住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
プラウドタワー名駅南
ザ・ファインタワー名古屋今池

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 10010 匿名さん 2010/12/24 10:04:44

    >>10004
    >絶対に騒音被害にあわないマンションがあるならいいですけど。
    >逆に超神経質な隣上下の方からのクレームっていうのもありますし。

    都心部の隣と接近している家だと、以下のような子供が家の中や狭い庭で騒ぐとうるさいよ〜。
    親も戸建てだから、当たり前って思ってるし。


    >うちの悪ガキたちの足音が問題らしい。でも家よりかなり大人しいのになー。
    >マンションに住むのは無理です。

  2. 10011 匿名さん 2010/12/24 10:20:01

    マンションて、生活してる分には音はしないけど、走ると下に響くのかな?

  3. 10012 匿名さん 2010/12/24 10:22:00

    走る音まで完全防音できる物件はほぼないんじゃないかな?
    それ以前になぜ家の中で走る必要があるのだろうか?すごい豪邸?

  4. 10013 匿名さん 2010/12/24 10:57:04

    子供は走るもの、どう考えてもマンションは子育てには合わないだろ。
    なに何でもマンション正しい、子供が悪いと言うマンション派の心の闇がこわい(笑)

  5. 10014 匿名さん 2010/12/24 11:09:30

    マンションに住む子供は、良い言い方をすると大人しい。
    悪い言い方をすると大人の目をチラチラ気にする子が多いね。
    大人の都合で抑圧しているのだろうね。やっぱマンションはだめだ。
    全ての面でいい事なし。間に合うならやめたほうがいい。

  6. 10015 匿名さん 2010/12/24 11:13:44

    >10007

    きっと子どもたちも、豊洲タワマンの友人宅が広くて、いつもはそんなことしないのに、
    はしゃいで、走り回っちゃったんですね?

  7. 10016 匿名さん 2010/12/24 11:20:24

    >10013
    3000万円さんの家では躾はしないらしい? 学校で走るとよく先生に怒られたっけ?

  8. 10017 匿名さん 2010/12/24 11:34:14

    >10016
    病気さん、クリスマスイブなのにお一人ですか?
    病気さんは、本当に病気なんですね。
    病気さん お大事に

  9. 10018 匿名さん 2010/12/24 12:07:43

    子どもがちいさいうちは戸建てじゃないとダメだよ

  10. 10019 匿名さん 2010/12/24 12:08:14

    「○○○○○○」的な考え方が強い〜
    なんて決めつけないでほしいなあ。
    うちの地区はご近所うまくやってますよ。
    自治会もちゃんと機能してるし、
    いざというときは助け合える仕組みになってる。

  11. 10020 匿名さん 2010/12/24 12:33:37

    子供がいる人なら、子供が走るのが躾云々ではないと分かるだろうにね。
    まぁそんな人が下階にいないように祈るしかないね。

    DINKSのままだったらマンションもありだったけど、子供が出来てから
    マンション売って戸建て買ったよ。

    マンションに良いことが一個も無いとまではいわないけど、子供がいるなら
    戸建ての方が良いことが多い気がするけどね。

  12. 10021 匿名さん 2010/12/24 12:38:22

    マンションに良いところって1個でもあるの

  13. 10022 匿名さん 2010/12/24 12:59:12

    他は知らないけど、うちのマンションは住みやすいよ

    駅に近くて買い物する場所がたくさんあることがいいところ
    華美じゃないから管理費が安いのも魅力

  14. 10023 匿名さん 2010/12/24 13:26:02

    3000万さんが近所とうまくいってないのは
    3000万さんの近所の町並みをみればわかりますね。

  15. 10024 匿名さん 2010/12/24 13:55:35

    3000万さんにとってご近所はどうでもいいんでしょうね。

  16. 10025 匿名さん 2010/12/24 15:13:47
  17. 10026 匿名さん 2010/12/24 16:46:17

    >10021
    学習能力がないんだね? 最初に立地を選んだ。 駅近はマンションだけ。 戸建ては北南とも18分。

    1.江戸川区は子どもが一番多い。14歳以下人口1位 95000人  出生率(子ども/女性)1.38
    2.江戸川区は私立幼稚園の補助が一番多い。 区立幼稚園保育料が一番低額。 私には2歳児がいる。
    http://shusanikuji.hashinaru.com/index.php?%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%92...
    3.23区で唯一、学校給食に補助が出る。 給食費の収納率は 99.83%
    4.公園が多い。 公園面積・・・23区中1位、3,485,230㎡
    5.都心にある私の勤務先に近い。 東京9km圏
    6.商業施設が充実していて、徒歩圏内。

  18. 10027 匿名さん 2010/12/24 16:59:15

    戸建ての我が家です。
    渋谷駅まで電車約10分、駅前は病院、行政施設、商業施設が集積、駅徒歩15分、平坦な地形の為、普段は駅まで自転車を利用約5分。
    バス停徒歩2分も利用可、便数多し。
    日当たり良好、北と東は完全に視界が抜けていて遠くに見える緑が美しい。
    周辺は閑静で緑が多いためか、春にうぐいすが、よく家へ遊びに来ます。
    一種低層地域に土地約40坪、延べ床約30坪フリープラン新築2階建て。
    窓エコペアガラス、リビング床暖房、食洗器など、いわゆる標準的な設備はついてます。
    小学校は徒歩4分、中学校徒歩10分、近所に病院3ヵ所、コンビニ徒歩2分。
    さて、ここをいくらで買ったと思いますか?
    あなたならいくらぐらいまで出せそうでしょうか?

  19. 10028 匿名さん 2010/12/24 17:21:48

    (お互いにかかるため)修繕費含まなくても管理費&駐車場だけで計算しても70年で1640万+土地資産だけ一戸建てが経済的。(過去レス参照)

    この計算では一戸建ては建て替え1回(2000万)、マンションはリノベーション1回(1000万)を考慮している。
    つまりお互いに建て替えやリノベーションをしなかった場合には
    2640万+土地資産
    も一戸建てが経済的に有利になる。

  20. 10029 匿名さん 2010/12/24 23:18:31

    どういう計算すりゃ、こんなに差が出るんだ。
    土地代が3000万弱として、差額の総額が5000万としても、年間70万。

    駐車場代と管理費で年間70万もかかる場所の土地代が3000万なんてありえんし。

    一等地のマンションと辺鄙な戸建を比べれば、このぐらいの差になるのかもしれんが。

    本気でこんな計算を信じてたらヤバイだろ。

  21. 10030 匿名さん 2010/12/24 23:36:00

    うちが住んでるマンション近くは木造戸建てはありませんが、店舗兼住まいになっている建物(自社ビル)は相当数ありますね。
    こちらは、地方都市の駅前で坪単価300万~350万前後と聞いています。自社ビルオーナーは、昔からの資産家で、今はマンション住民を相手に商売したり賃貸で生計をたてているのでしょう。それらの店舗兼住宅に住んでいる家族は、日常をマンションの谷間で日当たりの悪い場所で送っていますけど、日当たり以外の望ましい立地と施設利用ができるので快適だと思います。マンション住民が神様でしょうから、いつも腰が低くお付き合いもしやすいです。

    駅前の商業地区に土地を持ってる人にとっては、高い管理費修繕費を払ってまでマンション内に住むなんて馬鹿らしいことでしょう。

  22. 10031 匿名さん 2010/12/25 00:09:43

    >>10023
    病気さんイブの夜までご苦労さん。
    早く病院へ行った方が良いよ。

    いや~、こういう人間がマンションに暮らしているんですね。気持悪!

  23. 10032 匿名さん 2010/12/25 00:52:18
  24. 10033 匿名さん 2010/12/25 01:11:56

    ①消費税など各種税金②各種健康保険料③光熱費③食費は生きている以上絶対払わなければイケないお金です。
    さらに!④マンションを買うと毎月何万円も一生払い続ける必要があるお金があるのです。
    それが、維持経費、一戸建てでは月1万円が相場です。
    うちMSで4万円だけど①~④で最も高額じゃなーい!! 住宅ローンい終わってるのに所有者なのになぜ???
    一生の固定費を約束した人生なんて・・・。忘れたーい!!!

    月ではたかが4万円ですが生涯で計算すると数千万円になっちゃうんです。
    さらにMSの資産価値は0、一戸建ては土地は残りますのでさらに数千万円も差がつくんです・
    ちゃんと計算してMS買いましたか?

    これからマイホームを買う方は、よく計算して買いましょうね。

  25. 10034 匿名さん 2010/12/25 01:12:21

    3000万さんは家の周囲のカンバンを片付ける気はないのでしょうか?
    汚い戸建てがよりいっそう貧相&汚らしく見えるのですが…

  26. 10035 匿名さん 2010/12/25 01:22:37

    病気さん、クリスマスからお疲れ様です。24時間張り込みですね(笑)
    病気さんお一人なんですね。今日は病院は、お休みですか。
    病気さん、MSに後悔の上にお寂しい人生ですね。同情しますよ。

  27. 10036 匿名 2010/12/25 01:27:27

    >>10029
    計算出来る?どう計算したら年間70万になるんだ?

    年間36万(月々3万の差)の管理費駐車場費ですら70年で戸建と2520万の差が生じる。
    マンションリノベーション、戸建建替えを各1回したとして2520-2000+1000=1520万の差だから、1640万は妥当だろう。

  28. 10037 匿名 2010/12/25 01:31:30

    >>10027
    渋谷から10分の土地は結構幅があるのであてずっぽうで

    井の頭線想定、明大前よりちょい先
    坪単価150万
    土地6000万

    建物2500万

    計8500万かなぁ

  29. 10038 匿名さん 2010/12/25 01:32:19

    永住するつもりなら戸建てがいいね。
    何かあって転居する事が考えられるなら駅近マンションに限るけどね。

  30. 10039 匿名 2010/12/25 01:37:18

    >>10038
    でも、山手線から30分もかかるような駅の3000万~4000万マンションなんて駅近だろうと価値なんてありませんよ?

  31. 10040 匿名さん 2010/12/25 01:42:34

    4000万と格安でも、個々の街単位で生活がしやすければいいと思いますよ?

  32. 10041 匿名さん 2010/12/25 01:45:23

    >1035
    相変わらず「3000万」と書かれたレスへの、反応の速さに驚かされます。
    3000万と書いてあるレスは同一人物だと思ってるようですが
    あなたと違ってこのスレを24時間監視するほどの情熱はありません。
    せいぜい1日に2、3回ほど、パソコンを立ち上げたついでに見て、
    あなたを煽って楽しむくらいの回数が限界です。

    こんなところに張り付いている時間があるのなら
    勝てるはずのない裁判ですが、もうちょっとがんばってみたらどうですか?

  33. 10042 匿名さん 2010/12/25 01:59:56

    今の時代、転居の可能性が無いって
    ある意味安定してるけど、危ないですね。

    私はどうなるか分からないけど、10年程度で考えたら、可能性は十分あるし、マンションで良いです。

  34. 10043 匿名さん 2010/12/25 02:00:43

    >10035
    みなさんはあなたのことこそ心配しているんですよ。
    マンションにお住まいの方も戸建てにお住まいの方もです。
    上の方も仰ってますが、誰も24時間ここを見ているようなことはありません。
    通りすがりに覗いてみるとあなたがいる。あなたの前後に書き込むのは控えておこう、と閉じるを繰り返す。
    あなた以外の発展的なやりとりが始まるのを待ってみる。
    あなたの度が過ぎた「言葉遊び」に嫌気がさしている人が多くいること、そろそろお気づきくださいね。

  35. 10044 匿名さん 2010/12/25 02:03:49

    公務員でさえ将来の雇用が危うい昨今、土地に拘束される住宅選びは
    リスクが大きすぎる。
    誰か教えてやってくれ。

  36. 10045 匿名さん 2010/12/25 02:12:08

    リスクはあるが70年で1640万と土地資産が残る。
    リターンもでかいね。
    永住の見込みがあるなら一戸建てだろう。
    ないなら賃貸だな。

  37. 10046 匿名さん 2010/12/25 02:13:05
  38. 10047 匿名さん 2010/12/25 02:31:37

    同じ地域で、同じくらいの広さで、一般的なサラリーマンが買う家程度で
    シュミレーションしてみました

    ○戸建 20坪(坪200万) 6000万(土地4000万、建物2000万)
    ○マンション 4500万
    管理費1万5千 修繕1万 駐車場1万5千

    (条件)
    ・固定資産、修繕は同額として考える(実際誤差程度)
    ・ローンに月20万払える、金利2%とする
    ・管理費は、戸建の場合もホームセキュリティをつけ通信代もあるため、マンションのほうが5千円高いとして計算

    ○戸建の場合、月々ローンで20万払って35年完済(総支払額8400万円)

    ○マンションの場合、駐車場代と管理費の差分の5千円があるため、月々の支払いは18万になる
     月々ローンで18万払って27年完済(総支払額5900万円)

    35年後で計算した場合、8年間マンションは月々18万貯金できるため、1700万の貯金がある

    その差分は、8400 - 5900 + 1700 = 4200万円マンションがお得

    35年後に売却したとして、戸建は土地代の4000万円、マンションは1500万程度で売却できる
    その場合の差分は、4200万-2500万で1700万マンションがお得

    【戸建派の間違い】
    - 管理費に含まれる内容が戸建にはないと思っている
    - 大規模修繕で一時金を取られると思っている
     (現状一時金を取られているのは、耐震基準が変わって、耐震補強をしているマンションが多いです)
    - マンションの大規模修繕の一戸の平均は、100万もかからない
    - 管理費や修繕費が、月5万以上取られるような高級マンションと戸建を比較する意味がない

  39. 10048 住まいに詳しい人 2010/12/25 03:03:32

    >>10047
    >戸建 20坪(坪200万)

    坪200万円の住専地域なら、建蔽率50、容積率100ぐらいだろう。
    床面積10坪の家なんか狭くてまともに住めないから、非現実的で比較対象にもならない。
    そういえばマンションの人は、建蔽率知らないんだ。

  40. 10049 匿名さん 2010/12/25 03:32:57

    > 坪200万円の住専地域なら、建蔽率50、容積率100ぐらいだろう。

    誰も住専地域って言ってないと思うよ
    さらに20坪以下なら建蔽率80%は普通ですよ
    都心の3階建ての戸建はほとんど20坪以下ですよ

  41. 10050 匿名さん 2010/12/25 03:35:54

    > 坪200万円の住専地域なら、建蔽率50、容積率100ぐらいだろう。 床面積10坪の家なんか狭くてまともに住めないから、非現実的で比較対象にもならない。

    建蔽率50%の地域で40坪購入なんて一般的なサラリーマンでは購入できなので、非現実的で比較対象にもならない。

    20坪程度が都内のボリュームゾーンですよ。

  42. 10051 匿名 2010/12/25 04:05:52

    >>10047
    >駐車場と管理費の差分5000円

    あなた自分で出した条件の計算もできないの?
    管理費15000駐車場15000で合計30000円でしょう。
    再計算してごらん。

  43. 10052 ビギナーさん 2010/12/25 04:15:23

    土地だけで坪200なら、いいとこ15しか買えない。(3000万)
    そこに上物建てるんだから、いいとこ1500万しか予算ない。
    それでも合計4500万。
    この辺がボリュームゾーンってことか?
    ここに建てる三階建てって、30×3階なら90平米ってことか?
    駐車場や庭も厳しいだろうし、隣との間隔もギリギリなんだろうな。

  44. 10053 匿名 2010/12/25 04:17:27

    一戸建てのタウンセキュリティなんて3000円しない。
    ネットも4000円。

    一戸建ての管理費は7000円ですむ。

    30000円から7000円を引いた23000円がローン以外にマンションにかかる額。

  45. 10054 住まいに詳しい人 2010/12/25 04:32:55

    >さらに20坪以下なら建蔽率80%は普通ですよ
    >都心の3階建ての戸建はほとんど20坪以下ですよ

    >建蔽率50%の地域で40坪購入なんて一般的なサラリーマンでは購入できなので、非現実的で比較対象にもならない。
    >20坪程度が都内のボリュームゾーンですよ。


    こんな物件を戸建てというから話がおかしくなる。
    建蔽率80%の土地に戸建てなんか建てたら、隣との距離もとれない。
    建蔽率のゆるい商業地に戸建てなんか建てるものではないし、敷地20坪の戸建てなど物好きしか買わない。
    マンションと比較するなら、まともな戸建てと比べるべき。

  46. 10055 匿名さん 2010/12/25 05:03:42

    > あなた自分で出した条件の計算もできないの?
    > 管理費15000駐車場15000で合計30000円でしょう。

    最初に管理費の差が5000円と書いています
    読み直してください

    > 30000円から7000円を引いた23000円がローン以外にマンションにかかる額。

    合計はそでもマンションがお得ですよ

    > マンションと比較するなら、まともな戸建てと比べるべき。

    40坪で比較してもいいけど、そうすると価格的には、戸建はかなり大変になるよ。もしくはかなり郊外になる。

    > 敷地20坪の戸建てなど物好きしか買わない。
    最近の都内は、土地から買う場合は、半分以上が20坪程度らしいですよ。

  47. 10056 匿名さん 2010/12/25 05:07:15

    惨めな悪あがきMS所有者さん。うんうんお気持ちよーく判ります。
    MSを買ってしまうとここのMS住人のように凄く後悔します。
    惨めと言うより哀れです。だって後戻りは出来ませんから必死に否定するしかありません。
    エッだれに??? 自分にでしょうね。

    所有しているはずなのに何故か月に4万円も集金されてしまう、それも一生涯。
    生涯住んでしまうと、資産価値は0かマイナス。一戸建ては土地代数千万円。

    戸建と数千万円も生涯現金が減ってしまうマンション。
    若気の至りとはいえ、購入した人は悲劇なのは見れば判りますね。

    これから買う皆様は、よーく考えてマイホームは選びましょうね。
    それでマンションを選ぶならあなたは本物です!

  48. 10057 匿名 2010/12/25 05:21:31

    >>10054
    建蔽率80%なんて土地はみかけたことないよ?

  49. 10058 匿名 2010/12/25 05:23:44

    >>10055
    マンションには管理費差8000円、駐車場費用15000の費用が月々のローン以外にかかるとして再計算してみな。
    それからローン金額は月々の額を出さないとスレだけ見てる人にはわからないよ。
    35年、50年、70年で出すと実体がわかるでしょう。

    さあ自分の手でマンションの維持費を曝してください!

  50. 10059 匿名さん 2010/12/25 05:44:50

    うちのマンションは管理費と修繕積立金で18000円、駐車場代は4800円ですけどね。
    当然23区内ですよ。
    管理費と修繕積立金だけで月4万円ってどこのボッタクリマンションですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
MID WARD CITY
プレティナレジデンス上社

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

未定

3LDK

70.01m²~92.22m²

総戸数 38戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸