入居説明会の音の説明、私も覚えていますが特に気にならなかったですね。まあ、感じ方は人それぞれですから。私個人としては、新築の防音性能を期待しすぎるより,各個人が気をつけるためには、あのくらいの(ホークを落とすと・・・。)説明でも良いと思いますが。
本日内覧会に行ってきました。
他のマンションがどんな感じかは知りませんが、全体的に汚れが多かったです。
ちょっと細かいかなぁというぐらい指摘をしましたが、業者の対応も良かったと
思います。
私も今日内覧会行ってきました。傷・汚れ・収納扉の不具合あったものの、業者さんは真摯な対応してくれました。クロスの継ぎ目は良くチェックした方がいいですよ。継ぎ目悪いとはがれやすくなる元です。
皆さん、内覧会お疲れ様でした。
どの位の時間を掛けて確認されましたか?
受付で1時間くらいと言われたのですが結局2時間くらい掛かりました。
天気がよかったのでバルコニー側のチェックは明るく見易かったので、
何箇所か修正をお願いしたのですが、玄関側の部屋は、照明がないので
床、壁のキズなどは殆ど判りませんでした。皆さんはどうでしたか?
リビングダイニングのフローリングが、所々沈む場所がありました。
業者の方の話では指摘箇所を修正して貰えるとのことで安心しました。
職人さん、よろしくお願いします。
内覧会お疲れ様でした。
結構指摘箇所はありましたが、全体的には大きな施工ミスもなく、来週末に直っていることを期待します。少し気になったのですが、オプション関連が施工されておらず不安です。内覧会って、オプションを含めたすべてをチェックするものだと思っていたので、多少不安に感じています。
部屋の中では電車の音も全然気にならない程度(私基準ですが。。。)で安心。ただ、一歩外に出ると通過時の騒音はすごいですね(^−^;説明が聞き取れないほどでした。
あと、多少予測はしていましたが、虫が若干多いかな。1年間住んでみないと、実害はわかりませんけどね。特に今日暖かかったので。
話は変わりますが、管理会社から引越しに関してお詫びがありましたね。
対応の出遅れ、連絡が取れない、予定の見通しの悪さは私も感じていましたが、管理会社含め認識していただいけたのかと多少ほっとしています。初日の引越しも更に組み数が減ったみたいで、「なんとかなりますよ」的な初期の対応を改めていただけたのかと。今後、更に期待しています。
見積もり価格に反映していただければ、もっと嬉しいんですけどね(笑)
あの〜車をお持ちのみなさん、とくに敷地内駐車の方々、車は引越の際一緒乗って来ますか?それとも前もって車だけ駐車して後日引越?又は引越の後夜、それか後日、車乗り入れしますか?引越の段取り次第かもしれないですが・・・引越の重なり具合いによっては、エントランス脇などごった返し順番待ちなどで車庫入れが難しくなりそうかな?なんて考えてしまって・・・。一応幹事会社に聞いてみようと思いますが、段取りと実状は、違いそうだから、鍵の引き渡し後、入居早い方々、片付けなどで忙しいでしょうが、色々情報頂けると有り難いです。
122です。
123さん、アドバイスありがとうございました。
早速、家電量販店で2006年モデルのことを聞いてみたところ在庫処分中で
随分値引きしているとのことでした。
6畳用の場合、2007年モデルと同一機能で1万円以上安いのでお買い得との
言葉に乗せられて6畳間用は2006年モデルを購入しました。
LDK用は使用頻度も高いので掃除の手間を省きたかったので2007年モデルに
したので少々、値が張りましたが・・。
内覧会が日曜だったので、土曜に決めてきたのですが、内覧会でエアコンの
案内を配布され、安くできるような説明があり、複雑な心境でした。
事前に案内と価格表を送付して貰えれば検討したのに・・・・。
123です・・・122さん気持ち参考になったみたいで良かったです。・・・銀行から金利決定の通知きました。内覧会などで少し浮かれていたところ、一気に現実に引き戻された。・・・キャンセル、ローンが通らなかったのは、残念ですよね。うちも昔、希望してたところ駄目で他の部屋進められ悔しい思いした事あるから。
電化製品の情報や病院・・・みんなが情報を持ち寄ると、とても参考になります。
カーテンのお買い得情報も欲しいです。カーテンファクトリーより安いとこありませんか?
みんなで情報交換して新生活に備えましょう!
車の方は引越し時に引越しやの先頭に立ってタマテラまで来て、そのまま車庫に入れようかと、あまり考えずに思ってました。まあどうにかなるかと・・・。カーテンは千趣会に頼む予定です。
先日幹事会社に引っ越し件数を確認したところ、23日と24日は10件。25日は8件。26日は7件。27日は6件。28日は5件。29日は1件とのこと。30日以降はまた多くなるとおっしゃっていました。確かに件数が多いときの、車の出し入れは大変そうな感じがしますが、幹事会社が交通整理をしそうなので大丈夫ではないかと。それにしても引っ越し代ってこの時期高いですね。見積もりがファックされてきて驚きました。エアコンについては、10〜14畳位の2006年モデルは、2007年モデルより10万円くらい安いようです。ただ、今月中にはどこも払底しそうな感じです。
145さんは【匿名はん】で違う方ですね。失礼しました。144さんは【たてら】さんなのですね。笑)
私は固定電話がどうなるのかがいまいち分からないで困ってます。
普通にNTTに電話したら住所登録が無いとか、配線工事の要求が来てないとか言われ(勿論調べて見ますと丁寧な対応でした)・・・ブロードバンドマンションの電話は普通の固定電話と違うんですかね?まあIP電話とかあるから違う気もするのですが、その辺時代についていけてなくて・・・。普通にNTTに言えば電話番号変更できると思ってました・・・。
インターネットですが、NTTの回線をマンション内まで引き込むのに光ファイバーを使う場合と従来の銅線を使う場合があるらしいです。知人のマンションは光ファイバーが引き込まれているので、
従来の電話回線を使ったADSLは使えないという話を聞きました。
念のため内覧会の時に来ていた業者に光ファイバーの契約をしない場合、電話回線のADSLが使える
のか確認したところ、ADSLが使えると言っていました。
折角、光ファイバーが入っているのにADSLにするのは勿体無い気もするので光ファイバーの
契約をしようと思います。
インターネット接続にMDS機器を使うと聞いていたのですが、ずっとHUBのことだと勝手に思って
いたのですが、内覧会の時に実物を見ることができました。何の変哲もない回線切替器でした。
ネットワークケーブルは1Gbps対応らしいのでGbEのHUBに差し替えてしまおうと思っています。
もうNTTに連絡されてる方いるとは、いやはや(いつの時代の言葉だ!)うちは、今日粗大ゴミの回収依頼と郵便局に郵便移転届け出しました。日曜日には、要らない物をリサイクルショップに売りにいきます。以外に小金になります(笑)来週中に電気・ガス・水道という順番で片付けて行く予定・・・
カーテンの件ですが、パシオスって知ってますか?少しマイナーかな?昔は、田原屋って名でしたが・・・既製品で大丈夫って人には安い方だと思います。玄関側の部屋とかなら、レース¥980とかありました。遮光でないものなら\3000以下でまずまず。どちらも二枚組、セールかごにありました。オーダーも物によっては安いよ。それと蒲田、ユザワヤと商店街の中でこじんまりと営んでる、よろづや・・ってお店、ニトリも既製品は安いですね。
新聞勧誘しつこい・・・一応挨拶して後はご連絡下さいって感じで退いてくれた方が感じいいのに・・まあ、新聞屋さんも客の取り合いが大変なんだろうけど。入居したらいろんなの来るんでしょう・・・・・?
内覧会の指摘箇所確認してきました。基本的には修正されてるものの、一部直ってない
箇所も。。。
どなたかキッチンのカウンターにオーダー家具頼んだ方いらっしゃいますか?
高額そうなので、悩んでます。
私はオプションの相談会で高くてオーダー諦めました。市販の物でそれなりに見合う物にしました。すみませんアドバイスのレスにならなくて・・・。きっとどなたか、いい情報くれると思います。
引越に伴って、洗濯機を購入予定ですが、防水パンが小さくて、買おうと思っていたドラム式の洗濯機が買えません。量販店に相談したら、置けるとしたら洗濯7.0kgくらいの洗濯機なら置けるとのことでした。大きい洗濯機を買おうと思っていたので残念です。買い換える予定の方は、どんな洗濯機を買う予定ですか? また、ドラム式のを持っている方はどうしますか?
No.153 の匿名さん
いえいえありがとうございます。
やっぱり高額ですよねぇ〜。
カウンターの下は通販などでも種類があるのですが、カウンター上に吊戸棚付けようと
思うとオーダーになっちゃうんですよねぇ〜。
私もインターネットは今までADSLだったですが、光にします。固定電話の方はNTTに電話するのがまだ早かったのかもしれません。
カーテンですが、千趣会とカキコしたのですが、どうも寸法のしっくり来るのがなくて、またカーテン探しの旅に出ます。
今日エアコンを買いに言ったのですが・・・リビングにつけるエアコンは確かに高い!!私も2006年モデルにしてもらいました・・・それでもかなりの値が張ります。省エネモノが欲しかったので。勿論100V単相を200V三相に切り替えてもらいます。(まあエアコンのポイントで照明はやたら安くなりましたが)
洗濯機は3年前に引っ越した時に買ったばかりで(7kgですがドラム式ではない)そのまま持っていきます。3年前も防水パン見た目より小さく見えたのですが、洗濯機置いてみると全然余裕だったので内覧会で寸法測るのすっかり忘れてました(汗)知りませんでしたがドラム式って大きいんですね。
カウンター上って空いてますよねぇ・・・でも値段が高くて・・・一瞬迷いましたが・・・手が出ず。下は確かに通販でありますね。丁度良いくらいの。落ち着いたらつけてもいいかなと思ってます。
内覧確認の方は確り直ってました。指摘したコンセントの位置も確り変って、そこのクロスも張り替えてありました。追加で指摘したことも紳士的に対応され、直してもらうことになってます。
新聞は思いっきり断ってます。私から見て多摩区の新聞屋さんは押しが弱いと思うくらい、しつこいとは感じませんが・・・。(他の区に住んでいたときはもっとしつこかった・・・3年以上前の話ですが)
長文スミマセンでした。読んで頂いてありがとうです。
当方もネットは今までの所から光に変えます。カーテンと家具はニトリ、家電はヨドバシ。防水パンは64x64の寸法でしたが、みんな同じかな?・・・あと防水パン以外に化粧室の出入り口も洗濯機のサイズ注意した方がいいかも・・・?ドアのとって意外に出っ張ってる感じだから、引越の際入らないなんて事も・・・一応慎重に。新聞は読売さんはしつこくなかったよ。朝日さんは歩いて逃げたがかなりのとこまで付いてきた。どちらも断っても引かず、考慮しますと言い逃げた。
新聞についてですが…
現状のセキュリティ(オートロック)では毎朝1Fのポストに投函されて各戸の玄関前まで来ませんよね?
朝の貴重な時間を新聞を取りに1Fまで行くのは非常に時間がもったいないかなぁと…
いい解決策ありませんかね?みなさんはどうお考えですか?
158さんの言うように、私も新聞取りに行くの・・・・。でもやはりセキュリティ上知らない人が安易に出入りは、女性の立場からいうと少々怖い面も。知人のマンションは新聞はやはりポストまで取りにいってるそうです。ただ、生協は出入りしてるみたいです。そういえば読売さんは、いずれ個々のお宅に配達できるように管理の方と交渉するとかなんとか言ってたけど、どうなるんでしょうね?難しい問題ですね。個人的には安全のため自分で取りにいくかな。誰も確認出来ない時に出入りされるのは、チョット不安です。
そろそろうちも固定電話をと思い、NTTに連絡したら配線工事をしていないから、個別対応の
工事費1万円といわれビックリしましたが、どうやらマンションの配線工事は20日の予定らしい
ので、電話局内の工事費2000円で済みそうです。
たまてらさんどうもm(..)m・・・再内覧会の時まだ直しがあったので、カギの受け渡しの日に またチェックして下さい・・・みたいな話だったから・・・その為だけにしかはいれないのか確認忘れてて。自由なら受け渡しの時、車で行きコインパーキングに車をひとまず入れ、終わったらチェック&掃除&照明つけしたいと思います。
ガスや電気etc・・・連絡済みました。電話はNTTから取り合えず引越た際の番号だけ貰いました。早速引越後の連絡、住所変更はがきを作成中!!楽しみが増えた。明日はペットショップに下見に、すぐに購入はしないけど のちのちペット飼う予定です。マンションでは、どれくらいの方がペット飼うのかな?なかには苦手な方もいるだろうけど、仲良く共存出来たら幸です。
自分でフローリングのワックスされる人いますか?リビングと廊下だけにするか、どうせならフローリングの部屋もすべてやるか悩んでます。自分でやると時間かかりそうだけど、なんとかなるかな。
「全部屋やります」って回答されたら、その是非について話し合うのか?
多摩川テラスのフローリングが特殊なモノならともかく。
公共の掲示板をもう少し有意義に利用しましょう。
住人の品位が疑われる。
品位とか言われるなら この掲示板に書き込みは、もうしません。ここを荒らすつもりもないので。でも自由にいろんな話し見たり・聞いたり・気兼ねなく出来る場所だと思ってたから、嫌な思いをさせたならごめんなさい。
話し合うのか?・・・ですか?
普通見知らぬ方にお尋ねするときは・・・話し合うのでしょうか?
ではないでしょうか?逆に品位を疑いますが?なにか?
まあ私も人に自慢できるほど品位はありませんが、自由に話しましょうよ。
せっかく同じマンションに住むことになるんですから。
ちなみに私はワックスはリビングだけにしました。他はまあ寝る部屋とか個人部屋になる予定ですので。
自分で掃除はしてもワックスはしないです。恐らく。
みんな気楽に・・・雑談的でいいじゃないですか。多摩川テラスのレスは、他になく和やかなレスだったから私は入居楽しみです!早速雑談ですが、うちは今段ボールの山で偉いことになってます。そして今日大好きなサッカーとモーグル観戦の為に液晶TVを買いました。展示品だったけど26型A
QUOSが10万でした。コ○○電気で!引越代がもう少し安ければ32型欲しかった〜(泣)
そうです。私は最初の方からきてますが、ここのレスは和やかな雰囲気だから、私自身も今までくだらない雑談もいっぱいカキコしてます。(途中イタイ奴とかの誹謗もありましたが)だから色々なこと安心して書き込んでもらいたいですね。
ちなみに私なんかメインのテレビが未だにブラウン管・・・。(泣)
まあ明日(というか日付的には今日)鍵引渡し会。とうとう自分の家にと思うと感慨深いです。(長かった・・・金利も上がったし・・・)
No.169 の 匿名さん へ
うちは全室(洋室のみ)ワックスかけました。たぶんもう二度とかけないだろうと
思いますが。。。
本日鍵をもらった足で部屋を見に行ってきましたが、何だかマイホームを手に入れた
実感がまだ沸きませんでした。
でも早く引越ししたいですね。皆さん、よろしくお願いします!!
初めて書き込みします。今日の引き渡し会、先着順との事だったので『どの位待たされるんだろう』と心配でしたが意外に早く順番がきて助かりました。引っ越し当日もこの調子でお願いしたいですね。
ところで、皆さんは虫対策ってしてますか? 予想していた通り、小さい虫が結構たかっていたので
何か良い策をお持ちの方いらっしゃいませんか?
今日引き渡し会の後、部屋の掃除に行ってきました。その時管理の方が設備の説明にきましたが、もしセールスだったらと思い、忙しいのでと言って断ったのですが、管理人さんだったのでしょうか?みなさんの所にもきましたか?入居説明会でも言ってましたが、いろいろとセールスが来るみたいなので、気を付けましょうね。