グランコート西京極2検討していますが、見学に行かれた方いかがでしたか。
駅と緑が近いのは気に入っています。
[スレ作成日時]2010-09-17 10:20:12
グランコート西京極2検討していますが、見学に行かれた方いかがでしたか。
駅と緑が近いのは気に入っています。
[スレ作成日時]2010-09-17 10:20:12
小学校も近いし、ママ友と近くにランチするお店もいろいろあって
このあたりは主婦にとって住みやすいですよ☆
ランチおすすめのお店は、海雲亭!
お肉がとっても美味しいです
>133さん みさなん
情報ありがとうございましたm(_._)m
最初にも書いてたんですが、友人がこの物件を探していたんですよ
でも、私もこれからがんばって!!って思っていますんで
良き情報があれば教えてくださいねm(_._)m
海雲亭はけっこう遠いよ
やっぱなんもないやん
物件見つけんの遅いし
営業まるだし
139サン
九条ネギのハンバーガーショップって最近出来たんですかね?
おとといに前を通って初めて知ったんですが、誰もお客さんが居なくて
評判を聞いてから行こうかって思ってたんです。
ちなみに、ヤマダ電機の並びにあるマンション下のテナントで
名前はわかりませんが、ネタの大きいお寿司とか食べさせてくれる店おすすめです
140さん
九条ねぎのハンバーガーショップは個人で趣味程度でやってるお店っぽいので、営業日とか時間が読めませんが、テレビで紹介された時に、食材とかにこだわってた感じです。値段高めなので、パーティー用に購入する方が良いかもです。寿司屋は平日でもランチの時間並んでるし興味ありますが、注意書きの看板見たら行きにくいです。
140デス
142サン 情報ありがとうございます!
お店の雰囲気がだいたいイメージできました
友達が家に遊びに来るときでも買ってみます!
140さん
あのお寿司屋さんって
以前は西京極のアクアアリーナの前にありませんでしたか?
頑固おやじって聞いたことがあるんですけど。
海雲亭も九条ネギのハンバーガーショップも
自転車で行けるくらいの距離ですよ~。
街のいろんな情報がほしいし交換したいんです。
遠いと感じていたら、どこも行けない気がしますよ。
149さ~ん
場所はだいたいわかると思うんですが
ケーキ屋さんの名前を教えてもらえませんかねぇ。
151です☆
152さん名前教えてもらえるん待ってますぅ。
葛野七条を東入ったとこにケーキ屋さんあったんも知らんかったんで
こうやって情報もらえるとうれしいねぇ。
子育て世代に安心とか子供にやさしいとかをうたい文句にしてるみたいだけど
口うるさい住民がいるとか。
現にこちらにお邪魔している時に子連れの人があいさつしていたのに
にらむような顔して無視している大人をみた。
正直、「すげぇー」とひいてしまった。
ウリにしてるのがそれなのにね。
まだ、1階の集会所(子供の遊び場に推奨してるのかな?)と開放されてないのに
これで開放されたらどうすんのだろうね。
子供が多いのは想定して購入されていると思うんだけど。
自分が子供の時は、みんなが子供を育ててくれたみたいな感じで
見守ってくれた大人がいたけど(危ないことをしたら怒る。遊びは見守るみたいな。)
今はいないのかな。
右京区の某ハイツは、高齢者が増えたので子供の図書館みたいなのをハイツで開放した
とかあるけどそういう気持ちに余裕のある年配や子育てに落ち着いた世代っていないのかな。
イマドキの若い子たちは挨拶できなかったり、見た目で損をしているところがあります。
それを見ている高齢者や子育てを終えた人たちは、口々に「今の若い者は」と言う。
でも、見て目は少しばかり派手でも、子育てを頑張っているママたちはたくさん居ます。
子供たちをのびのび育てたいと思っていると思います。
なのに、それが出来ないのは、周囲が温かい目で見ていないからだと思いますね。
ここに限った事ではないと思う。子育てがしにくい場所は。
昔は地蔵盆や区民運動会でみんなワイワイしたり、悪いことは叱ってくれるご近所さんが居て温かかった。
こういう風に育った子供たちの将来は、もっとクールな社会なんだろうと最近思っています。
子供が育てやすい環境がないんでしょうね。
このマンションもそのうち「子供の泣き声がうるさい」なんて人も
でてきそうですね。夏休みとかどうするのかな。
日中の子供の声が騒音とかって小学校近くや幼稚園近くに住んでましたが
感じたことは私はなかったですね。反対にあーー元気でうらやましいなぁとか。
自分が子供の頃ってほんと「親だけじゃなくて近所や地域が一体で子育て」だったような
気がします。
日中うるさいのは当たり前。その分、子供も夜は疲れ果てて早く寝るとかだったけど。
今の子供は遊ぶ場所も制限。家でも静かに。で本気で疲れる場所がないのでしょう。
やることはすべてバーチャル。
入居者の方もすでにこのマンションは子供には向かないと感じてられるのかな?
入所者の方の話も聞きたいですね。
子供のマナーよりここのマンションの印象はごみのマナーがなってないのかなぁ?という
印象でした。
156さん
おっしゃるとおりですね。
本当に子供を育てる場所もありません。
ただ、わが子の学校を見ていて思うのは、
マナーのない親も確かに多いってことです。
うちの子は中学生ですが、茶髪を先生に注意されてもやめない。
それを親に言ってもスルーらしいです。
制服も乱れていますし、学校は抜け出すし…。
そういう親に育てられた子は、何が正しいのか判断に困るでしょう。
娘は、あと1年で高校なので、進学先が決まってから物件購入を考えてます。
話がそれてしまいましたが、
マナーのない親や大人を見たら、子供も見習って当然。
ごみのマナーは、言い続けない限りは難しいでしょうね。
ここのゴミは業者が来てくれるんでは?だから黒いビニール袋でもオッケーと聞いてます。
この辺りは中学は荒れてますが、小学生は学年で一クラスで、良い環境だと思いますよ。遊ぶ所もアクアリーナの公園がすぐですし、遊具もありますし、子育てにはもってこいのマンションやと思いますよ。
マンション内で遊んだりするのは何処のマンションも駄目ですよ。 って書くと、また荒れるので、
あくまでも理由は危険だからですよ。