横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ケ丘駅
  9. プライムアリーナ新百合ヶ丘
購入検討中さん [更新日時] 2007-10-30 14:54:00

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、
新百合山手における三井の第3弾目のマンションです。

場所は新百合山手中央通り沿いで、一階部分は店舗になりそうです。

みなさんいかがですか?

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/



こちらは過去スレです。
プライムアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-15 20:58:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 863 ご近所さん

    858です。
    書き方が悪く、誤解を与えてしまったみたいですみません。
    私は新百合を色眼鏡で見たことはないし、******のようなくだらない二極論が大嫌いなので、スタンスとしては861さんと全く一緒なのです。真意を伝えられず残念です。

    >862
    ①チェーン店は増えましたよ。昔を良く知る者ではありませんが、モリノの中は別として、イトーヨーカドー、サティの上はほとんがチェーン店ですよね。ちなみにそれを否定するわけではないです。私もよく利用します。
    ②若者が気軽に集まれる店として居酒屋、ジョナサン、牛角、かるび家、マック、クレープ屋……色々あげられると思いますよ。駅前を通るだけでもたくさんありますよね。
    ③パチンコ屋の件はあくまで一般論で新百合を論じたつもりはありません。たとえば青葉台は、人がそんなに入っているようにも見えないのに近所にパチンコ屋が何件かあるのです。他の町にも同じことがいえると思います。需要が需要を呼ぶというものです。その点、新百合には一店しかなく、そのわりにつぶれないので常連がいるんですね、と述べただけです。
    ④コンビニも一般論です。秋葉原の例などを思い出して書いただけですので新百合について書いたわけではありません。

    以上、弁明です。

    どの町にも長所と短所があり、住人は多くの人がそれを自分の中で消化して居心地のよい生活を作り出していっているはずです。
    人の価値観はそれぞれですから、新百合をみて「セレブ」と思う人はそのように思って生活しているのでしょう。それをおかしいといっても、本人が妄想し、それを楽しむのは自由ですからね、大目にみてあげてください。
    いずれにしても、新百合にこれから住もうとされる方は、自分で辺りを散策されると、すぐ普通の町だなあということがわかるはずです。
    でも、とても住みやすいし、普通に居心地のいい町であることもよくわかると思いますよ。
    私の感覚でも大金持ちはごく一部であり、多くは普通の感覚の庶民です。

  2. 864 ご近所さん

    >861さん
     引っ越して欲しくないと、言われましたが、私は『ご近所さん』と名前を書いています。すでにこちらに住んでいます。しかも2世代目なので私のほうが住民としては長いと思いますが。
     この地域が好きで、自分自身もある意味『***』と考えています。ローンも組まずに、住まいを購入しています。

  3. 865 匿名さん

    >>862

    エキサイトするような内容じゃないです。新百合を美化したくて一生懸命なんだろうけど・・・・パチンコとかチェーン店とかに目くじらたてる必要なんてないのに。858もいちいちコメントバックする必要なし。

    >>860

    プレッセは東急でしょ? 常識的に考えて新百合進出ってなくないですか? 
    ・・・・んなことないか、町田にも東急ありましたね。

  4. 866 匿名さん

    >>859
    854さんですよね?
    それは、知ってますが、
    クイーンズやプレッセができるはずだったというのは、
    どこで聞いたのですか?
    あの地主さんが、新百合で力を持ってるらしいことは、
    長年住んでいれば、気づいてますよ。

  5. 867 匿名さん

    >866
    そんなのどうだっていいじゃない(笑
    別に絡む必要ないでしょ。
    地主が新百合で力を持っていることは、長年すんでいなくても容易に想像がつくし。
    地主がどうこうとか、別にここで何か言ったって何も変わらないし。

  6. 868 匿名さん

    >>867
    絡んでるのは、そちらでは?
    地主さんのことを言ってるわけではなく、
    スーパーの話をしてるんですが。
    クイーンズやプレッセがOXの高級バージョン?になったというのは、
    確かな話なのかを聞きたいだけなんですけど。

  7. 869 匿名さん

    ここで確かな話などできるはずありません。

  8. 870 匿名さん

    いいお店が集まるかは利用客が多いか?増えるかによります?
    青葉台はバス利用者が多いからでは。
    たまプラはようやくといった感じです。
    新ゆりはがんばっているけど、町田ととりあいかな?
    多摩方面(住宅増加中)の利用客が増えれば、店も増えてくれるのではと
    期待しています。

  9. 871 物件比較中さん

    現在マンションを購入しようと考えているところです。新百合も候補地の一つです。最近この掲示板を知り、参考にさせていただいています。
    あまりにも書き込みが多いため、まだ最近のものにしか目を通せてない状況ですが・・・。
    新百合について少し気になる点があります。最近の書き込みを見る限り、ほんとに『人生の***』とかある種の飲食店を見下すような書き込みが多々見受けられます。私は物件を選ぶ条件として、周辺環境が大事だと思うんです。それはそこに住む人も含めて。なんだか『人生の***』とか書かれてしまうと、共働きで節約して生活をしなければいけないような我が家は、新百合に住んだら白い目で見られてしまうのでは?という不安にかられてしまいます。861さんのような方がご近所にいてくだされば安心なのですが、変にプライドの高い方達ばかりですと、新百合という町が怖くなってきてしまいます。
    実際に新百合に住んでいる方々に質問です。やはり***(言い過ぎ?)は**にされてしまうんでしょうか?ごく普通のご近所付き合いは皆さんしていらっしゃいますか?
    お店の話で盛り上がっているところ別の話で申し訳ありませんが、どうしても気になったもので。せっかく購入する住まいですから楽しく生活がしたいと思っているので。

  10. 872 匿名さん

    ちょっと話変えていいですか?

    ここのマンション完成時期と入居時期がやけに近くありませんか?
    内覧会とか、まともにできるのでしょうか?
    こんなに期待されてる物件なのに・・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アージョ府中
  12. 873 匿名さん

    854です

    スーパーはトクメイ誘致ではナク、コンペ方式でした。
    と言うことは落選したものもいるわけで。。。
    ってこれ以上言わせないでw

  13. 874 匿名さん

    すごく知りたいことがあるのですが・・・
    スーパーは、一体いつできるのでしょうか。
    今はまったくといって良いほど、できる気配もないですよね。
    このマンションができるくらい、先ということなのでしょうか?
    ご存知でしたら是非教えてくださ〜い。

  14. 875 周辺住民さん

    本当に、とにかくスーパーできてほしいです。
    極端な話、どこでもいいですから・・・
    …なんていうと怒られるかな

  15. 876 匿名さん


    ネタしいれたらお伝えしますね。

  16. 877 匿名さん

    >872

    たしかに、建物完成と入居が同じ月というのは、ちょっと・・・?
    私の仕入れた情報によれば、1ヶ月のブランクを置くのが普通とのこと。
    プライムの場合、何か理由があるんでしょうか。
    1ヶ月のスパンが普通かどうかはさておき、内覧会をまともにしないとは考えにくいので、あまり心配はしていませんが・・・。
    きっと、業者さんにすみずみまで指示が行き届く自信があるので、早い段階で入居を、ということかな?

  17. 878 購入検討中さん

    しっかり内覧会等で苦情が言えるのでしょうか?通常、30〜50箇所くらいの不具合の箇所があり、時間がかかるはずですが。。。心配です。

  18. 879 購入検討中さん

    いろいろと不安要素はありますが、まだMRもオープンしていませんから、MRで営業さんに聞くのが一番ですよね。
    私としては、マンション1階の店舗の方がやはり気になります。
    何のお店だったらいい、おしゃれだったらいい、などの既出の感覚的な問題ではありません。
    新築の間は問題は特に生じないようですが、飲食店がマンションに入った場合は必ず問題がおこること(虫、ねずみ、害虫被害も)が気になるのです。
    なので、まずはMRに行き、どのような店舗が入るのかをうかがおうと思います。ただ、デベもどのような店が入るのか直前までわからないケースが多いようですね。私としては店舗よりオフィスや病院の方がいいのでは、とも思います。
    私もプライムが非常に気になるので、他のアリーナの住人掲示板などを見せてもらっていますが、、、色々と不安要素はやはりあります。

  19. 880 購入検討中さん

    新百合の良さは近隣住民としてもう十分実感しているので、南の方が北よりどうのこうのとか他のところと比較して上だの下だのとかはどうでもいいです。

    私も879さんと全く同意見で店舗が一番気になります。
    飲食店が入ると問題がおきるということですが、具体的にどのくらいの規模で被害がでるものなのかです。1Fに飲食店がある場合に2F部分にゴキブリがという意見のほかに最上階の方がひどいとかいうご意見もありました。実際のところ虫やねずみの被害というのはある特定の階の問題ではなく、マンション全体どの部屋にも影響があるんでしょうか?
    (ゴキブリ1匹見つけたら30匹はいる。。といいますが。)

    見た目的にも飲食店がいろいろ入るよりオフィス系で統一された方が虫被害以外ににおいなどの問題もおきずにいいような気もしますが、7店舗ともなると、飲食系、病院系といろんな種類のお店が入って雑多な外観になってしまいそうですよね。

    実際に店舗付マンションにお住まいになっている方の体験談をお聞きしたいところです。
    入居前は店舗が入るということでいろいろ心配していたんですが、実際に暮らしてみると思ってたほどではないですよ。。とかいうご意見が聞けたらうれしいんですが。。

  20. 881 匿名さん

    外観が雑多になるなどはあくまでも感覚の問題ですから、気にしようと思わなければ多少気に入らなくても特に問題はないでしょう。外観はあくまでも一つの目安(食いつきにすぎない)で、実際に住む人間にとっては中身が大事です。

    害虫被害は特定の階数に限った問題ではないでしょう。ゴキブリは飛びますし、配管をつたってゴキブリやネズミが来るともいいます。が、これだけの大規模マンションで大手デベですから、害虫駆除は頻繁に行うでしょう。・・・よって特に問題視する必要もないのかもしれませんよ。

    築5年、財閥系デベの億ション(飲食店あり)に住む友人は、色々と弊害はある旨の発言をしていました。が、マンションはとても気に入っているようですから、慣れればどうということもないのでしょうね。

  21. 882 購入検討中さん

    現在、店舗(飲食店)が入っているマンションに住んでいます。12階建ての10階ですが、ゴキブリはやはり出ますよ!でも、慣れました。
     2、3、4階の人はいろいろと問題があるとの事でした。あと、問題があるとしたら、店舗に来るお客さんの残したゴミなどは店によっては気になります。

  22. 883 匿名さん

    たまプラにパンを買いに行く人が多いみたいなので、
    関係ないかもしれませんが、
    OPAのぱんどーら、閉店するみたいですよ。
    一応、TVチャンピオンに出場したお店なんですけどね。
    やはり、事件のことが聞いたのでしょうか。

  23. 884 匿名さん

    >>883
    ×聞いた→○効いた

  24. 885 周辺住民さん

    876さん、情報期待しております〜
    とにかくスーパー…熱望しています。
    ちなみにOXだったら栗平みたいに24時間だったり…
    なんてことはないかな…

  25. 886 匿名さん

    高級住宅街に24時間スーパーは不釣合いのような気がしますが。良くも悪くも青春を謳歌しているような人が多い町でないと成り立ちません。

  26. 887 周辺住民さん

    マンション建設現場の隣に巨大?w モデルルームが建ってきてますね。
    あれ、モデルルームでしょうね。

    私の予想では、80平米 5500万円からかなぁ。
    部屋の場所など条件が悪ければ、80平米5000万くらいでもあるかな。
    10階以上の上層階は、割高になりそうですね。
    低層、中層、上層階で価格に差が出そうな気がしますね。

    都内のタワーマンションの下層階やLaLaなど、
    複合施設でのテナント誘致では日本一の企画力を自負している三井なので、テナント等についてはバランスよく力入れて欲しい。
    街並みの中心としての建物だし、ファインコートや他のアリーナ含めて、この地域の核だから、皆見てますよ〜。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 888 購入検討中さん

    現在販売中の他物件も見ておりますが、正直なところ現在の市況を考えれば、80m2で6,000万円以下であれば十分お買い得だと思います。条件が良い部屋は、80m2で7,000万円以上もあり得るでしょう。
    新百合の駅近で、大手の大型開発とくれば、世間の注目も高く、残念ながら、この位の価格を覚悟せざるを得ないと思っています。

  29. 889 物件比較中さん

    888さん
    デベの方ですか。
    今年の夏からマンション価格の潮目は変わっています。
    首都圏の8月契約の新築マンション平均価格は前月比15.5%の
    大幅下落となっています。
    新築マンション大量売れ残り時代はもう始まっています。
    強気の価格だと「美しの森大量売れ残りマンション群」の
    二の舞になります。

  30. 890 購入検討中さん

    >>888

    >美しの森大量売れ残りマンション群

    確かにあれは酷いw。 新百合もかなりの物件数があるから、
    1期はかなり低めに値段設定するでしょう。70m2で4000万切るなら
    西向き・東向きでも買っちゃうかも...。

  31. 891 物件比較中さん

    美しの森マンション群もたまプラ駅から徒歩10-15分程度で
    販売開始時220-230万円/坪のところが、竣工後3-6ヶ月で
    180-190万円/坪程度で売買されています。
    新百合丘もたまプラと同じような位置づけでしょうから、
    190-200万円/坪程度が適正価格だと思います。
    何といってもマンション価格は完全に下落局面に入りました
    からね。

  32. 892 匿名さん

    >889

    美しの森は、一番近くて駅徒歩10分で、遠いところでは15分以上かかります。それに全体では1500戸にも及ぶプロジェクトです。本物件は駅から5分、400戸程度。条件が違いすぎて例として適当ではないと思います。立地等のいい競争力のある物件はそうそう価格は下がらないと思います。

  33. 893 匿名

    >新百合丘もたまプラと同じような位置づけでしょうから

    そうでもないみたいです、地価が違いすぎて比べるのはどうかと。
    違うスレに貼り付けていました。

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub2_1.html

  34. 894 匿名さん

    敷地の配置だと、レフとウイングは、南向きではないので、
    他の棟より安そうですね。
    ライトウイングは、南側が道路だし、
    ガーデンウイングが一番高いのですかね?
    でも、ガーデンは、北側が駐車場ですけど。

  35. 895 購入検討中さん

    888です。
    販売関係者ではありません。あくまでも客観的に市況を見ての感想を述べただけです。

    現在販売中の美しの森の一連の物件は、全て川崎市犬蔵地区のものです。犬蔵地区に1,000戸以上の物件が一度に集中して販売されたことより、一部需給のミスマッチから物件によっては販売に苦戦したものもあるかもしれません。
    同地区で1〜2年前に販売されたドレッセ〜だけが横浜市アドレス(たまプラから徒歩8分程度)で、販売価格も80M2で5,000万円台後半位とリーズナブルだったこともあり、即日完売が続き大変な盛況だったと記憶しています。その中古は、新築価格より1〜2割程度高くなっているとのことです。

    この1〜2年でマンション市況は高騰しており、当然条件の良い物件は価格上昇を受け入れざるを得ないのが現実ではないでしょうか。

    仮に、ここが平均価格が80M2で5,000万円半ばであれば全戸1日で完売になるのではないでしょうか。

  36. 896 物件比較中さん

    895さん
    半年前ならそうかもしれませんでした。「今買わなければ、来年、
    再来年はもっと高くなる」とデベに煽られて、新価格をイヤイヤ
    受け入れていたからです。その間にデベは「売り惜しみ」で完成
    在庫をいっぱい抱えることになりました。
    しかし、サブプライムローン問題などを契機に潮目は完全に変わり
    ました。「今買わなくても来年・再来年はもっと安くなる」と賢明
    に考えて買い控える消費者が増えています。そうなれば、完成在庫
    を抱えてしまったデベは資金回収のため、在庫の大量処分に走らざる
    をえません。新築マンションの需給が一気に供給過多となり大幅
    な値崩れが必至です。
    今は「待ち」のタイミングです。

  37. 897 匿名さん

    もう少し離れたところにナイスが展開しているノブレス新百合ヶ丘が坪230万円程度らしいです。立地やデベのブランド力がノブレスよりも上であることを考えると、これよりも高い値がつくことになるでしょうね。80m2で6,000万はいくのでは?

    徒歩10分超のマンションと徒歩5分のマンションとでは、価格が1〜2割違ってもぜんぜんおかしくないので、美しの森の値引き後の価格で売り出されるような見通しは楽観的すぎると考えます。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ吉祥寺南町
  39. 898 周辺住民さん

    そうですね〜5000万半ばだったら今住んでるマンションの査定より断然
    安いから買い替えで買ってしまいますよ〜
    あと、多分投資として買う人もいるんじゃないかな〜(余裕がある人)
    もし、本当に上記の価格だったら恐ろしい倍率だと思います。
    徒歩5分ですし…

  40. 899 ビギナーさん

    この物件は雰囲気的にキッズルームはないですかね?
    共用施設が気になります。

  41. 900 匿名

    >ノブレス新百合ヶ丘が坪230万円程度らしいです。
    麻生区の平均地価を見るとなぜこんな値段になるのかなぞです。
    平均だからそれ以上、以下が存在するのはわかるのですが
    坪230は考えがたいです。
    どんな付加価値がついているんでしょうか?
    896のいうとおり今は待ちが賢明かもしれないです。

  42. 901 購入検討中さん

    >>897 だから、そのノブレスが売れるかどうかは別問題。
    現時点の価格は適正価格より2割高いので、
    坪230万×0.8×1.1(駅近修正)で坪210万が妥当ではないでしょうか?
    まあ、その値段だったら100%申し込むけど。

    >今住んでるマンションの査定より断然安い

    その査定価格で売れると思わない方が良いよ。

  43. 902 匿名さん

    待ちの姿勢が賢いかもしれませんが、
    欲しい時が買い時ですからね。

    個人的には、徒歩5分で、5000万台半ばなら、安いと思いますが。

  44. 903 匿名さん

    以前こちらのスレで他のアリーナシリーズのマンションを購入された方が
    その時点でこちらのマンションは坪250万いきますというお話を聞いたというのがあったと思うのですが、もしそれが本当だとすると下手に安く
    してしまうと「だったらこっち買ったのにー」というような苦情が
    くるなんてことはあるのでしょうか?それとも相場は流動的なので
    まったく関係ないのでしょうか…。
    私としてはお安いのを期待しておりますので…ちょっと心配だったのです。

  45. 904 物件比較中さん

    先日、プライムアリーナの現地を見に行ったついでにノブレスまで足を伸ばしてみましたが、正直、この距離で坪230万円というのは信じがたい気がしました。あくまで一部の部屋に限ったことであって、とても全般的にあてはまるようには思えないのですが・・・。

    それでもノブレスの坪230万円を前提にすれば、プライムも確かに80㎡で6000万円はいっちゃうのですが、この水準の坪単価が2、3年後も維持されているのかというと疑問です。

  46. 905 匿名さん

    でも、グリーンダイヤモンド(ノブレス?)の方が
    いいなと思うところが一点だけあります。
    低層だということです。
    ただ、それだけなんですけど・・・。
    あの敷地に低層、というのは緑も多く
    素敵だろうな、と。
    ただ、間取りはいただけません。
    本当に信じがたい間取りです。
    もう少し他にやり方はないのか、と思ってしまいました。

    ・・・やはり比較にもなりませんね。

  47. 906 匿名さん

    割高感があっても売れる物件は売れますからね。マンションも***、***の二極化が進んでいると見ています。①ブランド力のある三井不動産が、②人気のある新百合ヶ丘の、③徒歩5分の地に、売り出す物件です。このような好立地の物件がそうそう出ないとすると、多少高くても買う人は400人くらいは集まるのではないでしょうか。

    個人的には坪230万円でも買おうかなと思います。デベは初期の売れ行きを見て価格を下げるという方法を取り得るのですから、当初の売り出し価格が坪210万円なんてことはならないでしょう。竣工後の売れ残りでようやくこのくらいまで下がるかもしれませんね。

  48. 907 購入検討中さん

    それがね、多少高くても売れるものは売れる、という時代が過ぎ去りつつある気がする。特に、5000万超えると極端に動きが悪くなっている。
    この物件が竣工まで完売しなかったら、それこそマンション冬の時代に突入だね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    アージョ府中
  50. 908 匿名さん

    例えば、たまプラ徒歩3分のドレッセたまプラーザは、坪280-310万円くらいの値づけでしたが、即日完売していましたよ。50戸程度の小規模物件ではありますが。

  51. 909 匿名さん

    >906さん
    同意です。
    世間的に給与が下がっているなら安くなるのも理解できますが
    駅徒歩5分で坪平均230万円ならば比較的買いやすい価格帯だとは思います。

    安くなる分には全然かまいませんが当選の倍率が上がってしまうかな(笑)

  52. 910 匿名

    うーん、三井と言ってもパークホームズでもパークコート
    でもないですからね。

  53. 911 とっくめい

    899さん、共用施設のキッズルーム私も気になるで電話で聞いてみました。とりあえず、ゲストルームは作る予定だそうですが、その他は未定とのことでしたよ。

  54. 912 匿名さん

    911さん、ありがとうございます。
    まだ先のことなので未定が多いんですね。
    ゲストルームはあの外観からするとなんか素敵そうと期待…

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸