住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 5401 匿名さん 2010/11/12 03:35:21

    マンションが広々としてるって言う人いるけどそんなマンションめったにないです。
    120平米とかあれば広いんでしょうけどそんなお宅はめったにありませんから。

  2. 5402 匿名さん 2010/11/12 04:50:47

    君にとっての広々と他の人にとっての広々は違うんだよ
    これで少しは賢くなったかな?

  3. 5403 匿名 2010/11/12 04:56:33

    総合的に見たら戸建て有利でしょうね
    年収400万ちょいが平均の世の中では、マンション維持費は過半数の人が高いと感じるでしょうから。
    特に老後はね。
    あと、都内に通勤してる方ばかりでは無いので、都内人気駅でも、人に寄っては、利便性を感じないですから。利便性というのは、微妙なものなんですよね。
    マンションの方が居心地が良いんだというのも、そうだとしても、戸建てもそれなりに良いから、これで充分ですよ~で終わっちゃうし
    ランニングコストは、マンションの方が高い傾向だし。。
    どこをどう議論しても、マンション優勢にはなりにくいのでは?
    都内は高すぎて、都内限定なら、マンション優勢かもしれませんが

  4. 5404 匿名さん 2010/11/12 05:00:13

    マンションは気持ちとか、好きだからばっかりなんだよね。
    大人なんだから具体的な証拠を示して欲しいんだけど・・・ないんだから無理か

  5. 5405 匿名さん 2010/11/12 05:08:21

    >>5404

    なんで?
    好きで利便性買いました、管理が面倒だから買いました、それで十分じゃんw
    戸建も好きで買ってるんじゃないのかね。
    あなたは、安いか高いかだけで家買うんですか?
    戸建なのに家づくりを楽しめそうにない人だねw

  6. 5406 匿名さん 2010/11/12 05:09:34

    車は乗れればいい、服は着れればいい、飯は食えればいい、女は、、、

  7. 5407 匿名さん 2010/11/12 05:12:03

    >利便性

    別に都心や駅に近いって話だけじゃないよ~
    管理修繕、防犯など、自分であまりケアしなくていいというのは大きい。
    とくに出張や長期不在が多い家はそうだよ。

  8. 5408 匿名さん 2010/11/12 05:14:44

    >身軽な賃貸が最強

    老後に住む場所に困るかもよ。
    老人には賃貸貸したがらないから。
    しっかり身元引受できるお子さんでも育ててください、それなら貸りれるから。
    それか億単位の資産があれば困りません。

  9. 5409 匿名さん 2010/11/12 05:16:19

    マンションは犯罪の発生が多いからなー

  10. 5410 匿名 2010/11/12 05:18:22

    出張や長期不在が多い家はそう多くはないですからね。
    ていうか、不在が多いなら、賃貸でも良いと思う人が多いでしょうね。
    管理についても、たいして面倒じゃないのに、金払ってやってもらうほどでは無いという人の方が多数だろうというのは。平均年収から見て分かるでしょう。
    セキュリティ面は良いと思いますが、それとごみ捨て程度じゃあ、やはり弱いと思いますよ

  11. 5411 匿名さん 2010/11/12 05:26:20

    なんか同じマンションにどんな人が住んでいるのかわからないってのが怖い。感覚が古いのかな。
    今の賃貸マンションもそれが嫌。
    でも、管理してもらえるのは楽でいいし・・・。

  12. 5412 匿名さん 2010/11/12 05:28:08


    うちの近所や業界(都区内)は多いんだよ。
    賃貸でファミリー物件で100㎡の借りてみな。
    ちょっと便利なとこなら、月30万以上だよ。
    そんなら月十数万はらって買うよ(頭金貯めてだが)。
    東京は賃貸物件が貧弱で高いから、買ったほうが楽なんだよ。

    面倒かどうかは、その家の忙しさや快適さへの欲求によりますね。
    わざわざ業者にコンタクトとって修繕とか回線設置だなんて、たまにでもやりたくもない。
    それに共有部分の広さとかはいいよ。
    個人的な好みだが、玄関口やエントランスが狭いのとても嫌だから。
    出てすぐ道路なんて勘弁。

  13. 5413 匿名さん 2010/11/12 05:29:16

    そういうこと(120じゃ・・・)を言うとどの地域にどんなのに住んでいるのか、
    「貴様は人のことをいえるのかッ」って来ると思うよー。

    さて、管理費は清掃(それも庭部分とか)だけでなく植栽管理やセコムよりすばやく
    来てくれる24時間管理の管理・警備員、コンシェルジェ(と言っても来客受付担当
    だけにもったいないけれど)など、EVのメンテ等々に係りますから仕方ないですね。
    ゴミ置き場(ない地域もあるでしょうが・・)の清掃など、週番で頼まれてもできない
    から、私はマンションでいいです。
    (近所の戸建て街でゴミのだめだし監督もしているのを見たので、近隣戸建てには
    移りたくてもできません。まあ、資金的にも2000万円位は違うでしょうから無理)

    100弱、神奈川の私鉄急行駅徒歩5分の大規模マンションの中層階。
    管理費修繕費駐車場(バイク・チャリも)合わせて3万円だから、納得してます。
    居住スペースは全部自分のもので、来客やその他は共用で済ませているし、
    大規模のため植栽や中庭スペースなども結構広く、こどもがのびのびしています。
    金木犀の匂いとか、桜とか、シンボルツリーのイルミネーション、水がある部分に
    張った氷とか霜柱とか芝生の青い新芽。
    一歩棟を出ればそういう静かな空間があり、敷地を出れば駅前商業区域。
    利便性は都内に比べたら段違いでないし、住んでいる棟は眺望もありません。
    でもまあ総合的に満足しています。


  14. 5414 匿名さん 2010/11/12 05:37:52

    植栽や中庭はいいですね、たしかに。
    静かなのに空間的にも開けてて開放感がありますし、子供らもちょっとは遊べる。
    MSだと、同じ予算で格段に空間的なゆとりをもてるのは大きいかも。
    管理費はしょうがないですね。
    わたしも妥当なもんだと思ってます。

  15. 5415 匿名さん 2010/11/12 05:45:09

    >24時間管理の管理・警備員、コンシェルジェ(と言っても来客受付担当
    >だけにもったいないけれど)など、EVのメンテ等々に係りますから仕方ないですね。
    >ゴミ置き場(ない地域もあるでしょうが・・)の清掃など

    まー本気で必要だとは思っていないでしょうけど押し売りされているって事ではないでしょうか。
    エレベーターとかはメンテナンスが必要だと思うけど一戸建て選べば不必要だし、
    警備員雇っているのに犯罪も多くおきているみたいだし、これで年間50万円以上も払うなんて

  16. 5416 匿名さん 2010/11/12 05:51:47

    やっぱり・・・平均年収程度の収入の人から見たら、マンションって贅沢な気もするなぁ。
    まぁ、価値観は人それぞれですからね。

  17. 5417 匿名さん 2010/11/12 05:52:03


    警備員や管理人が常駐してるようなとこは、外部の人間はまず入れないんですが・・・

    犯罪が多いのはオートロックもないような賃貸だね。

    プラス植栽管理、共有部電気代・維持管理、防犯システムなど・・・警備員や管理人の費用はごく一部。

  18. 5418 匿名さん 2010/11/12 05:56:40

    >5417
    住民の犯行?

  19. 5419 匿名さん 2010/11/12 06:00:33

    客観的に見るとなんだけど、マンション推奨の人は心に余裕が無さそうに見える・・・。
    あくまで感覚だけど、平均年収くらいの人が4000万くらいのマンションのことを言ってるのかな?
    その人が4000万の戸建てと比較して利便性がどうだ、修繕がどうだと騒いでる?

    もちろん4000万の戸建ての人もいるだろうし、4000万同士の物件で比較するのは結構だけど、
    「私の買える4000万の物件で比較すると」って前置き付けといて欲しいな。
    世帯年収400~500万、4000万のマンションと、世帯年収1200万、7000万超の戸建てを比べられても
    戸建て派は納得できないでしょう?
    私見だけど、4000万のマンションに利便性は無いと思うし。

    世帯年収400万の人が管理修繕費で月2万でマンションは安いぜ、といくら言っても、
    世帯年収1200万の戸建てにお手伝いさんを週2日、セキュリティフル装備、インターネット回線、
    修繕費の貯蓄などを盛り込んでも可処分所得は1200万の世帯の方が多いでしょうし、
    4000万のマンションより7000万の戸建ての方が利便性は高く出来ると思うし。

  20. 5420 匿名さん 2010/11/12 06:15:40

    4000万同士の比較でしょ、当然。

    おれは9000万のマンションに住んでるから、近隣の9000万の戸建と比べたよ。
    残念ながら近隣の同価格帯の戸建は、ミニ戸に毛が生えたようなのになってしまう。
    庭も中庭もテラスも広いエントランスや空間もない・・・戸建というだけ。

    4000万同士でも同じようなもんだと思うよ。
    4000万が中心の地域なら、戸建だって似たような価格帯が多くなるんだから。
    高いか安いかは、結局地価が一番影響してるから、上物はそんなに差はないかもしれないし。

  21. 5421 匿名さん 2010/11/12 06:21:57

    警備員や管理人の費用はごく一部?本気で大丈夫?
    24時間友人管理の場合、管理人のおじさんの時給が800円だとして、警備員の人の時給が1000円と仮定。


    9-17時 = 6400円(おじさん分)
    17-8時 = 16000円(警備員分)

    1日22400円で、安くすることは出来ないですよね?
    更に個別に雇っているわけではないので、管理会社、警備会社の間接部門の方々の給料も上乗せされますので、
    1日30000円くらいかな?月間で90万。ちょっと安く見積もってるけど。
    コンサルジェが居たら更に追加ですね。

    ただ、常時一人で管理する限界は100世帯くらいかな?ちょっと多めだけど。
    その場合、1世帯当たり人件費だけで月間で9000円ですね。

    9000円がごく一部の管理費って、管理費総額で月80000円くらいのところですか?
    普通人件費が一番掛かってるでしょ。あ、まさか管理人午前半日の日勤ではないですよね?

    マンションの監視システムなんて、玄関に一個しかない監視カメラ、各部屋に数個程度のセンサー、
    セコム、アルソック等ではない、無名セキュリティ会社と契約、光回線1本しか引かないのに
    各住戸から2000円程度徴収、って、サービス費用は相当削ってるでしょ。

  22. 5422 匿名さん 2010/11/12 06:23:43

    4000万くらいの物件を検討する年収の人なら、維持管理費の負担が大きいのも事実でしょう。
    ただ単に管理費が高いと騒いでいるわけではないと思う。それ以上物件価格を下げるのは難しいだろうし。

  23. 5423 匿名さん 2010/11/12 06:29:41

    悪いですけど
    >4000万くらいの物件を検討する年収の人
    がほとんどだと思いますよ。

  24. 5424 匿名さん 2010/11/12 06:32:07

    5423さん
    ごめんなさい。うちもそうです。5422より

  25. 5425 匿名さん 2010/11/12 06:37:36

    管理費よりも利便性や快適さとかを優先する人もそれなりにいるんだから、いいんじゃないの?

    それは年収に関係なく、それぞれの方が優先順位を決めることだよね。

    だいたい4000万のマンションでは24時間警備員なんてついてないだろう。
    (24時間管理警備で人がついてるほうが稀だよ)

  26. 5426 匿名さん 2010/11/12 06:38:54

    9000万でミニ戸に毛が生えたような地域だと、9000万でどんなマンションが買えるの?
    管理修繕費はやっぱり4万くらい?駐車場は4万くらい?

    あなたはその地域限定で考えてるからそうなったんですよね?そういう人も居ると思いますが、
    9000万あったら、4000万のマンションで利便性が良いと言っている人は同じ地区で
    庭も中庭もテラスも空間(エントランスは共有物ですし)も手に入れられると思いますよ?
    あなたにはその選択肢がなかったのでしょうけど。

    地価が同じようなかなり狭い範囲の地域限定で縛る人は一部だと思いますけどね。

  27. 5427 匿名さん 2010/11/12 06:43:25

    お金持ちにはこんな掲示板なんて参考にならないでしょ。
    5000万円以上を楽勝で買える様な人は発言しないで欲しい。
    こっちはカスカスの資金で必死に探して暮らしているんだから。
    ストレス解消は、別でやってください!

  28. 5428 匿名さん 2010/11/12 06:44:33

    同じ立地で比較すると、初期コストが戸建のほうが高いとこも多いんじゃないの?
    初期コストの大きさは、金利も考えれば、想像以上に大きい(30年なら1.5倍にはなる)。

    とくに便利で住環境のいい地域とかは、戸建も大きめで高めだもの。
    それなら少々狭くても初期のコストを抑えてマンションでいいってなるかもね。

    それか不便で環境は落ちるかもしれないけど、予算内におさまる戸建か。
    予算は同じだから、なんかを妥協するしかない。

  29. 5429 匿名さん 2010/11/12 06:45:44

    年収に関係なくどちらでも・・・って言えるのは、ある程度以上の収入の人ですよ。

  30. 5430 匿名さん 2010/11/12 06:54:09

    それなら6000を超えるのも時間の問題なので、
    「購入するならマンション、それとも一戸建て?(5000万以下)」
    ってスレ作ったら?

    言いたいことは分かるけど、ちょっと自分勝手かな?

  31. 5431 匿名 2010/11/12 06:55:26

    俺に言わせれば9000万のマンションも犬用?って言いたい。

  32. 5432 匿名さん 2010/11/12 06:58:59

    >5430
    =多分2780万円のマンション所有者だと思う。

  33. 5433 匿名さん 2010/11/12 06:59:44

    こういう人たちが家を買って大丈夫なんだろうか・・・
    今必要ないものには一切お金を出せませんて感じ。
    数十年後にあちこちでスラムができてそうだwww

  34. 5434 匿名さん 2010/11/12 07:10:25

    うちは5000万円の物件を1500万円の頭金で購入。
    鬼のようなか~ちゃんのプロデュースで3500万円8年で完済したぜ!
    それはそれはつらい8年だったが、なんか今後も続きぞうだぜ!つらー

  35. 5435 匿名さん 2010/11/12 07:36:06

    えらい、男だね~

  36. 5436 匿名さん 2010/11/12 07:40:02

    >5433

    今は大丈夫でも不確実なこれから先の余裕のためにも、必要のないところにはお金を出したくないのですよ。
    必要なところにはちゃんと出します。

  37. 5437 匿名さん 2010/11/12 07:56:20

    細かいことあれこれ言ってるのより、5434みたいな人のほうがいいな~

  38. 5438 匿名さん 2010/11/12 08:14:27

    5434みたいな人最近あんまり見ない。
    男気があってあっさりしているタイプ。

  39. 5439 匿名さん 2010/11/12 09:05:11

    5430と同感!

    個人的には、収入別の方がいいな♪

  40. 5440 匿名さん 2010/11/12 09:05:57

    ここの掲示板はなんだな

    上がりのないスゴロクみたいなもんだな。

    オトコの投稿
    嫁さんもらうなら多少ブスでも家事をしっかりやるおんな派   対  家事はろくにできないが見かけは美人が大事派

    おんなの投稿
    顔は不細工だが稼ぎがいい旦那派   対    稼ぎは悪いがイケメンでなきゃいや派


    正直にこれでやってみてよ。   同情してあげるから。

  41. 5441 匿名 2010/11/12 09:15:32

    マンション好きだからって理由でマンション買う意味が分からないって言う戸建て派にはびっくりですね。
    好きだからお金出しても住みたいし頑張れるのに。
    値段だけで住みたくもない家に大金払えませんよ(笑)

    家にはこだわりがあるはずの戸建て派とは思えない発言ですね。

    具体的といってもマンションでメリットに感じるところは人それぞれですからね。
    私が書くメリットを戸建て派に反対される必要もないですしね。

    少なくとも私はマンション大好きで自分のマンションは自慢ですね。
    長く住むことも考えて無駄な設備がないものを選びましたよ。
    大きな庭園とキッズルームはあります。
    お金かかるものではないし豊かな生活のためにも必要なのでいいと思ってます。
    老後も住み続けるかは分かりませんがとにかくさっさとローン返して定年まではここに住みながら次の資金貯めたいです。
    戸建てやまた新築マンションに買い換えるか、このままここに住むための経費にあてるかそれは老後考えます。
    30年後も気持ちよく住めていて離れたくないと考えるなら離れないと思います。

    子どもは私が40代で大学卒業するのでその後20年近くは老後のための貯金が出来ます。
    しっかり貯めて将来に備えたいですね。

  42. 5442 匿名 2010/11/12 09:22:15

    40代で子どもが独立するなんて羨ましいです。
    うちは38歳で生まれた子がいるので大学卒業時には定年です。
    定年ギリギリまで教育費がかかるし老後貯金できるか不安です。
    戸建てですがそういう意味では子どもが早く独立される方はマンションでも戸建てでも余裕持って老後貯金できるので羨ましいですね。
    旦那には老後のためにも再就職してもらって65歳ぐらいまで働いて欲しいですね。

  43. 5443 匿名 2010/11/12 09:33:35

    うちは58歳で子どもが大学卒業する予定です。
    定年まで2年しかないですが必死に老後資金貯めます!

    確かに40代で子どもが独立してくれる家庭はめちゃめちゃ羨ましいかも。。。

  44. 5444 匿名 2010/11/12 09:35:58

    若いうちに妊娠出産して給料少ない時代に子育てして苦労して40代で子育て終えた人は後が楽だろうね。
    逆に30代後半~40代で出産それから子育てしてる人は若い時自分にお金使えただろうけどその後が大変なんだろうな。

  45. 5445 匿名さん 2010/11/12 09:42:30

    下の子が大学でるのは、60のとき
    うちは定年が遅いからゆっくり貯めます・・・

  46. 5446 匿名さん 2010/11/12 09:55:35

    >マンション好きだからって理由でマンション買う意味が分からない

    ははは・・・
    戸建の人の自己矛盾だね。
    というか家そのものより、得したと思えるかどうかが重要な人なんでしょ。
    得したかどうか最優先で家買う人がいるとはね、世の中色んな人がいるね。

    こういう人にとっては、マンションの管理修繕費は損した気になるんだろうね。
    こういう人に限って、管理修繕費の内訳もマンションの仕様もろくに知らなかったりする。
    情弱なのか可哀そうな頭なのか、なんだかなって感じ。
    そうでなければ、戸建買って不満でもあるのか、自己正当化したいだけか、とにかく言いたいんだな。

    でも、人それぞれだからね、好みや思い込みを押し付けられても困るんだよね(笑
    だから戸建は戸建でいいと思うよ。

  47. 5447 匿名 2010/11/12 09:57:22

    >5409
    一戸建ては火災のNo.1の放火にさらされるから近所付き合いは気を付けて下さいね。

  48. 5448 匿名さん 2010/11/12 10:00:18

    一戸建てに住んでるとストレス溜まりまくりですよ。
    やっと逃げ出せて今はパラダイスです。

  49. 5449 匿名さん 2010/11/12 10:00:27

    >5441
    店員に、だって私が3皿食べたと思えば同じじゃない!
    家族3人なのにサラダバーを一つだけ頼んで独特の理論でみんなで食べる、
    自分中心でしか物事を考えられないおじさんかおばさんっぽい考え方ですね。
    同情しますよ。配偶者様に。

  50. 5450 匿名さん 2010/11/12 10:03:11


    なんで?
    5441さんのきわめて普通だろ。
    あなたのほうがそういうおじおばに思えるけどなwww

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸