住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 1504 匿名 2010/10/09 12:25:18

    町内会費は、人口密度が低いと、高いかもしれないですね。
    うちの町内会は、戸建てが多く、土地が、100坪ぐらいの家が多いですから。

  2. 1505 匿名 2010/10/09 12:43:06

    >1502
    なんで三階にするの?建売を買う事を想定して?二階建売なんかも多いじゃない?
    まともな戸建て=庭が広いってのも疑問
    うちは庭なんて面倒なもの要らないから、駐車スペースにして、二階建て注文住宅かな。もちろん老後を考え、一階に生活に必要なものは集める感じ
    建売でも注文でも、大抵はそういう感じだと思うよ。

  3. 1506 匿名 2010/10/09 12:51:28

    うちも、庭には、うんざりしています。
    土地が広く、草取りに何日もかかるんです。
    業者に芝生を敷きつめてもらったのですが、やめたほうがよかったです。
    もう一度、庭をきちんとしたいのですが、お金がかかるので、なかなかできません。
    そういうときは、マンションって、いいなと思いますが、それ以外は、ありません。

  4. 1507 匿名さん 2010/10/09 12:57:30

    マンション暮らしの自分からしたら、「庭付き一戸建て」って素敵だな、という
    イメージがあって憧れるのですが、お庭って大変なんですか?
    大変そうなのも楽しそうな気がしますが、日々の事となると楽しめなくなってしまうのかな?

  5. 1508 匿名さん 2010/10/09 13:00:55

    まともな戸建てって・・・
    庭付いてて広ければいいなら、
    地方で土地の安い場所なら可能だけど
    土地の高い場所じゃ普通の人達には限度あると思いますけどね。

    マンションでも戸建てでもどっちでもいいと思ってたけど
    ここの騒音スレとか見てると、
    過剰反応してるのか?それとも非常識な人が多いのか?・・・実際どうなの?って思います。
    明らかに過剰反応と思われるような口うるさそうなクレーマーみたいな人もいるし
    非常識な時間にうるさくて迷惑かけても気にしてない人もいるのは確かっぽいので
    戸建てにして良かったと思いました。

    戸建てでも住民の当たり外れあるけど、マンションの方がハズレる確立が高い気がする。
    簡単に買い替えできる人達には問題ないと思いますが。

  6. 1509 匿名 2010/10/09 13:14:52

    2月ぐらいかかって、庭に、ハナミズキなどの木を植えたり、芝生や砂利を敷きつめてもらって、小さな公園のようになりました。でも、年が、経つにつれて、芝生から草が生えたり、木がのびてくるので、手入れが必要になるのです。庭師が必要なほどの庭でもないので、自分で、手入れをしています。
    夏だと、草取りをしても、またすぐに、草が生えてくるので、草取りばかりしなければならないのです。
    もう少し、狭い庭だとよかったです。
    よいところとしては、ガーデニングや家庭菜園、子どもたちが、庭で、遊ぶことができることです。

  7. 1510 匿名さん 2010/10/09 13:14:53

    このスレでマンションを否定している人の中に、すごく極端な言い方をする人がいて、
    さすがにそれはどうかと思う。

    でももし、好みで選ぶのではなくて、単に立地と金額でマンションを選ぶのなら
    マンションの購入価格に1000万程の予算増しで戸建て購入できるなら、
    若い人なら戸建てにした方がなにかと都合がよいんじゃないかな。
    長く住めば住むほど割高感が増すのがマンションだというのは間違いないわけだし。

    管理費・積立金については建物のつくりや世帯数や付帯設備によるから
    一概に月4万というのも乱暴な話だとは思う。
    でも、五年ごとに値上がりする設定になってる物件は珍しくないから、
    絶対確認はした方がいい。

    何よりマンションの総合的なメリットもデメリットも考えず、
    デベにモデルルーム見せられて簡単にその気になっちゃう若い人がいるから、
    もっと警戒した方がいいよ、っていうのには私は賛成。

    しかしながら、
    メリットもデメリットも承知して、納得して住んでする人に対し、
    富裕層でないからダメだとか何とかいちゃもんをつけるのは大きなお世話だろ、
    とも言いたい。

  8. 1511 匿名 2010/10/09 13:18:12

    >1507
    庭いじりの好きな人なら、楽しいと思いますよ。
    実家の側にバラが咲き乱れる綺麗な庭がありましたが、奥様が手入れしてて本当に素敵でしたね。
    うちの父は家庭菜園が趣味だから、菜園にするのも楽しいかも。野菜美味しいしw

  9. 1512 匿名さん 2010/10/09 13:22:53

    >1509
    そういうのって凄く恵まれていらっしゃると思います。
    庭いじりの生活、してみたいです。

    >貴方達は富裕層で有り余るお金を持っているからマンションの修繕費に困らない人種なんでしょ?
    >何故、貧乏人にマンションを買わそうと虚偽の情報を流すのでしょうか?
    >マンションのメリットは充分に分かりました。なので、貧乏人は戸建てが適切だと言う事を妨げないように。

    こういう言い方をされる方は確かにちょっと理解不能です。

  10. 1513 匿名 2010/10/09 13:39:42

    戸建てやマンションを購入するとき、駅に近いというほかに、どのようなところを選びますか。
    たとえば、学校やコンビニが近くにあるとか。

  11. 1514 匿名 2010/10/09 13:48:41

    コンビニは近いと便利ですが、小さな無駄使いは増えるかも
    スーパーが近い事と、病院がタクシーワンメーター以内の範囲にある事かな

  12. 1515 匿名さん 2010/10/09 14:00:27

    富裕層以外でマンションを購入した何も考えていない人種は将来管理費・修繕積立の未納予備軍です。
    現実に早く気が付いてもらわないと周りに迷惑をかけるので、早めに目を覚ましてあげることが社会正義です。
    自分勝手に物事を解釈してはいけませんよ。
    正義感ぶって他人は他人なんて言っているから、公共心が無くなり社会的トラブルが発生するのです。

    要は、富裕層以外はマンション購入はダメという事が社会的真実です。

  13. 1516 匿名さん 2010/10/09 14:27:43

    自分の懐と同じにしないで下さいね。

  14. 1517 匿名さん 2010/10/09 14:47:03

    >>1514
    駅まで近いこともそうだけど、駅までの道が平坦であることかな。
    それと、もしバス便のところを選ぶなら、バスの本数と料金と終便時刻。
    あとは土地が軟弱地盤かどうか。
    歩きまわって周辺の住宅の基礎の状態を確認したり、
    道路がひび割れたりしていないかを見たり。
    雨の時のその地域の水はけも気になった。
    あとは、そばに高圧電線や墓地や線路がないかどうかもチェックした。

  15. 1518 匿名さん 2010/10/09 14:58:40

    頼れる総合病院が老齢になっても徒歩10分以内にあること
    日用品・食料品が揃うスーパー(ショッピングモール)やデパートが隣接してあること
    駅までの道が平坦で部屋を出て徒歩5分以内で駅の改札に行けること
    この3つがマンションを購入する必須条件です。

    夜まで預かってくれる保育所や時間保育をしてくれる保育所が隣接してあるともっといいですね。
    小学校までの距離や時間はどうでもいいですが、荒れている学校は遠慮したいです。

  16. 1519 匿名さん 2010/10/09 15:22:54

    >>1516
    そうです。貴殿の様な富裕層だけマンションに住んでくれれば問題ありません。
    きちんとじぅんの年収・人生設計を立てれる人だけがマンションを購入する権利があります。

    誤解しないでほしいのですが、私はマンション暮らしです。
    ただ、残念なことに無責任な住民が中には居るので、これから購入を検討している人には現実をキチンと教えているだけです。

  17. 1520 匿名さん 2010/10/09 16:10:06

    >頼れる総合病院が老齢になっても徒歩10分以内にあること
    一生住むつもりで買うのか?

    >日用品・食料品が揃うスーパー(ショッピングモール)やデパートが隣接してあること
    >駅までの道が平坦で部屋を出て徒歩5分以内で駅の改札に行けること
    ようするに駅前マンションだな?

    >夜まで預かってくれる保育所や時間保育をしてくれる保育所が隣接してあるともっといいですね。
    >小学校までの距離や時間はどうでもいいですが、荒れている学校は遠慮したいです。
    子供は私立へ通わせればいいだろ。

    なんだか随分贅沢なこと言ってるな、しょうがねえから希望の物件に早く引越しちゃえよ。

  18. 1522 匿名さん 2010/10/09 16:44:11

    >自分のマンション物件の近くを走る路線に女性専用車両があると
    あれは協力を要請してるだけで乗ってもいいはずだぞ。
    それとも痴漢ですか?
    それとも男性専用車両を作ってもらいたいのですか?

  19. 1523 匿名さん 2010/10/09 20:10:25

    >10年後
      >コーキング・サイディング・屋根塗り替え
                 >=  150万円

    屋根を塗るってどんな家?トタン屋根?
    外壁のコーキングなんて普通の外壁ならやらないだろう。
    うちの外壁はタイルだけど。

  20. 1524 匿名さん 2010/10/09 21:12:32

    >>1521
    男性専用車両をつくることには私も賛成ですよ。
    早く男性専用車両もできるとよいですね。

    路線の不動産価値は下がりませんので安心してください。

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

4380万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸