横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 2
匿名さんです。 [更新日時] 2007-11-03 23:17:00

注目の超巨大物件。いまのところ、快調に売れているようです。

契約者・検討者用スレッドとして、
有意義な情報交換をしていきましょう。

物件HP http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o2

過去スレ(1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9247/

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-28 07:29:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 248 匿名さん

    そういう台詞は買える能力のある人が言うものでは?
    買えない人が言うと、ただのやっかみとしか取られないかもしれませんよ。
    こんなこと書くとまた荒れるかもしれませんが。

  2. 249 ご近所さん

    第1期第1次の価格表を持っていますが、
    私の手許にある、その歯抜け価格表の最低価格は、206号室(ガーデンレジデンス、西向きの建物)の3498万円でした。
    70平米南向きだと、サウスパークタワー221号室の3858万円が最低価格。

    直近の価格表は私は持ってませんので、値上げしたのかは不明です。

    > ゴクレは消費者から金を巻上げることしか考えていません。
    ゴクレに限った話じゃないと思うけどね。デベはどこも株式会社なんだから。

  3. 250 物件比較中さん

    新ネタを投入すると、、
    エレベータの数が少ないように感じるのですが。。。
    東側、西側とも、あと2期ずつくらいあったほうがいいとおもうのですけど。

  4. 251 物件比較中さん

    間違えた。
    ×2期→○2基

  5. 252 匿名さん

    >>249

    >ゴクレに限った話じゃないと思うけどね。デベはどこも株式会社なんだから。
    空欄の価格を使っているのは疑問ですね。
    なぜ価格表を作らないんでしょうね。銀行の審査で価格表を出してくださいといわれたらどうするんだろう。営業に言えば全戸の価格が載っている価格表を出してもらえるのかな?

    契約済みの方でプライベートローンを検討している人がいると思います。全戸の価格が載っている価格表を手に入れたかたがもし、万が一でもいらっしゃいましたら是非報告を、できれば画像をアップしていただけたらとても助かります。

  6. 253 物件比較中さん

    >>空欄の価格を使っているのは疑問ですね。

    そうそう、シンカシティは全戸分の価格表をくれましたよ。
    ここは全戸分の価格を公開できない格別の理由でもあるんですかね。

    少なくともハセコーは全戸オープンにして公明正大に販売していたのですから、ここが全戸公開できない理由は何もないはず。

    誰が何と言おうと全戸公開するまで納得しません!!

  7. 254 入居予定さん

    週末だからか、書き込み多いですねー。
    日中にMRに行かないでカキコしてるところをみると、本気で検討してるかは疑問ですが。。。

    私は新生銀行にプライベートで住宅ローン申し込みしてますけど、
    歯抜け価格表で通っちゃいましたよ。
    銀行からは「全戸価格表」と言われてたのですが、
    自分の住戸と、それなりな数の価格が載っていれば(少なくとも新生銀行は)OKらしいです。
    私の持っている、新生銀行に提出した価格表は、計52戸載っています。
    #デベの営業には、私が誰だか、この書き込みで特定できるでしょうね。

    まあ、新生銀行だと、全期間固定以外だと根抵当が設定されしまうので、
    本当に新生でお願いするかはいまだ検討中ですが。。。

  8. 255 物件比較中さん

    >>ここは全戸分の価格を公開できない格別の理由でもあるんですかね。

    客の年収で価格表チェンジ
    1円でも多く便乗値上げ
    よって全戸分出すと整合が取れないってことでしょ。

    こんな売り方は叩かれて当然。
    必死にゴクレ擁護のレスは意味不明。

  9. 256 匿名さん

    >>254
    本気で考えていようと、考えていまいとMRに何度も足を運ぶ理由は無いですからね。休日だからすべてをゴクレのMRにささげる人もどうかと思いますよ。
    新生銀行が根抵当を設定するのはローンサービスのPower Pocketがあるためだから仕方の無いこと。特に根抵当だからといって躊躇する理由にはなりません。

    >>253
    こんな空欄の価格表を見たことが無かったので少々びっくりしています。川崎・横浜市内で売主が違う物件を去年から見て回っていますが初めてでしたね。ゴールドクレストの物件は2件目ですが最初の1軒目はもう販売戸数事態が数戸しか残っておらず、この物件とは比較ができません。ゴールドクレストって普段からこんな売り方なんですか?

  10. 257 入居予定さん

    >>256
    べつに、ゴクレのMRだけと言っているつもりではないのですが。。。
    当然、他のMRにも行ってるという意味も含めて。
    あと、一回MRみただけで買うのは、私の感覚とはちょっと違ったもので。。。
    契約書にハンコ押すまでに3回かな、ここのMR行ったので。それ以外にも、営業マンにさんざん質問しましたから。

    新生の根抵当の件は、当貸があるからだとは分かっているんですが、「なんとなく気分が悪い」ということ。
    口座にキャッシュをジャブジャブに置いといて、当貸を利用しなければよいだけなんですけど。。。

    で、歯抜け価格表の件は、おそらく、ゴクレはその期で販売する住戸だけ価格を開示してるのでしょう。
    この物件は全体の住戸数が多すぎるから、空欄(=その期では販売しない住戸)の数が目立ちすぎるんだと思います。
    まあ、私の場合はそれが大きなマイナス要因にはならなかったのですが、
    気分悪いと思う人も多数いらっしゃるんでしょう。
    そのことについて争うつもりはありません。人それぞれの捉え方なので。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  12. 258 匿名さん

    新川崎、小杉、川崎他でいろいろ見てまわりましたが、
    全体もしくは販売期全体の価格表をくれなかったのは
    ゴールドクレストとモリモトでした。それ以外は、全て
    ありましたね。三井不動産東京建物コスモスイニシア
    はもちろん、ナイス、ハセコー、藤和不動産等も。もちろんそれは
    最初に訪問した時にもらいました。(優先分譲等で予定価格の
    注釈つきもありましたが。)
    どのような売り方をするかは自由ですが、自分は不信感というか
    誠実さが感じられずいやでしたね。それでも川崎のタワーはとても
    早く売れたので、客に支持されていないとはいいづらいですが。
    最終的に評価はやはり売れ行きということになるのでは、ないのでしょうか。
    ここは、売り出し始めたのが今年に入ってからだと思うので、竣工前に
    完売するのは、そもそも無理だと思いますが。(これで売れたら逆に
    凄いと思いますが。)竣工後どのくらいで売れるんでしょうか。
    半年?1年?このような売り方でどのくらいかけて売れるのでしょう。

  13. 260 匿名さん

    歯抜け価格表は、大京もそうでしたよ。(3年ほど前の情報ですが)。

  14. 261 購入検討中さん

    私の担当営業さんは来年夏には完売するだろうと
    予想していましたよ。。。。。

  15. 262 匿名さん

    住友も歯抜け価格表でしたよ。

  16. 263 匿名さん

    ゴクレの歯ヌケ価格表が悪質なのは、
    同じプランで違う階数の部屋が比較できないよう、
    作為的に作られてるとこですよ。

  17. 264 物件比較中さん

    でも、この物件は、65平米or70平米の、
    本質的にはLDKが縦か横かの違いしかない田の字プランばっかりだから、
    簡単に比較できるんだよねー。

    南向きの物件では、フロアが一つあがると40万円上がる、
    エレベータに近い方だと20万円上がる、
    価格表に無い住戸を幾つか営業マンに聞いて、そんな法則を自分なりに導きました。

  18. 265 匿名さん

    >>264
    その法則を無視して売ってくのがゴクレ商法ですぞ。

  19. 266 購入検討中さん

    65平米で3000万円代後半…
    この平米数は、最近のマンションの傾向から見て、ちょっと狭くも感じます。

    でも、立地も悪くはないし、敷地もゆったりしているように見えるし、魅力的な物件ではあるのですが。

  20. 267 匿名さん

    >>265
    その法則はあらかた間違ってないってこと?

  21. 268 匿名さん

    ここ引渡日が早まりましたね。我が家は、11月上旬に引越し予定です。価格の事を色々書かれたり既存不適格の事で散々悩みましたが、マンションを購入するにあたってうちが一番重要視してるところ(教育環境)がクリアできたので、満足してますよ。完璧な物件なんてまずありえないと思います。入居予定の方、共にミレナリーライフを楽しみましょう。入居予定の方の前向きな声を聞かせてくださいな。

  22. 269 契約済みさん

    わたしも今月上旬に契約をしました。このスレではあまり見かけないパターンのようですが、あまり悩まず直感で即決しました。私も家内も総合的にみてとても気に入っています。好みやライフスタイル、価値観の違いがあるので人それぞれだと思いますが、私は割高な物件だとは思いませんでしたね。そうそう、先日も現地を覗いてきたのですが、まだ植えたばかりなのに緑に囲まれてなかなかの景観でした。年々緑が濃くなっていくのが楽しみです。家も11月上旬入居に向けていろいろ準備しています。ガーデンレジデンス14階です。入居予定の方々、よろしくお願いします。

    1. わたしも今月上旬に契約をしました。このス...
  23. 270 入居予定さん

    うちも悩んだことは悩んだのですが、マイナス点と思える要素が他と比較して(我が家にとって)一番少なかったのと、環境が気に入ったのが決め手というか、...最後の最後はカンでした。
    「ここに暮らしている自分たちが想像できる」というのでしょうか。他の物件ではうまく想像できなかった様子が思い描けたのです。いくら、理屈で「あのマンションはこの点が優れている」と比較しても、「なんだかそこにずっと住む気がしない」と思うところは駄目でしたね。
    >269さん
    写真アップありがとうございます。駐車場側からですね。いよいよ完成形に近づいてきましたね。
    うちもガーデンです。フロアはここでは控えさせて頂きます(笑)。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  24. 271 匿名さん

    工作員の方々、お疲れ様。

  25. 272 匿名さん

    >>その法則はあらかた間違ってないってこと?

    法則通りに価格付けてたらコソコソ隠す必要ないでしょうが???

  26. 273 匿名さん

    ここってパークタワーとシティタワーって名前は一流なのね(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 274 入居予定さん

    >271
    他社の営業さんも遅くまでお疲れ様。

  29. 275 匿名さん

    >266
    ですねー、これで75㎡くらいあればいいのにな。

  30. 276 匿名さん

    今日、見てきました。外観良かったです。緑もいい感じでした。
    歩道が広くなるように提供するんですね。工事の柵がはずされたら、バス通りあの区間とても安全で良いと思いました。
    14階のマンションが近くにあったりするのに、南側のマンションだけ反対の垂れ幕が・・・とても浮いているように見えました。反対する理由が分からないですね。嫌がらせして取れるだけとってやろう。と考えているのでしょうか?ご近所の年配の自転車の主婦の方とちょっと立ち話しましたが、「ここは環境もいいし、駅も近いしいいわよ」と言われてました。地元の人が他人を寄せ付けないような雰囲気はなかったです。ポイント高かったです。

  31. 277 匿名さん

    >>276
    そりゃコンクリートは落とされるるし
    境界の塀は南のマンションの土地に食い込んでるし
    ゴクレの営業がミレナリータワーズの購入検討者を引き連れて南のマンションの敷地に不法侵入するし
    もともと高さ制限から端を発しているみたいだから、ゴクレの企業姿勢も問題があるんじゃないの?

    そりゃこのマンションを買って引っ越してくる人はノー天気に暮らせるけど、住環境を悪化させられた周辺住人は頭にもくるでしょう。もっといいマンション作ればもっと周辺の住環境はもっとよくなったはずだ、それを作らなかったデベの姿勢が一番の問題でしょうね。

    思うに既存不適格にして、階高も抑えないと価格が上昇してしまう。土地のポテンシャルからいってそうでもしないと採算が取れない(おいしい汁が吸えない)のでしょうね。

  32. 278 匿名さん

    またきたね、守る会の関係者と思しき書き込み。
    荒らしはスルー。

  33. 279 契約済みさん

    外観はほぼ完成しているようです。北側にできる提供公園だけがまだ着手されていないようでした。南側のマンションとの境界にある壁もきれいに整えられて塗装されていました。よく見ると結構きょりも離れているんですね。

    1. 外観はほぼ完成しているようです。北側にで...
  34. 280 匿名さん

    >>278
    何でもかんでも関係者扱いはよくないですよ。あれだけ反対の幕とビラを配っていたら否でも守る会のWeb見ますよ。
    それに荒しと思ったのなら何も書き込まない事が鉄則。わざわざスルーなんて書き込む必要はまったくなし。掲示板の初歩の初歩なんだからしっかり守ってくださいね。

  35. 281 匿名さん

    バス通りの相鉄ローゼンは経営者側が協力的で改装して大きくするそうですよ。地元側も受け入れ体制を整え始めているのは嬉しいですね。

  36. 282 匿名さん

    そうでしょう。今まで工場だったところが、緑いっぱいの環境になるのだし、人が増えることによって商店街も潤うのですから。地元の歓迎は大きいとおもいますよ。

  37. 283 契約済みはん

    >>280
    ここ二ヶ月くらい、週末になると現地へ偵察しに行ってますが、
    「あれだけ反対の幕とビラ」と言われる程、守る会側の活動を見た
    事ないのですが・・・
    (HPまで出来て書かれてる以上、過去には恐らくあったと思いますが)

    確認できたのは、南側のマンションに掛かっている垂れ幕1つだけ
    なのですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 284 匿名さん

    地元といっても隣の鹿島田駅付近に先々代から住んでいる知人のお話しですが、反対運動も一次はかなり噂になるくらいだったらしいです。なんでも南側のマンションの住人のご婦人がテニス友達に車で迎えに来てもらった時に『大きなマンションが出来てお宅のマンションこの近辺で古さが目立つわね』と言われたのがきっかけでマンション組合の議題になり、見た目の価値が下がった分、回収費用くらいはゴールドクレストに出して貰ってもバチはあたらないと反対運動を大げさに始めたということらしいですよ。もし事実ならまったく自分の事しか考えてない浅はか考えですよ。

  40. 285 購入検討中さん

    先週私も現地を見てきましたが、以前見たときより、垂れ幕も一枚だけで小さくなっているようにみえました。どうみても反対運動は数件のようにしか見えません。3日前に地方都市(仙台)に行ったときも大規模マンションの反対運動の垂れ幕など見ましたが、ミレナリーの比ではありませんでした。垂れ幕のみならず、お金をかけて恒久的なスチール製の看板を立てて、しかも「マンションを買ったやつは訴える」というような脅迫まがいの内容です(まったくナンセンスですが)都内の大規模マンションでも枚挙に暇がありません。大規模マンションで周囲のアレルギー反応がゼロというほうがめすらしいといえるでしょう。

  41. 286 入居予定さん

    やったあ、ほんとですか。相鉄ローゼンが改装されるのはとても嬉しいですねっ。なんせ徒歩1分のスーパーですから。

  42. 287 匿名さん

    そうてつローゼンが改修工事してくれるのは朗報ですね。
    平日の夕方頃ですが、矢向の商店街も時間帯で自動車を侵入禁止にしてにぎわってる感じの区域がありましたよ。

  43. 288 契約済みさん

    ショッピングには、川崎と横浜。
    日常的買い物は、矢向や鹿島田。
    マンションは緑に囲まれ、エントランスはホテルのよう。
    建物は、存在感があって綺麗だし。

    金額も環境や仕様を考えると高値と言い切れない感じ。

    やっぱり魅力ある物件ですね。

  44. 289 匿名さん

    入居が楽しみですね〜。皆さんはもう、家具とか注文されましたか?
    うちは、もう毎週のように見に行っています。なかなか決められませんが・・・・

  45. 290 購入経験者さん

    しかしながら、ゴールドクレストのマンションは隣、上下階の騒音がものすごいからちゃんと調べて購入したほうがいいですよ!外見は立派なんだけどうちのマンションなんて上の上の階の物音まですごくて夜もろくに眠れませんから。二重天井は要注意

  46. 291 匿名さん

    お、ついにネタ枯れで今度はそこにきたか!
    ご心配には及びません。
    このマンションは、あなたの騒音だらけの二重天井マンションではなく、
    天井高い直床工法ですから。(笑)
    ここ見てるの契約者が多いから、いまさらそんなネタ書いても無駄
    だと思うけどな〜。
    もっと面白いネタ持ってきてよ!

  47. 292 匿名さん

    >>291
    自虐ネタに見えてかなり痛いよ(>_<)
    近年では標準的な天井高の、近年ではまずお目にかかれない直天、直床工法。

  48. 295 匿名さん

    >>280
    >そりゃコンクリートは落とされるるし
    Webページを見た人なら、受動態では書かないと思ったのでね。

    >>287
    確かに、商店街の期待は大きいでしょうね。
    ローゼンでは、この物件のチラシを置いてあったときもありました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストプライムレジデンス
  50. 296 匿名さん

    294さんは、ゴールドクレストのマンションに住んでいて、色々イヤなことがあったけど、引っ越したいのに引っ越せないのですか?
    それで、これから同じデベの物件を買おうとしている人たちを心配してくれている親切な人なのですか?
    どうして、本社に内情を聞けるくらい親しい知り合いがいて、一流じゃないと知っていたのに、そこのマンションを買ったのですか?
    とっても興味があります。

  51. 297 匿名さん

    また荒れそうな予感。。。

    でも、騒音の件は、構造もさることながら、住んでる人のモラルに依存する面もありますからね。
    入居する予定の方には、そのようなトラブルがないように、節度を持った生活をするよう心がけることをお勧めします。

  52. 298 購入経験者さん

    296さんへ。私のマンションは騒音問題があまりにもひどいので頭にきて本社に苦情の電話数回しました。私もこのマンション買った時はゴールドクレスト気にいって株も買いましたがこんな会社だとは。うちのマンションはバイク置き場が確保されていないのに、大丈夫ですと言われ、いざ購入したら置き場がなかったという方もいました。

  53. 299 匿名さん

    291、293って‥‥

    なつかしいですね。

    新しいネガキャンかと思ってました。
    本当に購入者ですか?

  54. 300 匿名さん

    291と293は以前「購入者」と名乗って荒らしてた人ですね。
    アク禁が解除されたんだ(笑)
    早速、削除依頼とアク禁以来しときましたので、
    皆様、ご安心ください。

  55. 301 マンコミュファンさん

    騒音問題はとマンション及びデベとの因果関係は、全く別問題。ロジックがめちゃくちゃだ。騒音は技術や会社の対応ではなく、属人的な問題です。更に同じデベでも設計、施工は別。合理的な評価ではない。こういった感情論こそ物事を評価、判断する際に危険といえる。いったい目的なのか怪しいね。

  56. 302 契約済みさん

    遮音性としては二重床が安心とされていますが、耐震性では中空スラブが良いみたいですね。
     二重床でも、空気層によって重量床衝撃音が太鼓のように響いてしまうことがあるようですし。

     ミレナリーは、空中スラブ厚250mm(一部230mm)とのこと。耐震、耐久、遮音性に優れた床として、説明書きもあります。

     まだ、この物件に入居はしてませんので、この床が快適かはわかりませんが、何も考えずにこれだけの規模の物件を建築したとは思えません。

     ミレナリーの次は、目と鼻の先の新川崎のマンション建築ですよね。ここで住民から悪い評判が立つようなもの作るとも思えないです。

     多少音があったとしても、マンションだし、耐震強度が強い方が良いかな…と思ってます。

  57. 303 匿名さん

    >>302
    ボイドスラブに関しては、それ自身がH型鋼のような型になることから、
    梁を作らなくてよく、床面および天井面がフラットになるという利点がありますが、
    耐震性という話は聞いたことがありません。

    ただ、二重床については、ご指摘の通りで、空洞内に充填材を詰めておかないと、
    遮音性については難ありで、直床を下回る場合が多いです。
    二重床はリフォームのしやすさという観点で考えるべきだと思われます。

  58. 304 契約済みはん

    >302
    耐震性はよくわかりませんが、遮音性については、内覧会で判る部分もあるのでは
    ないでしょうか?

  59. 305 マンコミュファンさん

    二重床とは最近のはやりだが、別に床が二重という意味ではない。
    床とスラブ(コンクリート構造)の間にボルトを通して空間があるかないかだけの違いだ。直床がいいか、二重床がいいかの議論はあまり意味がない。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオタワー品川
  61. 306 匿名さん

    そうだよね。遮音性変わらないんだったら、天井高い方がいいよね。

  62. 308 匿名さん

    物件HPトップの「駅徒歩7分 川崎・新川崎が生活圏」って、何か意味不明。
    川崎・新川崎の両駅が徒歩7分と誤解させて人を集めるようなのって、
    なにか不誠実な感じがして嫌な感じ。素直に矢向駅徒歩7分と書けばいいのに。

  63. 310 匿名さん

    >No.308さん

    おっしゃってること、わかります。
    売ってる側が矢向物件であることに自信もって欲しい。
    何で矢向駅徒歩7分と堂々と言えない?

    物件自体、そんなに変なところは無いと思うのに、
    こういう、セコい見栄を張ったところが非常に残念!

  64. 311 匿名さん

    >>307
    オプションで選べる物を比較しても無駄だと思う。
    仕様という点でマンションの優劣を比較したいならオプションや簡単なリフォームでは手に入らないものをあげないと意味がないと思われます。
    たとえば最初から複層ガラスが使われている(マンションのガラスは共有部分だから後から帰るのが面倒なので)とか、自走式駐車場の屋上が緑化されている(全ての区画が屋根付になる)とか、制震や免震を採用しているだとね。

  65. 312 匿名さん

    オプションや簡単なリフォームでは手に入らないもの、それは「立地」です。
    矢向駅から「徒歩7分」というのは事実。
    雨の日のこととかも考えると、徒歩圏としてはこのくらいが限界かなぁと思ってます。

  66. 313 契約済みさん

    実は先日鹿島田駅から線路沿いの遊歩道を歩いてみました。するとミレナリーの西側玄関前までは約7分で歩けました。割と歩くのは早いほうなので個人差はあると思いますが、成人なら徒歩10分以内でしょう。このマンションの西側玄関を利用する方は、鹿島田でも矢向でも徒歩時間は変わらないかもしれません。

  67. 314 匿名さん

    189さん

    言われるとおり『塚越地域の生活と環境を守る会』HPの掲示板を見ました。あなたは守る会の管理人さんもしくは関係者ですね。
    近隣住民で反対運動しているのは、南側のマンションだけじゃないですか。逆に活性化につながると歓迎している方のほうが多数だと。ここはマンション購入を検討したり契約した人がくる所です。情報交換の場所です。反対運動の方が妬みを含めたトークをされる場所ではありません。

  68. 317 契約済みはん

    まぁ現時点では、>>280 さんが書く程の大きな反対運動では無いようなので、
    それは良かったと思います。
    後は、内覧会で実際に建物がどこまで良いのか(または悪いのか)、早く
    知りたいですね。

  69. 318 匿名さん

    >>313さん
    線路沿いの遊歩道とは、鹿島田のマルエツ側にある交番の前を通っていく道ですか?

  70. 319 匿名さん

    >>313
    一応、不動産業界ルールで徒歩80m/分というのはあるので、
    徒歩10分を謳うには800m前後である必要があります。
    しかし、地図上直線距離で約1km、最短ルートでもう少し有りそう。
    (地図上の最短ルートが何処か不明で計測不能。すいません。)
    7分で歩くとなると、かなり汗だくで有り得ないような速さになるのでは?
    10分でも厳しいと思います。
    15分以内では歩けそうなので、一応徒歩圏にはなるとは思いますが。

    一方、川崎駅は最短ルートで2.4km程度の模様。徒歩30分といったところ。
    南武線終電を逃した時は歩くかもという距離。自転車ぐらいは使いたい。

  71. 320 匿名さん

    鹿島田まで、女性の足で13分で行けました。
    個人的には全然OKな徒歩圏です。

  72. 321 匿名さん

    鹿島田に歩く意味がある?
    鹿島田は南武線なんだから、素直に矢向に行けばいいんじゃない。

    新川崎ならわかるけど、鹿島田にプラス5分というところかな。
    徒歩20分になると、会社がバス代を認めてくれる距離なんだよね。

    徒歩圏ともいうには、ちょっと無理なような・・・・。

  73. 322 匿名さん

    >>319
    夜中に川崎から歩くのは、別の意味で厳しいのでは? 特に女性にとっては。
    素直にタクシーでしょうが、2千円でお釣りがくるかな。

    >>320
    夜10時くらいにマルエツ寄って帰るんじゃないかな?
    その時間になると、矢向駅近辺のお店は閉まっちゃってるから。

  74. 323 匿名さん

    > 徒歩圏ともいうには、ちょっと無理なような・・・・。
    新川崎は、徒歩圏当落ぎりぎり付近。
    実質、歩きたくない距離。徒歩圏とは考えない人も増えてくる微妙な辺り。

    というか、矢向駅行きより徒歩10分増やしてまで新川崎駅利用にこだわらなくても、
    素直に矢向駅から南武線利用で川崎経由で品川なり横浜に抜ける方が早かったりしないか?
    新宿方面に抜けるのだって、武蔵小杉から東急東横線経由とかの方が早いでしょ。

    そう思うと、新川崎駅を使うってことは希になってしまいそうな…。
    乗り換えの手間をかけるか、徒歩が10分増える方を選ぶか。どっちが多数派?
    定期券使うなら、天気次第というわけにもいかんし。

  75. 324 周辺住民兼契約者

    >322
    川崎駅からタクシーだと大体1000円以内でいけますよ。
    深夜だと混んでいる事もほとんどありません。

  76. 325 匿名さん

    昨日現地を久しぶりに見に行ってきましたけど、近隣の看板ほとんどなくなっていましたね。
    前のマンションも、どなたかが言ってた“金クレクレ住民”もほんとの一部で、あとの方達はまともな人が多いのでしょ?
    ゴールドクレストがこのまま、お金を出さないとしたら、看板とかの制作費も無駄になっちゃうから、それでもう半分無駄だと分かってても、悔しくて止められないんでしょうね(笑)
    お金に意地汚い人は結局損する形になるので、ある意味哀れですよね。

  77. 326 購入検討中さん

    ゴ開発担当は近隣のマンションを和解金持参で何度か訪れているらしいです。聞くところによると東、南のM/Sは和解金不要と断ったらしいです。ほんとですか?はやくめざわりな看板はずように努力して!。

  78. 327 匿名さん

    >>325さん
    この件で一番割りに合わなかったのは、隣のユナイテッドシティの人達ではないですかね?
    何故なら、自分達も最初欲を出して、取り敢えず垂れ幕とかは出してみたものの、日本共産党に自分達の活動のために『ネタ』にされてしまって、自分達のマンションまで、既存不適格になってしまった。
    自業自得と言えばそれまででしょうが、今では、日本共産党とセン○ラルコ○ポの一部の『金クレクレ住民』にはちょっとした恨みを持っているんではないですかね?

  79. 328 匿名さん

    日共&『金クレクレ住民』 VS.原子力発電所という構図があるそうです。
    ここは原発がゴクレに変ったわけですかね。
    関係のない人間には、どちらもドタバタ喜劇同然ですが。

  80. 329 契約済みさん

    >>ゴ開発担当は近隣のマンションを和解金持参で何度か訪れているらしいです。聞くところによると東、南のM/Sは和解金不要と断ったらしいです。ほんとですか?

    ⇒嘘です。
     こういう『金クレクレ住民』(タカリ行為)にお金を払うのは、総会屋にお金を払うようなものだから、社会的にも許されないから、払うつもりはない・・という意味合いのことを遠まわしに言ってましたような気がします。
    自分達がやっていることがタカリ行為だと分かっているから、なかなか先方側の顔が見えないですよね。

  81. 330 契約済みさん

    ↑ごめんなさい。文章変でした。今度からちゃんと見直します。

  82. 331 匿名さん

    購入者でこれから住む人が原住民を敵対する意味が分かりませんね。

  83. 332 匿名さん

    ゴールドクレストがこのマンション建てて、以前より100倍ぐらい周辺の環境はすごくよくなりましたよね。
    近隣の“金クレクレ住民(と呼んでいいか分かりませんが)”の方こそ反対看板出す意味は皆無ですよね。
    まぁ、これだと“お金”が目的だと言われても反論しようがないでしょうけど・・・・・

  84. 333 匿名さん

    >>323さん
    数年先には武蔵小杉で横須賀線に乗り換えられるようになりますからね。
    単に「新」川崎という、名前から受けるイメージだけのような気がします。。。

  85. 334 購入経験者さん

    横須賀線武蔵小杉新駅から武蔵小杉駅までは徒歩で5分以上かかります
    ので、乗り換えはキツイですよ。

  86. 335 匿名さん

    >>334さん
    すばやいレス、サンキュー。
    新川崎まで行くのとどっちをとるかという比較だと、どっちもどっちということでしょうか?

    新川崎を通過してしまう湘南新宿ライン快速が武蔵小杉には止まるとの噂を聞いたので、
    ここから、東北本線高崎線方面に抜けるときには便利かもしれないかなぁ、と思ったので。

    そもそも論として、東海道本線や東急東横線に簡単に接続できますから、
    横須賀線を使える利点はあまりないということでしょうか?
    (少なくとも私の立場では利点はありません。)

  87. 336 匿名さん

    No.325 by 匿名さん 2007/08/25(土) 09:05

    昨日現地を久しぶりに見に行ってきましたけど、近隣の看板ほとんどなくなっていましたね。
    前のマンションも、どなたかが言ってた“金クレクレ住民”もほんとの一部で、あとの方達はまともな人が多いのでしょ?
    ゴールドクレストがこのまま、お金を出さないとしたら、看板とかの制作費も無駄になっちゃうから、それでもう半分無駄だと分かってても、悔しくて止められないんでしょうね(笑)
    お金に意地汚い人は結局損する形になるので、ある意味哀れですよね。

    No.327 by 匿名さん 2007/08/25(土) 09:49

    >>325さん
    この件で一番割りに合わなかったのは、隣のユナイテッドシティの人達ではないですかね?
    何故なら、自分達も最初欲を出して、取り敢えず垂れ幕とかは出してみたものの、日本共産党に自分達の活動のために『ネタ』にされてしまって、自分達のマンションまで、既存不適格になってしまった。
    自業自得と言えばそれまででしょうが、今では、日本共産党とセン○ラルコ○ポの一部の『金クレクレ住民』にはちょっとした恨みを持っているんではないですかね?

    No.328 by 匿名さん 2007/08/25(土) 10:17

    日共&『金クレクレ住民』 VS.原子力発電所という構図があるそうです。
    ここは原発がゴクレに変ったわけですかね。
    関係のない人間には、どちらもドタバタ喜劇同然ですが。

    No.329 by 契約済みさん 2007/08/25(土) 10:50

     こういう『金クレクレ住民』(タカリ行為)にお金を払うのは、総会屋にお金を払うようなものだから、社会的にも許されないから、払うつもりはない・・という意味合いのことを遠まわしに言ってましたような気がします。
    自分達がやっていることがタカリ行為だと分かっているから、なかなか先方側の顔が見えないですよね。

    No.332 by 匿名さん 2007/08/25(土) 11:51

    ゴールドクレストがこのマンション建てて、以前より100倍ぐらい周辺の環境はすごくよくなりましたよね。
    近隣の“金クレクレ住民(と呼んでいいか分かりませんが)”の方こそ反対看板出す意味は皆無ですよね。
    まぁ、これだと“お金”が目的だと言われても反論しようがないでしょうけど・・・・・


    『金クレクレ住民』による削除依頼より。
    この議論のどこが荒らし投稿?真実が晒されるのが耐えられないのでは?

  88. 337 匿名はん

    >購入者と周辺住民とのトラブルを引き起こそうとしている、荒らし目的ではないでしょうか。
    (削除依頼からの引用)

    何を寝ぼけたこと言うとるんや。すでに購入者と一部の周辺住民(それを『金クレクレ住民』と断定するかどうかは別として)との間でトラブルは起きているやないか。

  89. 338 匿名さん

    > そもそも論として、東海道本線や東急東横線に簡単に接続できますから、
    > 横須賀線を使える利点はあまりないということでしょうか?

    新川崎駅そのものから品川や横浜や新宿への所要時間は短いんだけど、
    最寄りの矢向駅に行くより10も多く歩いてしまうと、新川崎駅利用は
    矢向駅から南武線利用より所要時間が短く成らずに、歩くのも大変で意味が無い
    というのがそもそも有る。

    そういう意味では、新川崎の名前は、売り文句として無意味な気がする。

  90. 339 匿名さん

    > そもそも論として、東海道本線や東急東横線に簡単に接続できますから、
    > 横須賀線を使える利点はあまりないということでしょうか?

    新川崎駅そのものから品川や横浜や新宿への所要時間は短いんだけど、
    最寄りの矢向駅に行くより10分も多く歩いてしまうと、新川崎駅利用は
    矢向駅から南武線利用より所要時間が短く成らずに、歩くのも大変で意味が無い
    というのがそもそも有る。

    そういう意味では、新川崎の名前は、売り文句として無意味な気がする。

  91. 343 購入検討中さん

    以前モリモトの川崎のタワーに行った時、
    “この周辺で売れているのはココ(自分とこ)とココ(ミレナリー)だけ”というようなことを聞きましたが、掲示板を見ると本当に契約している人が多そうですね。
    川崎タワーは金額が我が家の予算に合わなかったので見送りましたが、ここは4000万台で検討できますよね?

  92. 345 匿名さん

    ここってパッと見の商品力はあるね。
    ゴクレってそこと値段で急成長したデべだから。
    だけどマンションとしては低レベルだよ。
    直床直天井で一部屋あたりの専有面積が狭すぎ。
    おもいっきり世帯数詰め込んだ弊害だね。
    それから値段。
    利益乗せすぎでしょ。
    既存不適合だし転売の可能性がある人は、
    手を出すの危険すぎ。
    他社営業って煽られると気分悪いけど、
    買うのは自由だからね。

  93. 346 匿名さん

    >>339
    確かに。新川崎のことをちょっとでも知ってる人に対しては、売り文句としては無価値。

    でも、勘違いする人はいるからね。
    新川崎駅のホームから上がるエスカレータのところにある、
    「川崎駅まで30分かかります」っていう注意書きには笑いましたが。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸