購入検討中さん
[更新日時] 2011-04-18 21:57:24
JR中央線「国立」駅下車徒歩15分。
ザ・ライオンズ国立についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都国立市西2丁目24番1他(地番)
交通:
中央線 「国立」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.13平米~91.79平米
売主:大京
施工会社:鉄建建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社大京アステージ
こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ国立の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-17 10:00:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国立市西2丁目24番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
80戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ライオンズ国立口コミ掲示板・評判
-
421
匿名さん
他の大京物件ですが、うちも何時間しゃべっても返さないぞ位のしつこさの営業を受けました。
頭痛もしてきて帰りたくなり、もう物件云々どころじゃなくなりましたよ。
結局うんざりして購入に至りませんでしたが、押せ押せなら売れるのは昔の営業手法ですよね。
ここは営業の人も多く書き込みしているみたいなので、その辺も考えて貰いたいものです。
-
422
匿名さん
>421
えてして多い苦情だね
大京さんを擁護する訳ではないが不動産屋はそういう営業手法が多い
しつこさを誠意と感じるか感じないかでしょう
頭痛するくらいならその前にいくらでもやりくり出来るくらいの度量が買う側にも必要でしょう
財閥系の販売さえ今ではしつこさを感じる営業手法ですからね
かくいう私は大京さんとは縁がありませんでしたが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
しつこい営業とは、誠意とは程遠い相手の事を考えない一方的な手法でしょう。
財閥系のあっさりの方が自分は好きですが。
-
424
匿名
私はここで初めて大京のモデルルームに行きましたが、あまりに押さないのでびっくりしました。今時はそうなのか、一期だったからなのか、営業さん個人によるのかはわかりませんが、この板で書かれているイメージと、実際は随分違ったので参考まで。相手にされないほどの予算ではないつもりなんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
物件比較中さん
ここのモデルルームは来週行きますが、これまでに他を訪問した印象では、営業の「個人差」が激しすぎですね。
今、住んでいる物件を購入した時の掲示板でも、買う気あるのに本気で取り合ってくれない営業担当を変えてくれとの、悲鳴に近い書き込みもありました。
昨夜は、売れ残った物件の営業からしつこく電話がありました。1500万円も値引きしている様です。
様々ですね。
-
426
匿名さん
この物件近くにある銭湯ってどんな感じなのでしょうか?ご近所の方ご存知ですか?
-
427
匿名さん
モデルルーム見た感想ですが、国分寺や立川の他の5000万円台クラスのマンションと比較しても、高級感があり、設備も十分揃ってる印象でした。
この掲示板ではあまり何が足りないとかの話が出ないので、他の方はどう思われてるんでしょうか?マンション購入初心者なので見落としが無いかなと思ってまして。
駅からの距離については、これまでのレスを拝見したので十分に認識してますので大丈夫です。
営業方法のレスが続いてるところで、ちょっと聞きにくいですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名
私も設備には取り立てて問題ないと感じました。以前のどなたかピクチャーレールがオプションなことをマイナス評価されてましたが、私はオプションでいいので…。
ただ、気になったのは駐車場。全戸分なく(83戸に対して50台)、充電できる区画は更に限られていました。充電については、今のところ必要な方も少ないでしょうから、入居後の修繕等で対応していけば問題ないかな、と思いました。
駐車場は入れなかったら、近隣一分くらいのところで、現時点では空きもあるようでした。あまり乗らないならカーシェアリングもいいかもしれません。
来客用駐車場もありませんが、これは今のところ隣が時間貸しの駐車場なのでまあ許容範囲かな…。うーん、購入しない理由ほどにはならないけど、わが家的にはあってほしいところです。
長文失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
見た目の設備や内装よりも、まず建物の構造・強度が大切だと思います。パンフレットに載っている宣伝だけではなくてね。
そういう意味ではどこが建設を請け負っているかも大事。
女性は見た目や高級感で騙され易いので、ご主人に勉強してもらうことも必要です。あと、ローン計算も営業に任せずご主人が色々と調べる事。
そういった意味ではこのスレでは女性のレスばかりな感じなので、かなり違和感がありますよ。
価格に対してのやり取りがないですから。
-
430
匿名さん
>>428
入居後の修繕等で対応。。
う~ん、売り手側の言い分としてはそうでしょうけれど
修繕費は全戸持ちで、電気自動車に乗っていない入居者も支払うことになるのではないでしょうか?
将来的には誰がいつ必用になるかもしらないですからね。
駅徒歩15分以上のマンションで、車を持っていないのでは不便で普通は考えられませんね。
-
-
431
匿名
今も五台分はあるのかな。入居後しばらくは全く使わない設備があって、使うころには古い仕様、ってこともあるのでまあいいかと。販売価格に上乗せではじめに払うか、後で払うかの違い、と考えれば、ウチは修繕で構わないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
その説明をちゃんと客にしてあればいいが、安い物件買ったつもりが後々修繕費でどんどん出費上乗せでは
困りますよ。
-
433
匿名
説明されるまでもないことのような…
でも、自分だけでは気付かないこともあると思うので、ここで情報を得られるのは助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
電気自動車は最近になってテレビで話題にはなりつつあるけど、インフラ整備はこれからで、まだ購入する層は極僅かじゃないですかね。しばらくは、現実的にはハイブリッドのほうが主流かと。
他物件でも、充電設備があるところすらまだまだという感じでしたから、数が限られているのはしょうがないのかもしれません。
-
435
購入検討中さん
407です
駅までの距離・値段は抜きにして、設備的なところだけで言いますと
・トイレがタンクレスではない
⇒今すんでいるマンション(築5年)でもタンクレスです、、。
・天井の高さが240(低層だからしかたない)
・駐車場が全戸無い(多摩地区はやっぱり必要だと思う、、、)
・フラット35Sの20年には適用されていない(マンションでは難しいですけど、、)
ってところですかね。
設備的には問題ないと思います。
-
436
匿名さん
因みに、検討されていらっしゃる方は皆さん車はお持ちですか?
-
437
匿名さん
駐車場ってどうなんでしょうね。私は多摩地区の住人ですが、出かけるとき(特に都心)は車より電車の方が便利で、あまりに乗らないので処分したくらいです。そういう人が多いから、最近はちょっと使いたいときだけの人用にカーシェアリングのある物件も増えてきてるのだと思ってました。(ここはないですが・・・)現在住んでいるマンションの駐車場も稼働率50%ないので、以前から理事会で問題になってました。多摩地区って車必須なイメージで越してきましたが、実際に必要なのは坂道多かったり最寄り駅で買い物が十分にできない地域ではないですか?営業の方によると駐車場の稼働率を調べてこの台数を作ったそうなので、気になる方は一度営業の方に資料を見せてもらうといいですよ。
-
438
匿名
大京の営業さんって駐車場の話になるといつも稼働率を調べてこの台数になりましたって言いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名
私も多摩地区在住で、駅から徒歩15分以上離れてる分譲マンションに住んでいますが、駐車場の稼働率は半分くらいです。
車離れが進んでいるご時勢ですし、稼働率が悪いと管理費にしわ寄せがくるので、多過ぎず、少な過ぎが望ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件