住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 7746 匿名さん 2010/12/08 13:56:23

    >7742
    自分の計算だと年10万くらいですね。(車持つと増えます)
    50年で3000万て…、そこまで現実逃避したいのでしょうか?
    現実を見たほうが…

  2. 7747 匿名さん 2010/12/08 13:59:46

    >7746

    いえいえ、一生住むと3000万円ではすみません。書き込んだ人は、相当低めに言ってますよ。
    もしもこれからマイホームを買うのなら冷静になって色々聞いて計算してみてください。
    老後の資金が雲泥の差になってしまいますよ。

  3. 7748 匿名さん 2010/12/08 14:00:06

    こちらは時々拝見しています。戸建て派の方は断定的な発言が多く、なんだか余裕がなさそうです。「共同生活」「長屋」などとマンション居住を揶揄することから推察すると、独立心が強い方が多いのでしょう。

    ただ勢い余って排他的な発言に終始されている方もいらっしゃいます。戸建てではそういった住人が多いのでしょうか。ちょっと考えてしまいます。

  4. 7749 匿名さん 2010/12/08 14:03:20

    >7748

    信じたくない気持ちはは判りますが、自分の失敗に人を引き込まないでください。
    事実は事実なのです。

  5. 7750 匿名さん 2010/12/08 14:40:17

    かみ合わないのは一戸建てのように良さをアピールする数値など具体的な情報がMSにないのが原因だと思います。

    一戸建てのメンテナンスは10年で100万円で充分出来ますが、それが違うと言われてもそれで済んでいますから
    どうしようもありません。たとえばマンションは、首都圏で100平米位であれば駐車場なしで月のに3~4万円位は相場だと思いますので年40万円、10年で400万円、それだけで差は300万円です。これが違うと言われても困ります。

  6. 7751 匿名さん 2010/12/08 14:45:54

    そもそも木造、軽量鉄骨、重量鉄骨、RCそれぞれ一長一短があって耐久性も何もかも
    違うので、20年から30年単位でのコストの比較事態、意味が無いような気がします。

    区分マンションも木造もRCビルも所有してますが、区分マンションのコストが一番かかるけれど
    修理依頼、共用部清掃、苦情処理等管理会社にお願いすればできる範囲で対応してくれるので一番楽かもしれません。

    木造戸建ては、ランニングコストは確かに一番安いですが、清掃などは自分の敷地だけではなく
    周辺もやらなければならず、修繕依頼も苦情もすべて自分、そして耐久性が無いので建替えリスクや
    築20-30年ではほとんど建物自体の価値がなくなってしまい、売却する場合不利になる。

    RCビルは、とにかくランニングコストがかかり莫大な修繕費(小規模なので工事費が割高)や受水槽などの余計な費用がかかる反面、火災地震保険が安く築20-30年でも銀行の融資が付くので、
    売却しやすいです。

  7. 7752 匿名さん 2010/12/08 15:03:13

    >7751

    まったくの勘違い、そう思うから発言の人

  8. 7753 匿名さん 2010/12/08 15:23:11

    >7749

    当たりマンションを買えなくて、売るときに損した人?
    あなたは失敗したでしょうけど、わたしはマンションに数年住んでも、購入価格より売却価格のほうがまだ高い。
    話しが噛み合わないのは、アタリとハズレの差が大きいからなのではないでしょうか。
    戸建てであれば、アタリハズレよりも満足感のほうが大きいから、いいように感じるのだと思います。

  9. 7754 匿名さん 2010/12/08 15:28:05

    皆さん熱いですね。できれば首都圏限定で戸建てかマンションかを比較した意見を聞きたいです。
    地方からスレに参戦してるかただと断然戸建有利になりませんか?
    立地、通勤、住環境など同じ条件で買いたいエリアで探した場合、我が家では2000万から3000万の開きがあり、結局5600万のマンションにしようかと思ってます。
    東京神奈川の利便性高く人気エリアだとマンション買う方々は概ねこんな感じの差額では?
    あまりに差がなければ戸建か、もう一ランク気に入りのエリアに上げるかされるのではないでしょうか。

  10. 7755 匿名さん 2010/12/08 15:32:54

    一戸建ての建て売りは未だに欠陥住宅の問題が絶えません。
    マンションと違うデメリットです。

  11. 7756 匿名 2010/12/08 16:12:44

    >>7656に戸建解体費用200万を考慮した『1460万+土地代の分だけ戸建が経済的』
    (どちらも70年後にさら地)

    がまともな結論でしょうね。

  12. 7757 匿名さん 2010/12/08 16:18:51

    首都圏の人気立地(人気路線の徒歩5分圏内)に限ってはマンションでもいいと思う。
    首都圏の戸建ては人件費が高い分同じ価格で作っても質が全然違う。
    ただでさえ土地が高いのに建築費まで割高なので建築費をおさえる例が多く、
    首都圏の戸建てはメンテナンスが地方よりも多くなりやすい。

    さらに首都圏の人気立地では既に購入時に全く同じ立地であれば
    数千万円の価格差があるので戸建てとマンションで発生するランニングコストの差が
    既に織り込まれてしまってるので首都圏ならどっち選んでもあまり変わらない。
    ただ車が趣味、広さが必要、7000万円以上家にかけられるという場合は戸建てが有利。
    転売、賃貸に出すことを考えるならタワー以外の知名度高いデベのマンションが有利。

  13. 7758 匿名さん 2010/12/08 16:26:57

    マンション派の人は是が非でも木造は短命にしたいみたいだが、残念ながら100年くらいはリフォームだけでイケる構造になっている(高耐久住宅)。
    構造・外観・ライフラインリフォームも10年に100万円もだせば立派にできるし、高耐久住宅の性能は維持できる。価格はインターネットで簡単に調べられる。
    一方マンションは、10年で500万円だから少なくとも400万円の差が出る。戸建が150万円としても350万円の差が出る。住人がうるさいのでマンションの経費は少なく見積もった。

    これからマイホームを買う方は、狭い考えで判断すると、一生後悔することになる。
    毎月支払う数万円を見るたびに後悔と反省の日々が始まるかもしれない。

  14. 7759 匿名さん 2010/12/08 16:29:53

    駐車場は、管理組合の大事な収入源。
    駅前だから車が要らない!とは思わないが、駐車場収入が無ければ、保守管理費に上乗せされるだけ。

  15. 7760 匿名さん 2010/12/08 16:36:28

    10円安いキャベツを買う為に何件ものスーパーをはしごする主婦が、
    毎月数万円も支払うことに何の疑問も感じないのだろうか?真実に気づいたときがおそろしい。

  16. 7761 匿名さん 2010/12/08 16:52:46

    生涯コストが高いといわれても後払いできるのも魅力のひとつです。
    トータルで安いからといっても最初にプラス1000万円、2000万円を
    先に払えるかと言われればローンの関係もあるし払えない。
    本来なら妥協しなきゃいけないところをリボ払いと同じで手数料とられて後払いすることで
    生涯コストはマンションのほうがかかるとしてもよりよい場所に住めて満足度は上がるだから悪いことじゃない。

    そもそもお金は自分が満足するために使う物だから
    年取ってから例え3000万円の現金が余分に残ることが正解でもない。

  17. 7762 匿名さん 2010/12/08 18:14:19

    本気で比較参考にしたい人は、現実的に冷静に考えた方がいいよ。
    まずはね
    ・戸建もマンションも、修繕して行ったとして精々現実的な寿命は50年程度。
    (どちらも30年以上の寿命は確実にあります。※ただし建売は怪しい)

    ・修繕費用は自分でコントロールする戸建、そして台風等の不意の被害も全て自分持ち
     対してマンションは個人での判断不可、人の台所事情など考慮はしてくれない。

    ・これからの時代、どちらも資産価値を当てにしてはいけない
     精々債務超過に落ちない程度を考えておいて下さい。
     (都心一等地の超優良物件のみ別)

  18. 7763 匿名さん 2010/12/08 19:00:20

    >>7758
    100年持つ「高耐久住宅」って坪単価いくらで建つのでしょうか?

  19. 7764 住まいに詳しい人 2010/12/08 20:49:56

    >一戸建ての建て売りは未だに欠陥住宅の問題が絶えません。
    >マンションと違うデメリットです。

    戸建てでわざわざ建売を買う人は少ない。
    都内なら古家つきの土地を購入して、更地にしてから注文住宅を建てるのが一般的。

    マンション住民は、建売しか見たことがないのかもしれない。

  20. 7765 匿名さん 2010/12/08 22:27:59

    >7764
    だから自称都内の一般的な注文住宅にかかる費用の例を
    販売中の中古物件で計算してくれませんか?

    どうせ空想でしか語ってないんだろうけど…

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸