購入検討中さん
[更新日時] 2011-04-18 21:57:24
JR中央線「国立」駅下車徒歩15分。
ザ・ライオンズ国立についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都国立市西2丁目24番1他(地番)
交通:
中央線 「国立」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.13平米~91.79平米
売主:大京
施工会社:鉄建建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社大京アステージ
こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ国立の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-17 10:00:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国立市西2丁目24番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
80戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ライオンズ国立口コミ掲示板・評判
-
281
いつか買いたいさん
今回は物件が高いのであきらめようと思っているんですが、
国立の学園側には、あまりマンションって立たないんでしょうか?
用地が無いって話でしたが、、、
-
282
匿名
20〜30世帯規模のマンションは出来るのでは?50世帯以上の規模は、なかなか出なそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>>280さん
何の審査申し立てでしょうか?
高さ・建物に問題でもあるのでしょうか?
まさかディスポーザータンクを付けようとしているとかは無いですよね?
大京が誠意を持って対応しないと、周辺住民ともめる物件はちょっと・・
>>281さん
地元の不動産屋さんに聞いてみては如何でしょうか?
-
284
匿名さん
小規模は出来るかと思いますが、値段はここよりも更に上がることは確実でしょうね。
駅近く物件は、中古でも70m2で5000万とかつけてますし。
-
285
契約済みさん
この物件は、低層エリアに12mの建物ということで、近隣のお一方から審査申し立てが出ているみたいです。
ただ、公園を併設、道路からの距離を取るようにして高さの緩和が通っているはずなので、問題にはならないみたいですよ。
-
286
匿名
学園通りの駅徒歩14〜15分位の土地の仕入れ情報があったので今後、売り出されるのでは?って言っました。大京は規模が30戸程度で小さいので、少しコストパフォーマンスが難しそうな立地で消極的であったとの事でしたが、どなたかご存知ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
野村不動産が買ったみたいですよ。小金井桜町の営業さんが言ってました。
小金井よりも国立は価格が高くなると思うとのことでした。
販売はまだ少し先のようです。
-
288
匿名
先日、モデルルームを見に行ってきました。既に契約済んでる方が数名いらっしゃるのには驚きました。
それも、自分が気に入った間取り…それがモデルルームにもなってたから、尚更かも知れませんが、契約早くされた方凄いですね!
徒歩少し距離あるんですけど、前向き検討中です。近いうちに現地に行かせて貰う予定です。
マンション購入って初めてなんですけど、ライオンズマンションって遮音性に関しては高いんでしょうか?一応セールスの方にも伺ったんですけど…ピアノ置きたいと思ってるんですけど、最初から皆さんのこと考えて防音仕様にした方がいいでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
最近のマンションはどこも遮音性能高いですよ。
只、本格的にピアノ弾くのなら防音にされた方が良いかもしれませんね。
-
290
匿名さん
モデルルーム見てきました。このような分譲マンションって初めてなのですが、玄関にコートを掛けたりするフックや、リビングの壁に時計や絵を掛けたりするためのフックが全く無いんですね。聞くところによると、壁に穴を開けたりすることはできず、ピクチャーレールなるものを有償で取り付けて対応するしかないとのこと。そういえば、網戸もなかったような。。。
-
-
291
契約済みさん
このマンションに限らず、構造体になるコンクリートの壁に穴をあける、というのは難しいと思います。各部屋を仕切る壁なら、ご自分で取り付けられるのでは?絵や時計を置きたい位置は人それぞれなので、フック付きで売られるとちょっと困ります…。
コートをかけるところは、シューズボックスの一部を変更して設置できる無償プランがありましたよ。
-
292
匿名さん
>>290
そうなんですよ~他のマンションですがちゃんとピックチャーレールが付いていたので
ここは仕様が結構低いなとガッカリしました。
大体リビングの壁際に時計・絵・カレンダー等を賭けたい人は多いでしょうに。
壁に穴をあけられないのなら尚更必要です。
物件自体が高額なのにこうしてどんどん支払いが増えていくんですよね。。。
フック付きで売られると困る方は、別に使用しなければよいのではないですか?
-
293
匿名さん
マンションでピアノは遮音では無理でしょう。
防音でどのくらい聞こえなくなるのかは分かりませんが、
思いきりピアノを弾きたいのならば、戸建てがお勧めかも。
-
294
匿名さん
>>290さん
何件かモデルルームを見ましたが、ピクチャーレールが付いているようなところはありませんでした。
いまどきのマンションではデフォルトでは付いていないのかもしれません。10年くらい前の物件だとありましたが。
実際あまり使いませんし、見栄えも良くないですから、付けたい人は付ければいいしという感じなのかもしれんせんね。
-
295
匿名さん
>>291さん
マンションでも、防音設備を入れれば、ピアノや他の楽器でも音漏れは大丈夫ですよ。
知人でマンションで防音室を入れてる人がいますが、トランペットのような大音量の楽器でも、夜でも練習出来たりしてるみたいです。
-
296
匿名さん
>>294さん、
申し訳ないけどご覧になった物件は仕様が低いか、それこそ昔の物件ではないですか?
デフォルト?(業界用語ですか?)が何だか分かりませんが、うちは付いていて助かりましたよ。
見栄えも全く悪くないですし。
最近のピクチャーレールをご覧になった事が無いのに、見栄え云々はおかしいですよ。
-
297
匿名
自分の使うところにつけたいので、目立たなくてもフックやらピクチャーレールやらがデフォルトは迷惑だなぁ。設置箇所を選べるならアリです。最近は、リビングにスクリーンを、って人もいるのでは?この物件の肩をもつ気はないけど、仕様が低いというほどのことかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
購入検討中さん
私も最近までマンション購入を考えて色々と新築分譲マンションを中心にかなり見に行きましたが、ライオンズだけでなく、他の物件でもピクチャーレールとかオプションでしたよ。ちなみに296さんのおっしゃる程度の低い仕様ではなく、それこそライオンズより高額なものでしたから、仕様の問題ではなく使う人のみがつければいいということではないでしょうか?ご自分の家がついてるから普通ついてる思われたのかもしれませんが、あまりこういう場所では普通ついてるとか言われない方がいいですよ。
-
299
匿名さん
付いていて良かったという人の意見は聞けないのかな?
見栄えも悪いなんて決めつけるのも何だかね~?
-
300
匿名
296さんの言い方に問題があるんだと思いますよ。あってよかった、ない方がよかったかも~という意見は大事ですが、余計なことを言い過ぎですね。あまり中傷ばかりしていると削除されちゃいますよ。
さて、マンションの話に戻りますが。ピクチャーレールの件ですが、私も自分の付けたいとこに欲しいのでオプションの方がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名
その場所に絵を飾りたい人は、ついてて良かった~、って思うでしょうね。
でも、スクリーンや壁面収納にしたい人には、こんなとこに余計なもの付けないでよ、って話。
オプションが妥当ってことでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
いつか買いたいさん
281です。
これより高いとなると難しいな・・。
やっぱり今回買えばよかったかぁ・・・。
-
303
匿名さん
第1期だと無料でお風呂場の色や浴槽の形、フローリングやドアの色、ガスか電気コンロか、洗面台の蛇口の形などを選ばせてもらえたので良かったです。
どの時期まで可能かは階によって違うと思いますが、もし無料のカスタマイズを希望の場合は早期の検討にメリットがあると思います。
お風呂はダーク系かホワイト系かでも大分印象も違いますしね。
-
305
匿名さん
-
306
匿名
低層だから、高層に比べると戸数をとれないので高い。価格第一で考えるなら、低層は外れるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
307
匿名さん
低層とかの問題以前に高すぎだろ
バカにしてるとしか考えられない値段。「国立」という名前つけるだけでこんな値をつけていいのかね? そもそも大学通り沿いじゃない普通の街に法外な値段つけすぎ。
-
308
匿名
納得いかないなら買わなければいいだけの話。無理矢理買わされるわけじゃないんだし、売れ残れば、損するのは大京。307さんには、実害はないと思うから、落ち着いて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
303さんに追加。
選べると嬉しいけど、選べなくても、これはナシだ、って感じはないと思いました。だから内装に強いこだわりがなければ、じっくり検討で大丈夫かと。
ただ、自分の好みに設計変更する場合は、下階は施行が早いので、早期の検討にメリットがあるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
徒歩15分で大学通り沿いではない物件でこの値段は間違いでしょう。
-
311
匿名
始めから安く出すよりも、高く出して値引きの方が売れるとか、購入者層の設定とか、売り切るためのことは大京が一番シビアに考えてるわけで…法外だ間違いだと感じる人は、ターゲットに設定されてないってことでしょう。
まあ、売り切れるかどうか、心配な価格ではあるけど。
あと、駅近にこだわると、東とか、小中学校がとても遠くなるので、ファミリータイプは駅近バンザイでもなかったり…多摩地域は車通勤の人も多いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
なぜ売れ行きが悪いか?
結論から言えば、主要因は「駅から遠い」からです。
ザ・ライオンズでも、西国分寺は駅力も国立より無いのに、直ぐ完売した。
やはり、マンションの成り立ちから言っても、駅徒歩10分以内(本来5分以内)でなければ駄目だろう。
-
313
匿名さん
>311
>売り切るためのことは大京が一番シビアに考えてるわけで…
というより、土地の入手価格が高すぎたのでは? 国立という名前だけで異常に高いからね。
徒歩15分であの値段なら都心でタワマン買うでしょ。
-
314
匿名
都心のタワーマンション教えて下さい。坪240万円程度でどこか良いとこありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名
距離と価格は、オープンになってるわかりきった情報なので、ここであれこれ言ってもね。
不便・高いなら検討は無駄だからやめればいいし、そんなこと関係ないから買うという人は賃貸・転売が難しいとわかってればいいだけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名
最近落ち着いてたのに、なんでまたいきなり荒れ出すの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
317
匿名
買った人からすると、<高くてもここに住みたい>と思える位の魅力的な場所ですよ。遠さの話がよく出ますが、駅から15分でこの環境は良いと思います。歩いてみても一本道だし、味のあるお店があって良い雰囲気です。休みの日は歩いて落ち着いたお店にコーヒーを飲みに行ったり散歩したり、ゆっくり過ごせる環境です。購入された方は家だけでなく、この穏やかな環境も気に入られてのことだと思うので、物件だけを見ては考えていないと思います。価値観はそれぞれなので、利便性が優先の方には向かないですが、穏やかな環境の中で過ごしたい方には良いと思います。私も最初は大学通り沿いを希望していましたが、現地をみて劣らない魅力があるなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
契約済みさん
318です。間違えて投稿押してしまいました。すみません。
私も、316さんのように感じています。今も国立に住んでいて、小さな町なのでよく散歩しますが、現地付近は穏やかなよいところです。休日は大学通りもいいですが、春はさくら通り、初夏は矢川のホタルもお勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名
ピアノの音の件について答えて下さった方々、ありがとうございました。
購入するなら、一部屋を防音室にしようかと思います。YAMAHAで防音室の何かやってるみたいですし、このマンション建てる時に事前に言えば、防音室にして下さるそうなので(勿論追加料金ありですが(笑))。
今、様々な物件見てて検討中なんですけど、一番気になる物件なので。
購入済みの方や検討中の方の書き込みを、楽しみにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
いつか買いたいさん
確かに高いですね。でも予算があわない人はケチをつけないでスルーすればいいだけでは?
結構一期もうれたようですよ。
私も真剣に考えていますが、通勤だけがネックで・・。
この物件を検討されている方は、通勤地はどのあたりですか?
都内だと少しきついですね・・
-
322
匿名さん
>321さん
我が家も通勤だけがネックでした。通勤地は都内です。なので初めは中央線の特快が停まる駅じゃないと、と考えて。都内と言っても通勤地にもよりますよね。我が家の場合ですが、実はお隣西国のマンションの価格発表を待っていました。舗装されてる道徒歩8分(この駅は駅が見えてからホームまではちょっとかかるので+3分以上かかったのと大型マンションなのでマンション出るのに時間がかかると言われました)で南側の日当たり良の希望の部屋は6,7000万円台でした。
それと比べて国立の駅と街並みの良さに夜も明るい商店街を抜けての徒歩15分(こちらは駅からホームまで1分かからずでした)で南側日当たり良の希望の部屋が5000万台とを天秤にかけた結果国立を選びました。徒歩10~15分って感じ方は人それぞれですからね。東京市部に住んでみると自転車と駐輪場の多さに驚きました。あと、歩きたくない時にここは駅までのバスも本数があり、今までバス停1,2つって乗りにくかったですが3つならって思いますし。
-
323
匿名さん
通勤がネック…
ん~ やっぱりおかしいよな…
国立って通勤メチャクチャ不便でしょ? それで徒歩15分であの値段??
-
324
匿名さん
それと
>あと、歩きたくない時にここは駅までのバスも本数があり、今までバス停1,2つって乗りにくかったですが3つならって思いますし。
通勤がネックって言ってる人が高額を出してわざわざバスに乗るの???
-
325
匿名さん
平日の通勤時間帯に中央線乗ったことあるとわかりますよ。都心通勤で時間を気にする人は通勤時間30分までとかいってる人よくこのコミュニティで見かけるけど、駅から会社までの距離も考えてせいぜい三鷹くらいまでなんだから、そこから西方面もまだまだ乗ってる人たくさんいるし、電車乗り変えなきゃいけない人も多い。駅からは徒歩だけじゃなくバスや車の人もいる。人それぞれなんだから、この物件が高くて気に入らないならわざわざここにきてご丁寧に気に入らないとだけ書き込まなくてもいいのに。国立や西国で探してる人に通勤めちゃくちゃ不便でしょ?といってもねぇ・・・ちなみに、私は徒歩9分でバス停2つ分の距離だけど、子供が小さい時や荷物あったり雨の日はちょっと悩んでから毎回バス乗りますよ。なので、人それぞれなんですよ。
-
326
契約済みさん
私も同感です。
興味があるとか、検討中とか、まったくそういう感じではない323=324さんとかは、一体何がしたくてここに来てるんですかね。
もっと他の有意義なことに時間使ったほうがいいんじゃないですか?
自分のところのお客さんに営業かけるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
327
購入検討中
むさし小金井徒歩12分、プラウド桜町はほぼ完売。仕様はラオンズがいいかも、微妙ですね
-
328
匿名
小金井のプラウドと比較する意味あるの?
場所が違いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
契約済みさん
渋谷や目黒など23区西側に出るなら、南武線もありますよ。矢川駅まで国立駅と同じか、ちょっと近いくらい?バスもあります。中央線と所要時間には大差ないかもしれませんが、空いてて座れることが多くてラクです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
いつか買いたいさん
322さん
有難うございました。やっぱり都内ですか。
私の場合は勤務地が目黒なので新宿乗換えです。
会社が10時始業なので、通勤ラッシュは避けられると思うんですが。。
もともと国分寺生まれで、現在は都内在住なんですが、
子供が生まれたので都下に戻ろうと思ってます。
国立は町が素敵ですよね。興味ない人には高いだけなんでしょうが。
遠いけど高いとかわざわざ書き込んでくれる人は何なんですかね?
興味なければ検討しなければいいだけなのに・・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件