東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ国立ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国立市
  6. 西
  7. 国立駅
  8. ザ・ライオンズ国立ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-18 21:57:24

JR中央線「国立」駅下車徒歩15分。
ザ・ライオンズ国立についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都国立市西2丁目24番1他(地番)
交通:
中央線 「国立」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:64.13平米~91.79平米
売主:大京


施工会社:鉄建建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ザ・ライオンズ国立の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-17 10:00:48

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ国立口コミ掲示板・評判

  1. 431 匿名

    今も五台分はあるのかな。入居後しばらくは全く使わない設備があって、使うころには古い仕様、ってこともあるのでまあいいかと。販売価格に上乗せではじめに払うか、後で払うかの違い、と考えれば、ウチは修繕で構わないな。

  2. 432 匿名さん

    その説明をちゃんと客にしてあればいいが、安い物件買ったつもりが後々修繕費でどんどん出費上乗せでは
    困りますよ。

  3. 433 匿名

    説明されるまでもないことのような…

    でも、自分だけでは気付かないこともあると思うので、ここで情報を得られるのは助かります。

  4. 434 匿名さん

    電気自動車は最近になってテレビで話題にはなりつつあるけど、インフラ整備はこれからで、まだ購入する層は極僅かじゃないですかね。しばらくは、現実的にはハイブリッドのほうが主流かと。
    他物件でも、充電設備があるところすらまだまだという感じでしたから、数が限られているのはしょうがないのかもしれません。

  5. 435 購入検討中さん

    407です

    駅までの距離・値段は抜きにして、設備的なところだけで言いますと
     ・トイレがタンクレスではない
      ⇒今すんでいるマンション(築5年)でもタンクレスです、、。
     ・天井の高さが240(低層だからしかたない)
     ・駐車場が全戸無い(多摩地区はやっぱり必要だと思う、、、)
     ・フラット35Sの20年には適用されていない(マンションでは難しいですけど、、)
    ってところですかね。

    設備的には問題ないと思います。

     

  6. 436 匿名さん

    因みに、検討されていらっしゃる方は皆さん車はお持ちですか?

  7. 437 匿名さん

    駐車場ってどうなんでしょうね。私は多摩地区の住人ですが、出かけるとき(特に都心)は車より電車の方が便利で、あまりに乗らないので処分したくらいです。そういう人が多いから、最近はちょっと使いたいときだけの人用にカーシェアリングのある物件も増えてきてるのだと思ってました。(ここはないですが・・・)現在住んでいるマンションの駐車場も稼働率50%ないので、以前から理事会で問題になってました。多摩地区って車必須なイメージで越してきましたが、実際に必要なのは坂道多かったり最寄り駅で買い物が十分にできない地域ではないですか?営業の方によると駐車場の稼働率を調べてこの台数を作ったそうなので、気になる方は一度営業の方に資料を見せてもらうといいですよ。

  8. 438 匿名

    大京の営業さんって駐車場の話になるといつも稼働率を調べてこの台数になりましたって言いますね。

  9. 439 匿名

    私も多摩地区在住で、駅から徒歩15分以上離れてる分譲マンションに住んでいますが、駐車場の稼働率は半分くらいです。
    車離れが進んでいるご時勢ですし、稼働率が悪いと管理費にしわ寄せがくるので、多過ぎず、少な過ぎが望ましいですね。

  10. 440 匿名さん

    トイレはタンクレスじゃなかったですっけ?

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 441 匿名さん

    今回はタンクレスにならなかったらしいです。

    ガラスはペアガラスが標準になっているのは有り難いです。

  13. 442 匿名さん

    タンクレスじゃないんですか?
    それで高級仕様とは全く言い難いですね。
    ちょっとガッカリしました。

    今時ある程度高いマンションはペアガラスは標準ですよ。
    それにしても駐車場、この台数しか確保出来なかったのを稼働率のせいにするのはずるいです。

  14. 443 匿名さん

    都心では必要ないでしょうが、多摩地区では車はかなり必要ですよ。
    郊外に行けばいくほど買い物は近隣の大型スーパーや電気店に行くことが多いのと
    子供の習い事等の送り迎えは車を使いますし。
    都心に出る時も荷物が多くなりそうな時は車で行きます。
    こちらの車の稼働率が少ないとの話は驚きです。

  15. 444 匿名さん

    トイレはタンクレスではないけど、タンクは見えない形でしたね。タンクレスと勘違いしてましたが、あれなら別に見えないし問題ないですね。

  16. 445 匿名

    近隣住民です。

    国立はコンパクトで平坦な街ですから、買い物や子供の習い事は、自転車10分もこげば事足ります。大型店は立川駅前に集積しているので、行きはバス、買い物の多いときはタクシーで帰って千円前後です。夫が車通勤なので車はありますが、通勤以外にはほぼ使っていません。我が家に限って言えば、通勤がなければ、レンタカーで十分です。

    車をお持ちの方は、処分というわけにはいかないと思いますが、参考になればと思い、書き込みました。

  17. 446 匿名さん

    437です。同じ多摩地区でも広いので、国立立川辺りなら車がなくても十分に生活できています。郊外へ買い物に行く地域の方は必須ってことですね。確かに車必須な地域の物件は駐車場100%ってありますしね。あとは生活の仕方で要る要らないと意見が分かれるようですね。
    とりあえず駐車場が必須な方は早めに申し込みすれば確保できますから安心ですね。

  18. 447 ご近所さん

    近隣住民です。

    この辺りに住むには、車は必需品だと感じています。

    食料品の物価が高く、たとえ安くても、安かろう悪かろうな店が多いため、選択肢が少ないのです。

    また国立は大型ホームセンターがなく、時々、隣の市のホームセンターへ買い出しに行くと
    必ずと言っていいほどご近所さんに遭遇します。
    皆さん考えることは一緒なのかなという印象です。

    物の値段は気にせず買えるという裕福な方を除いては、車で近隣の市への買い出しがおすすめです。

    こういう意見もあるのだと、参考にしていただければと思います。

  19. 448 匿名さん

    国立には、ケーヨーデイツーという大型ホームセンターが自転車で行ける距離にありますよ。
    どこかのマンション板みたいに荒れる原因になりますので、いい加減なことは書かないで下さい。

  20. 449 匿名

    食料品が高いんですか…この近くに住んでますが、実感ありません…。我が家は食材は有機中心の宅配、日用品はネットスーパー(店舗と同じ価格で買えます)だから、ということもありますが。この近くならちょっと歩きますがピーコックは、経営母体が変わってから、品質も価格も良くなりました。矢川方面に歩くと、農家さんの直売所もありますよ。

    ホームセンターは、ここ5年で一度しか行ったことがないので…

    近隣に住んでいても、447さんと私とでは随分違う生活をしているようです。私は他市で安いものを買うより、車購入費、駐車場代や燃料費、維持費のほうが高いような感覚があります…。たまにならタクシーやレンタカーでいいかな。車が必要かどうかは、生活スタイルと経済感覚次第のようですね。

  21. 450 匿名さん

    国立を選ぶ人は、利便性じゃなくて環境を選ぶってことでしょう。
    駅近じゃないから利便性を議論しても仕方ないですよ。
    環境は悪くありませんが、便利な場所ではありませんね。
    周辺に学校は多いですけど、スーパーやホームセンターや家電量販店とか無いですからね。

    ケイヨーD2は私も良く行きますが、大型とは言えないかもしれませんね。
    ここからだと自転車で行くのは(私の場合)気軽には行けない距離ですね。
    私がここを買ったとしたなら、週末の買い物には車が必須ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ガーラ・レジデンス橋本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸