横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 2
匿名さんです。 [更新日時] 2007-11-03 23:17:00

注目の超巨大物件。いまのところ、快調に売れているようです。

契約者・検討者用スレッドとして、
有意義な情報交換をしていきましょう。

物件HP http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o2

過去スレ(1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9247/

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-28 07:29:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 877 周辺住民さん

    ミレナリータワーズの周辺には他にも高いマンションあると思うのですが、そのマンションも既存不適格の対象になるのですかね?

  2. 878 匿名さん

    >877さん

    はい、なります。

  3. 879 周辺住民さん

    みんなで協力しあう事になりそうですね。

  4. 880 匿名さん

    既存不適格についてですが、私は正直楽観してますが。。。
    皆さん、マンションの建て替えを何年後だと過程して危機感を
    抱いてますか?
    まさか10年後ですか?20年後ですか?
    私は少なくとも60年以上先だと思ってますが。

    その頃まで、今の決まりが変わらずに残っている可能性も無い
    と思ってますし、周りの環境も今のまま変わらないはずはあり
    ません。

    つまり、時代の移り変わりで法律だってどう変わるか判らない
    のに、60年以上先の事を今真剣に考えても・・・って思って
    ます。

  5. 881 匿名さん

    >>880
    そう思える人は既存不適格だろうがなんだろうが購入できると思います。
    でも多くの人はそのリスクを避けようとします。人それぞれでいいと思います。出来てしまったものはしょうがないし、廃墟になるよりは入居して管理されていたほうがナンボかましです。
    最近のマンションはババ引きみたいな側面がありますから、そうならないようにしたいですね。

  6. 882 匿名さん

    ↑私も同じように思っていますが、
    こう書くと、「大災害で建物に万が一のことがあったときはどうするの?」と突っ込まれると思いますよ。そんな場合を考えすぎたら、そもそも一戸建てもマンションも買えなくなってしまうけど。

    今週だか先週だかのマンションズには、地震の場合のマンションの状態について、とても楽観的というか安心感があるような特集が載っていましたね。あれをそのまま信じていいかもちょっとビミョウですが、あからさまな耐震偽装でもしてない限り、ちょっと昔の建物よりは、例え「耐震」程度でも最近のマンションならマシだと信じたいです。

    60年以上先なんて、国家経済から、住んでいる街の環境や、自分の健康や考え方まで、本当にどう変わっているか予測出来ませんよね。
    少なくとも5年前の自分は、今の仕事して今の街に住んでいるなんて想像していませんでした。ましてや川崎市にマンションを購入するとは!

    そんなものですよね。

  7. 883 匿名さん

    882です。
    880さんに対してのコメントでした。
    881さんが先にアップされてたので…。

  8. 884 申込予定さん

    既存不適格はのみこめるとして、
    現地見てガンダムカラーに引きましたが(笑)、
    住んでしまえば慣れるかな?とのみこむことにしました。

    今は、住宅性能評価書が無いことと、
    免震でないことがネックとなっています。

    GC営業マンは
    住宅性能評価書→「つけていません」
    免震→「地盤が固いし高層じゃないので必要ない」
    と言われました。

    他の不動産業者さんのご意見をお聞きしたくて書き込みました。
    GC営業マンのマニュアル回答でなくて、推測できる理由ってありますか?
    ただのコスト削減でしょうか?
    それなら納得ですが、不動産業者として住宅性能評価書が出せない裏事情みたいのってあるんでしょうか?

    教えてクレクレカキコですみません。
    一生に一度の買い物なので、つい気になってしまいまして。。。

  9. 885 匿名さん

    >>既存不適格はのみこめるとして

    頭のなかだけで飲み込んでいませんか?
    余計なお世話かもしれませんが、強風の日にこの物件の周囲を歩いてみるのがいいでしょう。

  10. 886 884

    >885さん

    レスありがとうございます。
    風の強い日に周囲を歩いてみようと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 887 匿名さん

    あの強風って居住者も無関係ではいられないだろうね。

  13. 888 884

    そんなに強風がすごいんですか!?

    当然、高層階になるほど強風になるのでしょうね。
    日曜に14階を申込む予定でしたが6階に再検討してみます。

    885さん、887さん
    貴重な情報をありがとうございました。

  14. 889 契約済みさん

    >884さん

    私も、購入時には確かに気になりましたが、実際に内覧をして、入居も来月ともなると、別に全く気にしなくなりました。
    別に性能評価書を取っているからといって、構造的に優れているというわけではないですよね。もし、新耐震のこの建物が地震等で倒れるとしたら、周辺の新耐震の基準で立てられているマンションも全部倒れているわけですし、もしそうなったら国の作った新耐震の建築基準法自体がおかしかったわけですし、実際のところ以前あった阪神大震災でも倒れなかったわけですから、考え出すときりが無いです。
    また、免震とか耐震とかも、実際に何が大地震が起きた時に効果があるかなんて、実際に大地震がこないと分からないですよね。
    考え出すときりが無いですし、そっちの方向に行き出すとマンション購入と別次元に考えが行くような気がして、最終的には、自分が一番生活したいと思う場所が一番いいと思ってここにしました。
    私としては、あくまでも、免震とか、性能評価とかは小さい付随している条件であって、もっと生活環境とか間取りだとか日当たりだとかの大きな条件を重視してお住まい探しをされた方がいいと思いますよ。
    是非、884さんと同じマンションで過ごせたらなあと思います。なんか稚拙な文章で何かいているかわからなくなりましたが、とりあえずレスします。

  15. 890 匿名さん

    空気の流れない、周りが囲まれている低層マンションよりは
    いいと思うけどね。
    べつに、強風でもないよ。じゃあ、となりの14階建の分譲マンションに
    住んでる人は強風で不便を感じてるのか?
    上の方の階に住んでる人は、強風で生活ができないからって、
    低層の周りが囲まれているマンション買うか?
    つまんないこと言うんじゃないよ。

  16. 891 匿名さん

    >>889さん
    私は逆に、不安要素があって納得できないのでしたら、購入しないほうが
    精神的にも良いと思います。
    あとで・・・

    あの時、買わなければ良かった・・・
    あの時、買わなければ良かった・・・
    あの時、買わなければ良かった・・・



    なんて思いながら生活するなんて、地獄だと思います。
    購入前にどうしても納得できない事は、購入後に解決する訳ありません。

    なので、>>884さん、購入前にやっぱり納得できないのでしたら、別の
    物件を選んだ方が良いと思いますよ。

  17. 892 匿名さん

    デベではないが、、、

    > 住宅性能評価書→「つけていません」
    取る意味がない。どうせ等級1なんだから。

    > 免震→「地盤が固いし高層じゃないので必要ない」
    地盤が堅いというのは??? 川崎南部は多摩川の堆積土なんだから。
    あと、板型タワーには免震構造は不向きっていうのを、ゼネコンボーイ氏のスレで読んだことがあるような。。。

    >>890の意見に賛成。視界が遮られる6階よりも14階のほうがいいと思う。
    そもそも、バルコニーに布団を干そうとは考えないで下さい。
    最近の物件は、管理組合の規約で、バルコニーの手すりに布団を干すことを禁じてるのが多い。

    >>885は近所の「守る会」系の書き込みか?
    でも、>>884のGCって書き方が気になる。その略称で呼ぶ人にお目にかかったことないので。

  18. 893 匿名さん

    >>885さん

    強風の日にこの付近を歩いた事あります。
    んで、同日府中街道沿いの平間付近(ビルがあまりないところ)も歩きました。

    ・・・結局、それほど違いありませんでしたが???

  19. 894 申込予定さん

    >889さん

    丁寧なレスありがとうございます。
    確かに気になりだしたら止まらないところがありますが、性能評価書って売るときにあった方が価値が上がるだけで、生涯住む予定では必要がないものかもしれません。
    耐震も家具とかが倒れないように、耐震グッズで止めれば安心できますし、免震だから倒壊しないなんて実績ありませんね。

    きっと契約してしまえば気にならないと思いますが、心配性ですみません。
    物件はとても気に入ってます。それが一番重要なのかもしれません。
    ご近所になりましたら、よろしくお願いいたします。


    >890さん

    つまらないことを申して、お気にさわったようで、申し訳ありませんでした。
    おっしゃる通り、高層階に住まわれる方に失礼な発言、申し訳ありません。


    >891さん

    ご教示ありがとうございます。
    納得できるまで営業マンと話し合ってみます。


    >892さん

    レスありがとうございます。
    バルコニーに布団干せないのは営業マンの方に聞きました。
    洗濯物を取り込みにベランダに出たとき、強風で転んだらどうしようと思ってしまいました。あと何かあったときに子供をかかえて階段で降りるとき、14階だと足がすくみそうで。
    何もかも心配性ですみません。

    GCは過去から全部スレッドを読みまして、何人かの方が使ってらしたのでそう訳すのかと思って使いました。ゴールドクレストって書くと長いなと思っただけで、他意はありません。

  20. 895 884

    すみません。上記文書に誤りがありました。訂正します。

    ×バルコニーに布団干せない
    ○バルコニーの手すりに布団干せない

    ×そう訳すのかと思って
    ○そう略すのかと思って

  21. 896 申込予定さん

    本日モデルルーム行って来ました。
    物件的には非常に気に入りましたが、予算が4000万以内に抑えたいこともあり、東向きか西向きかで迷っています。
    営業マンの話では東向きはほとんど残っていないのと、駅から少しだけ近い為、すこし金額が同じ階数でも高いとのことでした。
    西は確かに日照時間は長そうですが、西日は気になることは気になります。
    皆さんはどのように方角を決められたのでしょうか?
    もし宜しければ参考に教えて下さい。
    いずれにしても住宅ローン控除のこともあるので、今回の販売で買うつもりです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸