね。

    資産価値というのは経済計算上は、将来期待収益の合計。
    だから資産価値が高いのは、経済上はマンションだよ。
    取引される値段は、資産価値だけでなく市況に左右されるから、資産価値とは別。
    実際にやってみれば簡単にわかることを、資産価値と初期物件価格を混同して妙な屁理屈いっちゃあかんよw

  16. 8116 匿名さん 2010/12/10 17:01:22

    子供に残しても、子供が結局浮いた数千万で建て替えするだけじゃないの?
    それとも親が自分で使っちゃうのかな。

  17. 8117 匿名さん 2010/12/10 17:02:45

    その数千万がどこへいくのか教えてくれ。
    オレに来るように説得する!

  18. 8118 匿名さん 2010/12/10 17:05:19

    答:元から無い!!

  19. 8119 匿名さん 2010/12/10 17:10:27

    マンションに住んで大規模修繕も経験しましたが、一時金の徴収はありませんでした。
    そのかわり、その前に駐車場の拡張をして、外の駐車場に入っていた人を入れました。
    のり面のある土地が使われていなかったのを駐車場に転用したのです。
    他にもその時に地域で大規模修繕がいくつもあったけれど、一時金が必要だったという
    話はなかったけれど。
    その地域が例外中の例外なのかな?

    でもうちは冬場で、当初は塗装などの塗りも遅いし、なんで冬場なんだ?と思ったけれど、
    冬でどうせそんなに窓を開けないし、あまり困りませんでした。
    けれど、植木鉢(こどものアサガオとか…)が意外と一杯あって、その時にみんな処分
    したりしたので、きれいなベランダで新しくできました。
    夏場の人は風を入れ替えたくてもなかなかできないし、困るかもしれませんね。

  20. 8120 匿名さん 2010/12/10 17:13:18

    そんなことはないはずだ!
    3000万円くん、出てきて説明してくれ!
    ちなにみマンションは一時金もあり大変なのはよくわかったからそれはいい。
    お金がどこへ行くのかさえ、教えてくれればいいのだ。

  21. 8121 匿名さん 2010/12/10 17:16:17

    うちの家族が前に住んでた築35年のマンションも、大規模修繕毎回一時金なしだよ。
    だからまだ持ってて貸してんだけどね。
    デベも管理会社・組合もかなり良いとされてるところだからかどうかは、わかんない。

  22. 8122 購入経ん験者さん 2010/12/10 17:37:25

    マンションのモデルルールのS友不動産の責任者が、
    マンションから戸建へ買い替えるという話聞いてマンション買うのを辞めました。
    一番マンション事情を知っている人にならい戸建購入を
    目指すべきかなと。自分の勧化ですが。

  23. 8123 匿名さん 2010/12/10 18:01:50


    仕事は仕事、家族は家族じゃないんかいな。
    4人家族小さい子供あり、2世帯、いくらでも戸建買う理由はあると思うけどね。
    なんか外車メーカー勤務は国産車に乗るはずがないってか。

  24. 8124 匿名さん 2010/12/10 18:15:57

    >8122
    バリバリの戸建て派の、3000万円改数千万円くんが、マンション買おうとした?なんてビックリ!
    戸建て派のみなさんが悲しがります?よ? 

  25. 8125 匿名さん 2010/12/10 21:02:03

    >>8115
    マンションの方が利回りが高い、同時にリスクも高い。
    それだけのことじゃないの。

  26. 8126 匿名 2010/12/10 22:12:49

    戸建ての方が、(過去の経験からすると)景気で左右されてしまいリスクの高い大博打だと思うのですが。

  27. 8127 匿名 2010/12/10 23:18:42

    土地を上手に運用デキルのは昔からの地主なんじゃないかと。
    都心の大地主さんが羨ましい

  28. 8128 匿名さん 2010/12/10 23:47:44

    祖父が都内の土地を売ったお金で都下に広い土地を買って家を建てたそうです。
    今所有している都下の土地は資産価値がだいぶ低く、
    50年以上前に売却したという先祖代々の麻布の土地の変わりようを知ったら
    亡くなった祖父の心中、複雑だと思います。

    都下の土地は5千万程度の資産価値で、
    手放した麻布の土地、今なら4~5億の資産価値かも?!

    土地選びは運不運のくじですね。

  29. 8129 匿名さん 2010/12/11 00:13:31

    30歳で家を買って、一生住むと50年。
    マンションの年間維持経費50万円X50年で2500万円に、補修費用の不足分は年間20万円
    とすると合計3500万円
    一方戸建は、10年に一回100万円のメンテをすると5回で500万円、予備費として500万円
    やっぱりマンションの維持経費は2500万円近く多く掛かるね。
    実際、戸建はこんなに掛からないから3000万円以上の差は出るけどね。

  30. 8130 匿名さん 2010/12/11 00:18:38

    ↑50年住むと、マンションの資産価値はマイナス、一戸建ては土地の資産価値は残るから5000万円は違ってくる、すげー

  31. 8131 匿名さん 2010/12/11 00:26:15

    一生住まないで資産価値があるうちに売って買っていけばマンションの資産価値は保持できる

  32. 8132 匿名さん 2010/12/11 00:39:10

    3000万さんおはようございます。
    どんどんマンション維持費の計算が値上がりするところが
    なんともいえなくクールでかっこいいです!

  33. 8133 匿名さん 2010/12/11 00:46:48

    >>8012
    マンションの一時負担金も知らないとは、本当はマンション住民ではないですね。
    何時も深夜に荒らしているだけの煽りですね。

  34. 8134 匿名さん 2010/12/11 01:01:55

    3000万さんクールに即レスかっこいいと思ったけど
    アンカー間違えた?
    クールじゃない3000万さんはかっこ悪い(>_<)

    マンションは修繕積立金を常に払ってるのに、
    さらに追加の不足金が、戸建ての全修繕費用より高いというすごい計算を
    クールに言い切れるとこととかはかっこいいんだけどなぁ

  35. 8135 匿名さん 2010/12/11 01:08:22

    ↑必死ですね。業者の方ですね。

  36. 8136 匿名さん 2010/12/11 01:08:59

    >>8134
    マンション住まいですが、、、
    日本語読めますか?マンションの品位を落とすので辞めた方が良いのでは?

  37. 8137 匿名さん 2010/12/11 01:10:13

    >>8134
    戸建ては皆「3000万円さん」なの?
    頭大丈夫かな?

  38. 8138 匿名さん 2010/12/11 01:11:21

    >3129
    年間50万円とかどこの高級マンション? 普通月2万前後。 24万円X50=1200万円
    補修費は普通不足しないけど、予備は500万円で充分。 マンションの管理費には光速インターネット、
    セキュリティとか含んだ値段。 戸建ては、家の中に階段があるからね。 フラットなマンションのが
    高くてもいい。 郊外の必需費品、自家用車、50年間で2000万円ぐらい必要じゃない?

  39. 8139 匿名さん 2010/12/11 01:23:02

    >8138

    そう思いたいですよね。
    でも一戸建てはそんなに経費は掛からないんですよ。10年で100万円も多く見積もりすぎですね。
    保守管理費が2万円は管理費だけですね、積立金や駐車場の負担金、補修時の追加金など計算すると
    年間50万円位は掛かっているものです。

  40. 8140 匿名 2010/12/11 01:28:39

    >>8115
    確かに。
    マンションもファミリータイプより一人用の部屋が投資物件として圧倒的に多い。
    一般ファミリーが貸せる価格で貸してしまい(or売ってしまい)値崩れするファミリータイプは赤字になるのがオチで投資家は手をださない。


    一戸建を投資に使用する場合はリフォームして4部屋くらいのアパート化すればいい。

  41. 8141 サボリーマンさん 2010/12/11 01:29:18

    資産価値とか言うけど、不動産は立地だよ。
    戸建派は、土地が残るからって言うけど郊外じゃね。
    千葉で言うと、松戸・柏・市川・船橋・埼玉で言うと、戸田・浦和・朝霞・所沢あたりか。

    この辺の戸建と、都内でも安いと言われる、西日暮里・日暮里・鴬谷あたりの山手線徒歩圏の
    マンションとどっちが資産の下落が大きいんだろう?

    みなさんなら、どっちにしますか?

  42. 8142 匿名さん 2010/12/11 01:32:23

    >8140

    マイホームは住むためのものなので賃貸と絡めて語るのはやめませんか。
    特殊な事例ですから意味がありません。

  43. 8143 匿名さん 2010/12/11 01:35:45

    >8141

    下落、暴落とおっしゃいますが、バブル崩壊後、数年前一旦底値になりましたが今は上昇傾向ですよ。
    マスコミの情報操作に踊らされるとばばを掴みます。
    勉強している人は、不動産や株を買いあさっていますよ。

  44. 8144 匿名さん 2010/12/11 01:36:35

    >>8141
    そんなの決まっています。
    都内の一軒家で決定しておりますよ。

  45. 8145 匿名さん 2010/12/11 01:39:11

    マンション派は暮しに満足していないから「賃貸した場合」とかの話しに逃げますね。
    もっと生活内容の利点を話せばいいのにね。
    やはり上階からの騒音で生活は厳しいんでしょうね。

  46. 8146 匿名さん 2010/12/11 01:42:46

    そもそも
    マンション=駅近 という思い込みがわからない。マンションのほとんどは駅近ではないのにね。
    こういう嘘偽りでしか主張できないなんてマンションってもっといいことないの?

  47. 8147 匿名さん 2010/12/11 01:47:15

    中央線の中野あたりから三鷹まで、窓外みてるけど、駅近は一戸建てのほうが多いな。
    マンションは近くも遠くも平均に建っている。

  48. 8148 匿名 2010/12/11 02:04:03

    ファミリータイプマンションと投資用マンションをごっちゃにして語るマンション派の話は傍ら痛いわ。

    投資家はファミリータイプマンションには手をださない。
    素人ファミリーが赤字価格で売ったり貸したりして簡単に価格が暴落するからね。
    ファミリーマンションで資産価値とかズレすぎです。

  49. 8149 匿名さん 2010/12/11 02:09:08

    住みやすさとか機能や利便性は、マンション、一戸建てという区別と全く次元が違う。
    ただ一つ、マンションは数千万円多くお金がかかってしまうと言うこと。

    一戸建ては、10~15年で100万円の塗装補修費用がかかるかかるお金がこれだけだ。
    ただし庭掃除と玄関回りの掃除も自分でしなければならない。

    マイホームをこれから買う人はよーく計算したほうが良い。

  50. 8150 匿名さん 2010/12/11 02:14:21

    マンションは買ったのに、なぜか維持管理費という名の家賃を一生払い続けなければならない。

  51. 8151 匿名さん 2010/12/11 02:15:25

    3000万さんとトラウマさんとよーく考えようさんの意見を参考にマンションに決めましたw

  52. 8152 匿名さん 2010/12/11 02:23:52

    8151さんのように、マンションリスクを充分理解した上で購入するのが正しいマンションの買い方です。
    でも8151さん、そうとうトラウマになっているようですね。もう見ないほうがいいんじゃない?

  53. 8153 匿名さん 2010/12/11 02:32:52

    どう試算してもマンション、30年で修繕費3000万払う計算にならないんだけどね。
    うちなんかは一戸建てのほうが経費掛かるし、元取れないし、最悪。

    マンションと戸建て複数持ってるけど、売ってくださいのダイレクトメールが来るのがマンション
    戸建ては売ろうとして査定しても半値、三分の一の査定金額なのに
    マンションは購入当初の値がついたりそれより1割2割あがってる場合もあるんだよ。

    こ事実、知ってるのかな、3000万さん

  54. 8154 匿名 2010/12/11 02:33:07

    >8141
    市川、船橋と松戸、柏を一緒にしないでもらいたい。
    せめて市川、船橋、浦安じゃないでしょうか?

  55. 8155 匿名さん 2010/12/11 02:36:46

    30歳で家を買って、一生住むと50年ずーと住み続けると仮定すると。

    マンションの年間維持経費50万円X50年で2500万円に、補修費用の不足分は年間20万円
    とすると合計3500万円
    一方戸建は、10年に一回100万円のメンテをすると5回で500万円、予備費として500万円
    やっぱりマンションの維持経費は2500万円近く多く掛かるね。
    実際、戸建はこんなに掛からないから3000万円以上の差は出るけどね。

    さらに50年住むとマンションはマイナス査定だが一戸建ては土地代は残るからね。
    実際は、3000万円どころではないよ。考えるだけでもおそろしいです。

  56. 8156 匿名 2010/12/11 02:40:17

    >8147
    そうですね。
    阿佐ヶ谷あたりは駅前にマンション増えてきちゃったけど(周囲から浮いてる…)この辺りは駅よりも青梅街道や早稲田通り、環八、環七沿いにマンションが多いです。
    排気ガス対策万全なマンションです!

    そうすると結局徒歩10分くらいの立地になってしまう。
    駅前を青梅街道が走ってる荻窪は違いますが。

  57. 8157 匿名さん 2010/12/11 02:56:04

    >8153

    それは災難でしたね。頭を使っている生きている人は暴落する前に売り逃げているんですよ。
    おかげさまで我が家はあなた様のような人から激安底値で譲っていただきました。
    ありがとうございます。

  58. 8158 匿名さん 2010/12/11 03:01:24

    マンションって管理してもらうんだから、戸建にはない管理費の分多く払うのは当然ですよね?
    私もそう思ってました。あと駐車場借りるんだったら駐車場料金と。ただ損とか得とかばかり考えてもね。
    戸建だって住み替えしたり建て替えしたりと考えれば、修繕費以外にもかかるし・・・最悪最低限の修繕していればボロでも住めるか。でもマンションの人も一生住むとは限らないからそう考えたらそこは同じか?まぁ3000万余計にかかるかどうかは別として、3000万さんはこれから買う人に本当に払っていけるの?って教えてくれいるだけだと思いますよ。管理費払っても、戸建の自己管理が面倒だからしたくない人とかもいっぱいいると思うし、マンションが好きだって人もいますから。うちも夫婦二人だったらマンションにしたかもしれないなぁ。
    私の友達のマンションも、売る人いませんか?の不動産屋さんの紙が良くポストに入ってるって言ってました。
    それと庶民で売ったり貸す事前提に家建てる人なんてそうそういないと思います。

  59. 8159 匿名さん 2010/12/11 03:21:18

    一戸建て売ってくださいのチラシは週末の5部は入りますね。

  60. 8160 購入経験者さん 2010/12/11 03:24:23

    マンションの管理費はマンションを維持管理するための費用。
    修繕積立金も建物を修繕するための費用。
    駐車場代もクルマのスペースを確保するための費用。

    戸建は自分で管理も修繕もしなければならない。
    クルマのためのスペースもタダではない。

    ただそれだけのこと。



  61. 8161 匿名さん 2010/12/11 03:28:14

    >マンションの管理費はマンションを維持管理するための費用。
    >修繕積立金も建物を修繕するための費用。
    >駐車場代もクルマのスペースを確保するための費用。
    >戸建は自分で管理も修繕もしなければならない。
    >クルマのためのスペースもタダではない。

    戸建ならこれ全部、10~15年でたった100万円です。

  62. 8162 匿名さん 2010/12/11 04:26:47

    都心の駅近戸建てならいいですね。
    バス利用だと家族で50年でそれなりにかかるだろうし、郊外だと車も必要だから維持費がかかる。
    都心のマンションだとさほど車の必要性を感じません。
    若干マンションが維持管理費が上回る位ではないんですか?
    何千万もかわりますかね?

  63. 8163 匿名さん 2010/12/11 04:59:18

    >8162

    バス利用はマンションにもありますので参考に成りません

  64. 8164 匿名さん 2010/12/11 05:16:15

    バス利用マンションは腐るほどありますよ

  65. 8165 匿名さん 2010/12/11 05:19:00

    >8159さん

    新築の一戸建てなのに「売って下さい」のチラシが毎日のように入っています。
    需要があるって事ですよね。
    友人の住んでいる駅近マンションもしょっちゅう入っているそうです。
    駅から10分以上離れたマンションに住んでいる同僚の家にはあまり入っていないそうです。
    一応、城西なので駅から遠くても需要はありそうですが。

  66. 8166 匿名さん 2010/12/11 05:21:15

    >>8161
    修繕費は大差なし
    マンションの管理費分は自分ではらってるだけ。
    それは、価値観の問題。
    時間が大事か、金が大事か。
    戸建てでマンション同様の管理をすれば何倍も掛かる。

    差があるとしたら駐車場利用料ぐらい。
    止めれば浮く。
    老人になったら車なんて要らないしね。

  67. 8167 匿名 2010/12/11 05:24:05

    すごく的確ですね。
    たしかにそうかもしれない。

  68. 8168 匿名さん 2010/12/11 05:25:22

    >時間が大事か、金が大事か。

    そもそもマンションが時間が節約できるって誰が言い出したの?
    そんなことも判らないからマンションなんかつかまされる。
    あっ、得意の屁理屈ね。

  69. 8169 匿名さん 2010/12/11 05:26:43

    >>8162さん

    50年3000万って言ってもねえ。毎日の移動コスト、初期投資の差、ローンが増えたら利子も増えるしね。それを全部忘れちゃったんでしょう。なんどもコピペしてるみたいだけど、すごい熱意だと思うよ。どんなとこにお住まいなのやら…。

    寒い季節ですね。マンションはめっちゃ乾燥してます。戸建ての皆様のところではいかがですか?イルミネーションも楽しいですよね!。

  70. 8170 匿名さん 2010/12/11 05:34:09

    簡単な事だよ、数億円もするマンションか戸建をタダで貰ったとしよう。
    戸建は固定資産に泣くが、マンションは月々の管理費で干上がってしまいそうだな。

    つまり分相応を超えて住む場合、マンションはローンが無くても大変なレベルだよ。

  71. 8171 匿名さん 2010/12/11 05:38:29

    マンションのほうが割高ですけど。
    少なくとも大多数が住む1時間くらいのベットタウンはね。

  72. 8172 匿名さん 2010/12/11 05:45:55

    >8169

    あなたのように事実を知って愕然と後悔しちゃってる人を作らない為じゃないかな

  73. 8173 匿名さん 2010/12/11 06:02:20

    >>8166 修繕費は大差なし

    これ、マンション住人が騙される典型的な事例だね。
    実際は買ってから後、一戸建てより数千万円も多く払ってる事実を知ったとき、
    ここのマンション住人のように必死で否定するしかなくなっちゃうわけよ。

  74. 8174 匿名さん 2010/12/11 06:31:19

    >これ、マンション住人が騙される典型的な事例だね。
    はい。
    マンションを見に行くと必ず戸建の方がお金がかかるって説明を受けます。

  75. 8175 匿名さん 2010/12/11 06:33:10

    >マンションのほうが割高ですけど。
    >少なくとも大多数が住む1時間くらいのベットタウンはね。
    はい。
    マンションは、管理費・積立・駐車場など余計な費用を取られますから割高と言えるでしょう。

  76. 8176 匿名さん 2010/12/11 06:35:58

    戸建といってもピンキリで郊外の建売から都内一等地のお屋敷まで幅広い。
    マンションもしかり。
    立地の良いマンションと立地の悪い戸建との比較ならわかるが・・・
    積雪地で高齢者であればマンションの方が住みやすい。
    また、単位あたりの価格が同額なら建物自体のクオリティーはマンションの方が高い。
    今は戸建に住んでいるがいずれマンションを購入するつもりだ。

  77. 8177 匿名さん 2010/12/11 06:38:22

    >積雪地で高齢者であればマンションの方が住みやすい。

    おっしゃる通り、老人でなくてもそう思います

    >また、単位あたりの価格が同額なら建物自体のクオリティーはマンションの方が高い。

    また想像ですか・・・おめでたいですね


  78. 8178 匿名さん 2010/12/11 06:42:48

    マンションと戸建ての優劣を語るのであれば、立地条件など同一にしないと意味が無い。

  79. 8179 匿名 2010/12/11 06:53:40

    マンションと戸建では管理修繕の差額が50年で3000万以上かかります。これは紛れもない事実なので現実逃避は止めてちゃんと払って下さいね。
    あなた方の消費により私たちの経済も潤うので感謝してますよ。

  80. 8180 匿名さん 2010/12/11 07:06:46

    一生住むなら、土地代金分もマンションよりお得ですね。

  81. 8181 デベにお勤めさん 2010/12/11 07:14:40

    マンションは、限られた国土に大規模団地をつくり、
    あたかも個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念を
    高額で販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム。
    右肩上がり経済時の国策と、業者や銀行のメリットが合致した住宅です。

    阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
    忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。

    有難いことです。

  82. 8182 匿名さん 2010/12/11 07:26:34

    マンション駄目論ね。お高い戸建て物件買ってもらわないと、貸す側はローンのうま味が増えないからな。メリークリスマス!

  83. 8183 購入経験者さん 2010/12/11 07:28:17

    戸建てで駐車場を確保しようとすると
    土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。
    その上にガレージを建てるとすれば、もう100万円ほどかかる。
    まして都会に多い、1階を駐車場にした場合は、
    建物本体として数百万円かかるわけだ。

    マンションの場合は月々数万円の駐車場代がかかるとしても、
    クルマが必要でなくなれば借りなければいいだけのことで、
    戸建て派の人が言われるような差はほとんどないと思う。

    修繕費にしても、マンションの共用部は自分の持分だから
    むしろ頻繁に点検、修繕を繰り返してもらう方が資産価値を維持できる。

    管理費は共用部の清掃やゴミ捨て、
    見回ってもらう安心料と思えばそんなには高くないよ。



  84. 8184 匿名さん 2010/12/11 07:30:26

    あまりに計算が無茶だから総突込みしたくなる気持ちもわかるけど。
    いい加減減うざいので無視すればいいのに。
    変に火消ししようとすると焦ってるように思われる。
    どんどん釣れるから調子乗ってるし・・・。

  85. 8185 匿名さん 2010/12/11 07:49:53

    >>8183

    >戸建てで駐車場を確保しようとすると
    >土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    >坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。

    建蔽率って知ってる?
    土地が50坪あっても丸々使えるわけじゃないからね。
    住宅地であれば大体50%~60%ですよ。残りの40%~50%が庭なり駐車場になるわけ。
    だから駐車場のために余計に土地が必要というのは見当違い。

  86. 8186 匿名さん 2010/12/11 07:55:36

    >8183
    妄想君、大丈夫?

  87. 8187 匿名さん 2010/12/11 08:02:07

    駐車場収入が管理費の大きな収入源って知ってた?
    うちは駅近だけど車は持ってるよ。家族持ちで車を持っていない人のほうが少ないけどなー

  88. 8188 匿名 2010/12/11 08:04:31

    マンションの方はあまりにも戸建てに対する知識が乏し過ぎます。
    家を建てた事無いと知らない言葉も多いですし、仕方ないと言えば仕方ないのですが。。
    駐車場の為に土地を買い足さないといけないと言う発言はあまりにもひどい。
    大概は建蔽率による余白で補えるし、そうでなくてもビルトインガレージと言う手もある。

  89. 8189 デベにお勤めさん 2010/12/11 08:09:32

    >マンション駄目論ね。お高い戸建て物件買ってもらわないと、貸す側はローンのうま味が増えないからな。

    マンション駄目論なんてとんでもない。
    この板には、マンションを愛するすばらしいお客様が多いので大変安心しております。
    できるだけ高額のマンションを沢山買っていただければ、ローン以外のお金が長期に入ります。
    大手デベの企業グループには必ず管理会社があり、ブランドで依頼がくるので本当に有難い。

  90. 8190 匿名さん 2010/12/11 08:11:26

    マンションは、勘違いや無知で購入しちゃった人が多いからね。
    このスレッドを見て「エッこんなはずじゃ」「どうしよう」「信じ込むしかない」・・・って感じかな。
    これから買う人でこのスレッド見た人はラッキーだよ。

  91. 8191 匿名さん 2010/12/11 08:16:13

    子供が喜んで相続したくなる土地なら戸建もいいですね。3000万程度の金額を気にするような人が買う土地はヤバイと思います。

  92. 8192 匿名さん 2010/12/11 08:17:12

    >個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念
    >販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム

    マイホームを買う時に、真っ先にそう感じてマンションはやめました。
    当時はゴルフ会員権のようなイメージを持ちました。

  93. 8193 匿名さん 2010/12/11 08:18:38

    すみません。3000万円、とても気にします。
    さらに土地をあわせると7000万円ね。

  94. 8194 匿名さん 2010/12/11 08:33:36

    >>8183
    どうしてそんな嘘をついてまで戸建てを攻撃するのでしょうか?
    明らかな間違いを突き通す理由は何?
    よほどマンションの管理費負担が厳しいのかな?

  95. 8195 匿名さん 2010/12/11 08:45:50

    >戸建てで駐車場を確保しようとすると
    >土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    >坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。

    集合住宅住まいの人には、建物周辺の空地に金を払うことが理解できないのでしょう。
    戸建てには敷地にゆとりが必要なので、建蔽率や容積率で敷地に対する家屋の床面積が規制されている。
    マンションや建売りを買っちゃう人は、ほとんど知らないようです。


  96. 8196 匿名さん 2010/12/11 08:57:05

    ココに居るマンション派は、明らかに戸建ての事を知らないのに想像だけで叩いているという事実が判明しました。
    それに比べ戸建て派は、具体的数字でランニングコストの比較を行っていますね。
    で、負けそうになると「賃貸すれば利益が出る」とわけの解らない脱線を繰り返す、、、

    マンション派は幸せですか?

  97. 8197 匿名さん 2010/12/11 09:11:38

    マンション派が主張することで正しい情報が何も無いのはなぜだろう?何かあった?

  98. 8198 匿名さん 2010/12/11 09:31:42

    『日本最大のマンション口コミ掲示板』 を訪れる戸建て派の人って
    マンションを敵として考える人が多いのか?

  99. 8199 匿名さん 2010/12/11 09:34:43

    狂信的戸建て派さん(3000万さん)、申し訳ありませんね。
    自分は豪華なマンションに住んでいるわけではありませんが、
    便利なマンションに住めてたいへん幸せですよ。

    もし50年後建て替えることになってもこの立地は外せませんので建て替えに同意するでしょう。
    代が変わっていても、子どもたちも同じ考えを持ってくれると確信しています。

    3000万さんは恵まれたマンションに住んだ事がないのでしょうか。
    判断を誤って3000万さんがおっしゃるようなマンションを買ってしまった一握りの人がいるのかもしれませんが
    それは珍しいケースです。見る目がなかったのでしょう。
    少なくても自分の住まいは3000万さんのおっしゃる条件に該当していませんし、
    ご近所の高層タワーマンションも大盛況で。モデルルームは連日大賑わいです。

    3000万さん、一概にマンション住まいを哀れんでみたり攻撃したり、
    今後マンション購入を検討されている方に不安を与えるのはいかがなものでしょう。

  100. 8200 匿名さん 2010/12/11 09:39:06

    3000万さんは何故マンションを攻撃するのかな?
    マンション、いいとこいっぱいだよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸