住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 1451 匿名 2010/10/09 02:08:32

    >>1442
    自治会よりも管理組合の方が面倒ですよねー

  2. 1452 匿名さん 2010/10/09 02:15:35

    管理費と修繕積立金で18000円/月は
    妥当と言うよりはずい分安い金額だと思います。
    関東近郊の小都市に建つマンションを予想できる支払い金額ですね。

    私のところはスライド式で上昇していくらしいので
    築浅の現時点では管理費込みで3万弱でおさる設定ですが、
    5年後ごとに上がります。
    確か、10年後は込みで6万強、15年後は9万弱の支払い見込みとありました。
    これは部屋の広さによって支払い金額が変わりますから、
    私の家の1.5倍、2倍、それ以上の維持費を支払う人もいるようです。
    世の中には20万ものの修繕・管理費を払ってマンション住まいをする人がいるのですね。
    高層階のエレベーターを利用している層と私のように下層階用を利用するものがいる
    小社会を目の当たりにしていると、全ての社会の縮図に思えてきます。

    *わがマンションは、地域内で比べると、決して高級マンションではなく、
    庶民レベルが住むマンションと言われています。

  3. 1453 匿名さん 2010/10/09 02:25:15

    私は港区タワマン在住ですが、1452さんと全く同じ様な感じです。
    最初は豪華な共用施設やコンシェルジュ等見かけに惑わされて購入しましたが、
    20年後に積立修繕金が大幅な赤字になるらしく、5年以内に売っ払って
    戸建に移り住みます。身の丈に合った生活が出来そう。
    マンションって維持するのにお金がかかりますよね。

  4. 1454 匿名 2010/10/09 02:41:17

    コンシェルジュって管理人をカタカナにしただけでしょ
    実質は

    カタカナに騙されやすい人が、このスレにも何名かいそうですね

  5. 1455 匿名さん 2010/10/09 02:47:33

    うちのマンションは、コンシェルジュと管理人は別にいます。
    マンションの防災関係の管理者とコンシェルジュの仕事は全く違っています。
    同じところもあるのなら、マンションによって違いがあるのでしょう。

  6. 1456 匿名さん 2010/10/09 02:54:09

    コンシェルジュと管理人はイコールではほとんど無いと思います。
    うちはコンシェルジュはうわべ的な仕事のみで、いわゆる管理人の仕事は
    全て防災センターというのが地下に備えられていて、警備員が数名常駐しています。
    清掃は清掃セクションの方がいます。
    細分化され過ぎていて、管理費が高いんだけど・・・

  7. 1457 匿名 2010/10/09 02:55:11

    >>1455
    では、あなたのマンションのこんしぇるじゅの仕事をお書きください

  8. 1458 匿名さん 2010/10/09 02:57:29

    >>1542
    最初はマンションの管理費・修繕費って安くしてますよね。
    で、段々と上がって行き、定年後に月額が上昇して未払いになって行くのが現実です。
    マンション派富裕層の住居ですから早めの決断をした方が良いですよ。
    年金で修繕費支払できないと追い出されますから。

  9. 1459 匿名さん 2010/10/09 02:59:29

    >>1457
    住民間の争いにも積極的に介入してくれます。
    噂話を取り消したり、騒音問題も積極的に解決してくれる。
    タクシーを呼んだり、クリーニングの取り使い等のホテルライフを満喫できます。

  10. 1460 匿名さん 2010/10/09 03:08:58

    私はコンシェルジュって本当に無駄な人件費だと実感しています。
    ただ見栄とか自己満足の為という感じが否めず。
    あんまり深い意義のある存在では無い気がします。

  11. 1461 匿名さん 2010/10/09 03:12:03

    >1457
    利用したい施設を取るときにお願いに行くのもコンシェルジュさんのところです。
    エントランスにあるソファで友人と談笑時、(有料の)飲み物を運んでくれます。

  12. 1462 匿名 2010/10/09 03:13:20

    宅配便の受付をお願いしたり、おすすめのお店を教えていただいたりしています。

  13. 1463 匿名 2010/10/09 03:14:25

    そ、そんなに上がるのか、、そりゃ高い。
    やっぱ金持ち向きかね。

  14. 1464 匿名 2010/10/09 03:18:21

    到底、うちには払い続けることが出来ない金額。
    年金全額持っていかれそう。

  15. 1465 匿名さん 2010/10/09 03:19:53

    マンションは富裕者しか購入してはダメです。
    間違って購入した人は早めの決断が必要です。

  16. 1466 匿名さん 2010/10/09 03:21:49

    このスレのマンション派の方々は富裕層ばかりなので心配ありませんが、これから購入を検討している人は見かけだけの利便性ではなく、将来に渡った経費を考慮してからマンションか戸建てを選択しましょう。
    貧乏人は一軒家・富裕層はマンション。これが鉄則です。

  17. 1467 匿名さん 2010/10/09 03:22:50

    というか管理費/修繕積み立て金が、定年後高いっていう人が多いですけど。
    それって賃貸の人は、全否定なの?(笑)
    少なくとも家賃よりは安いよ。

  18. 1468 匿名さん 2010/10/09 03:27:58

    うちのマンションは管理費が12000円/月で修繕積立金は6000から27000円/月まで段階的に上がっていく。
    でもmaxでも管理費と修繕積立金で40000円だからね。それほど大きな負担ではないかな。
    そこまでギリギリローンは組んでないから。
    ちなみにローンの年収負担率は16%だよ。

  19. 1469 匿名 2010/10/09 03:40:48

    maxで管理費・修繕積立金で4万円は理想だね。
    年金暮らしでも4万は払えるから。

  20. 1470 匿名 2010/10/09 03:52:26

    4万ならなんとか、、でも戸建てなら4万分収入が増えるのと同じか、、と考えてしまう自分は庶民だな
    コンシェルジュが居てホテル並みの暮らしができる高級マンションって住んでみたいなぁ。住み心地良さそう

  21. 1471 匿名さん 2010/10/09 04:27:38

    >1470
    最初のうちは、わ~すごーい♪と高級マンションを購入した自分に悦に入っていたが、
    その後、お城のような共用部廊下をネギの入ったスーパーの袋を持って歩く自分が悲しくなってきた。
    コンシェルジュ付きのマンションって、資産があって不労所得があって、本当にお金に困っていない方の
    物だと痛感している。
    いくらエリートとか高給取りでも、サラリーマンでコンシェルジュ付きの豪華なマンションに住むのは
    場違いになること必須。

  22. 1472 匿名さん 2010/10/09 04:47:56

    コンシェルジュ付きの豪華なマンションのエントランスを
    バーゲンで買った服とサンダル履きで歩く我が身を
    高層階の住民たちはどう見ているのだろう。

  23. 1473 匿名 2010/10/09 04:49:06

    あははw
    そういう所に住めただけでも凄いと思うけどね~自分含め大半の庶民は無理だよ
    メンテが少なくて済むタイプの戸建てが無難かと考えてるよ

  24. 1474 匿名さん 2010/10/09 04:55:31

    メンテが少ないのが戸建てではなくて、
    メンテが少なくて済むタイプの戸建ってどんな戸建て・・・?

    自分が所有している戸建ては大手ハウスメーカーのものだけど金食い虫だよ

    土地が広いのはいいけど、
    買い物に不便な買い物難民になりかけてるし
    そろそろ拒否し続けてきたコープに加入するべきかなぁ

  25. 1475 匿名 2010/10/09 05:00:43

    メンテナンスフリーの家ってのが、住宅展示場にあったから、そういうのが良いかなぁと。まだ見に行ってないけど、最近はそういうのが多いよね

  26. 1476 匿名 2010/10/09 05:08:52

    戸建てに限らず、壁紙や畳ってどのくらいのサイクルで取り替えますか?
    液晶もありますが、ブラウン管テレビもまだ使っていて、後方の壁紙が真っ黒です。

    新築時にお金が無くて床暖房にしてないのですが、床があまりに冷たいので、
    友人の家のほかほかな床暖房を体験して
    どうしても床暖房にしたくなってしまいました。費用がかかりますよね。

  27. 1477 匿名さん 2010/10/09 05:11:35

    >1475
    メンテフリーの戸建ってなになに?
    この前初めて注文住宅の展示会に行ったんだけど、
    メンテ20年不要!のへー○ルハウスは他スレで物凄くお金かかると聞き
    営業に騙されずに良かったと思った。

  28. 1478 匿名さん 2010/10/09 05:16:09

    20年不要だけなら21年目には必要もある、
    それじゃ必要なのと同じだよ

    ヘー   スは高級感があるけど、
    三   ームのセンスが好み

  29. 1479 匿名 2010/10/09 05:17:48

    自分もまだ詳しく調べてないから分からないけど、高いのかもね。
    横浜の工務店だと思う。
    全くメンテかからないという事はないだろうけど、これからそういう商品増えそうな感じだから、期待大だね

  30. 1480 匿名さん 2010/10/09 05:44:00

    >自治会よりも管理組合の方が面倒ですよねー

    マンションって、自治会と管理組合があるんですか?

    戸建てだと町内会はありますが、自治会はありません。
    当然管理組合もなし。
    町内会の役員は長老がやってくれるし、班長も各戸持ち回りで十数年に一回。
    班長の仕事は、回覧板と年1回の町内会費徴収だけ。
    東京の住宅地はそんなものです。

  31. 1481 匿名さん 2010/10/09 06:03:34

    大手ハウスメーカーの20年保証とかありますが、勘違いしないで
    欲しいのは10年目(品確法の10年)にはちゃんと手入れすることが
    明記されており、当然メンテナンスにはお金がかかります。

  32. 1482 匿名 2010/10/09 06:30:57

    保証の話と、メンテが要らないってのは、別の話な事くらい皆わかってるよ。

  33. 1483 匿名さん 2010/10/09 07:01:41

    吹き替えなくても色落ちしない雨漏りを絶対しない外壁や屋根のことをメンテナンスゼロというべき

  34. 1484 匿名さん 2010/10/09 07:14:41

    聞いた話だけどパナホームとか大手のところはメンテにお金かからないってよ。
    外壁も修繕も会社がもってくれるって。
    その分建物は割高って友達が言ってたけど本当なの?

  35. 1485 匿名 2010/10/09 07:28:56

    外壁の修繕費ゼロ?

    ほんとだっがら、それ、魅力的だね~

  36. 1486 匿名さん 2010/10/09 07:48:29

    メンテフリーったって屋根と外壁塗装で100万円もあれば十分。
    高い金出してハウスメーカーのメンテフリーなんて意味ないな。

    建て売りだってメンテは最低15年は全く必要ないよ。

  37. 1487 匿名 2010/10/09 08:17:03

    町内会費は、いくらですか。
    うちは、年間、5000えんです。
    その他、出費もあります。

  38. 1488 1480 2010/10/09 08:38:42

    >町内会費は、いくらですか。

    うちは都内城西地区の町内会ですが、月200円で一年分2400円を年一回徴収。
    その他では近所の神社のお祭りの任意寄付金一口300円だけ。

  39. 1489 匿名 2010/10/09 08:46:01

    うちは、地方です。
    5000円のほかにも、お祭りのとき、1000円など、合計7000円ぐらい支払っています。
    少し、多いのではと、思っていました。

  40. 1490 匿名 2010/10/09 08:50:00

    田舎は高いらしいよ。都心は200~300円くらいが相場らしい

  41. 1491 匿名 2010/10/09 09:11:32

    うちは、田舎ではないです。
    地方都市で、近くには、レベルの高い進学校や進学塾がたくさんあるところですが、なぜ、高いのでしょうか。

  42. 1492 匿名さん 2010/10/09 10:02:06

    年間5000円は高いなあ。
    東京は年2400円が相場だろ。赤十字もあるね、200~500円。

    あとエホバは小冊子を印刷代で100~200円、、、昔は言われた、
    (テメーら宗教法人はまともに税金払ってねーくせに、って追い帰してたけど)
    最近はタダでポストに「目覚めよ」っていうチラシを入れてくれる。

  43. 1493 匿名 2010/10/09 10:29:29

    ここ読んでると、戸建て買うの躊躇してしまいます。
    メンテナンスしなくても住めたら良いなんて言ってる家族と近所になったら嫌ですよ。
    そういう家増えると地域全体がすさむんですよね。
    最初は小さなゴミのポイ捨てが増えて、そのうちスプレー落書きなんか発生して。
    古くても、ちゃんと手入れされた家の多い地域に住みたいもんです。

  44. 1494 匿名さん 2010/10/09 10:37:23

    >戸建て買うの躊躇してしまいます。
    集合住宅にすればいいじゃん。

  45. 1495 匿名 2010/10/09 10:39:30

    そういう方は高級住宅街しか無理かも。
    メンテフリーの家が良い=なんも修繕したくない
    って意味じゃないですよ。話が極端すぎですね。
    最低限の修繕で住むような外観と構造の家を理想にするのは、普通だと思います
    普通の住宅街なら、普通に修繕してない古い家はありますから、気になるならマンションか、高級住宅街しか無理ですね

  46. 1496 匿名さん 2010/10/09 10:49:24

    1493ってちょっと話が飛躍しすぎ。メンテ全くしたくない、お金絶対掛けない!なんて誰も一言も言ってない。
    ここにいる人たちは所有するマンションや戸建に他の人より興味があるからこういう場にいるんじゃない。

  47. 1497 匿名 2010/10/09 11:05:27

    ここを見て思ったわけではないが、経験上
    一生、住まいにかかるコストを考えると
    生活に便利な立地のマンション住まいがベストだと思うが

  48. 1498 匿名さん 2010/10/09 11:11:41

    スプレーの落書きがあるような場所には住まないこと。
    ここは自分知ってる狭い地域の知識で全体を語る、土地勘のない人が多いようだ。
    長年住むと土地勘がはたらいて、どのあたりに住むか絞り込める筈。
    判らなければ地価の高い場所から探すのがいい。ハズレの確率は小さい。

  49. 1499 匿名さん 2010/10/09 11:20:36

    マンションでもタワーとそうでないマンションとで違う点も多いですし
    戸建ても都心と関東近郊の市町村でも違いますよね

  50. 1500 匿名 2010/10/09 11:39:26

    前に書いてあったみたいな庶民層が買うマンションなのに、維持費の額がかなり上がるっていう感じなら、マンションきつくない?
    維持費高すぎだよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸