住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 5906 匿名さん 2010/11/13 14:41:40

    いやいやマンションの生活は幼子から共同住宅の共同生活の、配慮や気配りを親の教育や躾で学習しますから、社会に出てからも自己中ではない協調性の有る立派な大人に育ちますよ!太鼓判。

  2. 5907 匿名さん 2010/11/13 14:43:42

    自分は45階以上あるマンションの17階だけど、
    前のマンションが10階だったから、17階でも高いという感じはしないな。

  3. 5908 匿名さん 2010/11/13 14:44:31

    >5906
    子供は機械じゃないからね。
    清潔に育てれば、綺麗な心の子供になると本気で考えていないですよね。

  4. 5909 匿名さん 2010/11/13 14:50:54

    エレベーターに乗ってる小学生、みなさん落ち着いて見えます。

  5. 5910 匿名 2010/11/13 14:53:27

    エレベーターに乗ってる時点でアレだったら、相当残念な子だろw

  6. 5911 匿名さん 2010/11/13 14:54:03

    いやいや、ネズミの実験を延々と人間の話にすり替えて、ごくろうなこと(笑

    香港人や韓国人は、なんで早死にしないの?
    ネズミの実験より、そっちでデータ取ったほうがいいのに、なんでやんないの?
    実験の仕方も、知らないんですか?

    間抜けなヘンチクリンな統計そのものだね。
    データじゃなくて、データがおかしくないことを示せよ(笑
    これ信じてる人間は、家買う前に、大学でも生きなおしたほうがいいね~

    ああ、そうか、こういうことも分かんないくらい頭が弱い方が戸建を買うんですか。

  7. 5912 匿名さん 2010/11/13 14:54:10

    もうすぐ6000になりますね。
    このまま続くのでしょうか。

  8. 5913 匿名さん 2010/11/13 14:54:35

    現実は換えることはできませんし誰にあたってもむなしいだけではないですか?
    もう買ってしまったのだから、これ以上傷つく必要はありません。
    この掲示板を二度と見ないことを強くお勧めします。

  9. 5914 匿名さん 2010/11/13 14:55:29

    >>5894さま

    このページの完全コピペですね。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/d/08/

    あなたが著者の地球環境問題評論家 船瀬 俊介さんでないのなら、出典を記してくださいね。
    ちなみにこの著者さんのスタンスは、食品添加物もプラスチックも電化製品も人工的なものはすべて悪いというものです。木材以外の住居は一戸建てもマンションもみんなダメダメですなあ〜。

    マンション暮らしと一戸建て暮らしでの寿命を比べるためには、それぞれに住まう人たちの平均年齢を同じにしないと意味がありません。先祖代々の土地でずっと一戸建てだよって人がいるわけで、結局調査開始時の戸建ての人の平均年齢が高かったんじゃないかな。そんな落とし穴って、けっこうあります。お役所さまの作ったものも、作っている人たちには悪いけど、手法的に誤っているものが多い気がします。

    一戸建てが健康にも環境的にも優れているのは間違いないんですけど、職場や学校へのアクセス、年収と価格とのバランスなどを考えると、マンションの選択もありじゃないかなあ。自分はマンション購入しましたけど、一戸建ての友人が工法やら素材やらをすごく勉強していたのが印象的でした。一戸建ての皆さんって、余裕があってほんとすごいなあって思います。マンション購入者を、温かく見守ってほしいですね。

  10. 5915 匿名さん 2010/11/13 14:56:57

    >5910
    あれ?

    長い書き込みは読むのが面倒なので飛ばしてます。
    どれが「あれ」でしょうか。
    必要があれば読みます。

  11. 5916 匿名さん 2010/11/13 15:04:02

    >アホ教授の俗説

    アホ教授が問題なのではなくて、結果を勝手に解釈してる低能戸建派が問題なんですよ。
    ほかにきっと条件とか但し書きがついてるはずなんです。
    こういう条件ではとか、このデータにはこんな限界があるとか。

    学者の言うことが当たらないというのは、結果の部分だけ残念な頭の人が拡張解釈してるのが大部分。
    もとの研究を見ると、まったくそんな主張はしてないことが往々にしてある。

    MSで流産云々とか、そういう話のもとの研究があります。
    そこには、MSの問題というより、出不精でストレスが貯まるためだろうということが、きちんと書いてある。
    ここの低能戸建派がコピペしてるのと違って、MSの建物が問題とかそんな話は一切書いてないわけ。

    要するに、どーしようもなく残念な頭なんですね。
    多分、調査すると、****とかキャッチセールに引っかかるのは、こういうことを心配してる戸建住民が圧倒的に多いでしょうね。

  12. 5917 匿名さん 2010/11/13 15:04:02

    マンションと一戸建て両方持ってて、行ったり来たりして、
    両方のメリット、デメリットを知ってるつもりだけど、40歳を越えると、マンション生活が楽ちん。
    戸建てでは買い物難民生活だったので、今の便利さ至福の時だね。

    戸建ての魅力を語れと言われても決定的なものが見つからないな。
    庭で家庭菜園ができることぐらいかな。家の中で大型犬が飼えることもあるかな。

  13. 5918 匿名 2010/11/13 15:06:08

    私も余裕あったんで戸建て建てました。
    共働きなので夜に設計士とのメール交換と夫婦の意見すり合わせ。
    週末にはショールーム周りや設計士との打ち合わせ。
    私達には楽しい作業だったので何のストレスも感じませんでした。
    確かに深夜まで働いていたり、週末も持ち帰っての仕事がある人には注文戸建ては無理ですもんね。
    実家がマンションなのでマンションの良さもすごく分かります。
    冬は断然マンションの方が暖かい!
    でも戸建て楽しいです。
    自分達で決めた使いやすい間取りに自分達で選んだ設備を揃えて、完全に自己満足ですが快適です。

    それぞれのライフスタイルに合わせて住宅なんて決めればいいんですよ。
    快適ですが駅から15分かかるので、駅近マンションの実家がいいなと思ったりもします。

  14. 5919 匿名さん 2010/11/13 15:10:55

    いいですね。
    自己満足だっていいじゃないですか。
    住まいは、結局自己満足ですから。

    うちはマンションにしましたけど、戸建も興味ありです。
    仕事・社交中心に考えてますから、都区内の家はこのままマンションで十分。
    じきに余裕ができたら、葉山とか離れた郊外に戸建の別邸を建てたいと貯金してます。

  15. 5920 匿名さん 2010/11/13 15:25:55

    BPの記事読みました。
    コンクリートのマンション。やばくないですか。

  16. 5921 匿名 2010/11/13 15:26:34

    5919さん、5918です
    ありがとうございます。
    葉山いいですねー!
    私もリタイア後は鎌倉あたりに住みたいなぁなんて思ってます。
    別邸なんて素敵ですね。
    ウチも頑張って貯金します!!

  17. 5922 入居済み住民さん 2010/11/13 15:28:44

    私の場合は場所によると思います。

    都会の庶民向け戸建に住むのは大変だと思います。
    道がせまく、家も狭く、庭も狭い。地価が高くそれでも贅沢な空間です。
    だったら、廻りの整備がしっかりしているマンションの方が良いのではないでしょうか?
    あの、自転車で狭いところを走っている姿を見ると、それだけでゲッソリしてしまいます。

    都下の田舎へ行けば 家は狭くても30坪~の敷地があって、ペンシルハウスは見たことがありません。
    自転車で走るのだって、広い歩道があるので、楽ですよ。
    駐車場無料のショッピングセンターも数件。
    ドライブだって本当に楽です。
    駅から5分なんて物件もあるくらいですから

    経済状態 住んでいる人の気持ちを鑑みてアドバイスして下さいね。

  18. 5923 匿名さん 2010/11/13 15:37:51

    マンションと戸建の違いは、維持経費だけです。

    でも必要経費はおそろしいんです。

    30年で1500万円~、マンションが多く掛かります。
    積立金は、コンクリートのヒビ修理に消え、大規模修理は持ち出しです。

    戸建は残った貯蓄で夫婦2人の広さなら充分高性能な新築しても大丈夫。

    マンションは二束三文の中古を買った若い奴の過半数の同意で新築。
    老後の資金も吸い取られてしまうのです。

    これがマンション地獄

  19. 5924 匿名 2010/11/13 15:45:32

    >5923
    こいつ、うぜえ
    そして暗い…
    同じ戸建て派として恥ずかしいよ、やめて

  20. 5925 匿名さん 2010/11/13 15:47:23

    5922さん

    仰る通りだと思います。
    場所の違いは大きい。

    土地も戸建もマンションも見て回りましたが、23区内というか、都心30分圏くらいまでだったら、マンションのほうがいい気がしました。
    なんといっても、こうしたエリアの範囲では、マンションのほうが空間を格段に大きく使える。
    庭、中庭、テラス、エントランス、植込み、敷設公園などなど、かなり余裕があります。
    よほど高くて広い戸建(2億以上とかですかね)でないと、マンションの空間や快適さには勝てない気がします。

    一方、もっと郊外なら戸建はいいと思います。
    十分広い敷地を手頃な値段で手に入れられますから。
    よく整備された住宅街の戸建はいいと思いますよ、実際。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸