旧関東板が閉鎖されるようなので神奈川板にお引越しました。
旧関東板はコチラ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38461/
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3-1484-14他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 バス3分 美しが丘3丁目バス停から 徒歩5分
こちらは過去スレです。
イトーピアたまプラーザ セレスの丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-19 01:20:00
旧関東板が閉鎖されるようなので神奈川板にお引越しました。
旧関東板はコチラ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38461/
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3-1484-14他
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 バス3分 美しが丘3丁目バス停から 徒歩5分
[スレ作成日時]2006-09-19 01:20:00
第一期で契約された方はセレクトプランやAオプションで何を選ばれて
いるのか気になります。
こういったものはいざとなると選べるのは良いけれど非常に迷ってしまう
ものですよね。
この物件、すごく気になっていますが、夜に現地に行ってみたら、周りが真っ暗で通勤が心配になりました。後、あの急な階段も今後子供をつれて駅まで行くの大変かなって思います。お隣のグランシティや他の近隣の物件に空き室が多いのも気になります。そろそろ決めなきゃいけないのに、、、。
契約された皆さんは、あの駅までの距離(というかあの急な坂)、どうお考えでしょうか?南向きで価格的には魅力的なのですが、、、。
私も検討していましたが、やはり距離と坂で断念しました。
小学校も遠く(近くに歩けど横浜市!)子供も不安です。
価格は魅力的ですが・・・。
美しの森周辺にたくさん物件でてますが、こちらは価格が・・・。
第1期で購入しました。
確かに坂と学校が遠いのは気になりました。
駅から遠いのは車と電動自転車でなんとか乗り切れるかな?と・・・。
あと夜真っ暗なのは、駅から遠い住宅街ということで仕方ないように私は思いました。
利便性よりも住環境を選ぶなら距離と静けさはついてくるのかと。
隣のグランシティはなぜあんなに空いてるんでしょうね、それは私も気になります。
施工が長谷工だから?それともあの派手な見かけでしょうか?
イトーピアは順調に売れてると営業の人からは聞いてるので、
入居時期には完売を期待しています。
(ガラガラの物件は何か問題ありそうでイやですし!)
でも確かに他の犬蔵物件(ブランズなどなど)はやっぱり駅に近いということも
あって価格が高いですよね。
もしも同じ価格ならあっちに飛びつきそうですが(*^_^*)
ここは尻手黒川に出てバスという手もありますが。。。
やっぱたまプラにこだわりたいかな?
そりゃあ物件名にたまプラーザとついてますし
駅はたまプラでしょ!?
犬蔵 セレスの丘では誰も買いませんよね!
そうでなければ私も検討しません!!
たまプラは魅力ありますよね
ホームページ等を見て、この辺りの物件にしては良心的な値段だとかなり好感を持っています。
美しの森も実際は犬蔵ですが倍近くしますし・・・。
私はもう2,3年後にマンション購入を考えていましたが、
これから先、この物件と同格でマンションが出る可能性ってあるのでしょうか。
09さん、2〜3年後購入予定というのに
物件やこのHP見てるなんてすばらしいですね!
価格は今にも上がりそうな状況ですのでどうでしょうか?
2〜3年後はまた世の中景気がどうなっているかとかにもよるでしょうが
高くなることはあっても安くなることは無いでしょうね・・・・?
金利も上がってることですし・・・。
早速レスをありがとうございました。
10さんの一言で迷いが断ち切れました。とりあえずMRに行ってみたいと思います。
本当は2年後くらいの購入が理想的だったのですが、景気回復、金利上昇傾向にあるなか、
今より安価な物件を探すのは難しいかなと思い、購入時期を早めることを検討し始めたところです。
ちなみにこれまで、たまプラーザ以外の物件のMRを2物件見ましたが、どちらも私には価格設定が高く、踏み切れませんでした。
この価格でたまプラに住めるなら・・・と興味津々です。
まだ現地にも赴いていないので、みなさんの仰る坂道や尻手黒川側も良く見て、納得がいくかどうか検討したいと思います。
ありがとうございました。
そうですね、実際みてみるのがいいとおもいます。
現地見られてお隣のマンションの景観に驚かれないように!!。
私は駅からの距離、坂、すぐ隣が高級住宅街(ホントこのマンション境にして別世界!)、
そして隣のマンションの存在で断念しました。
好みもありますが、西向きはその建物を見ながら生活する事になります。
となりのマンションってあそこはああいう景観を売り物なんだから
別にいいんじゃないの?
それにしてもあちこちに出来てますよね。
それだけ需要あるんですね。
う〜ん。
距離や坂が判断基準になるのは分かりますが、「隣が高級住宅街」とか「隣の
マンションの存在」とかが判断基準になる方もいらっしゃるんですね。
人それぞれいろんな感じ方がありますね。
「隣のマンション」シリーズはほんとうにあちらこちらにできていますから
イヤな方は大変そうです。
マンション検討しててHPや情報誌見ている時、
このシリーズが出てくるとすぐ「うわぁ〜、また出たぁ〜」って感じに・・・。
購入される方はやはりあの外観が気に入って決めるのでしょうか?
バルコニーを大きなテラス風にするなど工夫?はされているようですが・・。
隣のマンションが主役になりつつありますね・・・確かに印象的ですが(笑)
当スレの物件に話を戻しましょう。
美しの森にマンションが出来てくるとたまプラ駅からバスが循環したりするのでしょうか?
美しの森地区の奥まで回るようになれば当物件からも意外に便利なのでは?
小学校が回りにないこと、前面の林、道幅の狭さが気になりました。
せめて美しの森に近いうちに小学校ができる計画でもあれば前向きに検討したのだが・・・
小学校は、遠いですねーーー
前面の林も気になりますね。
川崎市所有だそうですが、少しなんとかしてくれませんかねぇ。
マンション南側の道幅だけは、2m広がるそうですよ!
あのガードレールとか林も一緒に綺麗にしてくれるといいのですが…