- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
7946
匿名さん
私は母方が地方の大地主の家系で実家も150坪の土地に庭木がたくさんあった
家に育った関係か、100坪以下の戸建ては、どうみても家とは思えませんですね。
維持管理費以前の価値観の問題ですよ。
それと100㎡までは家はフラットでないと狭すぎます。言ってる意味わかります?
老後の住まいで半分しかつかえない家は家じゃないでしょ。
-
7947
匿名
そんなにムキにならなくてもよいのでは?
30年とか50年とか子供への資産とか、長期で考えた場合にコストで戸建が有利なのは当たり前なんだから。
極端な話、土地を持ってるにもかかわらずコスト理由でマンションを選ぶのは一般的ではない。
土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は安くなるからね。
-
7948
匿名さん
>7941
毎月たったの約2万円なんだけど、修繕積立金の支払いは一度に費用負担を言われても対応できないから、
積み立てるんであって、リーズナブルじゃない? あと管理費はエレベーター等、全世帯がフラットな
生活をするための、必要経費なので、当然だと思うけど。
96%の戸建てが、2階建て以上で、家の中に階段なんかあるから、不必要なんて思うのかな?
-
7949
匿名さん
>長期で考えた場合にコストで戸建が有利なのは当たり前なんだから。
おーい。君には今の団塊以降の世代が千葉や茨城でなめた地価下落の辛酸を
教えてあげましょう。
彼らは大切な生涯賃金の中から4000万近い金を下落した地価のために
支払続けたんですよ。知ってますか。
だいたい6500万~7500万の戸建てを印西市とかに買って金利の
高い時期に固定金利で借りて地価が下がって担保割れして安い変動に借り換えも
きかずにひたすらローンを払い続けたそういう人たち。
住宅貧乏物語の主人公。
>極端な話、土地を持ってるにもかかわらずコスト理由でマンションを選ぶのは一般的ではない。
ていうか、土地を持ってる人って誰??
>土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は安くなるからね。
あのね。マンションを人口の土地と考えても同じことだから。
それとマンション建て替えの際は行政のインセンティブで大抵は容積率のわりましが
あるんだよ。知らないだろうけど。
これはいわば土地がふえるのと同じ効果ね。わかるかな言ってること。
代官山も原宿もみな容積率が増えてぼろアパートの所有者が負担なしで新築の
床を所有できているよ。
もっと勉強してからまたおいでね。
-
7950
匿名さん
土地神話。
土地での成功体験のある親世代の影響って大きいのでしょうね。
高度成長が終わって20年経つのにね。
今の世代が土地で痛い目に遭って、次の世代に引き継がれて行くことでしょう。
-
7951
匿名さん
>>土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は安くなるからね。
含み損って知ってますか?
-
7952
匿名さん
>子供への資産とか、長期で考えた場合にコストで戸建が有利なのは当たり前
そりゃ、既に都区内とかの便利で収益性の高い土地持ちなら、そうかもな。
ただ、新しく買う時に、遠距離郊外や田舎に土地買うか、より利便性が高い都区内とかに買うかなら話は全く別。
資産としては、マンションのほうが価値高いだろうね(元の値段も違うが)。
土地でもマンションでも、売却益や賃貸収益で収益をあげられるかが、資産としての価値計算の基本。
遠距離郊外や田舎の土地では、そんなものは今後ますます得られなくなるから、資産価値としてはかなり低い。
利便性の高いとこのマンションなら、そんなことはない。
一般的には、(建物築年数分目減りすることはあっても)周辺地価にリンクした収益をあげられる。
土地があれば資産価値があるというのは、大きな間違い。
そんなことを言いだせば、大手町のビル(土地含む)でさえ老朽化すれば、田舎の広大な土地以下の価値になってしまう。
とてつもなく大きな間違い。
-
7953
匿名さん
土地信者がまだいたとはね~
不動産価値の創造メカニズムについて何も分かってないみたいね。
この国がダメなのが、なんかわかる気がした。
さすがアジアのなかでのPISA点数低迷国・・・親世代からして論理も応用もあったもんじゃないな(笑
-
7954
匿名さん
松戸のバス10分戸建て7000万円(15年前)今貸したら家賃12万円
世田谷三宿のマンション7000万円(15年前)今貸したら家賃30万円
-
7955
匿名さん
-
-
7956
匿名さん
>土地は永久だから永く所有するほど単位期間辺りの費用は
これ大きな勘違い。
マンションは建物だけじゃないんだよ。
目には見えないが権利として土地の権利が価値に反映されている。
だから、中古マンションの価格だって、周辺土地相場にかなりリンクもしている(賃貸相場も)。
築が古くなっても、土地分や見込み賃貸収入額程度の価格はつく。
なお、マンション建て替えの場合は、土地の権利分を買い取ってもらうか、新たな建築分の資金だけ(土地分差し引いて)追加で払って新たな部屋を割り当ててもらうことになる。
だから、後に億ションが建っても、土地分引いた僅かの額で入居できたりするんだよ。
-
7957
匿名さん
>>7944さん
>私は後者、都心の会社通勤に50分ほど掛かりますが、都心住いに魅力を感じたことはありません。
これはすごくよくわかるんだよね。これで突き通せばいいのに。なのに、
>マンションと一戸建ての維持経費は、おそろしく違いがあります。
なんて書くから、初期費用は?通勤のロスは?なんて質問が返って来ちゃうわけ。維持経費だけで説明
できないでしょ?って話。
-
7958
匿名さん
>7954
これは事実ですね。
三宿でなくても都心から城南・城西にかけての都区内の利便性の高いマンションのファミリータイプ。月30万程度にはなりますね(劣物件は除く)。
同程度の戸建で同じ沿線の延長の郊外、神奈川や都下の戸建。
月20万程度以下。
松戸ほど安くなくても、立地が劣れば急激に収益性が悪くなるのはたしか。
-
7959
匿名さん
維持経費もそうだが、資産価値なんて話もしないほうがいいね。
一般に築20年とか経った場合には、同じエリアでも、戸建の方が面積当たり賃料は全然低い。
経済原理からすれば、期待収益の低い不動産よりも、より高い不動産の方が資産価値は高いわな。
-
7960
匿名さん
なんで土地付き戸建を親から受け継いだにもかかわらず、経済的にうだつが上がらない連中がいるのか、なんか分かってきた気がする(笑
もちろん、十分経済力のある戸建住民もたくさんいるんだけどさ。
-
7961
匿名さん
維持費が気になるなら、賃貸にしたら。それもURでなく、県営住宅、安いぞ。
-
7962
匿名さん
いつの時代も知識の無いものは損をする、今、不動産や株が暴落すると言って安値で手放すのは知識の無い者。
知識のあるものは、株や不動産を買いまくっている。不況のあとは必ず好景気が来る。マスコミの情報操作に惑わされるな。不動産も下げ止まり、昨年買った株は軒並み数倍になっている。
-
7963
匿名
>>7956
ダウト
建て替えで、差額をそれほど払わないで良いパターンは、かなり少ないです
ましてやもとがノーマルマンションで立て替え後に億ションに住めるなんて宝くじ並みの幸運かと
差額が少なくできるのは
(1)元の建物の容積率が、法規順に比べかなり低い(増床できる)
(2)買った当初より土地の価格が高騰している
(3)(2)の坪当たりの高騰額に、(1)の増床の結果、手放すことになる所有権の面積(坪)をかけた値が、建物にかかるコストの持ち分に近い
上記が条件となります
新宿御苑前の物件が成功例ですが、逆にあのような条件はそうそうないこともわかるはず
ましてや、最近のタワマンや駅近物件は容積率ギリギリで、土地もそれほど上がるなんてことはないでしょうから、今から買う人には夢物語かと
-
7964
匿名さん
マンション住人は前提がおかしい。何がなんでも自分の過ちを正当化し、落ち着きたいのだろう。
月数万円を一生払わされるわけだから気持ちは判らんでもないが自分で選んで被害者は自分だからなー。
-
7965
匿名さん
例外でしょうが
駅近マンション購入では当たりくじを引き
駅近戸建て購入で外れくじを引いたものもいます。
戸建てを長く持ち続けなくてよかったです。
これは実際に取引したことのある人にしかわからないでしょう。
駅遠マンションも外れくじになりますのでお気をつけください。
マンションは立地、立地で買いましょう。
-
7966
匿名さん
↑マンションは数千万円多く維持経費を負担しなければならない!という前提があるけどね。
-
7967
匿名さん
>最近のタワマンや駅近物件は容積率ギリギリで、土地もそれほど上がるなんてことはないでしょうか
半分正しいがこれも一概にはきめつけられない。
タワマンでも市住総適用のものとそうでないものがある。敷地いっぱい公開空地なんてのは
まぁ前者だけど、中には隣地と一体建て替えで容積が増す物件もある。
他より背の低いタワマンね。
駅近中小マンションは都心部なら再開発でおおいに容積割増しのチャンスありだよ。
再開発準備地区に入ればもうけもの。渋谷駅周辺、新宿西口から初台あたりにかけてとか
虎の門エリア
六本木の建て込んだあたり、飯田橋から九段にかけてとか 日本橋三越前から先とかね。
保証はしないけどw
-
7968
匿名さん
あと、永住って馬 鹿な考え捨てたほうがいいよ。みんな残債残しながら
買い換えするんだから。
お百姓さんのような発想は人生観せまくするよ。
-
7969
匿名さん
●郊外のマンション 4000万円 100平米 大手デベ
管理費15000円 積立金10000円 駐車場5000円=月30000円=年360000円
10年=3600000円
●同地域の戸建 4500万円 土地40坪 建坪150平米 大手HM 高高住宅
外観の塗り替・補修=10年=1000000円
やっぱり2600000円マンションのほうがお金が掛かるね。
15年が普通だからもっと差は出るね。
-
7970
匿名さん
7969
そんな貧 乏人の物件の話はどうでもいいよ。
-
-
7971
匿名さん
>7970
妄想金持ちさんですね。言うのはただですから
-
7972
匿名さん
>7969
マンション経費は途中で値上がりや追加金も加算されますから実際はこれではすみません。
-
7973
匿名さん
>●郊外のマンション 4000万円 100平米 大手デベ
相模原か柏の話かい?坪単価133万って新築なのか?
間違いなく千葉、それも弱小カタカナデべだろ。
駐車場5000円ってとこで吹いたぞ。どこの田舎だぁ
そこまできたら誰でも戸建てでいいよ。
>●同地域の戸建 4500万円 土地40坪 建坪150平米 大手HM 高高住宅
高級住宅ってあんた建坪45坪で建物坪単価いくらの設定?今日日高級つうたら
坪70万以上でっせ。3150万としたら土地はいくら?1350万円
坪単価34万円ですよ。これって西でいったら首都圏では小田原あたり
東で茨城か千葉の東金あたりだろうがよ。
あんたの検討中の物件の特殊例だろ。
-
7974
匿名さん
格差社会っての住宅資産格差社会でもあるわけよ。
かわいそうだなぁ
-
7975
匿名さん
>7973
事実ですよ。なんでそんなに感情的になるのですか?
傷つきたくなければこんなスレッドを見ないことです。
-
7976
匿名さん
-
7977
匿名さん
4000万の買い物するのになんでそんな田舎買うの???
-
7978
匿名さん
ほとんどの一戸建て方々は3000万円代が目安です。
23区内では2000万円台から3000万円台の建売。
一時間位の郊外では2000万円台から3000万円台の建売か4000万円台のHMが多いです。
-
7979
匿名さん
一生住むから、資産価値なんて関係ない・・・そのずさんな考えと
どうせ買うなら将来も価値の目減りしない資産を買いたいと思う人との
間に同じ3500万のローンを払っても雲泥の差を生む。
2000万の親の土地に3000万の住宅建てて住むのと
2000万の頭金で3000万のローンでマンション買うのと
10年後の売却価値高いかわかる?
ついでにいうとマンションで100㎡とかいうと最低6500万出さなきゃ
どうしようもない土地になっちゃうけど
-
7980
匿名さん
7969ですがJR各駅停車で山手線から40分の駅周辺です。
-
-
7981
匿名さん
>7969さん
うちは地方都市ですがそんな感じの比較でした。ややそれより安い。
ここでは貧乏だと言われるのでしょうが・・・まぁ貧乏でも家族幸せならいいです(笑)
戸建建築中です。ここはローンの板にあるのでこんな状況の方多数見ると思います。何だかそんなものにとっては
悲しい言葉が多すぎます。
維持費もそれくらい見積もってますが、それだとココの方々多数の感覚ではボロボロのあばら家になるんですね。
もっと見積もっておきますね!
そしてココを見るのは体に悪そうなのでもうやめておきます。
-
7982
匿名さん
7978
具体例出してよyahoo不動産とかでもいいから
-
7983
匿名さん
このご時勢、坪70万円なんて家を建ててる幸運な人は、ごく一部です。
-
7984
匿名さん
-
7985
匿名さん
-
7986
匿名さん
100年住宅を坪70万でたててるハウスビルダーいるなら会ってみたいです。
ちなみに一級建築士ですけど私。
-
7987
匿名さん
高気密高断熱なんてさほどカネかけずに実現できますよ。グラスウールも断熱サッシも
工業製品だから。
100年住宅って少なくとも外装材だけでもカネかかるんですけど。
-
7988
匿名さん
>7986
一級建築士なのにそんな情報も入ってこないのですか?
嘆かわしいことです。
-
7989
匿名
土地の資産価値が低いところのマンションなんて資産価値ないでしょ。
なぜに
戸建は土地暴落するが、マンションは永年劣化による資産価値下落は小さい、
なんて前提で比較してるのかな?
万 損
-
7990
匿名さん
>7987
どのような素材を使っているんですが?今はコークングなど不必要な外壁材もあるんでしょ。
-
-
7991
匿名さん
坪40万なんて30年で建て替えですよ。少なくとも140㎡あったら改装でも1000万は
くだらない。
マンションは今までの統計でいうと20年以内に住み替えですよね。都心の70㎡を売って
郊外の戸建てというケースやマンション間のステップアップ。
マンション仕様って20年で相当進化してきてますから。今後もおそらくもっと居住性の
いいマンションが出てきますよ。
-
7992
匿名さん
>坪40万なんて30年で建て替えですよ
たった30年で建て替えですか?どのような理由で建て替えなんですか?
-
7993
匿名さん
貧しい人は自分から進んでより貧しくなる仕組みがよくわかりました。
そうか、俺はこの事実を本に書かないといけないなぁ
すべては無知と傲慢からくるんですね。専門家より自分のほうが情報を持っている
とか、自分の認識と違った話は、みな嘘、でっちあげときめつけて
学 ぼ う と し な い。
金持ちや高学歴の人との違いはその辺にありますね。私の感想です。
-
7994
匿名さん
一戸建ての価格も下がったよね。10年ちょっと前は80万円は当り前だったけど今は40万円台だからね。
うちは土地も建物も底値で買うことが出来たけど、ちょっと前だったら2倍はしていた。
ある意味、ぐずぐすしていて儲かった。
-
7995
匿名さん
普通は住宅買う時に本とか10冊以上買い込んで「信頼のおける情報」を得るでしょ。
なのに、ネットでタダで情報仕入れてる。悪いとはいえないけど自分の思い込みに
あった情報しか学べないでしょ。違いますか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)