グランコート西京極2検討していますが、見学に行かれた方いかがでしたか。
駅と緑が近いのは気に入っています。
[スレ作成日時]2010-09-17 10:20:12
グランコート西京極2検討していますが、見学に行かれた方いかがでしたか。
駅と緑が近いのは気に入っています。
[スレ作成日時]2010-09-17 10:20:12
環境は抜群ですよ。アクアリーナとか運動公園あるので夜は静かですよ。物件値段の割にエントランスと中のウッドデッキにお金かかってないのが残念です。部屋は玄関のタイルがアトレみたいに白が良かった。自分的には台所とお風呂が大きいのがお気に入りです。まだたくさん部屋空いてるみたいで人気ないのが悩みです。
3
まだ住んでないのですが、実際の希望の部屋の物件見て考えています。元々、このあたりに住んでるので環境面では申し分ないグランコートと環境は劣るけど内装がよさげなアトレで悩んでるんですが、建ってるのですぐ入居出来る物件と、まだ先に建つ物件との差にアトレが出来るまで待ってはくれないグランコートに悩んでます。ファインフラッツはアトレと時を同じくして建築中やし、まだ迷ってる人にはゆとりあると思います。
No.4さん
教えて頂いてありがとうございます。
確かに内装で悩みますね・・・
営業の方は、変更可能と言ってましたけど。
お金もかかることですし。
3連休はどこも忙しいみたいですね。
グランコートの良い点
・駅が近い
・24時間換気
・浴槽が広い
・食洗機付き
・キッチンがオープンワイド
・浄水器付き
・カラーインターホン
あったら良かったのに
・床暖房
・ミストサウナ
・ペアガラス
・一階の玄関フロアの広さ・ワイドスパン
気になる点
・共用廊下の床全体に張り付いてる滑り留め(剥がれそう)
・ドアの全面が木目調のシール張り(絶対剥がれる)・玄関の床(大理石調の石みたいなタイルのが良かった)
・引き戸(開きドアが良かった)
きりがないが思い当たる点をあげてみた。
そうなんですか〜?うちはバブル時の物件なのでシールじゃなくてベニアに塗装みたいな感じですが、床はパイン木です。グランコートはソフトフローリングですね。誹謗抽象ではないですよ。今は何処も最新型は同じ様な感じですから。
それでも、最新型が良いから新築にこだわっているので、前向きですよ。
環境は本当に良いですし、駅も近いし将来的には資産価値あるかもですね。西京極は割と昔に比べると土地の値段もあがってる気がするし、アクアリーナのプールは市民プールなので安いのはもとより平日は空いてるみたいです。会員制のスポーツクラブに通うより安いし、うちもこの物件に決めたいと思ってます。
こちらに決めたのは、やはり駅からの距離が一番です。あとは、緑が近いのは京都市内では希少かと。
皆様色々な意見があるようですが、私は営業の方も信用できましたし、色々な相談に乗っていただけましたのて、こちらに決めました。
学区は間違いなく良いですよ。うちは西京極幼稚園に入れましたが東寺の仏教系なので、子供を預かってくれるだけでなく、人として先生方に教えてもらいました。卒園する時は人の痛みのわかる優しい子に育った感じです。
小学校は少人数で一クラスしか無いので、仲良し率も高いですよ。中学は昔から西京極中学はヤンチャなイメージありますが、最近はそうでも無く柔道とか部活が強いらしいです。
25番さん、詳しい説明ありがとうございます。
私もどういった方が多く住まわれてるか聞きましたが、小さいお子さんがいる家族が多いそうです。
私が足を運んだ時はお見かけしなかったのですが、営業さんに聞くとたくさんいらっしゃるみたいです。
このページ上部にある「現在の情報」がファインフラッツになっているのですよ。
きっと誰かが関連づけを間違えたのでしょう。
西京極Ⅱは以下です。
http://www.gc-nishikyogoku2.com/index.html