145さんは【匿名はん】で違う方ですね。失礼しました。144さんは【たてら】さんなのですね。笑)
私は固定電話がどうなるのかがいまいち分からないで困ってます。
普通にNTTに電話したら住所登録が無いとか、配線工事の要求が来てないとか言われ(勿論調べて見ますと丁寧な対応でした)・・・ブロードバンドマンションの電話は普通の固定電話と違うんですかね?まあIP電話とかあるから違う気もするのですが、その辺時代についていけてなくて・・・。普通にNTTに言えば電話番号変更できると思ってました・・・。
インターネットですが、NTTの回線をマンション内まで引き込むのに光ファイバーを使う場合と従来の銅線を使う場合があるらしいです。知人のマンションは光ファイバーが引き込まれているので、
従来の電話回線を使ったADSLは使えないという話を聞きました。
念のため内覧会の時に来ていた業者に光ファイバーの契約をしない場合、電話回線のADSLが使える
のか確認したところ、ADSLが使えると言っていました。
折角、光ファイバーが入っているのにADSLにするのは勿体無い気もするので光ファイバーの
契約をしようと思います。
インターネット接続にMDS機器を使うと聞いていたのですが、ずっとHUBのことだと勝手に思って
いたのですが、内覧会の時に実物を見ることができました。何の変哲もない回線切替器でした。
ネットワークケーブルは1Gbps対応らしいのでGbEのHUBに差し替えてしまおうと思っています。
もうNTTに連絡されてる方いるとは、いやはや(いつの時代の言葉だ!)うちは、今日粗大ゴミの回収依頼と郵便局に郵便移転届け出しました。日曜日には、要らない物をリサイクルショップに売りにいきます。以外に小金になります(笑)来週中に電気・ガス・水道という順番で片付けて行く予定・・・
カーテンの件ですが、パシオスって知ってますか?少しマイナーかな?昔は、田原屋って名でしたが・・・既製品で大丈夫って人には安い方だと思います。玄関側の部屋とかなら、レース¥980とかありました。遮光でないものなら\3000以下でまずまず。どちらも二枚組、セールかごにありました。オーダーも物によっては安いよ。それと蒲田、ユザワヤと商店街の中でこじんまりと営んでる、よろづや・・ってお店、ニトリも既製品は安いですね。
新聞勧誘しつこい・・・一応挨拶して後はご連絡下さいって感じで退いてくれた方が感じいいのに・・まあ、新聞屋さんも客の取り合いが大変なんだろうけど。入居したらいろんなの来るんでしょう・・・・・?
内覧会の指摘箇所確認してきました。基本的には修正されてるものの、一部直ってない
箇所も。。。
どなたかキッチンのカウンターにオーダー家具頼んだ方いらっしゃいますか?
高額そうなので、悩んでます。
私はオプションの相談会で高くてオーダー諦めました。市販の物でそれなりに見合う物にしました。すみませんアドバイスのレスにならなくて・・・。きっとどなたか、いい情報くれると思います。
引越に伴って、洗濯機を購入予定ですが、防水パンが小さくて、買おうと思っていたドラム式の洗濯機が買えません。量販店に相談したら、置けるとしたら洗濯7.0kgくらいの洗濯機なら置けるとのことでした。大きい洗濯機を買おうと思っていたので残念です。買い換える予定の方は、どんな洗濯機を買う予定ですか? また、ドラム式のを持っている方はどうしますか?
No.153 の匿名さん
いえいえありがとうございます。
やっぱり高額ですよねぇ〜。
カウンターの下は通販などでも種類があるのですが、カウンター上に吊戸棚付けようと
思うとオーダーになっちゃうんですよねぇ〜。
私もインターネットは今までADSLだったですが、光にします。固定電話の方はNTTに電話するのがまだ早かったのかもしれません。
カーテンですが、千趣会とカキコしたのですが、どうも寸法のしっくり来るのがなくて、またカーテン探しの旅に出ます。
今日エアコンを買いに言ったのですが・・・リビングにつけるエアコンは確かに高い!!私も2006年モデルにしてもらいました・・・それでもかなりの値が張ります。省エネモノが欲しかったので。勿論100V単相を200V三相に切り替えてもらいます。(まあエアコンのポイントで照明はやたら安くなりましたが)
洗濯機は3年前に引っ越した時に買ったばかりで(7kgですがドラム式ではない)そのまま持っていきます。3年前も防水パン見た目より小さく見えたのですが、洗濯機置いてみると全然余裕だったので内覧会で寸法測るのすっかり忘れてました(汗)知りませんでしたがドラム式って大きいんですね。
カウンター上って空いてますよねぇ・・・でも値段が高くて・・・一瞬迷いましたが・・・手が出ず。下は確かに通販でありますね。丁度良いくらいの。落ち着いたらつけてもいいかなと思ってます。
内覧確認の方は確り直ってました。指摘したコンセントの位置も確り変って、そこのクロスも張り替えてありました。追加で指摘したことも紳士的に対応され、直してもらうことになってます。
新聞は思いっきり断ってます。私から見て多摩区の新聞屋さんは押しが弱いと思うくらい、しつこいとは感じませんが・・・。(他の区に住んでいたときはもっとしつこかった・・・3年以上前の話ですが)
長文スミマセンでした。読んで頂いてありがとうです。
当方もネットは今までの所から光に変えます。カーテンと家具はニトリ、家電はヨドバシ。防水パンは64x64の寸法でしたが、みんな同じかな?・・・あと防水パン以外に化粧室の出入り口も洗濯機のサイズ注意した方がいいかも・・・?ドアのとって意外に出っ張ってる感じだから、引越の際入らないなんて事も・・・一応慎重に。新聞は読売さんはしつこくなかったよ。朝日さんは歩いて逃げたがかなりのとこまで付いてきた。どちらも断っても引かず、考慮しますと言い逃げた。
新聞についてですが…
現状のセキュリティ(オートロック)では毎朝1Fのポストに投函されて各戸の玄関前まで来ませんよね?
朝の貴重な時間を新聞を取りに1Fまで行くのは非常に時間がもったいないかなぁと…
いい解決策ありませんかね?みなさんはどうお考えですか?
158さんの言うように、私も新聞取りに行くの・・・・。でもやはりセキュリティ上知らない人が安易に出入りは、女性の立場からいうと少々怖い面も。知人のマンションは新聞はやはりポストまで取りにいってるそうです。ただ、生協は出入りしてるみたいです。そういえば読売さんは、いずれ個々のお宅に配達できるように管理の方と交渉するとかなんとか言ってたけど、どうなるんでしょうね?難しい問題ですね。個人的には安全のため自分で取りにいくかな。誰も確認出来ない時に出入りされるのは、チョット不安です。
そろそろうちも固定電話をと思い、NTTに連絡したら配線工事をしていないから、個別対応の
工事費1万円といわれビックリしましたが、どうやらマンションの配線工事は20日の予定らしい
ので、電話局内の工事費2000円で済みそうです。
たまてらさんどうもm(..)m・・・再内覧会の時まだ直しがあったので、カギの受け渡しの日に またチェックして下さい・・・みたいな話だったから・・・その為だけにしかはいれないのか確認忘れてて。自由なら受け渡しの時、車で行きコインパーキングに車をひとまず入れ、終わったらチェック&掃除&照明つけしたいと思います。
ガスや電気etc・・・連絡済みました。電話はNTTから取り合えず引越た際の番号だけ貰いました。早速引越後の連絡、住所変更はがきを作成中!!楽しみが増えた。明日はペットショップに下見に、すぐに購入はしないけど のちのちペット飼う予定です。マンションでは、どれくらいの方がペット飼うのかな?なかには苦手な方もいるだろうけど、仲良く共存出来たら幸です。
自分でフローリングのワックスされる人いますか?リビングと廊下だけにするか、どうせならフローリングの部屋もすべてやるか悩んでます。自分でやると時間かかりそうだけど、なんとかなるかな。
「全部屋やります」って回答されたら、その是非について話し合うのか?
多摩川テラスのフローリングが特殊なモノならともかく。
公共の掲示板をもう少し有意義に利用しましょう。
住人の品位が疑われる。
品位とか言われるなら この掲示板に書き込みは、もうしません。ここを荒らすつもりもないので。でも自由にいろんな話し見たり・聞いたり・気兼ねなく出来る場所だと思ってたから、嫌な思いをさせたならごめんなさい。
話し合うのか?・・・ですか?
普通見知らぬ方にお尋ねするときは・・・話し合うのでしょうか?
ではないでしょうか?逆に品位を疑いますが?なにか?
まあ私も人に自慢できるほど品位はありませんが、自由に話しましょうよ。
せっかく同じマンションに住むことになるんですから。
ちなみに私はワックスはリビングだけにしました。他はまあ寝る部屋とか個人部屋になる予定ですので。
自分で掃除はしてもワックスはしないです。恐らく。
みんな気楽に・・・雑談的でいいじゃないですか。多摩川テラスのレスは、他になく和やかなレスだったから私は入居楽しみです!早速雑談ですが、うちは今段ボールの山で偉いことになってます。そして今日大好きなサッカーとモーグル観戦の為に液晶TVを買いました。展示品だったけど26型A
QUOSが10万でした。コ○○電気で!引越代がもう少し安ければ32型欲しかった〜(泣)
そうです。私は最初の方からきてますが、ここのレスは和やかな雰囲気だから、私自身も今までくだらない雑談もいっぱいカキコしてます。(途中イタイ奴とかの誹謗もありましたが)だから色々なこと安心して書き込んでもらいたいですね。
ちなみに私なんかメインのテレビが未だにブラウン管・・・。(泣)
まあ明日(というか日付的には今日)鍵引渡し会。とうとう自分の家にと思うと感慨深いです。(長かった・・・金利も上がったし・・・)
No.169 の 匿名さん へ
うちは全室(洋室のみ)ワックスかけました。たぶんもう二度とかけないだろうと
思いますが。。。
本日鍵をもらった足で部屋を見に行ってきましたが、何だかマイホームを手に入れた
実感がまだ沸きませんでした。
でも早く引越ししたいですね。皆さん、よろしくお願いします!!
初めて書き込みします。今日の引き渡し会、先着順との事だったので『どの位待たされるんだろう』と心配でしたが意外に早く順番がきて助かりました。引っ越し当日もこの調子でお願いしたいですね。
ところで、皆さんは虫対策ってしてますか? 予想していた通り、小さい虫が結構たかっていたので
何か良い策をお持ちの方いらっしゃいませんか?
今日引き渡し会の後、部屋の掃除に行ってきました。その時管理の方が設備の説明にきましたが、もしセールスだったらと思い、忙しいのでと言って断ったのですが、管理人さんだったのでしょうか?みなさんの所にもきましたか?入居説明会でも言ってましたが、いろいろとセールスが来るみたいなので、気を付けましょうね。
やっとこの日を迎えられました。初めてづくしのマイホーム購入、マンションという大きな団体生活も初めて、みなさん宜しくお願いします。
176の匿名さん今晩は・・・対策という対策にならないかもしれないですが、網戸は虫除けスプレーとかどうですか?うちは今のアパートの前に畑あるのですが、気持ち何もしないよりはいいかも!あとは、実家にアイディア商品で買った様な超音波だか?低周波だかが出る箱物(コンセント使用)これは、意外にゴキブリやネズミに効果あった。ここは新築だからその辺の心配はないか。でも一応虫類対応だった気がする。本当は洗濯物とかに付くのが気になると思うけど、うちもそれに対応出来る方法があったら知りたいです(笑)
新米さん、ありがとうございます。早速、虫除けスプレー購入します(^^)
洗濯物は取り込む時に払うしかなさそうですね・・・
我が家も初のマンション生活なので、皆さん末永くよろしくです。
今日から引越開始ですね!うちは来週です。引き渡しの日にセールス?気を付けます。しばらくの間、引越作業中は特にエントランスとかって開いたままですよね?<違ってたらすみません>誰でも入りやすい時は、たくさんセールスとか来そうですもんね。
引越済みのみなさん・・・お疲れさまm(__)mまだ完全に整理が終わってないかもしれませんが頑張って下さい。うちは、後半組なのですが、もし早々レスを見てたら教えて下さい。引越の段取りはスムーズに行きましたか?幹事はきちんと、引越手順を・・・。待ち時間とか・・・。そして引越た際は皆さんどうぞ宜しく。
引越済みの者です。早速ネット接続してみました。
引越は意外と(と言ったら失礼だけど)スムーズに終わりました。
私の場合はそんなに待たされることも無く、大きなトラブルも無く、順調でしたね。
幹事会社を利用したのですが、実動会社がてきぱきと作業をこなしてくれて、良かったです。非常に好印象でした。荷物の搬出搬入も丁寧でした。
ただ、、、幹事会社で何点か「あれれれ?」ってところはありました。
詳しくは書きませんが、最終的に「言った言わない」の世界になってしまいました。通達事項は文書にて通知して欲しいとこです。エアコンの取り外し、取り付け業者は別ってことも、前日に知りましたし・・・。全体的に情報の通知、連絡は非常にお粗末だったと思います。
あと、実際に生活してみて気が付いた事が意外と出てきました。その辺、情報共有できれば理想ですが、ここじゃあまりにも公開されすぎてて踏み込んだことが書けません(^−^;
マンション内のコミュニティサイト(掲示板だけでも)、マンション内のLAN限定で作れないもんですかね??組合にも役に立つと思うのですが。
182さん引越情報ありがとうございます。引越の順番や流れは、まぁ順調にやって貰える様なので安心しました。実際の生活は まだ少し先ですが 何だろう気付いた事って?住めばわかるかな?まずは、引越!引越!
我が家もついに多摩川テラスでの生活を始めましたよ!!引っ越しは幹事会社以外に頼みましたが特に問題なく終わりました。キッチンのガス(一酸化炭素だったかな)探知機の本体は
入居時にはついていない事をガス開栓に立ち会いの時に初めて担当者さんから聞きました。価格は一万ちょっとで改めて取り付けに来た時に現金払いだそうです。皆さん知ってましたか? それとも新築マンションだと当たり前の事なのでしょうか? 大きな金額ではないから別に良いんですけど、入居説明会で教えてくれても良かったかな...
182です。
>183さん
気づいたことっていうのは、本当にたいしたことではないのです。実際に生活してみて、「ここはこうしたほうが便利だな」とか、「この設備の使い方ってこうだったのか」と、そういった小さなことです。どちらかといえば、個人的主観で思ったことです。早いうちに、住民の情報交換の場を設けられると良いですね。
>184さん
ガスの探知機(警報機?)は(再)内覧会のときに疑問に思ったため、聞きました。そのときの説明では、ガス漏れの警告を音で知らせるためのもので、警備会社等に連絡が行くものではないそうです。ガス会社だけでなく、電気量販店でもあるとこには売っているそうです。
こういった質問や回答、管理会社のほうでまとめていただいて、【こんな質問がありました】みたいに住民にフィードバックをかけてもらえるとありがたいですね。一人が疑問に思うことは、往々にして皆さんが疑問に思う事なんだろうと思います。
>皆様
入居説明会で説明があったかと思いますが、工事業者に扮したセールスマンが訪れてきました。
「〜の説明に伺いました」と当然のように訪れ、説明を始めます。こちらも設備の説明で、工事業者が説明に来たと安心しきっていました。(それくらい、見分けが付きません)
ご丁寧に、説明書を見せながら設備の手入れなど説明をしてくれます。(説明の一部は為になることはありますが)
決して押し付けるわけでもなく、それとなく最終的に「こういったことを防ぐにはこれ(商品)をやっておいたほうがいいですよ」と薦めてきます。
セールスだったと後から気づいたのですが、非常に無駄な時間を過ごしたことに腹が立ちました。
業者が訪れてきたら、まず「管理会社からそういった連絡は受けていないので結構です」と言い、それでも食い下がってくるようであれば、「今、管理会社に問い合わせてみます」とその場で管理会社に確認の電話をしたほうがいいと思います。
お気をつけ下さい。
うちにもセールスマン来ました。
冒頭に「管理会社の関係ですか?」と聞いたら「…違います」との返事だったので「結構です」と3秒でKOしました。
思ったのは、管理人さんはチェック出来ないんですかね?あきらかに挙動不審でしたし…(そういうのは業務に入っていないのかな?)
結果的に、あまり押しの強いセールスマンではなかったので無用なトラブルにならなくて良かったですが…
せっかくモニター付きインターフォンなのに、いかにも『業者の者です』ってかんじで見た目じゃわからないですもんね。
何部屋も鳴らしてるので管理人さんも気づいて止めさせてもらえると安心ですね。
とりあえずは186さんと同じく最初に聞いていますが、セールスマンも策をねってくるので心配です。
ガス探知機はこちらの勉強不足でもありますが、私の気持ちを182さんに理解してもらえて嬉しいです。5年後の買い換えまでに、家電販売店に行ったりして知識を得ておくつもりです。
いろいろと気づくことが出てくると思うので住民同士の情報交換、続けたいですね。
3つのキャンセル空きがあったんですが、2戸になってますね。
一階ならまだMタイプがあるのでしょうか?
ちなみに私も引越し完了しましたが、玄関側の部屋のケータイの入りが悪いんです・・・。
圏外のときも・・・。うちの間取りと位置が悪いのか、はたまたケータイが古いからか・・・。
キャンセルのうち4階の低層メゾネットが埋まって
あとは2階のAタイプと1階のMタイプみたいですね。
実際の部屋が見れるようなので、検討中さんも直接あたってみては?
あと、Mは踏切、Aは敷地内駐車場の近くになるので
(どっちもベランダ側ではありませんが)実見の時は
それぞれ動いているときの音を確認しておいた方がいいと思います。
入居して間もないのですが上からの音が気になります。今までも、マンション・アパートに住んだことはありますので上の階からの生活音は経験があります。お子さんがたくさんいるお宅の下に住んだこともあります。全て直床でした。最上階ではないので音がするのは当然だと思ってます。でもここまで気になるのは初めてです。他のスレやサイトでも同じケースでの状況など見てみたのですが、やはり同じマンションに住んでる住人の方にも音の状況など聞いてみたいと思い書き込みしてみました。「気になる音」と感じるのは人それぞれですし、他の人にしてみればなんてことない音だったりするかもしれないですし。。。難しいです。みなさんのお部屋は音などどうですか?