住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 3945 匿名さん 2010/11/05 15:06:52

    >>3944さん

    リスクはゼロじゃないけど、住民なら基本的に身元がわかるので少しはマシなのでは?

  2. 3946 匿名さん 2010/11/05 15:07:04

    昼間は旦那に寄生している主婦がマンション購入の正当性を必死で話している。特に高級感とかコンシェルジュにメリットがあるとコストを無視した見栄をメリットと主張。
    夜は必死に働いて帰宅した旦那が「男子一生の仕事は嫁をとり子供を育て一軒家を建てること!」の夢を実現した堅実派がマンション派の夢想事を叩いているという感じですね。

  3. 3947 匿名さん 2010/11/05 15:15:01

    なるほど。
    昼間は子育てで下階から苦情を言われ、マンション内の噂の的になっている主婦の書き込みが多いのですね。
    どおりで感情的な意見ばかりと思いました。
    主婦って生活費はケチるのに、見栄を張る事にお金を使いまくりますよね。
    コスト意識がないからコンシェルジュに切手を依頼して優越感に浸っているんですね。

    男性の方で理論的にマンションのメリットをお願いします。

  4. 3948 匿名さん 2010/11/05 15:21:27

    ↑何言ってんの家の中では思いっ切り女房の尻に敷かれまくっている座布団のくせに、ヘタレ男の憂さ晴らしかな(笑)

  5. 3949 匿名さん 2010/11/05 15:25:36

    昼間はご主人の持ち家願望に屈した戸建て奥さまがご近所の噂話から逃れてそっと書き込み、夜は職場から駅近マンションにもどったまだ余力ある男性陣が、マンション叩きの書き込みをみて苦笑するって感じかもしれませんし。

  6. 3950 匿名さん 2010/11/05 15:26:27

    マンションのメリットは眺望のみ!
    後のメリットは戸建てでもマンションでも金をかければ一緒。

  7. 3951 匿名さん 2010/11/05 15:28:58

    >>3949
    おいおい、昼間はマンション派が多いぞ。
    ちゃんと文書を読もうね。

  8. 3952 匿名さん 2010/11/05 15:43:24

    住宅ローンを返し終わった今。
    失業しても住んでいられる一戸建。
    失業したら競売のマンション。

  9. 3953 匿名さん 2010/11/05 15:47:05

    >3945
    女性や子供に対する性犯罪はマンションが突出して多いそうです。

  10. 3954 入居済み住民さん 2010/11/05 16:12:23

    23区内とか横浜だったらマンション。地価が高すぎて、庶民には、ペンシルハウスになってします。
    都下だったら、一戸建てが有利。

  11. 3955 匿名さん 2010/11/05 16:20:29

    >3953
    憶測ではなく確かなソースを出して下さい。

  12. 3956 匿名さん 2010/11/05 16:30:23

    マンションがいいよ マンションが
    とにかく楽だ 楽

  13. 3957 購入経験者さん 2010/11/05 22:14:38

    月に2万円ほどの管理費が払えないなら、保険料や税金も払わないんだろうなあ。
    戸建てって、ギリギリの庶民が住むもんなのですね。

  14. 3958 匿名さん 2010/11/05 22:42:53

    都下の戸建ては二束三文

    都心はマンションも戸建ても快適で資産価値有り

    経験済みだよ

  15. 3959 匿名 2010/11/05 23:07:20

    マンションという名前のアパートみたいなところって、多いですよね。

  16. 3960 匿名さん 2010/11/05 23:12:41

    >3955
    コンクリートの建物は子供の精神にも良くない影響を与えるらしいですよ。

  17. 3961 匿名さん 2010/11/05 23:42:57

    戸建てはモデルルームや雑誌・豪邸紹介で観た家のイメージを描いて購入
    実態と夢の落差に肩を落とす

    広い庭の陽だまりにテーブルをおき、芝で犬とわが子と戯れるはずだったのに
    庭はコンクリートで固められ、自転車置き場になってしまった現実
    15畳のLDKを広いリビングと勘違い、ソファー置いてダイニングテーブル置いたら
    観葉植物は置けないし、親しい友人呼んでホームパーティーどころじゃない現実

    あんなにお金かけたのに~と1人呟く夫、実家の母親には「ずいぶん狭いのね」と。

    じゃ、近所の豪邸の奥さんイジメでも~とご近所詮索する妻
    隣はベンツ乗ってるのに、うちは乗れないの?
    前の家の子、慶應幼稚舎受験するんだって、うちも行かせたいのにだめなの?
    あなた、お隣さん、毎年ハワイ行ってるけど、今年も連れて行ってくれないの?
    筋向いの奥さんみたいに奇麗になりたいからエステ通いしたいけど?
    ・・・・
    ・・・・

    妻の愚痴を聞く夫が、マンションの快適そうだ、と頭では理解しているが
    実体験していないので、とりあえず気がつかないフリをしてみる
    唯一マンション住まいで頭が痛い人もいるマイナスランニングコストを取り上げて書き込んでみる
    マンションは他の住人の生活が見えないからね~。何も知らないのは幸せなんだよね。

    こんな構図じゃない?

    世田谷や文京区あたりの広い庭付き戸建てなら落ち着いた街並みで住人共々マンションに勝るだろうけど
    他なら駅近か直結マンションが快適・楽、兎にも角にも楽なんだよ。

  18. 3962 匿名さん 2010/11/05 23:48:56

    >>3953さん
    性犯罪のたぐいは共同住宅に多いって書き込みがあったけど、そのこと?あれってアパートも賃貸も全部含めてですよね。分譲マンションにおける発生率がわかったら教えてね。

  19. 3963 匿名さん 2010/11/05 23:52:36

    >3962
    たしか中央層住宅と書いてありましたので俗に言うマンションだと思います。
    同じ屋根の下の住人が住人の子供を部屋に引っ張り込んじゃうと言うことなのでしょうか?

  20. 3964 匿名さん 2010/11/06 00:02:01

    >>3961
    それはマンションにも同じことが言えますが。
    戸建て・マンションのメリット・デメリットで無く只の家庭内・近所問題ですよ。
    妄想と現実を一緒にしない方が良いよ。

    やはりマンション派の妄想は凄いな、犯罪犯さないように!

  21. 3965 匿名 2010/11/06 00:03:23

    一人暮らしが多いオートロックすらない賃貸マンションやボロアパートでの性犯罪は確かに多いでしょうね。
    でも分譲マンションだけで調べたら限りなく少ないと思いますよ。
    特にファミリーマンションではセキュリティーに加えたくさんの住民の目がありますから。
    分譲ファミリーマンションと戸建てで比べたら戸建てのほうが押し入りやすいのが現実でしょうね。

  22. 3966 匿名 2010/11/06 00:07:23

    ここにいるみんな基本妄想族でしょ。

    でっかい家に住んでるのに一家心中とか親殺しとかニュースでみると…
    いい家に住んでるから幸せとは限らないんだなって思うよ。

  23. 3967 匿名さん 2010/11/06 00:09:22

    3963
    最近のマンションの作りは、下の階の人と同じフロアを歩くことは考えられないだけど、
    昔のマンションと言われる集合住宅は、危ないのかもだね。

    築10年以上経つ古い構造体の中古マンションは買わない、
    賃料の安いマンションにはどんな人が住んでいるかわからないので、借りて住まない。
    でたいだいが解決するよ。

  24. 3968 匿名さん 2010/11/06 00:16:02

    資料では子供への性犯罪件数全体の40%位が中高層住宅でおこっていると書いてあったな。
    女の子だけではなく男の子も狙われているらしい。

  25. 3969 匿名さん 2010/11/06 00:25:10

    具体的データーを見せられちゃうと引いちゃうよね。
    マンション買った人は知っていたのだろうか。

  26. 3970 入居済み住民さん 2010/11/06 00:29:58

    >都下の戸建ては二束三文

    都下は、マンションの方がもっと二束三文
    戸建は大手HMであれば資産価値は高いですよ。

  27. 3971 匿名さん 2010/11/06 00:31:06

    そのレベルのマンションを買っちゃった人は引くだろうね。
    セキュリティー万全のマンション買った人は自分の選択が正しかったと確信するだけ。

  28. 3972 匿名さん 2010/11/06 00:34:58

    戸建て買いました、5年後に高く売りましたを聞かないが

    駅前マンション買いました、5年後に高く売れました、がある

  29. 3973 匿名さん 2010/11/06 00:36:54

    犯罪はともかく、マンションは子供には不向き。戸建てを選ぶべき。

  30. 3974 匿名さん 2010/11/06 00:38:02

    子供が中学生になるまでは広い戸建て住まいがいいと思います。

  31. 3975 匿名さん 2010/11/06 00:42:08

    マンションVS戸建てじゃなくて

    両方を所有して使い分けするのが一番だと思うんだけどな~。

  32. 3976 匿名さん 2010/11/06 00:43:39

    >セキュリティー万全のマンション買った人は自分の選択が正しかったと確信するだけ。

    セキュリティーが高いがために住民同士の性犯罪が多発しているのでは

  33. 3977 匿名さん 2010/11/06 00:45:22

    3年前に駅近マンションを購入しましたが、南面に葬儀場が建てられました。
    駅地下の便利さを気にいっていたのですが最悪です。
    しかもエレベータ来るのに朝は5分は必ず待ちます。
    駅地下は商業地域なので何でも建てられます。未来は予想できないのでマンションのデメリットとして覚えておいてください。

  34. 3978 匿名さん 2010/11/06 00:46:22

    住民同士の性犯罪が多発、そんなのあるの?

    うちのマンション、考えられない

  35. 3979 入居済み住民さん 2010/11/06 00:47:15

    >戸建て買いました、5年後に高く売りましたを聞かないが


    60年後に1000倍になってた話なら聞いたことあるけど(笑)

  36. 3980 匿名 2010/11/06 00:50:30

    >セキュリティーが高いがために住民同士の性犯罪が多発しているのでは

    出た!戸建ての妄想!!
    独身で夜の仕事してるような人がたくさん住んでる一人暮らしマンションならあるかもよ~

    分譲のファミリーマンションであるわけない。
    みんな家族子どもいて同じマンションの相手に犯罪犯すわけない。
    いても本当にごく稀のおかしい人間。
    普通は絶対しないことでしょ。

  37. 3981 匿名 2010/11/06 00:52:47

    住民同士の性犯罪?
    おもしろすぎて笑えました。
    欲求不満なんですかね?

    どのぐらいありえないかっていうと戸建てでご近所やお隣さん同士性犯罪してるってぐらいおかしいことですよ。
    欲求不満が解消したらどれだけおかしいこと言ったか分かる時が来るかもね。

  38. 3982 匿名さん 2010/11/06 00:53:49

    >3980
    そう思いこみたい気持ちは痛いほど判りますが、警視庁発のデータがそうなっているようですよ。

  39. 3983 匿名 2010/11/06 00:55:02

    いやいや。
    戸建て派から見ても
    >住民同士の性犯罪が多発
    なんて明らかにおかしいですよ。
    分譲マンションでそれはないって普通に考えたら分かりますよね。
    訂正して欲しいぐらい。

  40. 3984 匿名 2010/11/06 00:57:53

    警視庁のどのデータにマンションで住民同士の性犯罪が多発してると書かれているんですか?
    真実なら確かめたいのでソース提示してください。
    こちらで確認してもどこにもその記述見つかりません。

  41. 3985 匿名さん 2010/11/06 00:59:09

    だって外部セキュリティーが売りがマンションでしょ。
    そのマンションで多くの犯罪が起こっているわけだから内部犯行なんじゃないのかな?

  42. 3986 匿名さん 2010/11/06 01:06:48

    警視庁 マンション 住民 性犯罪
    で調べてみました。

    確かにマンションアパートでの性犯罪は多発しているようです。
    ただ

    「オートロックなどもなく、誰もが自由に出入りできるマンション」
    「オートロックはついていても安心できない、一人暮らしの女性」

    と明記されてますよ?


    どこにも分譲ファミリーマンションでの性犯罪・マンション住民同士の性犯罪など書かれてませんね。
    嘘も調べれば一発で分かりますね。
    勉強になります。

  43. 3987 匿名さん 2010/11/06 01:07:54

    同じ大規模マンションと言っても、
    いろいろあるんですよね。

    同じ括りで考えてしまうひとの妄想って可笑しいです。

    下の階の子供の親同士の不倫だったら絶対ないとは言わないけど
    「犯罪はないですよ」と言っちゃいますね。

  44. 3988 匿名さん 2010/11/06 01:09:02

    >戸建て買いました、5年後に高く売りましたを聞かないが

    昨年、倍率30倍の分譲地で注文住宅を建てましたが、最近不動産屋の営業が来る。
    買った値段+1000万円出すから売って欲しいって。
    一生住むつもりで購入したが心が揺らぐわ。

  45. 3989 匿名 2010/11/06 01:10:41

    女の子がいる家庭の人は警視庁の↓のHPの一番下を良く見ましょう。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm

    13歳未満の年少者に対する強姦・強制わいせつ事件は、
    屋内の中高層住宅(33.6%)が最も多く、屋外では
    道路上(16.4%)で多く発生しています。
    一応はっとくけど、マンションはマンション内公園なんかで遊んでる子とか、同じ住人にロリコンが居たら目をつけられやすいのかもね。そういう人は死角に連れ込めないかと考えるんでしょう
    戸建てさんも、マンションさんも気をつけた方が良いですよ

  46. 3990 匿名さん 2010/11/06 01:12:41

    中高層住宅とはセキュリティーなど一切関係なく3階建て以上のマンションのことを指すそうです。
    セキュリティーのないそんなマンションなら性犯罪に限らずいろんな犯罪起こってもおかしくないでしょうね。

  47. 3991 匿名さん 2010/11/06 01:15:09

    最新の分譲マンションがなんか一番安心だね。
    それで戸建て並みに自衛もしっかり出来たら万全だ。

    3986さんに言い負かされたマンション派どこ行ったんだろ(笑)

  48. 3992 匿名さん 2010/11/06 01:18:28

    倍率20倍、30倍の分譲地なら、そりゃ、いいですよ。
    それは例外じゃないですか?

    他の人が言ってる戸建てと条件違いすぎてません?
    他の戸建て持ちに失礼!!

  49. 3993 匿名さん 2010/11/06 01:20:27

    >3991

    最後の部分、戸建てた派さんの間違い、じゃない?

  50. 3994 匿名 2010/11/06 01:20:32

    短く住んで売るならマンションが得
    長く住むなら戸建てが得
    ランニングコストはマンション>戸建て
    一部例外はあるにしても、これはもう議論しなくて良いんじゃないの?

  51. 3995 匿名さん 2010/11/06 01:21:47

    この資料ではマンション住人の内部犯行とはいえないね。
    人間関係の希薄さが原因のひとつかもしれない。

  52. 3996 匿名さん 2010/11/06 01:24:12

    >3986
    >警視庁 マンション 住民 性犯罪 で調べてみました。

    この資料も見てみたいです。

  53. 3997 匿名さん 2010/11/06 01:25:45

    マンションのセキュリティーの良さが人間関係の希薄さを助長しているのは事実。
    戸建てはおせっかいさんの介入で病んで病院に入る人がいれば、
    それに乗っかって楽しむ人もいる。

    自分にあった住まいを求めればいいわけですね。

  54. 3998 匿名さん 2010/11/06 01:28:50

    >>3994
    そう思います。
    それを全力で否定するマンション派が居るから議論が終わらないのです。

  55. 3999 匿名さん 2010/11/06 01:31:23

    あ、失礼しました。

    最新の分譲マンションがなんか一番安心だね。
    それで戸建て並みに自衛もしっかり出来たら万全だ。

    3986さんに言い負かされた戸建て派どこ行ったんだろ(笑)

  56. 4000 匿名 2010/11/06 01:33:05

    >3996

    私も調べてみましたよ。
    その通り入力して検索かけてみただけです。

    しっかり出てきました。
    狙われているのはオートロックなし、もしくは一人暮らしの女性が圧倒的に多いことも書かれています。

    ご自分で調べてみて下さい。

  57. 4001 匿名さん 2010/11/06 01:33:15

    >3986
    まさかがせねたでは?

  58. 4002 匿名 2010/11/06 01:33:31

    自分は人付き合いはそれなりにあった方が良いと思うけどなぁ。
    近所で気の合う人が居ると楽しいよ
    適度な距離感を保てる同士で付き合うと良いと思う

  59. 4003 匿名さん 2010/11/06 01:41:45

    >3889
    ※「その他の住宅」とは一戸建て住宅、中高層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウス等が含まれます。

    強姦
    一戸建て1.4% その他住宅38.4% 足せばほぼ40%
    中高層住宅(これはオートロック無しも含まれる)15.1%

    どうみても一戸建てのほうが、危ないです。
    貴重な資料ありがとうございました。

  60. 4004 匿名さん 2010/11/06 01:42:48

    一戸建てに女性が一人で暮らすなんて危険極まりないよ。
    玄関に鍵かけても窓を割ればいくらでも侵入できるし、家にいても強盗が怖くて窓も開けられない。
    マンションである程度上の階ならかなり安全だろう。

  61. 4005 匿名 2010/11/06 01:47:14

    >4003
    え?中高層もパーセンテージ高いじゃんw
    まあ、強姦の心配のある年齢の方はこのスレには居なそうだがw
    小さい子が居る家庭は万全の注意を払い。将来子供が一人暮らしの必要のない立地に住居を構えるのが一番だと思うよ。
    マンションでも戸建てでも気をつけないと

  62. 4006 匿名さん 2010/11/06 01:48:28

    性犯罪だけではなく子供の精神にも影響するようだから、
    子供のいる家は一戸建、老後はマンションかな

  63. 4007 匿名さん 2010/11/06 01:56:02

    つーかわざわざ戸建てに住む1人暮らしはいないでしょう‥
    そんなデカい箱いらないよ。
    将来結婚して家族として住むつもりとか
    処分できない(売れない)かニートならともかく。

  64. 4008 匿名 2010/11/06 01:59:27

    戸建ては戸建てであって一人暮らしではないと思うよ。
    4004がなぜ突然戸建てで一人暮らしの女性なんて言い出したのか謎だけど。

  65. 4009 匿名さん 2010/11/06 02:23:56

    マンションで性犯罪が多発するのはマンションの構造的な要素だけが問題なのでしょうか?

  66. 4010 匿名 2010/11/06 02:26:01

    単純に一人暮らしの女性が狙われやすいんでしょうね。
    そうなると単身マンションやアパートが標的になるわけ。

  67. 4011 匿名さん 2010/11/06 02:30:35

    >4005
    オートロック無しの、まさに団地も含まれた数ですからね。
    ここで購入対象となるマンションならば、その%は激減するでしょう。

    構造的な問題とか言ってる人は頭がいっちゃってるので
    なにを言っても無駄そうですね。

  68. 4012 匿名 2010/11/06 02:44:20

    まだ買ってないんだけど、マンションは転落事故の方が不安だよ
    小さい子が居るとちょっとね
    戸建ての方が子持ちには良い気がする
    夫婦二人なら、空き巣被害とか少ないマンション良いかなと思うけど

  69. 4013 匿名さん 2010/11/06 02:56:58

    >4003さん

    ※「その他の住宅」とは一戸建て住宅、中高層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウス等が含まれます。

    は、その他の住宅に一戸建て住宅入れちゃダメなんだよ?
    「以外」のかかる場所を勘違いしちゃったのかな?
    その他の住宅=3階建て以下及びテラスハウス等(一戸建て、中高層住宅を除く)
    って事ね。

    まぁ、この統計は以前も出てマンションさん達に激しく却下されてるから意味無いんだけどね。

    「強姦
     一戸建て1.4% その他住宅38.4% 足せばほぼ40%←ここ足しちゃダメー
     中高層住宅(これはオートロック無しも含まれる)15.1% 」

  70. 4014 匿名さん 2010/11/06 03:02:42

    玄関を開けたら狭い通路でしょ、自室への引き込まれが怖いですよね。
    もっと管理費を上乗せして全部屋の玄関や死角に監視カメラをつけるとか危なそうな人物の部屋の前を通らないとか、近所同士で情報を共有して備える必要がありますね。

  71. 4015 匿名さん 2010/11/06 03:08:59

    子供が中学に上がるまでは庭の広い戸建て

    子供たち私立中学に通うようになったら駅近のマンション

  72. 4016 匿名 2010/11/06 03:12:03

    最初から駅近戸建てで良いのでは?

  73. 4017 匿名さん 2010/11/06 03:13:56

    駅近マンションは賃貸で貸した場合維持費払っても20年以内に元が取れるので
    買うなら賃貸にできる駅近分譲マンションがいいですよ。
    駅直結なら10年以内で売れば買ったときより高く売れることもあるので
    家賃丸々丸儲けのケースもあります。
    自分で住んでもよし、貸してもよしです。

  74. 4018 匿名さん 2010/11/06 03:14:20

    どう考えたって強姦などの性犯罪はマンションの方がしやすいでしょ
    他の部屋にどんな人が住んでいるのかさえ知らないマンションなら侵入もしやすいし
    玄関口の死角が多いから連れ込みやすい
    泥棒の考える死角と強姦魔の考える死角は違う気がする

    内廊下で玄関前に防犯カメラがあるとかなら話は別ですが
    外廊下でも全ての廊下に防犯カメラが欲しいですね

  75. 4019 匿名さん 2010/11/06 03:17:39

    プライベートとか主張する人が現われて監視カメラ設置は無理でしょ。
    マンション入り口まで誰かが迎えに行くしかない。

  76. 4020 匿名さん 2010/11/06 03:27:09

    あーそっかー
    プライバシーとセキュリティーのバランスは難しいですねぇ

  77. 4021 匿名さん 2010/11/06 03:29:21

    鍵がないとエレベーターにも乗れないし、動かすこともできません。
    玄関口の死角が多いから連れ込みやすいと言われてもね~。

  78. 4022 匿名さん 2010/11/06 03:37:16

    >4021
    やっぱり住民の犯行なんですかね?

  79. 4023 匿名さん 2010/11/06 03:42:55

    え!?
    鍵が無いとエレベーターにも乗れないんですか?
    チョー不便…
    人呼びづらいわ
    別に戸建て派じゃないし、マンション住民だけど
    そんなマンション嫌だな
    本当にプライバシーとセキュリティーのバランスって難しいんだろうな

  80. 4024 匿名さん 2010/11/06 03:47:15

    町内会の一人暮らしのおばあちゃんやおじいちゃんの生活をフォローする活動はしているが、
    フォロー=干渉だから、そのバランスが難しい。

  81. 4025 匿名 2010/11/06 03:50:45

    世田谷区内駅徒歩2分の駅近の古い住宅地の戸建に住んでましたが

    超駅近の戸建は
    駅まで歩く多数の通勤通学者や流動的な余所者に自宅の門前を通過されて

    あまり気分の良いものではありませんでした

    夜中に玄関ドア前の傘立てから傘が盗まれたり
    車の車庫前にゲロ
    門灯にシールのイタズラ
    ゴミ入りコンビニ袋散乱

    などあり賃貸に出したあと、隣に酒量販店が来たこともあってアパートに建て替えました

  82. 4026 匿名さん 2010/11/06 03:54:36

    不便です。チョ~不便です。
    鍵を落とした、忘れた場合、
    エントランスまでは他の入居者に紛れて入れても、その後は呆然、唖然。
    プライバシーとセキュリティーのバランス、難しいですよ。
    やっと乗り込んだエレベーター内は監視カメラが作動しています。

    ここまでしなくても~です。
    今後、住人の経歴や年収、家族構成、そのほかの生活バランスがよくて、
    セキュリティーのバランスがいいマンションの販売に期待したいです。

  83. 4027 匿名さん 2010/11/06 03:56:56

    >4025
    世田谷駅2分の物件をアパートにしてしまう愚かな人。

  84. 4028 匿名 2010/11/06 03:58:26

    ちなみに昔は駅の商店街から道を渡った逆の場所で、とても静かな場所でした

    地下鉄の出口が伸び街中に近くなったら環境も人の通りも激変し、駅への人の足音や酔っ払って帰る人の携帯チラ見場所タバコを吸う人の火付け場所に、門灯の階段を貸しているような物でした、、

  85. 4029 匿名さん 2010/11/06 03:59:00

    4025さんは世田谷区内駅徒歩2分と書いてますよ。
    個人特定ができるようなことはなさっていないと思います。

  86. 4030 匿名さん 2010/11/06 04:18:19

    エレベータのセキュリティについて語ってる人たちって
    セキュリティのついたエレベータを訪問したことがないのかな?
    想像だけで語ってるのが哀れすぎる。

    鍵落とした場合は戸建だろうが、エレベータのセキュリティあろうが
    鍵のかかってる部屋に入れないのだから関係ないし。

  87. 4031 匿名さん 2010/11/06 04:37:47

    >4030
    ん?
    家に人が居れば入れるでしょ?

  88. 4032 匿名さん 2010/11/06 04:40:18

    >4031
    家に人がいれば、

    >エントランスまでは他の入居者に紛れて入れても

    こんなせせこましいまねしなくても、エントランスから開けてもらえばいいじゃん。
    エレベータがその時動かないと思ってるの?

  89. 4033 匿名さん 2010/11/06 04:41:30

    家に人がいても他人を連れ込む?

  90. 4034 匿名さん 2010/11/06 04:44:10

    紛れ込んだ人でもエスカレーターに乗れば2階までは行けますが、
    2階から上はエレベーターは鍵がないと開かないし、動きませんよ。

  91. 4035 匿名さん 2010/11/06 04:49:27

    部屋に家族がいて鍵を室内に忘れて出てしまったら、
    鍵を持った家族に下に迎えに来てもらうだけ。


  92. 4036 匿名 2010/11/06 04:54:46

    >>4017
    いつのバブルの話だよ(笑)

    ほとんどは、そんな収益出ないし、高く売れるなんてことはない

    迷惑電話の投資マンション並みのおおぼら(笑)

  93. 4037 匿名さん 2010/11/06 04:57:36

    各住居から許可だせば、一定時間エレベータはその階のみキーなくてもいけるよ。
    当たり前のことなのでは?

  94. 4038 匿名さん 2010/11/06 05:00:20

    >4035
    だからそれが面倒って言ってるんじゃないですか?
    実際に使っている人が面倒だって認めてるんだから、ね。
    マンションは住みやすいけどセキュリティとプライバシーのバランスが
    難しいねって話です

  95. 4039 匿名さん 2010/11/06 05:02:48

    >4037
    各住居から許可?
    それ面倒でしょうが
    もういいよ

  96. 4040 匿名 2010/11/06 05:06:42

    4036さん、調べてみたら?
    駅直結人気マンションの中には、
    抽選で漏れた人が中古で出るのを待って買う例、あるんですよ。
    儲けた方、何人もおられます。

    うちのマンションも来年早々明け渡しす話が進んでいます。
    築8年、購入時より13パーセント増で手放しまぁ~す。

    同じマンション内では、20パーセント増で手放した人もいます。
    うちは、半年遅かったので損しちゃいましたけどね。

  97. 4041 匿名さん 2010/11/06 05:07:22

    マンションは これからも 便利不便と問わず 進化するんだ!!

  98. 4042 匿名 2010/11/06 05:17:56

    マンションでも利益がつくというのは、立地がかなり良い人気物件という極一部だけだから、議論に適してるかはよく分からないけどね。短く住む予定なら、マンションの方が良いのは確か。
    永住目的で買うか、買い替え目的で買うかにより答えも変わるね

  99. 4043 匿名さん 2010/11/06 05:22:49

    マンションに期待するのは
    個々のマンションによって違うけど

    個人的にはこれから年齢を重ねていくわけだから
    高齢者に優しいマンションを希望

  100. 4044 匿名さん 2010/11/06 05:41:43

    インターホンで1回対応するのが、面倒だという人は
    一戸建てだったとして、鍵忘れたらどうするの?外から叫ぶの?
    もういいよって逃げないで(笑)
    無知って恥ずかしいよね(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
ブランシエラ海老名

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸